字幕表 動画を再生する
Hello from the Big Easy, I'm Coy Wire, this is CNN 10, your 10 minutes of news where I simply tell you the what, letting you decide what to think.
ビッグ・イージーからこんにちは、コイ・ワイヤーです。こちらはCNN 10、10分間のニュースです。
We are coming to you from New Orleans all week long, gearing up for a Super Bowl showdown between the Philadelphia Eagles and Kansas City Chiefs in a rematch from the Super Bowl two years ago.
2年前のスーパーボウルの再戦となるフィラデルフィア・イーグルス対カンザスシティ・チーフスのスーパーボウル対決に向けて、今週はずっとニューオーリンズからお送りします。
Will Philly come out on top this time or will those Chiefs continue to roll on and win an unprecedented third straight Super Bowl title?
今度こそフィリーが頂点に立つのか、それともあのチーフスが快進撃を続け、前人未到のスーパーボウル3連覇を達成するのか。
We shall see.
いずれ分かるだろう。
And we'll be bringing you some fun football content all week long.
そして、今週いっぱい、楽しいフットボール・コンテンツをお届けする。
Now let's get you your news.
では、ニュースをお届けしよう。
We start today with celebrations for the Lunar New Year, which are in full swing in China.
今日は、中国で本格化している旧正月のお祝いから始めよう。
Billions of people are traveling to celebrate with family and friends, making the celebration the largest annual human migration in the world.
何十億人もの人々が家族や友人とお祝いをするために旅行し、このお祝いは世界最大の年に一度の人類の移動となっている。
Officials are expecting a record nine billion trips to China alone during the 40 day travel period.
当局は、40日間の旅行期間中、中国への旅行だけで過去最高の90億回を見込んでいる。
While Lunar New Year is often commonly called Chinese New Year, it is also celebrated in Vietnamese, Korean and other Asian traditions.
旧正月は一般に中国の新年と呼ばれることが多いが、ベトナムや韓国、その他のアジアの伝統でも祝われる。
Every year, families gather to celebrate and people from around the world travel for the festivities filled with cultural customs like family feasts, dragon and lion dances and giving red envelopes for good luck.
毎年、家族でお祝いをするために集まり、龍や獅子の踊り、幸運を祈る赤い封筒を贈るなど、文化的な習慣に満ちたお祭りのために世界中から人々がやってくる。
The Lunar New Year began at the first new moon of the 12 month lunar calendar, kicking off the 15 day spring festival.
旧正月は旧暦12ヶ月の最初の新月に始まり、15日間の春節の幕開けとなる。
This year, it fell on January 29th, though a rush of travel began weeks before that.
今年は1月29日だったが、その数週間前から旅行ラッシュが始まっていた。
Most travelers within China are expected to travel by car, but the government expects train trips to top 510 million, with another 90 million traveling by air.
中国国内の旅行者の大半は自動車で移動すると予想されているが、政府は列車での移動が5億1000万回を超え、さらに9000万人が航空機で移動すると見込んでいる。
Traditionally, the festival has been a time for families to gather, but has also seen the rise of international travelers joining in the celebrations.
伝統的に、このお祭りは家族が集う時間であったが、海外からの旅行者もお祝いに参加するようになった。
CNN's Ben Hunt brings us to the festivities as the masses gather to usher in the Year of the Snake.
CNNのベン・ハントが、巳年の到来を告げるお祭りの様子を伝える。
Dazzling dances usher in the Lunar New Year, drawing crowds from near and far to celebrate the Year of the Snake.
まばゆいばかりのダンスが旧正月の到来を告げ、巳年を祝うために近隣や遠方から大勢の人々が集まる。
It's a bustling time in China, and this year, maybe even more so because of a surge of foreign tourists to the country.
今年は外国人観光客が急増し、中国はさらに賑わいを見せている。
Well, this is the most important festival in China.
まあ、これは中国で最も重要な祭りだ。
One popular Chinese travel service says bookings from international visitors during the holidays are up by more than 200% compared to the same time last year.
ある中国の人気旅行サービスによると、連休中の外国人観光客の予約は、昨年の同時期と比べて200%以上も増えているという。
Today, I went to the Oriental Pearl Tower and Yuyuan Garden and had Peking Roast Duck.
今日は東方明珠塔と豫園に行って北京ダックを食べた。
China recently expanded its visa-free entry policy, which allows visitors from more than 50 countries to visit certain parts of the country without a visa for up to 10 days.
中国は最近、ビザなし入国政策を拡大し、50カ国以上からの旅行者が最大10日間ビザなしで国内の特定の地域を訪問できるようにした。
And so far, the move seems to be working.
そして今のところ、この動きはうまくいっているようだ。
Currently, foreign tourists account for more than 30% of our reception volume.
現在、外国人観光客の受け入れは30%を超えている。
A large number of tourists from Malaysia and Thailand came after the visa-free policy was implemented.
ビザなし政策が実施された後、マレーシアやタイから多くの観光客が訪れた。
And on top of the surge in tourists, locals are also enjoying the holidays by visiting family and friends.
観光客の急増に加え、地元の人々も家族や友人を訪ねて休暇を楽しんでいる。
The Lunar New Year travel rush is the world's largest annual human migration, and officials are expecting a record 9 billion domestic trips during this travel period.
旧正月の旅行ラッシュは毎年世界最大の人の移動であり、関係者はこの旅行期間中に記録的な90億回の国内旅行を見込んでいる。
Last year, UNESCO added China's Lunar New Year celebrations, also known as the Spring Festival, to its Intangible Cultural Heritage list, which could attract even more visitors to the country.
昨年、ユネスコは中国の旧正月(春節)を無形文化遺産に登録した。
Something that could be good fortune for the tourists and good business for China. 10-second trivia.
観光客にとっては幸運、中国にとっては好ビジネスとなり得るもの。10秒トリビア
Which of the following are not one of the 12 animals in the Chinese lunar calendar?
次のうち、中国の旧暦の12動物に含まれないものはどれ?
Rat, dragon, lion, or goat?
ネズミ、ドラゴン、ライオン、それともヤギ?
Your answer here is lion, which is not one of the 12 animals of the Chinese zodiac, even though lion dances are performed at the Lunar New Year to bring good luck.
旧正月には縁起を担いで獅子舞が踊られるが、獅子は十二支の動物ではない。
Now to London, one of the most expensive cities in the world, where more people than ever before are taking part in an unaffordable housing hack.
世界で最も物価の高い都市のひとつであるロンドンでは、かつてないほど多くの人々が手の届かない住宅ハックに参加している。
They are living in unused spaces like schools, churches, or office blocks as, quote, property guardians.
学校、教会、オフィスビルなどの使われていないスペースに、財産保護者として住んでいるのだ。
And many are saving thousands of pounds each month on rent.
また、多くの人が毎月数千ポンドの家賃を節約している。
As the cost of living continues to rise globally, it's a practice that's gaining attention around the world.
世界的に生活費が高騰し続ける中、世界中で注目されている慣習だ。
CNN's Anna Kubin shows us how property guardianship came to be and who's taking on the role.
CNNのアンナ・クービンが、財産後見制度がどのようにして生まれ、誰がその役割を担っているのかを紹介する。
We've been asked to look after all sorts of weird and wonderful buildings.
私たちは、さまざまな奇妙で素晴らしい建物の世話を依頼されてきた。
We've had libraries, swimming pools, big houses, small houses.
図書館、プール、大きな家、小さな家。
As you can see, we're in an amazing form of church.
ご覧の通り、私たちは素晴らしい形の教会にいる。
At any one time, we have anywhere between 1,000 and 1,500 people on a waiting list waiting for guardianship properties.
常時1,000人から1,500人が後見人物件を待っている。
The demand massively outstrips the supply.
需要が供給を大幅に上回っているのだ。
London is one of the most expensive cities in the world to live in.
ロンドンは世界で最も物価の高い都市のひとつである。
The average property here will set you back over £2,200 in rent per month.
ここの平均的な物件は、月々の家賃が2,200ポンドを超える。
That's over $2,700.
2,700ドル以上だ。
And to buy one, well, that'll cost you over half a million pounds on average, or over $600,000.
それを買うには、平均で50万ポンド(約60万円)以上かかる。
So it's no surprise that people are finding innovative ways to save money on housing.
だから、人々が住宅費を節約する革新的な方法を見つけるのは当然だ。
One of these ways is something called property guardianship.
そのひとつが、財産後見制度と呼ばれるものだ。
Behind me is a disused office block in trendy East London, but it's not sitting empty.
私の背後には、トレンディなイースト・ロンドンで使われなくなったオフィス街があるが、空き家になっているわけではない。
People have moved in into makeshift apartments as a way to avoid paying sky-high rents.
高騰する家賃を避けるため、人々はその場しのぎのアパートに移り住んでいる。
They're not renters, but they're not squatters.
借り手ではないが、不法占拠者でもない。
The building owners know they are there and are charging them a fee.
ビルのオーナーは彼らの存在を知っていて、料金を請求している。
Let's go take a look.
見に行こう
It feels like a cool New York loft apartment, except I'm not paying cool New York loft apartment prices.
クールなニューヨークのロフトアパートのような感じだが、クールなニューヨークのロフトアパートの値段は払っていない。
I would think I've saved thousands of pounds on rent.
家賃が何千ポンドも節約できたと思うよ。
Historically, there was a sort of typical guardian type, creative people.
歴史的には、典型的な守護神タイプのクリエイティブな人々がいた。
But today, it's evolved to anyone, basically, looking to reduce their monthly living costs.
しかし今日では、基本的に毎月の生活費を削減したい人なら誰でも利用できるように進化している。
So I'm a project manager in the tech sector.
私は技術部門でプロジェクトマネージャーをしています。
And I am well paid.
それに給料もいい。
I earn above the national average.
私は全国平均を上回る収入を得ている。
I'm living very centrally.
私はとても中心部に住んでいる。
I've got a nice spacious area to live in.
広々としたいいエリアに住んでいるんだ。
It's fully equipped.
装備は万全だ。
It's got kitchen, shower, everything else.
キッチン、シャワー、その他すべてが揃っている。
And I'm paying a fraction of what I would pay if I tried to rent a place like this in this location.
それに、この立地でこのような物件を借りようとしたら、私が支払う金額はほんのわずかだ。
The practice originated in the Netherlands as a way for property owners to keep their buildings secure with a 24-hour live-in presence.
この慣行は、不動産所有者が24時間住み込みで建物の安全を守る方法としてオランダで生まれた。
It's been in the UK since the early 2000s, but it's currently seeing a growth in popularity.
英国では2000年代初頭から行われているが、現在は人気が高まっている。
Some people who have lived as guardians report negative experiences, including dilapidated buildings and sometimes unsafe living conditions.
後見人として暮らしたことのある人の中には、老朽化した建物や時には危険な生活環境など、否定的な経験を報告する人もいる。
Some say, too, that license fees have crept up in recent years, such that guardianships are no longer the bargain they once were.
また、近年はライセンス料が高騰しており、後見制度がかつてのようなお得なものではなくなってきているという声もある。
Today's story, getting a 10 out of 10, is a viral ballet performance so awe-inspiring social media couldn't even believe it was real.
本日の10点満点中10点は、ソーシャル・メディアが現実とは思えないほど畏敬の念を抱かせるバレエのバイラル・パフォーマンスである。
That's what happened when one ballerina performed in an unusual place on the edge of a ship just inches above icy waters in Antarctica.
あるバレリーナが、南極大陸の氷の海からわずか数センチの高さにある船の縁という珍しい場所で演技をしたときのことだ。
Our Janelle Gonzalez spoke to the ballerina and confirmed the video is the real deal.
ジャネール・ゴンザレスはバレリーナに話を聞き、このビデオが本物であることを確認した。
Take a look.
見てみよう。
I speak to Matt and I tell him, like, can you imagine if I will dance on the top of the build?
マットと話をして、もし僕がビルの屋上で踊ることになったら、想像できるかい?
In the icy waters of Antarctica, ballerina and choreographer Victoria Doberville danced on top of a cruise ship's bilge.
南極の氷の海で、バレリーナで振付師のビクトリア・ドーバヴィルがクルーズ船のビルジの上で踊った。
So we want to show, like, the difference about this big boat and the ballerina who is fragile and in this white tutu who express, like, the white Antarctica.
だから私たちは、この大きな船と、白いチュチュを着た儚げなバレリーナの違いを見せたい。
This is what Victoria tries to always do is that bring ballet to unexpected places.
ビクトリアが常に心がけているのは、思いがけない場所にバレエを持ち込むことだ。
The couple was encouraged to capture the moment by the ship's captain while on a trip to the continent.
二人は大陸への旅行中、船の船長からこの瞬間を撮影するよう勧められた。
At the beginning, I was a little bit, like, scared to see, like, all this ice going close to the bow.
最初は、船首の近くまで氷が来ているのを見て、ちょっと怖かった。
So I was like, OK, I need to take my time.
だから僕は、よし、時間をかけよう、と思ったんだ。
So he told me, like, it's beautiful.
だから、彼は僕に、美しいよ、と言ったんだ。
You need to start now.
今すぐ始める必要がある。
So I just, like, go on my pointe shoes, like, fix a point back to me just to be sure to don't move.
だから、ポワントシューズを履いて、動かないようにポイントを固定するんだ。
The video went viral on social media, with some comments wondering if the performance was A.I.
この動画はソーシャルメディアで拡散され、このパフォーマンスがA.I.ではないかと疑うコメントもあった。
Because of, you know, the fact that it was water moving, the fact that Victoria added a little zoom in the video, all these things, you know, and the fact that you see a ballerina in the middle of Antarctica, so many factors made it look like A.I.
水が動いていたこと、ヴィクトリアが映像に少しズームを加えたこと、これらすべて、そして南極大陸の真ん中でバレリーナを見たこと、多くの要素がA.I.のように見せたんだ。
So we write on the caption with no E.I.
だから、E.I.なしでキャプションに書く。
We'll keep doing this and spraying the beautiful word of poetry, dance and all of that.
私たちはこれを続け、詩やダンス、その他もろもろの美しい言葉を撒き散らしていく。
And we can wait to create, like, something new soon.
そして、近いうちに何か新しいものを作るのを待つことができる。
All right, superstars, we've come to the highlight of the show.
さあ、スーパースターの皆さん、ショーのハイライトです。
You.
君だ。
It is shout out time.
シャウトアウトの時間だ。
And we're sending some love to the Cardinals at Traynor Middle School in Traynor, Iowa.
そして、アイオワ州トレイナーのトレイナー中学校のカージナルスにも愛を送っている。
Rise up.
立ち上がれ。
We are psyched for hashtag Your Word Wednesday tomorrow.
明日のハッシュタグ・ユア・ワード・ウエンズデーが待ち遠しい。
So follow me at Coywire on Instagram, TikTok or anywhere else on social media.
だから、InstagramやTikTok、あるいは他のソーシャルメディア上のどこでも、Coywireで私をフォローしてください。
And put your unique vocabulary word and definition in the comments section of my most recent post.
そして、あなたのユニークな語彙と定義を私の最新の記事のコメント欄に書いてください。
We're going to choose a winner to help us write tomorrow's show, along with a shout out for your school.
明日の番組執筆に協力してくれる優勝者を選び、あなたの学校へのエールも添えます。
Have a terrific Tuesday, everyone.
皆さん、素晴らしい火曜日を。
I'm Coywire.
僕はコイワイヤー。
We'll see you right back here tomorrow on CNN.
また明日、CNNでお会いしましょう。