字幕表 動画を再生する
This is a really fun story.
これは本当に楽しい話だ。
I've been excited to cover it.
取材するのが楽しみだった。
First and foremost, it's just the fate of TikTok.
何よりもまず、TikTokの宿命だ。
What the hell is going to happen literally four days from when we're taping this segment?
このコーナーの収録から文字通り4日後にいったい何が起こるんだ?
TikTok is set to shut down as long as the Supreme Court doesn't issue an opinion.
最高裁が意見を出さない限り、TikTokは閉鎖される。
The Supreme Court has already said, we're not issuing opinions for the next week.
最高裁はすでに、今後1週間は意見を発表しない、と言っている。
So basically, it's over.
だから、基本的には終わったことなんだ。
As of January 19th, TikTok's plan is shut it all down.
1月19日の時点で、TikTokの計画はすべてを停止している。
Now, people have been floating, trying to buy it.
今、人々はそれを買おうとして浮かれている。
Mr. Beast has claimed, nobody really knows if this is a bit or not.
ビースト氏は、これがビットかどうかは誰にもわからないと主張している。
It's probably both.
おそらく両方だろう。
But, Mr. Beast has come out and said that he's met with a bunch of billionaires to try and buy TikTok.
しかし、ビースト氏はTikTokを買収するために億万長者たちと会ったとカミングアウトした。
Here's what he had to say.
彼の言葉を紹介しよう。
Just got out of a meeting with a bunch of billionaires.
億万長者たちとの会合を終えたばかりだ。
TikTok, we mean business.
TikTok、私たちは本気です。
This is my lawyer right here.
これが私の弁護士だ。
We have an offer ready for you.
オファーを用意している。
We want to buy the platform.
プラットフォームを買いたい。
America deserves TikTok.
アメリカにはTikTokがふさわしい。
Give me a seat at the table.
テーブルに座らせてくれ
Let me save this platform, TikTok.
このプラットフォーム、TikTokを救わせてください。
So that's his lawyer.
それが彼の弁護士か。
I don't watch enough Mr. Beast to know the names of all the side characters.
私はミスター・ビーストを十分に見ていないので、脇役全員の名前を知っているわけではない。
Isn't one of them named Chris or something?
その中にクリスとかいう名前はないのか?
Is that his name?
それが彼の名前か?
I don't know. I have no idea.
分からない。全然分からない。
All right, yeah, but-
わかったよ、でも...
That's my kids.
私の子供たちだ。
I do know that there are many people in the Beast universe.
ビーストの世界にはたくさんの人がいることは知っている。
He may be one of those.
彼もその一人かもしれない。
I'm not 100% sure.
100%の確信はない。
Maybe he's the one who they're always making fun of his mom.
もしかしたら、彼はいつも母親をバカにしている人かもしれない。
But anyways, that is something on the table.
しかし、とにかく、それはテーブルの上にあるものだ。
We have previously covered, we've previously covered the Chinese Communist Party floating, selling it to Elon Musk without even the consent of ByteDance.
私たちは以前、中国共産党がByteDanceの同意も得ずにイーロン・マスクに売却し、浮遊していることを取り上げたことがある。
They didn't even know that that was possible.
彼らはそんなことが可能だということさえ知らなかった。
They have also come out and said previously, we're just gonna shut it down.
また、以前には、ただ閉鎖するだけだとも言っていた。
So we have no idea what's happening.
だから、何が起こっているのかわからない。
Even if this is real and billionaires are backing a Mr. Beast purchase of TikTok, it may not be for sale.
これが本当で、億万長者たちがミスター・ビーストのTikTok買収を支援しているとしても、売り物にはならないかもしれない。
I mean, that's what TikTok is saying, is we are not for sale.
つまり、TikTokが言っているのは、我々は売り物ではないということだ。
If this does not get thwarted, this ban like reversed, then we're just gonna shut down.
もしこれが阻止されず、禁止令が撤回されないなら、我々は活動停止に追い込まれる。
One update is that Trump is apparently looking at an executive order that,
トランプ大統領は大統領令を検討しているようだ、
I mean, he can't reverse the legislation without Congress, but he could issue an executive order saying, yeah, we are gonna use our prosecutorial discretion to not enforce this ban against TikTok, at least for this number of days while I try to work out some kind of a deal.
つまり、議会がなければ法案を覆すことはできないが、「TikTokに対する禁止令を少なくともこの数日間は執行しないよう、検察の裁量権を行使する。
So that appears to be the direction that they're moving in.
それが彼らの方向性のようだ。
Keep in mind though, the ban is supposed to go in effect the day before Trump is inaugurated.
しかし、この禁止令はトランプ大統領就任の前日に発効することになっている。
So whatever.
だから何でもいいんだ。
But we also know that Trump has now invited the CEO of TikTok to sit with Mark Zuckerberg and Jeff Bezos and Elon Musk at the dance.
しかし、トランプがTikTokのCEOをマーク・ザッカーバーグ、ジェフ・ベゾス、イーロン・マスクとともにダンスに招待したこともわかっている。
How do you feel about that, Sagar?
どう思う、サガー?
I'm not happy about it, what can I say?
なんと言えばいいのか、不満なんだ。
What did I open the show talking about?
番組の冒頭で何を話したか?
How Trump is a deeply transactional, egomaniacal figure who has to be manipulated through the media.
いかにトランプが、メディアを通じて操作されなければならない、深い取引主義的でエゴマニアックな人物であるか。
Well, you know, it's like-
まあ、それは...
They succeeded.
彼らは成功した。
I mean, Trump became popular on TikTok.
つまり、トランプはTikTokで人気になった。
Yes.
そうだ。
He has now a warm place in his heart for it.
彼は今、心の中に温かい居場所を持っている。
I think he even said something to that effect.
そんな趣旨のことも言っていたと思う。
Yeah, he did.
ええ、そうです。
He literally said that.
彼は文字通りそう言った。
He's like, the young people love me.
彼は若い人たちに愛されているんだ。
The TikTok-
TikTokは
He did better with young people than he's ever done before.
彼はこれまでで一番若手をうまく扱った。
Oh, and by the way, he got a bunch of money from Jeff Yass.
そういえば、彼はジェフ・ヤスから大金を得ていた。
That never hurts.
それは決して痛いことではない。
No, it certainly doesn't.
いや、そんなことはない。
He's a Mar-a-Lago member who's got $20 billion net worth.
彼は200億ドルの純資産を持つマール・ア・ラーゴのメンバーだ。
Half of it's tied up in ByteDance.
その半分はバイトダンスに絡んでいる。
Why a U.S. billionaire is allowed to have a majority of his net worth tied up in a Chinese company?
なぜ米国の億万長者が純資産の大半を中国企業に投資することが許されるのか?
Very interesting.
とても興味深い。
Anyway, we'll continue to move past it.
とにかく、私たちはそれを乗り越え続ける。
The whole point in all of this, though, is there's also been an organic backlash.
しかし、これらすべてのポイントは、有機的な反発もあったということだ。
And this may surprise people.
そして、これは人々を驚かせるかもしれない。
I'm really enjoying it.
本当に楽しんでいるよ。
So lots of Americans are now downloading
多くのアメリカ人がダウンロードしている
Chinese social media apps as a screw you to the government for banning TikTok.
TikTokを禁止した政府への恨み節として、中国のソーシャルメディアアプリを紹介する。
Some of those apps include, and I'm gonna butcher this in Mandarin, I'm really sorry, is it Zhizhongxu or Zhaohongxu?
これらのアプリの中には、中国語で恐縮だが、「Zhizhongxu」か「Zhaohongxu」か?
That's what we're gonna go with.
それで行こうと思っている。
And also, Red Note, Zhizhongxu, Red Note, is a Chinese social media kind of TikTok competitor, but also has a messaging function on it.
また、Red Note、Zhizhongxu、Red Noteは中国のソーシャルメディアの一種で、TikTokと競合しているが、メッセージ機能もある。
The fascinating part of this has been Americans interacting with actual Chinese netizens.
この中で興味深いのは、アメリカ人が実際の中国のネットユーザーと交流していることだ。
It's the first time in almost 20 years that that has happened, which I think is great.
この20年で初めてのことで、素晴らしいことだと思う。
So let's go ahead and show people some of what we have got.
では、私たちが持っているものを皆さんにお見せしましょう。
Here we've got some creators just marveling over Chinese infrastructure.
ここでは、中国のインフラに驚嘆するクリエイターたちを紹介しよう。
She says, your mind is about to be blown at what I found on John Red Note.
ジョン・レッド・ノートで私が見つけたものに、あなたの心は吹き飛ばされるわよ、と彼女は言う。
And she's showing off that.
そして、彼女はそれを披露している。
Here we have a creator just reminding all of the new Americans that this is a safe Chinese space.
ここには、ここが安全な中国空間であることを新米アメリカ人に思い出させるだけのクリエイターがいる。
We need to respect the rules that are on this platform and not bring our American bullshit.
このプラットフォームにあるルールを尊重し、アメリカ的なデタラメを持ち込むべきではない。
I actually like it.
実は気に入っているんだ。
That's how all Americans should act whenever they go to Asia.
すべてのアメリカ人は、アジアに行くときはいつもそう振る舞うべきだ。
Shut your mouth, stop being so loud, eat the food that's put in front of you and observe local customs.
口を閉じ、大声を出すのをやめ、目の前に出された食べ物を食べ、地元の習慣を守る。
This was great.
これは素晴らしかった。
I love this.
私はこれが大好きだ。
I didn't know China was so beautiful.
中国がこんなに美しいとは知らなかった。
Does China really look like this?
中国は本当にこうなのか?
So this is what I wanted to talk to you about.
だから、この話をしたかったんだ。
There seems to be this lib and leftist consideration that Americans have been psyoped into believing
アメリカ人は精神的に騙されている、というリブや左派の考えがあるようだ。
China is like some backwards nation.
中国はまるで後進国だ。
I don't think that that is the case.
そんなことはないと思う。
I think this is actually just a matter of people being completely uninformed.
これは実は、人々がまったく何も知らないということなのだと思う。
Because if anybody, if you've been listening to me at least on China and others, what's the number one thing?
少なくとも中国やその他の国について私の話を聞いている人なら、一番に挙げることは何だろう?
They're getting ahead of us.
先手を打たれている。
They're, I respect them.
私は彼らを尊敬している。
It's not in terms of, oh, they're these backwards, horrible people.
彼らは後ろ向きで恐ろしい人たちだ、という意味ではない。
I'm like, no, no, no, you don't understand.
いや、いや、いや、君はわかってないんだ。
They're lapping us on multiple different industries.
彼らは複数の異なる産業で我々をなめている。
In many ways, they have a better quality of life in some cities and others than American citizens do, which also apparently would be shocking to people.
多くの点で、彼らはいくつかの都市やその他の場所で、アメリカ市民よりも質の高い生活を送っている。
So my take on this is it's great.
だから、これは素晴らしいことだと私は思う。
I think it's great that Americans are getting to talk to Chinese people on their social media apps.
アメリカ人がソーシャルメディアのアプリで中国人と話せるようになったのは素晴らしいことだと思う。
The question for the Chinese is, are they going to continue to allow that?
中国にとって問題なのは、それを許し続けるつもりなのかということだ。
Yeah.
そうだね。
Well, it's an interesting question for them because on the one hand, it makes it so, it's harder to control, right?
まあ、一方ではコントロールが難しくなるわけだから、彼らにとっては興味深い質問だね。
And you have this, I mean,
そして、あなたはこれを持っている、
I think this sort of cultural exchange is a beautiful thing.
このような文化交流は美しいことだと思う。
Oh, it's great.
ああ、素晴らしいよ。
Listen, I'm pro.
聞いてくれ、僕はプロだ。
I think the more that we interface with people from other countries and see them as just human beings, going about their lives and doing their thing with personalities and sense of humor and whatever,
他の国の人たちと接し、彼らをただの人間として、個性やユーモアのセンスを持って生活し、自分のことをしている人たちとして見れば見るほど、そう思う、
I think that is a beautiful thing.
それは美しいことだと思う。
I also think, I don't know what conceptions people have in their head about China, but I do know that most of the coverage from Western media about the country of China is quite negative.
私はまた、人々が中国についてどのような概念を持っているかは知らないが、中国という国に関する西側メディアの報道のほとんどがかなり否定的であることも知っている。
So, you know, having interface with just regular Chinese people and being like, these are nice people.
だから、普通の中国人と接することで、彼らはいい人たちなんだ、と思えるんだ。
I like this person.
私はこの人が好きだ。
They're just like me in a lot of ways.
彼らは多くの点で僕に似ている。
I think that is a net positive.
これは正味のプラスだと思う。
For the Chinese government, on the one hand, it's kind of like tremendous soft power that they're having access to right now because they are, the perception of China and what the country is like and what the people are like among young people in this country who have been more willing than other generation.
中国政府にとっては、一方では、中国という国や国民が他の世代よりも意欲的な若者たちの間でどのような国なのか、どのような国民なのかという認識が広まっているため、今まさに利用できる途方もないソフトパワーのようなものだ。
I mean, they're just not locked in this cold war mentality.
つまり、彼らは冷戦のメンタリティに縛られていないんだ。
They're not locked in the mentality around Israel.
彼らはイスラエルにまつわるメンタリティに囚われていない。
They're not locked into some of the previous preconceptions.
これまでの先入観にとらわれていない。
So minds are a bit more open to start with.
だから、最初はもう少し心がオープンなんだ。
You know, I think that is,
そうだと思うよ、
I think the Chinese government probably sees that as a tremendous asset and boom.
中国政府はおそらく、それをとてつもない資産とブームと見ているのだと思う。
On the other hand, you know, they want to control.
その一方で、彼らはコントロールしたがる。
They exercise much more tight control on their social media than we do, even from the perspective of just like, they don't let young people in their country have the screen time that we have.
彼らの国の若者には、私たちがしているようなスクリーンタイムを与えないという観点からも、ソーシャルメディアに対する管理は私たちよりもはるかに厳しい。
So they see social media, and in some ways they're very correct about this, about some of the incredibly deleterious effects of social media on our own young people.
ソーシャルメディアが若者たちに与える悪影響については、ある意味で非常に正しい。
And so they're more like sensitive to those concerns.
だから、彼らはそうした懸念に敏感なんだ。
And then also they're obviously like censorious in certain ways in their certain topics.
そして、彼らは明らかに、ある特定のトピックにおいて、ある意味で検閲的だ。
They don't want pressure whatsoever.
彼らはプレッシャーを一切望んでいない。
So it is an interesting, it is an interesting balance.
だから、面白いバランスなんだ。
This is what a friend of mine, Rush Doshi.
これは私の友人、ラッシュ・ドーシの言葉だ。
But I've been loving it.
でも、とても気に入っているんだ。
That's what I would say, bottom line, I've been loving it.
要するに、僕はそれを愛しているんだ。
I've been enjoying the exchange, the things that are popping up on Twitter, it's funny.
ツイッターで飛び交うやり取りを楽しんでいるよ。
If you think China is backwards, you're an idiot, okay?
中国が後進国だと思うなら、君はバカだよ?
I mean, Shenzhen is probably one of the world's most advanced cities.
つまり、深センはおそらく世界で最も進んだ都市のひとつなんだ。
If I encourage, I'm totally blanking on the guy's name right now.
もし励ますとしたら、その男の名前は今、完全に忘れてしまった。
He's a car reviewer.
彼は自動車評論家だ。
I think his name is Forrest.
名前はフォレストだと思う。
I'm gonna go with that.
そうしよう
He does some of the best car reviews in the business.
彼は業界屈指の自動車評論家だ。
And he does a ton of Chinese EVs.
彼は中国製のEVを大量に扱っている。
BYD will lap a Tesla and any American made EV by a mile.
BYDは、テスラやアメリカ製のEVを1マイルも引き離すだろう。
There's a reason why we have to have protectionist policies vis-a-vis EVs, because they're kicking our ass.
EVに対して保護主義的な政策を取らなければならないのには理由がある。
I'm forgetting the guy's name.
その男の名前は忘れてしまった。
Warren Buffett's billionaire partner who died,
亡くなったウォーレン・バフェットの億万長者のパートナー、
Charlie's, oh my God.
チャーリーズ、なんてこった。
Munger.
マンガー
Charlie Munger.
チャーリー・マンガー
Charlie Munger, I listened to the last interview he gave before he died, and he said that the founder of BYD is the single smartest person he ever met, the greatest inventor.
チャーリー・マンガーは、彼が亡くなる前に受けた最後のインタビューを聴いたが、BYDの創業者はこれまで会った中で最も賢い人物であり、偉大な発明家だと言っていた。
He was like, I would've put more money into him if I possibly could have.
できることなら彼にもっとお金をつぎ込みたかった、という感じだった。
Just so people know, I have deep, deep respect for a lot of these people.
ただ、多くの人に知っておいてほしいのだが、私はこの人たちのことを深く深く尊敬している。
I've also been to China.
中国にも行ったことがある。
I was very young.
私はとても若かった。
I was like 16, 17 or whatever when I went.
私が行ったのは16歳か17歳か、そんな時だった。
It's one of the most beautiful places I've ever been, specifically the Great Wall of China is one of the coolest, one of the coolest things
特に万里の長城は最もクールなもののひとつだ。
I've ever seen in my whole life.
今までの人生で見たことがない。
The Forbidden City, it's incredible.
紫禁城、信じられないよ。
They have an amazing history.
彼らには驚くべき歴史がある。
I have nothing but respect for these people.
彼らには尊敬の念しかない。
And in fact, it's my respect which makes me fear them.
そして実際、私の尊敬の念が彼らを恐れさせるのだ。
But a question here with Rush Doshi, let's put E4 please up on the screen, is Rush makes this point.
しかし、ここでラッシュ・ドーシに質問がある。E4をスクリーンに映してみよう。
As Americans flood, Zhaozhongshu, which is what we're going with, we're seeing a lot more direct online interaction between the US and PRC citizens.
アメリカ人が氾濫しているように、私たちが目指している『招中集』では、アメリカと中国の市民がオンラインで直接交流することが多くなっている。
But the PRC has not always welcomed that, which is partly why it has banned foreign social media.
しかし、中国はそれを必ずしも歓迎しておらず、それが外国のソーシャルメディアを禁止している理由のひとつでもある。
So the success of the app is a major test for PRC authorities.
つまり、アプリの成功は中国当局にとって大きな試練なのだ。
He follows up, candidly,
彼は率直にこうフォローする、
I've enjoyed seeing the interaction.
そのやりとりを見るのが楽しいんだ。
It reminds me of an earlier, more hopeful era of US-China people-to-people interaction on the internet, which is 20 years old now.
インターネット上での米中人間交流は、もう20年も前の、より希望に満ちた時代を思い起こさせる。
And that's precisely why I would be nervous if I was an executive of that company right now.
それこそが、私が今その会社の重役だったら神経質になる理由だ。
Previously, we have seen this,
以前にもこんなことがあった、
Facebook nuked, Google nuked, and they nuked these things early.
フェイスブックは核攻撃、グーグルは核攻撃。
And when I visited in 2009, I wanna say, that's when we were in high school and we were very on Facebook.
2009年に訪問したときは、私たちが高校生のときで、フェイスブックでとても盛り上がっていたんだ。
There was no Facebook.
フェイスブックもなかった。
That was the first time I ever went to a country and was like, can't use Facebook.
ある国に行って、フェイスブックが使えないと思ったのはそれが初めてだった。
Same with Google.
グーグルも同じだ。
It was shocking, I remember even then,
衝撃的だった、
I mean, what, almost 15 years ago or so now.
つまり、もう15年近く前か。
So that's the reality of what life is like in China.
これが中国での生活の現実なんだ。
All of their actions around ByteDance have showed us this.
ByteDanceをめぐる彼らのすべての行動が、それを示している。
Again, people don't seem to understand this.
繰り返すが、人々はこのことを理解していないようだ。
TikTok, it might be a Chinese company.
TikTok、中国の会社かもしれない。
It's not what they use in China.
中国で使われているものとは違う。
They have their own version.
彼らには彼らのバージョンがある。
I think it's called Douyin.
ドウインと呼ばれていると思う。
And Douyin has screen time restrictions, one hour a day for people who are teenagers.
また、道銀では10代の若者には1日1時間というスクリーンタイムの制限がある。
If you're an OnlyFans model, yeah, good luck.
もしあなたがOnlyFansのモデルなら、そうだね、幸運を祈るよ。
You're getting nuked.
核攻撃を受けている。
If you're like a little influencer girl who's promoting consumerism, nuked.
消費主義を宣伝しているインフルエンサーの少女みたいな人は、ヌクヌク。
If you are promoting transgenderism or gender ideology, nuked.
トランスジェンダーやジェンダー・イデオロギーを推進するなら、核兵器だ。
If you are promoting hard work and filial piety to the Communist Party, oh, all of a sudden you're a nice little influencer there.
もしあなたが共産党に勤勉と親孝行を宣伝しているなら、突然、あなたはちょっとした影響力を持つことになる。
So just so people know, the difference between actual Chinese social media and American social media is gigantic for what it actually shows.
つまり、中国のソーシャルメディアとアメリカのソーシャルメディアの違いは、実際に何を示しているかという点で、非常に大きいということだ。
But in general,
しかし、一般的には
I have been really enjoying this American cultural exchange.
私はこのアメリカ文化交流をとても楽しんでいる。
I, as people know, I don't like Europe.
みんなも知っているように、私はヨーロッパが好きではない。
I encourage people, if you're able to visit China, go for it.
中国を訪れることができるなら、ぜひ行ってみてほしい。
I know a lot of people who did study abroad programs there.
そこに留学した人をたくさん知っている。
They absolutely loved it.
彼らは絶対に気に入っていた。
Immerse yourself in the culture.
文化に浸る。
It's cool.
クールだよ。
It's like an alien society because they do things totally differently.
彼らのやり方はまったく違うから、まるで異星人の社会のようだ。
Their evolution of tech is incredible.
彼らの技術の進化は信じられないほどだ。
What they've decided, what they did is because they skipped Facebook,
彼らが決めたこと、やったことは、フェイスブックをスキップしたからだ、
Google, and everything on the MacBook, everything in China is on the phone.
グーグルも、マックブックにあるものも、中国のものはすべて電話だ。
They pay for all of their stuff with their phones.
彼らは携帯電話ですべての支払いを済ませる。
They, all their social media, Uber, everything, it's one of the world's most like convenient societies.
ソーシャルメディアも、Uberも、何もかもが、世界で最も便利な社会のひとつだ。
Now, it has some downside with social credit score.
さて、社会的信用度にはいくつかの欠点がある。
It also, if you piss off the government, your phone stops working.
また、政府を怒らせると電話が使えなくなる。
Your payments stop working.
支払いが停止する。
You need, you know, permits to be able to leave your village and like to be able to go from one place to another.
村を出るには許可が必要だし、ある場所から別の場所へ行くにも許可が必要だ。
You should ask them about that on Xichangshu.
そのことは西昌秀で聞くべきだ。
But yeah, look, I'm enjoying people learning more about the world and I think it's a good thing.
でもね、僕はみんなが世界についてもっと知ることを楽しんでいるし、それはいいことだと思う。
Yeah, it's earnest and it's sweet and I think anytime we can break down those human to human barriers, it's a good thing.
人間対人間の垣根を取り払うことができれば、いつでもいいことだと思う。
This is also kind of funny.
これもちょっと面白い。
Apparently, the interest in learning Mandarin has like skyrocketed.
どうやら、中国語学習への関心が急上昇しているようだ。
That's good.
それはいいことだ。
Duolingo is, you know, seizing on this moment as well.
Duolingoもまた、この瞬間を捉えている。
I can put this up on the screen.
これをスクリーンに映し出すことができる。
It's just kind of funny to say, oh, so now you're learning Mandarin and they've been putting out a bunch of tweets about.
中国語を勉強しているんだ、というツイートがたくさんあって、面白いんだ。
And also, I did see a graph just showing the tremendous spike in people who are trying to learn Mandarin or at least the basics who've had their interest sparked by this whole thing.
また、私は、中国語を学ぼうとしている人たち、あるいは少なくとも基礎的なことを学ぼうとしている人たちが、今回の件で興味を持ち始めたことを示すグラフを見た。
So it's just sort of funny and ironic that the attempt to ban TikTok over concerns about like Chinese influence and infiltration, whatever, has led to this response of people learning on a very visceral human to human basis way more about China than they ever had before.
だから、中国の影響や浸透を懸念してTikTokを禁止しようとしたことで、人々が中国についてこれまで以上に直感的な人間対人間で学ぶという反応が起きたのは、ある意味滑稽で皮肉なことだ。
Caricatures of people are never accurate.
人間の風刺画は決して正確ではない。
China is a country of what, 1.1 billion?
中国の人口は11億人?
Even saying Chinese people is insane, right?
中国人というだけでも非常識だろう?
You have all of these different provinces.
あなたはこれらの異なる州をすべて持っている。
Minority groups.
マイノリティグループ。
There are so many different, yeah, which they don't like to talk about.
彼らは話したがらないが、いろいろなことがある。
Ask them about that, too.
それについても聞いてみてほしい。
You know, ask them about Han Chinese domination and how they feel about that.
漢民族の支配について、彼らがどう感じているか聞いてみるといい。
You've got, what, multiple, well, actually, they're on one time zone, which is insane.
複数の、いや、実際には1つの時間帯にいるわけだが、これは正気の沙汰ではない。
Like people in Tibet are on the same time zone as in Beijing and have to keep the same time.
チベットの人々は北京と同じタイムゾーンにいるので、同じ時間を守らなければならない。
But it's a vast country.
しかし、広大な国だ。
They have everything from, like I said, rural to multi-tech oligarch billionaires.
彼らは、私が言ったように、田舎からマルチテク・オリガルヒの億万長者まで、あらゆるものを抱えている。
They've got people who don't even drive cars to people who take some of the world's most advanced transportation.
車を運転しない人から、世界最先端の交通機関を利用する人までいる。
That's why it's interesting.
だから面白いんだ。
I encourage people to learn a ton about it.
ぜひ、多くのことを学んでほしい。
And I think the more that you will learn, you will understand exactly how they use their corporations and others to try, at the detriment, in my opinion, of the United States, of their competition, of their ability to plan long-term, baked in to their government and foreign policy since the days of Deng Xiaoping.
そして学べば学ぶほど、鄧小平の時代から、米国や競争相手、長期的な計画を立てる能力、政府、外交政策に組み込まれた能力に対して、彼らがどのように企業や他者を利用し、不利益を与えようとしているのかが正確に理解できるようになると思う。
And I think the most interesting thing about them is the duality of China.
そして、彼らの最も興味深い点は、中国の二面性だと思う。
Like I said, the rural and the urban, the communist and the capitalist, like the oligarchy but the communist party.
私が言ったように、農村と都市、共産主義者と資本主義者、寡頭政治と共産党のようなものだ。
It's a fascinating country.
魅力的な国だ。
And look, we're gonna have to live with them no matter what.
何があろうと、私たちは彼らと一緒に生きていかなければならない。
So it's great.
だから素晴らしいよ。
Learn Mandarin.
中国語を学ぶ
The more you can learn.
より多くのことを学ぶことができる。
I wish I knew it.
私はそれを知っていたかった。
I wish I could speak some of it.
少しでも話せたらと思う。
Learn Cantonese, too.
広東語も学ぶ。
It's actually one of the coolest sounding languages, in my opinion.
実際、最もクールな響きを持つ言語のひとつだと私は思う。
Hong Kong, that would be the next one on my list if I was able to go.
香港は、もし行くことができれば、私の次のリストに入るだろう。
So we'll see.
だから、そのうちわかるよ。
Yeah, I would love to go to China.
ああ、中国に行きたいね。
That's definitely on my list.
それは間違いなく私のリストにある。
There you go.
そうだ。
All right, let's go ahead and get to Faisal Shakir, who has announced a run for DNC party chair.
さて、DNC党委員長への出馬を表明したファイサル・シャキールに話を聞こう。
Very interesting to hear what he has to say.
彼の話はとても興味深い。
That's next.
それが次だ。
Hey, if you liked that video, hit the like button or leave a comment below.
このビデオが気に入ったら、「いいね!」ボタンを押すか、下にコメントを残してください。
It really helps get the show to more people.
ショーをより多くの人に知ってもらうのに本当に役立っている。
And if you'd like to get the full show, ad-free and in your inbox every morning, you can sign up at BreakingPoints.com.
毎朝、広告なしで番組全編を受信したい方は、BreakingPoints.comに登録してください。
That's right, get the full show, help support the future of independent media at BreakingPoints.com.
BreakingPoints.comで独立系メディアの未来をサポートしよう。