字幕表 動画を再生する
What's it like to go to one of the most prestigious universities in the world, and how can you study here?
世界でも有数の名門大学に進学するのはどのようなものなのか、またここで学ぶにはどうすればいいのか。
I'm here at the University of Cambridge, my alma mater, to tell you more about costs, accommodation and student life.
私の母校であるケンブリッジ大学で、費用、宿泊施設、学生生活について詳しくお伝えします。
And of course you'll hear directly from some current international students about their experiences studying here.
もちろん、現役の留学生から直接、ここでの留学体験談を聞くこともできる。
The United Kingdom is the most popular country in Europe for international students.
イギリスはヨーロッパで留学生に最も人気のある国である。
In 2022, it had over 600,000 international students enrolled in higher education.
2022年には、60万人以上の留学生が高等教育に在籍していた。
And at Cambridge, 33% of undergraduates and postgraduates are from outside of the UK.
ケンブリッジ大学では、学部生と大学院生の33%が英国外出身者である。
Firstly, getting into Cambridge isn't easy.
まず、ケンブリッジに入学するのは簡単ではない。
You're expected to have top grades and go through a rigorous application process, including interviews and tests.
トップクラスの成績が求められ、面接やテストなど厳しい応募プロセスを経る。
Secondly, Cambridge doesn't have a traditional campus structure.
第二に、ケンブリッジには伝統的なキャンパス構造がない。
The university is made up of 31 individual colleges, which means that when you apply to study at Cambridge, you apply to a college.
ケンブリッジ大学は31のカレッジで構成されている。
Today I'm here at Christ College Cambridge.
今日はクライスト・カレッジ・ケンブリッジに来ている。
It's where Charles Darwin studied and it's one of the many colleges where students live, eat, study and meet with their academic advisors.
チャールズ・ダーウィンが学んだ場所であり、学生が生活し、食事をし、勉強し、指導教官と面談する数多くの大学のひとつである。
Each college has its own library, accommodation, dining halls and social events.
各カレッジには独自の図書館、宿泊施設、食堂、社交イベントがある。
The UK is generally ranked as one of the most expensive destinations for international students, and at Cambridge, fees for non-UK students generally fall between 25 and 40,000 pounds per year.
英国は一般に、留学生にとって最も学費の高い留学先のひとつとされているが、ケンブリッジ大学では、英国人以外の学生の学費は通常、年間2万5000ポンドから4万ポンドの間に収まる。
That's around 30,000 to 48,000 euros per year.
年間3万ユーロから4万8000ユーロだ。
And with medicine costing just north of 67,000 pounds per year.
医療費は年間6万7,000ポンド(約1,000万円)近くかかる。
Tuition fees for a one year master's programme are between 30,000 and 40,000 pounds.
1年間の修士課程の学費は3万~4万ポンドである。
The university recommends around 14,000 pounds per year for living expenses too.
大学は生活費として年間約1万4000ポンドを推奨している。
Today I'm meeting Dora, a first year mathematics student, to talk about money.
今日は数学科1年生のドーラとお金の話をする。
I guess the fees kind of differ per subject.
料金は科目ごとに異なるようですね。
For maths specifically, I think it's around 25,000 pounds a year.
数学に限って言えば、年間2万5,000ポンドくらいだと思う。
We also have to pay college a fee to study as international students, and that comes down to approximately 10,000 pounds a year.
また、私たちは留学生として大学に学費を支払わなければならないが、それは年間約1万ポンドになる。
So together that would come down to 40,000 a year, roughly.
つまり、年間4万人ということになる。
I do have a scholarship from Price College, specifically for international students, which gives me 10,000 pounds per year.
プライス・カレッジから留学生専用の奨学金をもらっていて、年間1万ポンド(約100万円)もらえるんだ。
So in Cambridge, it's actually not allowed for you to do a part time job during term time, because the university thinks that it might impede your learning process in the university.
ケンブリッジでは、学期中にアルバイトをすることは認められていないんだ。
But you are allowed to do jobs during the vacations, definitely yes.
しかし、休暇中に仕事をすることは許可されている。
Just because of, one, the excellent learning environment they have here and excellent teaching.
その理由は、1つには、ここでの素晴らしい学習環境と優れた指導だ。
You also just get to see so much more of the world, meet so many cool people from different countries.
また、より多くの世界を見ることができ、さまざまな国の多くのクールな人々に出会うことができる。
I would say that is perhaps even more valuable.
それはおそらく、より価値のあることだと思う。
And what about housing?
住宅についてはどうだろう?
So one great thing about Cambridge is that colleges can generally house all undergraduates and many postgraduates, at least in term time.
ケンブリッジの素晴らしいところは、少なくとも学期中は、カレッジにすべての学部生と多くの大学院生を収容できることだ。
So this means that you'll theoretically spend less time looking for accommodation than in other cities.
つまり、理論的には他の都市よりも宿探しに費やす時間が少なくて済むということだ。
Andreas, a first year geography student, gives us the lowdown on what it's like to live here.
地理学専攻の1年生、アンドレアスがここでの暮らしぶりを教えてくれた。
So we're really lucky because the colleges here, at least my experience with Price, was that you're guaranteed accommodation for three years that you're here.
というのも、ここのカレッジは、少なくとも私がプライスで経験した限りでは、3年間の滞在が保証されているからだ。
You get sent out a form stating your preferences, and then basically the college will allocate you a room.
希望を記入したフォームが送られてきて、基本的には大学が部屋を割り当ててくれる。
What was your experience of finding accommodation at Cambridge?
ケンブリッジでの宿探しはどうでしたか?
It certainly gives you some peace of mind that you have somewhere to stay.
泊まるところがあるというのは、確かに安心感がある。
But I think one problem with a lot of rooms allocated to international students is that during every break, at least I had to move out of my room because that room was being used during the break.
しかし、留学生に割り当てられた多くの部屋の問題点として、少なくとも私は休憩のたびに、その部屋が休憩中に使われていたため、部屋を移動しなければならなかったと思う。
All of us see each other every day.
みんな毎日顔を合わせている。
I really like that personally.
個人的にはとても気に入っている。
I know for some people it can get quite claustrophobic.
閉所恐怖症になる人もいると思う。
But I think in terms of adapting and integrating to university life, I think it's one of the best things that can happen.
でも、大学生活に適応し、溶け込むという意味では、最高のことのひとつだと思う。
The workload at Cambridge is notoriously high, so the Cambridge students actually have time for extracurriculars and socialising.
ケンブリッジの仕事量の多さは有名で、ケンブリッジの学生は課外活動や社交の時間を実際に持っている。
Welcome Neha, who's going to tell me some more?
いらっしゃい、ニーハ。誰がもっと教えてくれるの?
So my name is Neha, I'm from Australia.
オーストラリアから来ました。
I think at Christ, a lot of fun is just hanging out with your friends.
クライストでは、ただ友達と一緒にいるのが楽しいんだ。
But aside from that, there's so many societies that you can join.
それはさておき、参加できるソサエティはたくさんある。
A lot of people are also new to a lot of the different things and a lot of different societies.
また、多くの人がさまざまなことやさまざまな社会について初めて知る。
And everyone makes a really concerted effort.
そして、誰もが本当に懸命に努力している。
You know, you have your sport, so you have things like hockey.
スポーツがあるから、ホッケーのようなものもある。
One of my friends is really involved in the university hockey teams.
私の友人の一人は、大学のホッケーチームに深く関わっている。
And Maple is probably best described as an all-night party that is probably more like a festival fair.
そしてメイプルは、おそらくお祭りの見本市のような徹夜パーティーという表現がぴったりだろう。
The beauty of it is you just get to walk around and try different food and try different drinks.
ただ歩き回って、いろいろな食べ物や飲み物を試せるのがいいところだ。
And you get to see people and everyone thinks a lot about what they're going to wear.
そして、みんなに会うことができるし、みんな自分が何を着るかについていろいろ考えている。
And people say that Cambridge is all about work.
ケンブリッジは仕事がすべてだと言われる。
I think it misconstrues.
それは誤解だと思う。
One, because you're at Cambridge, you have so many opportunities to do things and meet people from academics, from world-class backgrounds who are top of their field.
ひとつは、ケンブリッジにいるからこそ、いろいろなことをしたり、世界トップクラスの経歴を持つアカデミックの人たちと知り合ったりする機会がたくさんあるということだ。
But you also have the opportunity to meet people like leaders in their fields as well through things organised by the university, things organised by student societies.
しかし、大学が主催するものや学生協会が主催するものを通して、各分野のリーダーのような人たちに会う機会もある。
I think the fact that we live together also really helps with managing your study and your social life.
一緒に住んでいるということは、勉強や社会生活の管理にもとても役立つと思います。
Okay, so we've got to talk about culture shocks because coming to the UK and to Cambridge as an international is probably quite special.
さて、カルチャーショックについて話をしなければならない。というのも、インターナショナルとしてイギリス、そしてケンブリッジに来ることは、おそらくかなり特別なことだからだ。
Next, Tim, an economics student, tells us about what surprised him.
次に、経済学部の学生であるティムが、驚いたことについて話してくれた。
I want to avoid being reductionist about specific cultural adjustments here.
ここでは、特定の文化的調整について還元主義的になることは避けたい。
I think everyone's going to have their specific, unique experiences here.
誰もがここで、それぞれの、独自の経験をすることになると思う。
One big thing was food.
ひとつ大きかったのは食事だ。
And this sounds stereotypical, but it's true.
ステレオタイプに聞こえるかもしれないが、これは事実だ。
You have potatoes, you have chicken, you have fish and chips, which is very exciting for a while.
ポテト、チキン、フィッシュ&チップス。
But when you're tired and it's getting dark at four, you really just want comfort food from home.
でも、疲れていて、4時になって暗くなってくると、本当に家の慰め料理が食べたくなる。
I brought a rice cooker from home.
家から炊飯器を持ってきた。
I think that's homely.
家庭的だと思う。
I think the second thing is making new friends.
2つ目は、新しい友人を作ることだと思う。
It can sometimes prove difficult for some students to make friends of new and unfamiliar cultures because you lack that convenient factor to draw upon when relating to common shared experiences.
新しい文化や馴染みのない文化の友人を作ることは、学生にとって時として難しいことである。
I really recommend trying to meet as many friends from different backgrounds as possible because it's that diversity of experience and that diversity of thought that aside from academics, you really benefit from within the university experience.
学業は別として、大学生活では多様な経験や多様な考え方が本当に役に立つからだ。
And here's my pro tip.
そして、これが私のプロとしてのアドバイスだ。
If you're going to get a bike, make sure you get a good lock because two of my bikes were stolen when I lived here.
ここに住んでいたとき、2台の自転車が盗まれたからだ。
Sorry, mum and dad.
お父さん、お母さん、ごめんなさい。
So how does studying in Cambridge sound to you?
では、ケンブリッジでの留学はいかがですか?
Are you drafting your application as we speak?
今、申請書の下書きをしているところですか?
Anyway, let us know in the comments which of the university cities you'd like us to visit next.
とにかく、次はどの都市を訪れてほしいか、コメントで教えてほしい。
Bye!
さようなら!