字幕表 動画を再生する
One of the most instructive stories in Greek mythology is to be found in book 12 of Homer's Odyssey, where the central figure, Odysseus, king of Ithaca, is described as having to sail past an island inhabited by some compelling female figures known as the Sirens, famous for luring sailors to their deaths on their island's rocky shoreline by the sound of their song.
ギリシャ神話の中で最も教訓的な物語の一つは、ホメロスの「オデュッセイア」第12巻に見られる。主人公であるイタケーの王オデュッセウスは、セイレーンと呼ばれる魅惑的な女性たちが住む島の近くを航海しなければならない。セイレーンたちは、その歌声で船乗りたちを島の岩場に誘い込み、死に至らしめることで有名だ。
Determined to avoid their fate, Odysseus devises a plan.
その運命を避けようと、オデュッセウスは計画を立てる。
As he approaches the island, he asks his sailors to tie him to the mast and to put beeswax in their ears, and then to disregard any pleas he might subsequently make, however impassioned.
島に近づくとき、彼は船乗りたちに自分を帆柱に縛り付け、耳に蜜蝋を詰めるよう指示する。そして、その後どれほど必死に懇願しても、それを無視するように言う。
Sure enough, Odysseus does lose his reason and begs his sailors to get closer to the Sirens, but the ropes sails on unharmed.
案の定、オデュッセウスは正気を失い、セイレーンに近づくよう船乗りたちに懇願するが、船は無事に航行を続ける。
Odysseus becomes the only mortal ever to have heard the song of the Sirens and lived.
オデュッセウスは、セイレーンの歌を聞いて生還した唯一の人間となる。
This story is enduring because for all its fancy, it defines a mental manoeuvre that every good life should at points have recourse to.
この物語が長く語り継がれているのは、その空想的な要素にもかかわらず、良き人生において時として必要となる精神的な策略を定義しているからだ。
There are situations in which we have to concede that no finely wrought philosophical arguments in favour of wisdom will be effective and that only the blunt removal of temptation can save us.
賢明さを説く巧妙な哲学的議論が効果を持たず、誘惑を完全に排除することだけが私たちを救える状況が存在する。
When we are faced with laws which we are not strong enough to talk ourselves out of, we have to give others powers of attorney over us.
自分の意志だけでは抗えない衝動に直面したとき、私たちは他者に自分への権限を委ねなければならない。
We must willingly accept to be treated as children in order for precious parts of our adulthood to be preserved.
大人としての貴重な部分を守るために、私たちは進んで子供として扱われることを受け入れなければならない。
We must accept, without rancour, the humiliating fact that we will simply lose control.
私たちは、自制心を失うという屈辱的な事実を、怒りを持たずに受け入れなければならない。
The threats to our reasonableness might include an ex who ruined years of our life but whom we long to call late at night in order to beg for another chance, or a teenage child who irritates us unbearably but with whom we know we should never get into an argument, or an office colleague whom we must do our best to ignore, or a kind of chocolate biscuit we can't stop eating once we start, or a site on the internet we must never revisit.
理性を脅かすものには、人生の何年もを台無しにした元恋人(深夜にもう一度チャンスをくれと電話したくなる相手)、耐えられないほど苛立たせる十代の子供(決して口論してはいけないと分かっている相手)、できる限り無視しなければならない職場の同僚、一度食べ始めると止められないチョコレートビスケット、二度と訪れてはいけないインターネットサイトなどがある。
We each have our own version of the Sirens, precisely tailored to the fault lines of our minds.
私たちにはそれぞれ、自分の精神の欠陥に合わせた独自のセイレーンが存在する。
When we have these fully in view, without too much loss of dignity, we must gather our sailors with whom we navigate our lives, and cede to them a temporary right to take away the tiller of our destiny.
それらを明確に認識したとき、私たちは尊厳をあまり失うことなく、人生を共に航海する仲間たちを集め、一時的に運命の舵取りを委ねなければならない。
We must hand our friends our phones, give them the plug to our computer, tell them not to allow us into the shop and ask them to monitor whom we have called.
友人に電話を預け、パソコンのプラグを渡し、店に入れないようにし、誰に電話したか監視してもらう必要がある。
None of it is edifying, but it is in the end even less edifying to pretend that we can always lay claim to a reasonableness that is, in reality, only ever intermittently ours.
これらは決して品位のある行為ではないが、実際には断続的にしか持ち合わせていない理性を、常に主張できるふりをすることの方がさらに品位に欠ける。
The truly mature know when maturity is no longer an option.
真に成熟した人間は、成熟がもはや選択肢ではない時を知っている。
There are moments when for a true friend to listen to us entails, in effect, not listening to us, because we have lost command of our executive functions, as we typically will when shame, loneliness or despair grip us.
真の友人が私たちの話を聞くということは、実際には私たちの話を聞かないということを意味する時がある。それは、恥辱や孤独、絶望に襲われたときによくあるように、私たちが実行機能の制御を失っているからだ。
We need to be sane enough to say to those who care for us, I am sufficiently strong to know how weak I am.
私たちは、自分を気にかけてくれる人々に「私は自分がどれほど弱いか分かるほど強い」と言えるほど正気でなければならない。
Protect me from what I want.
私の望むものから私を守ってほしい。
Do me the kindness of ignoring everything I will ask you for.
私がお願いすることは、すべて無視してください。