Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • Hey guys, I'm Dr. Kim Sage, I'm a licensed clinical psychologist.

    こんにちは、私は臨床心理士の資格を持つキム・セージ博士です。

  • This video is all about dissociation, dissociation in CPTSD, dissociation and shame, and how all of those connect to the journal series I've been working on, on chronic complex trauma and shame.

    このビデオは、解離、CPTSDにおける解離、解離と羞恥心、そしてそれらのすべてが、私が取り組んでいる慢性複合トラウマと羞恥心に関するジャーナル・シリーズとどのようにつながっているのか、についてのすべてです。

  • As I've said in many videos, I really do believe that the I am unworthy, I am unlovable, I am bad belief system is often the core of what happens to us when we are raised by certain caregivers who struggle.

    多くのビデオで言ってきたように、私は価値がない、私は愛されない、私は悪い人間だという信念体系が、苦労している特定の養育者に育てられたときに私たちに起こることの核心であることが多いと本当に信じている。

  • And so that chronic interpersonal nature of trauma that we are experiencing at the hands of caregivers really sets us up to decide that if I really acknowledge as a child that my caregiver is not safe, what does that say about me?

    そして、養育者の手によって経験するトラウマの慢性的な対人関係は、私たちに「養育者が安全でないことを子どもとして本当に認めるなら、それは私について何を意味するのか?

  • That means I won't be safe, I won't survive.

    つまり、私は安全ではないし、生き残ることもできない。

  • So therefore it must be something wrong with me.

    だから、私に何か問題があるのだろう。

  • And we drag this whole belief system of not being good enough and it shows up in every relationship with everyone, including ourselves.

    そして私たちは、自分は十分ではないという信念体系を引きずっている。

  • So let's talk today really quickly about what dissociation looks like in the classic sense, then I'm going to go into a more complicated version of explaining dissociation and the dissociation role in CPTSD that is more complex.

    そこで今日は、古典的な意味での解離がどのようなものかについて本当に手短にお話しし、それから解離とCPTSDにおける解離の役割について、より複雑なバージョンで説明していこうと思います。

  • In fact, I shot this video yesterday, but it was so wordy and so complicated, I decided to redo it.

    実は昨日、このビデオを撮影したのだが、あまりに言葉が多く、複雑だったので、やり直すことにした。

  • And now I'm in a rush to make coconut cupcakes.

    そして今、私はココナッツ・カップケーキを急いで作っている。

  • So I'm trying to get through this video, but I also want to make sure I don't talk so much and the concepts don't get so, you know, therapized that you lose the part that I think is most helpful.

    だから、このビデオを最後まで見届けたいんだ。でも、僕がしゃべりすぎて、コンセプトがセラピスト化してしまって、一番役に立つと思う部分が見えなくなってしまわないようにしたいんだ。

  • So please feel free if you want to post more questions, I will probably make another more extensive video, especially about the part that's related to the dissociation that we see in CPTSD.

    ですから、もっと質問を投稿したいなら、遠慮なく投稿してください。特にCPTSDに見られる解離に関連する部分については、おそらくまたもっと幅広いビデオを作るつもりです。

  • And so we'll come back to that.

    だから、またその話に戻ろう。

  • All right.

    分かった。

  • Before I do though, please don't forget to subscribe and click the bell.

    その前に、購読の申し込みとベルのクリックをお忘れなく。

  • And that way you'll get notified when I post new videos.

    そうすれば、私が新しいビデオを投稿したときにお知らせを受け取ることができます。

  • I'm going to try to slow down.

    ペースを落とそうと思う。

  • You guys know I probably talk too fast, so much.

    僕が早口なのは、みんなも知っているだろう。

  • Okay.

    オーケー。

  • So dissociation really is a response to an overwhelming emotion.

    つまり、解離は本当に圧倒的な感情に対する反応なのだ。

  • Basically our brains and bodies are saying, this is too much for me.

    基本的に、私たちの脳と身体は、これは私には多すぎる、と言っているのだ。

  • I need to go somewhere else.

    他の場所に行きたいんだ。

  • Now the classic dissociation we often think about can really be everything from what they call often highway hypnosis, where you, you know, leave somewhere and you drive home and you know, you're there, but you have no memory of the drive home to spacing out to daydreaming.

    私たちがよく思い浮かべる古典的な解離は、よくハイウェイ催眠と呼ばれるような、どこかへ出発して家まで運転し、そこにいるはずなのに家までの記憶がないようなものから、ぼーっとしたり、白昼夢を見たりするようなものまで、実にさまざまだ。

  • Even a daydreaming that can get a little unhealthy at times where you're sort of like, you know, planning out and playing out a story or dream in your life to a way that really removes you from the present all the way into full on dissociation and dissociative disorders, which I'm not going to go into in terms of the disorders today, I'm going to use the word dissociation in a kind of classic sense, but also not so classic as I talk to you more about this idea of the role it plays in CPTSD.

    白昼夢を見ることでさえ、少し不健康になることがあります。それは、自分の人生の中で物語や夢を計画し、演じているようなものです。

  • Now I like to think of it as this oftentimes, if you've ever had a really horrible thing happen to you, you know, something that you got shocking news about, or you maybe gave a speech in public, but something that is not your norm, you might look back on that event and say to yourself, yeah, I was there, but I wasn't there.

    もし、あなたが本当に恐ろしい出来事、衝撃的なニュースを聞いたり、人前でスピーチをしたりしたことがあるのなら、その出来事を振り返って、「ああ、私はその場にいたけれど、その場にいなかったんだ」と言うかもしれない。

  • I was sort of hovering over my body or in the room, but it wasn't really me.

    私は自分の体の上や部屋の中に浮かんでいるような感じだったが、それは本当の私ではなかった。

  • And I can say that I've had a few times in life where I've received tragic news and I felt like, or I've actually been in the middle of an emergency where I was doing everything right in the moment, but I felt like I was like hovering above my body, right?

    私は人生で何度か、悲劇的な知らせを受けて、そう感じたことがあるし、実際に緊急事態の真っ只中にいたこともある。

  • So there's some classic components we call depersonalization, which is being disconnected or detached from your person, from yourself, and derealization, which is really being detached or feeling separated from the environment.

    デパーソナリゼーション(非人格化)とは、自分自身から切り離されることであり、デリアリゼーション(非現実化)とは、環境から切り離されることである。

  • Like it's a dream, it's not real.

    夢のようで、現実じゃない。

  • And so those can be components of dissociation.

    つまり、それらは解離の構成要素になり得るのだ。

  • Now other ways we can know we're in dissociation, like I said, or feeling like we're out of our body, feeling a sense of actually disconnection from feeling our bodies themselves, so being more numb.

    今言ったように、解離に陥っていることを知る方法は他にもある。体から抜けているような感覚を感じたり、体そのものを感じられない感覚を感じたりして、感覚が麻痺しているのだ。

  • We can also see some self-harm occur in those states because we are detached from ourselves and sometimes the self-harming behaviors will reconnect us to ourselves.

    そのような状態では、自分自身から切り離されているため、自傷行為も見られるが、自傷行為によって自分自身と再びつながることもある。

  • We can feel that we are floating above ourselves.

    私たちは、自分が自分の上に浮いているように感じることができる。

  • We can lose sense of time and space.

    私たちは時間と空間の感覚を失うことがある。

  • We can have tunnel vision.

    私たちはトンネルビジョンを持つことができる。

  • We can get lost in another fantasy world like movies or books.

    映画や本のような別のファンタジーの世界に迷い込むこともできる。

  • We can really just feel like we are a completely different person sometimes, right?

    私たちは時々、自分がまったく別の人間であるかのように感じることがあるよね。

  • So I'll list a few more of those.

    だから、もう少し挙げてみよう。

  • But that's sort of the classic way we think of dissociation.

    でもそれは、私たちが解離を考えるときの古典的な方法のようなものだ。

  • Basically I'm going along in life and something happens and it is too much for me to psychologically bear.

    基本的に、私は人生を歩んでいて、何かが起こり、それは心理的に耐えられないほどのものなんだ。

  • And so I go somewhere else.

    だから私は別の場所に行く。

  • Now if you're having highway hypnosis, it doesn't mean necessarily you've had major trauma, although we do know that trauma is very much connected to dissociation.

    ハイウェイ催眠を受けたからといって、必ずしも大きなトラウマを抱えているとは限らない。

  • So some form of mild dissociation is very, very, very common.

    だから、何らかの軽い解離は非常に、非常に、非常によくあることなのだ。

  • And it's something that we just do as humans.

    それは人間として当然のことなんだ。

  • I think that all of us who live a decently long life, it's going to happen to you, right?

    そこそこ長生きしている人なら、みんなそうなると思うよ。

  • And so you're going to maybe sometimes have trauma and go places.

    だから、時にはトラウマを抱え、いろいろな場所に行くことになる。

  • But when we talk about chronic complex interpersonal trauma, like we find in complex PTSD, what we're talking about here is that we are often faced with situations where we are struggling to survive.

    しかし、複雑性PTSDに見られるような慢性的な複雑性対人トラウマについて話すとき、ここで私たちが話しているのは、私たちはしばしば生き残るために必死になっている状況に直面するということです。

  • And in these traumas, they're often little repeated traumas, they can be massive traumas, and they can really go to the heart of what it means to try to be safe and try to survive.

    このようなトラウマは、繰り返される小さなトラウマであることも多いが、大きなトラウマになることもある。

  • And that's what I'm going to talk about next, which is the structural dissociation model.

    それが次に話す構造的解離モデルだ。

  • And that really is this idea that we have dissociation, like I said, as a response to a difficult situation that we can't bear.

    解離というのは、さっきも言ったように、耐えられないような困難な状況に対する反応なんだ。

  • And so oftentimes, it can be so, so difficult to even integrate and accept that the trauma lives outside of us in a separate part, right?

    だからしばしば、トラウマが私たちの外側にある別の部分で生きていることを統合して受け入れることさえ、とてもとても難しいことがあるんだ。

  • So what I'm saying is I have my main part of myself, my main part of myself is Kim, the psychologist, it's Kim, the mom, it's Kim, the, you know, the, I don't know, the group member, whatever it is.

    私が言いたいのは、私自身の主な部分は、心理学者であるキムであり、母親であるキムであり、グループメンバーであるキムであるということだ。

  • And then let's say I have a trauma, let's say it's a pretty big trauma, I don't, I can't live in that.

    そして、トラウマを抱えたとしよう、それがかなり大きなトラウマだったとしよう。

  • It's an unprocessed trauma.

    未処理のトラウマだ。

  • And it was, let's say I was, I don't know, let's say I was robbed at gunpoint, okay?

    そして、例えば僕が銃を突きつけられて強盗にあったとしよう。

  • And I, and I almost died.

    そして私は、私は死ぬところだった。

  • And I cannot let myself be in that every day, because I wouldn't be able to function.

    毎日、そのような状態に身を置くことはできない。

  • So I fragment that off, I put that somewhere else.

    だから、それを断片化して別の場所に置くんだ。

  • And I put on, we basically call our normal, everyday selves, that's sort of my left brain classic idea of left brain structure.

    そして、私たちは基本的に、普段の自分、日常的な自分と呼んでいる、左脳構造の古典的な考え方のようなものを身につける。

  • I'm doing things, I'm being a mom, I'm engaging with my patients, I may have a relationship that I show up in a certain way, and I can sort of integrate all of those a bit.

    いろいろなことをやっているし、母親でもあるし、患者さんとも関わっているし、それなりの人間関係を築いているかもしれない。

  • But those are not compatible with this very emotional right brain experience of the robbery, let's say.

    しかし、それらはこの非常に感情的な右脳による強盗の経験とは相容れない。

  • Or let's also say of repeated trauma in childhood by an unstable caregiver.

    あるいは、不安定な養育者による幼少期の度重なるトラウマのせいだとも言える。

  • So what do I mean by that?

    つまり、どういうことかというと......。

  • What I'm saying is that this is the core of this model of structural dissociation.

    私が言いたいのは、これが構造的解離というモデルの核心だということだ。

  • What I think is so fascinating is that when we are children, let's say with a borderline or narcissistic parent, but let's stick to borderline, let's say an untreated borderline or classic disorganized attachment experience of a parent, right?

    私がとても魅力的だと思うのは、私たちが子どもの頃、例えば境界型の親やナルシストな親を持つ場合、しかし境界型に限って言えば、未治療の境界型や古典的な無秩序型愛着体験を持つ親を持つとしますよね。

  • So we often do see a relationship between BPD and disorganized attachment in children.

    ですから、子どものBPDと無秩序な愛着との間には、しばしば関係が見られます。

  • So let's say you have a parent, even without the label of anything, that is just, you know, really runs the gamut of being, you know, frightening and frightened and unstable and a little bit safe, you know, unpredictable, all the way up to not safe at all.

    レッテルが貼られていなくても、ある親が、怖くて怯えていて、不安定で、少し安全で、予測不可能で、まったく安全でない。

  • As children, as we've talked about attachment theory, we have to attach to survive, right?

    愛着理論について話してきたように、私たちは生きていくために愛着を持たなければならない。

  • Even if you think of breastfeeding in its original form, we need other people to survive.

    本来の母乳育児を考えても、私たちが生きていくためには他人が必要だ。

  • So kids who have a caregiver like this, let's call it a primary caregiver, they are faced with an impossible tug of war and dilemma.

    そのため、このような養育者、仮に主養育者と呼ぼう)を持つ子供たちは、不可能な綱引きやジレンマに直面することになる。

  • On the one hand, they need to attach to survive.

    一方で、彼らは生き残るためにくっつく必要がある。

  • They need something and someone to be there for them to somewhat protect them and keep them safe.

    彼らに必要なのは、彼らを守り、安全にしてくれる何か、そして誰かの存在なのだ。

  • But what if, as in disorganized attachment, that person is also the source of fear and danger?

    しかし、無秩序な愛着のように、その人が恐怖や危険の源でもあるとしたらどうだろう?

  • So there's this dilemma, right?

    だから、このジレンマがあるんだろ?

  • There's this, I need the person for my safety and security, but I'm also terribly afraid of them and I need to be because they're scary and dangerous and risky.

    自分の安全や安心のためにその人が必要なんだけど、その人が怖くて危険でリスキーだから、ひどく恐れている。

  • And so what happens in the dissociation of this issue is that when we're having ways we could integrate it, like I was talking about before, like I have the Kim the this and Kim the that, that's one thing.

    この問題の解離で何が起こるかというと、先ほど話したように、統合する方法を考えているときだ。

  • But when I keep having repeat traumas, the fragments become different pieces all over the place.

    でも、トラウマを繰り返していると、その断片があちこちで違う断片になってしまう。

  • And I can't cope with all of that because I can't really integrate the fact that what's supposed to be safe is not safe.

    そして、安全であるはずのものが安全ではないという事実を統合することができないから、そのすべてに対処できないんだ。

  • And I have to also protect myself and access these other parts of myself to survive.

    そして、生き残るためには自分を守り、自分の他の部分にアクセスしなければならない。

  • Now the parts are often described as the classic trauma types.

    今、その部分はしばしば古典的なトラウマのタイプと表現される。

  • Okay, so when we talk about how we respond to trauma in a classic CPTSD dynamic with dissociation, as I mentioned in this structural dissociation model, we're really looking at how we're showing up.

    さて、この構造的解離モデルで述べたように、解離を伴う古典的なCPTSDのダイナミックスにおいて、トラウマにどう対応するかという話をするとき、私たちは実際に、自分がどう現れているかを見ているわけです。

  • So we're either showing up as our normal, everyday selves, right, the different roles we have, even though those can also be split apart and have sort of separate ways of functioning.

    つまり、私たちは普段の自分、日常的な自分、私たちが持っているさまざまな役割のどちらかを見せているんだ。

  • Or we are operating in our traumatized child self part.

    あるいは、トラウマを抱えた子どもの部分で動いている。

  • And this will be the part you're going to use for the journal prompts if you're sticking around and doing this, okay?

    そしてこれは、もしあなたがここに留まってこれを続けるのであれば、ジャーナル・プロンプトに使う部分になるんだ。

  • But as you think about, even if you're not going to do the journal, what would be those parts that my child self used to deal with the opposite of the attachment problem I had, the defending myself, the survival part that I had to sort of, the part I had to do and be to make all of it keep me alive and keep me somewhat safe, even if the word, you know, safe is highly debatable, right?

    でも、日誌を書くつもりはなくても、子どもの自分が、私が抱えていた愛着の問題、自分を守ること、生き残ること、そのすべてを生かし、ある程度安全に保つために私がしなければならなかったこと、そうでなければならなかったこと、たとえ安全という言葉には大いに議論の余地があるとしても、そうでなければならなかったことに対処するために使った部分とは何だろう?

  • So we have the normal part of life self, and we have the traumatized self.

    つまり、人生の正常な部分と、トラウマを抱えた自己がある。

  • Now the traumatized child self, that's the part we can split into, the part we can dissociate into when we're triggered.

    トラウマを抱えた子どもの自分は、私たちが引き金になったときに分裂したり、解離したりできる部分だ。

  • And so these are the parts I want you to think about and explore, and as I said, I'll post them down below.

    だから、これらの部分について考え、探求してほしい。

  • We have fight, flight, freeze, submit, collapse, attach, cry out for help, and appease and please.

    闘う、逃げる、固まる、服従する、倒れる、くっつく、助けを求める、なだめる、喜ばせる......。

  • And so really quickly, when you're in the fight response, you are in your vigilant response.

    闘争反応にあるときは、警戒反応にある。

  • You are angry, judgmental, mistrustful, controlling, destructive.

    あなたは怒りっぽく、判断力がなく、不信感が強く、支配的で、破壊的だ。

  • It's that very much, you know, I need to push back to survive.

    生き残るためには、背中を押す必要があるんだ。

  • When you're in your flight self, you are in that more escaping.

    逃げているときは、もっと逃げている。

  • You are taking off.

    あなたは飛び立つ。

  • Like in a battle, like I mentioned, you might be out of there, right?

    さっき言ったような戦いの場合、あなたはそこから出るかもしれないよね?

  • But this is where you distance yourself.

    しかし、ここで距離を置くのだ。

  • You're ambivalent.

    アンビバレントだね。

  • You run away.

    あなたは逃げる。

  • You can't commit.

    約束はできない。

  • Or you are addictive or eating disorders, what they talk about.

    あるいは、常習性や摂食障害について話している。

  • Now with the freeze response, this is a result of fear.

    凍りつき反応は、恐怖の結果である。

  • This is like that thing where animals play dead to survive, right?

    これは動物が生き残るために死んだふりをするようなものだろう?

  • So it's, or humans do actually too in violent situations.

    つまり、暴力的な状況では人間も実際にそうなのだ。

  • We're frozen, we're terrified, we're wary, we're phobic of being seen, and often you can see panic attacks that go with that.

    私たちは凍りつき、恐怖を感じ、警戒し、人に見られることを恐れ、しばしばパニック発作を起こす。

  • When we talk about submit or collapse, this is oftentimes where we see depression, shame, filled with self-hatred, passiveness, being the good girl or caretaker, and self-sacrificing.

    私たちが服従や崩壊について語るとき、そこにはしばしば、抑うつ、恥、自己嫌悪に満ちた状態、受動性、良い子であること、世話人であること、自己犠牲が見られる。

  • And those are really about just sort of completely, you know, just letting yourself fall down in terms of not really bringing your full self in in order to survive.

    生き残るために自分をフルに発揮することなく、ただひたすら自分を堕落させるということなんだ。

  • And we often think of dissociation as an attempt to disappear, to be invisible.

    解離とは、姿を消すこと、透明人間になることだと私たちはよく考える。

  • And that's what we're doing when we're going into all of these coping types, right?

    そして、それが私たちがすべての対処のタイプに入るときにやっていることなんだ。

  • We are somehow going somewhere else to deal with whatever's happening, and it may not necessarily have been the ideal response, but the self-compassion here is that it was what you had to do to survive, and that's really important.

    私たちは何が起こっても、どうにかして別の場所に行って対処している。それは必ずしも理想的な対応ではなかったかもしれないが、ここでの自己憐憫は、それが生き残るために必要なことだったということであり、それは本当に重要なことだ。

  • And then we have attach, cry out for help.

    そしてアタッチメントを付け、助けを求める。

  • And that's where we're looking for connection, but it's a desperate look for connection.

    私たちはそこにつながりを求めているが、それは必死のつながり探しだ。

  • We're fearful of being abandoned and rejected, and we can be wanting someone to lean on.

    私たちは見捨てられ、拒絶されることを恐れ、寄り添ってくれる人を求めている。

  • And this particular part of a trauma type can look like borderline, which is a whole different video.

    このトラウマのタイプは、ボーダーラインのように見えることもある。

  • And therapists can misinterpret a client's needs for this attach, cry out for help as being very borderline-y.

    そしてセラピストは、クライアントのこの愛着を求めるニーズ、助けを求める叫びを、非常にボーダーライン的であると誤解することがある。

  • And so it's important to understand that once you pick a label, you start following the label down the road, you look for more evidence, you're probably going to get there.

    だから、一度レッテルを貼ってしまえば、そのレッテルを追いかけ始め、より多くの証拠を探せば、おそらくそこにたどり着くということを理解することが重要だ。

  • So we want to make sure we're separating when we're in that state where we all desperately need to be attached and be safe versus a full-on disorder, which, like I said, is another video

    だから、私たちは、私たち全員が必死に愛着を持ち、安全であることを必要としている状態にあるときと、完全な障害に陥っているときを確実に分けたいのだ。

  • I'll come back to.

    また来るよ。

  • And we have appease and please.

    そして、私たちには "宥める "と "喜ばせる "がある。

  • And this is really that people-pleasing and disregarding ourselves, that fawn response to get our needs met.

    そして、これは本当に人を喜ばせ、自分を無視することであり、自分の欲求を満たすための子鹿のような反応なのだ。

  • So I want you to think about, as you go into the journal prompts, which of these you tend to use in terms of your own defensive styles.

    そこで、日記のプロンプトを見ながら、自分の守備スタイルについて、どれを使う傾向があるか考えてみてほしい。

  • What did you have to do, and how does that show up today?

    何をしなければならなかったのか、それが今日どのように表れているのか。

  • And I'll discuss that more in the next few seconds in the journal prompts.

    そのことについては、日記のプロンプトでもう少し詳しく説明することにしよう。

  • So, the root of dissociation is that regardless of whether we are talking about the sort of classic, I need to go somewhere else in the moment, or spacing out or being triggered, to falling back into my sort of dissociated responses of trauma, all of those remove me from real connection, from real empathy often, from real self-compassion.

    つまり解離の根源は、古典的な「その瞬間にどこか別の場所に行く必要がある」「ぼーっとしている」「引き金になる」「トラウマの解離反応に戻る」のどれをとっても、本当のつながり、本当の共感、本当の自己憐憫から遠ざかってしまうことです。

  • And dissociation, along with shame, which is, remember, that sort of internalized self-blame unfairly placed on ourselves, often the root of I am bad from caregivers who were unstable or wounding and things like that, is that our shame and our dissociation both remove us from connection to ourselves and others.

    そして解離は、羞恥心とともに、自分自身を不当に責める内面化された自責の念のようなものであり、多くの場合、不安定だったり傷ついたりした養育者から、私は悪い人間なのだという根源になる。

  • And they act as like personal boundaries and barriers against the things that will actually help us.

    そしてそれは、私たちを実際に助けてくれるものに対する、個人的な境界線や障壁のような役割を果たす。

  • Because what helps us is truly being self-compassionate, knowing how to get our bodies safe, which is why I discussed those in the first couple of videos in the journal, safe place, self-compassion.

    というのも、私たちを助けてくれるのは、本当に自分を思いやることであり、自分の体を安全にする方法を知ることだからだ。

  • And being able to integrate the parts of ourselves that are wounded and that we've used to cope is part of what the therapy looks like when you talk about how to heal CPTSD, how to start to learn to calm our bodies, do some breathing, respond, let's say, in that conflict with a partner from a place of awareness, from a place of connection and calm.

    CPTSDの治し方について話すとき、自分の傷ついた部分や、対処するために使ってきた部分を統合できるようになることは、セラピーの一部であり、自分の体を落ち着かせ、呼吸を整え、パートナーとの葛藤の中で、気づきの場、つながりと落ち着きの場から対応することを学び始める方法です。

  • And so that's hard to do if we've sort of gone into that dissociated part of ourselves that is defending and protecting and surviving.

    だから、防衛や保護、生存を求める自分の解離した部分に入ってしまうと、それは難しいんだ。

  • So as I said, I'll make another video on this whole concept because I think it's so fascinating.

    だから言ったように、このコンセプトはとても魅力的だから、また別のビデオを作るつもりだ。

  • But I want you to know that when we're talking about healing shame, we're talking about how to get in connection, how to have healing and self-compassion, and how to stay present-minded.

    でも、恥を癒すというのは、どうすればつながりが持てるか、どうすれば癒しと自己憐憫を得られるか、どうすれば現在の心でいられるか、ということなんだ。

  • And that's why dissociation is such a huge part of this journal part, is understanding where do you go?

    だからこそ、解離がこのジャーナルの大きな部分を占めているのだ。

  • What are those dissociated parts of yourself?

    自分の中の解離した部分とは何だろう?

  • Where do you actually go when you are going somewhere else?

    どこかに行くとき、実際にはどこに行くのですか?

  • And so how can you learn to get yourself more grounded and back in the present?

    では、もっと地に足をつけ、現在に戻るにはどうしたらいいのだろう?

  • Because all of those strategies prevent us from being seen and known, and from knowing and seeing and feeling and hearing other people, in addition to ourselves, okay?

    なぜなら、そうした戦略はすべて、私たちが見られること、知られること、そして自分自身だけでなく、他の人々を知ること、見ること、感じること、聞くことを妨げるからだ。

  • So in terms of this journal issue, I want you guys to hopefully join with me now and we will start the journal part.

    だから、このジャーナル号に関しては、できれば今から私と一緒に参加して、ジャーナルパートを始めたい。

  • So if you do not want to do the journal, this would be a good time to just end the video.

    だから、もし日記を書きたくなければ、この時点でビデオを終わらせるのがいいだろう。

  • If you want to begin the journal process, you can go back and check out these videos that I just made that are really the beginning of creating your journal.

    日記を書き始めたい人は、私が作成した日記の書き始めのビデオをもう一度ご覧ください。

  • And I lost the front part of my journal cover, the picture, but you can get any kind of journal, anything from just any kind of notebook and pens and paper, all the way to markers and things like that.

    日記帳のカバーの前の部分、写真をなくしてしまったけど、どんな種類の日記帳でも手に入るし、どんな種類のノートでも、ペンでも紙でも、マーカーでも何でも手に入る。

  • So if you're just joining me today, just to give you an example, this is just part of a journal that I've started working on that talks about our shame and our shame triggers and our child and things like that.

    だから、もしあなたが今日私と一緒にいるのなら、一例を挙げると、これは私が始めた日記の一部で、私たちの羞恥心や羞恥心の引き金となるもの、そして私たちの子供などについて書いているんだ。

  • If you just started doing the journal with me, you know that the first couple exercises were all about getting grounded in safe place and self-compassion because the work of complex trauma can be so triggering.

    私と一緒に日誌を書き始めたばかりの人は、最初の2、3回の練習が、安全な場所にグラウンディングすることと、自己憐憫についてだったことをご存知だろう。

  • Now this journal is a self-directed journal.

    さて、この日記は自己管理日記である。

  • It is not therapy with me, but it is something you can do with yourself.

    私とのセラピーではない。

  • So please make sure you're safe enough to do something like that, you know, your own kind of journal series.

    だから、そういうことができるくらい安全であることを確認してほしい。

  • But if you're having periods of dissociation that are causing distress for you, I would highly encourage you to be evaluated by a licensed mental health professional, okay?

    しかし、もし解離が続いて苦痛を感じているのであれば、資格を持った精神衛生の専門家の診断を受けることを強くお勧めします。

  • So when we talk about this dissociation in the journal, what we're going to do is do some real actual prompts now.

    日誌でこの解離について話すとき、これから実際にプロンプトを出そう。

  • So before I do that, though, let me just quickly say that when we're talking about the different types of functioning in terms of the, hi honey, are you getting water right now?

    ただ、その前に言っておきたいのは、さまざまな機能のタイプについて話しているときに、「ハニー、今お水は飲めてる?

  • Okay.

    オーケー。

  • All right, my daughter's in the kitchen, so I'm just going to keep going.

    よし、娘はキッチンにいるから、このまま続けるよ。

  • Okay, so what we're talking about with the trauma types are those classic, like I said, collapse, submit, attach, cry out for help, flight, fight, and freeze.

    では、トラウマのタイプとは何かというと、古典的なもので、崩壊、服従、執着、助けを求める叫び、逃走、闘争、凍りつきなどだ。

  • And so I'm going to, down below, list the typical behaviors we see in those categories.

    以下に、これらのカテゴリーで見られる典型的な行動を列挙しよう。

  • You can refer to those, and maybe that will give you more information, maybe I'll make a PDF of it and put it on my mailing list too.

    もしかしたらPDFにしてメーリングリストにも載せるかもしれない。

  • But what you want to know is that when you're in these different responses, you are just trying to, these would be your typical coping things, the things you had to do to survive and protect yourself in your childhood.

    しかし、あなたが知りたいのは、こうしたさまざまな反応を示しているとき、あなたはただ、典型的な対処法、つまり、幼少期に生き残り、自分を守るためにしなければならなかったことをしようとしているということだ。

  • So when I read you this first prompt, it really is to do this, it is to write a letter or talk to the different parts of yourself, the different trauma types.

    だから、私がこの最初のプロンプトを読むとき、それは本当にこれをすることであり、手紙を書くことであり、自分のさまざまな部分、さまざまなトラウマのタイプに話しかけることなのだ。

  • And the idea that you needed to attach, you needed to attach to your caregivers, and you needed to survive and protect yourself, were these two things that caused a lot of dilemma for you.

    そして、愛着が必要だという考え、介護者に愛着が必要だという考え、生き延び、自分を守る必要があるという考え、この2つがあなたにとって多くのジレンマを引き起こした。

  • And so those are going to play out in your relationships today, meaning that in today's, let's say with your partner, you have this need to be close to them and attach, and also to protect yourself.

    つまり、今日の人間関係、例えばパートナーとの関係において、あなたは相手の近くにいたい、くっつきたい、そして自分を守りたいという欲求を持っているということだ。

  • And based on your story, it might be that when you get too close with attachment, you get triggered, and you find ways to self-sabotage, and they're not really on purpose, but they end up being sabotaging because you're falling back into your trauma type.

    あなたの話からすると、愛着に近づきすぎるとトリガーがかかり、自己妨害する方法を見つけてしまうのかもしれません。

  • So maybe your trauma type is to hit the road, when conflict happens, you just leave.

    つまり、あなたのトラウマのタイプは、衝突が起きたらその場を離れることなのかもしれない。

  • Or when things get bad, you just get super aggressive.

    あるいは、状況が悪くなると、ただひたすら攻撃的になる。

  • So I want you to think about that dilemma that you had as a child, where you were trying to deal with attaching and protecting, and how that plays out in your relationships today.

    だから、あなたが子供の頃に抱えていたジレンマについて考えてみてほしい。

  • And so you want to recognize the different parts of yourself, and how they might encourage or interfere with connection and relationship.

    そして、自分自身のさまざまな部分を認識し、それらがどのようにつながりや関係を助長したり、妨げたりするのかを認識したい。

  • So if that makes sense, you're really going to explore in your current relationships, how those two dynamics in your childhood that were likely about survival versus attachment show up today.

    だから、もしそれが理に適っているなら、あなたは現在の人間関係の中で、幼少期における生存と愛着という2つの力学が、今日どのように現れているかを探求することになる。

  • And as I said, I'll post below what those coping mechanisms or those parts might be in terms of your trauma type, okay?

    さっきも言ったように、あなたのトラウマのタイプから見て、その対処メカニズムやパーツはどんなものなのか、下に書いておくよ。

  • And then the second one is to ask yourself, the second prompt is to ask yourself, okay, well, what helps me get back into connection and empathy with myself and other people when

    そして2つ目は、自分自身に問いかけることだ。

  • I am being triggered?

    私が引き金になっているのか?

  • So what are the mechanisms you use?

    では、どのようなメカニズムを使っているのですか?

  • Is it things like being with others, calling friends, doing art, taking a walk, accomplishing a goal, setting a task for yourself?

    他人と一緒にいること、友人に電話すること、芸術をすること、散歩をすること、目標を達成すること、自分に課題を課すこと、などだろうか。

  • You need to figure out what those are for you.

    それが自分にとって何なのかを見極める必要がある。

  • But what helps get you back into connection, more into a grounded sense of self, and into a more mindful awareness of the relationship with yourself and others as a result of those early parts and wounds you have?

    しかし、そうした初期の部分や傷の結果として、自分自身や他者との関係をより意識的に認識し、より地に足のついた感覚を取り戻し、つながりを取り戻すのに役立つものは何だろうか?

  • And the last part is, write a self-statement of empathy about your struggle.

    そして最後の部分は、自分の闘いについて共感する自己陳述書を書くことだ。

  • And so you're going to write some kind of short, self-compassionate statement that sort of gives you love and worthiness that you can connect back to about what you've been through in terms of this battle that you probably had to deal with your dissociation with this need to survive and protect, or to the fact that you do space out, you do go other places, and that when you do that, you realize on some level you are literally also leaving the relationship, but that you do it because you were trying to survive, and that you're a survivor, and that you love yourself, and you're worthy, and things like that.

    そして、愛と価値を与えてくれるような、短い自己慈愛に満ちた文章を書くのです、そうすることで、あるレベルでは、文字通り関係から離れることになるけれど、そうするのは、自分が生き延びようとしていたからであり、自分はサバイバーであり、自分を愛しており、自分には価値がある、ということに気づくのです。

  • So let me give you some quick examples, okay, so this kind of makes sense.

    では、いくつか簡単な例を挙げてみよう。

  • So the first one is, like I said, write a letter or talk to the parts of yourself who tend to struggle with attachment and with defending yourself and your relationship today.

    だからまず、私が言ったように、手紙を書いたり、愛着や、今の自分や自分の関係を守ることに苦しみがちな自分の部分と話したりすることだ。

  • So let's say my example is, in my husband today, I find that on the one hand, I want to be close, I want to be loving and connected and seen and vulnerable, but sometimes when he criticizes me or has feedback even, I read it as full-on aggression, as rejection, and so either I shut down, let's say that's what I do, let's say I shut down, I just, I please and appease, or I shut down, I don't share what I really need, but I hold it in, and that wound and that resentment of not feeling seen grows more and more, and so I might move further and further apart from him, that's an example.

    夫が私を批判したり、感想を言ったりすると、私はそれを全面的な攻撃、拒絶と読み取ります、例えば、私がシャットダウンして、ただ喜ばせてなだめるか、シャットダウンして、本当に必要なものを分かち合わず、それを抱え込んでしまう。その傷や、見られていないと感じることへの憤りはますます大きくなり、そうして私はますます彼から離れていくかもしれない。

  • So all, as I said, I'll give you some more ideas down below, but that's one of the things

    だから、私が言ったように、下にもう少しアイデアをあげよう。

  • I do, is that my coping mechanism is to just keep it all in, keep that caregiver good, don't get too upset with me, and make it all okay, but I'm basically like completely out of whack in my nervous system, I'm anxious or I'm angry, but I'm stuffing it all down, and so all of that prevents me from getting close, even when things are good, because let's say the next day things are good, but I'm still holding on to that comment, that thing I felt was somehow defensive and attacking, and so I just can't let myself relax with him, I just can't be myself and lean in, or I'm just kind of like holding the space psychologically of being more distant, that's an example, and so I want to talk to that part of myself in my letter, or in my drawing, and sort of draw it out and think about, well, what would it take to solve that problem, what would it take for me to be more connected and more mindful, and so I would explore how I might ground myself and learn to work on the tools of how to talk to him and express my needs, as opposed to shutting down, so that we can become more closely attached, okay?

    でも、基本的に神経系が完全におかしくなっていて、不安になったり、怒ったりしている、そのため、物事がうまくいっているときでも、その翌日には物事がうまくいっていたとしても、まだその発言や、防御的で攻撃的だと感じたことを引きずっているため、彼とリラックスして接することができず、ありのままの自分でいることができない、だから、手紙や絵の中で自分の中のその部分と対話し、それを引き出して、その問題を解決するためには何が必要なのか、私がもっとつながって、もっとマインドフルになるためには何が必要なのかを考えたい。

  • That's the part where it says, how do you recognize the parts of yourself that either interfere or encourage?

    自分の中にある、邪魔をする部分、あるいは後押しする部分をどう認識するか、という部分だ。

  • So how could I encourage connection, as opposed to shutting it down, okay?

    だから、私はどうすれば、それをシャットダウンするのとは対照的に、つながりを促すことができるだろう?

  • Number two, what helps you get into connection with others and yourself?

    その2、他人や自分自身とつながるために何が役立つか?

  • For me, I would say it might be being alone, which is probably another part of my childhood, but doing things like taking a walk and clearing my mind, or doing art.

    私にとっては、一人でいること、それも私の子供時代の一部かもしれないけれど、散歩をして頭をすっきりさせたり、芸術をしたりすることかな。

  • For me, as an introvert, those are the things that get me back on track, and or spending loving time with my family, with my kids, right, to just get back into connection and play a board game, or watch a movie, or things like, you know, take a bath with a candle, something like that.

    内向的な私にとっては、そういうことが軌道に乗せるきっかけになるし、家族と、子供たちと、愛のある時間を過ごすことで、つながりを取り戻し、ボードゲームをしたり、映画を観たり、キャンドルを灯してお風呂に入ったり、そういうことをするんだ。

  • And then the number three is write a self-statement of empathy about your struggle.

    そしてその3は、自分の闘いについて共感する自己陳述書を書くことだ。

  • So I would say, Kim, I recognize that you have overcome many difficulties, and I really want you to remember, you know, how strong you are, how much love you have for others, and what a survivor you are, something like that, right?

    だから、キム、私は君が多くの困難を乗り越えてきたことを認めている。君がどれだけ強いか、他人に対してどれだけ愛を持っているか、君がどれだけサバイバーであるか、そういうことを忘れないでほしいんだ。

  • So don't be so harsh on yourself, you're doing the best you can, something like that, okay?

    だから、そんなに自分に厳しくしないで、あなたはベストを尽くしている、そんな感じでいい?

  • So I know this is a long video, but those are the examples, and thank you so much for watching, please stay safe and well, and please feel free to share your comments and thoughts.

    長いビデオになってしまったが、これがその例だ。見てくれて本当にありがとう。

  • As I said, again, I will make a list down below of the classic parts that can get activated, and I know this is a lot to sort of take in, it took me a few times to sort of try to explain it the right way, but no matter what you're doing, whether you're dissociating as a part of your single trauma event, or you are going into your trauma-type parts and responses, whatever you're doing, those tend to often bring up a lot of shame, because they reinforce those negative messages of survival that don't always feel so good, they often create more isolation and loneliness, and they do actually separate us from connection with other people.

    さっきも言ったように、活性化する可能性のある典型的な部分を下にリストアップしておきます、トラウマのような部分や反応の中に入っていくのであれ、何をしているにせよ、それらはしばしば多くの羞恥心を呼び起こす傾向があります。なぜなら、それらは生存に関するネガティブなメッセージを強化するものであり、必ずしも気分の良いものではないからです。

  • And at the core, that keeps us in that CPTSD, in that state of functioning that is not necessarily about attunement and connection and leaning in, and it's more about protection and often isolation, or illness and things like that.

    そしてその核心は、私たちをCPTSDの中に閉じ込め、必ずしも同調やつながり、寄り添うことではなく、どちらかというと保護や、しばしば孤立、あるいは病気やそのようなものであるような機能状態に保っているのです。

  • So thanks for watching, and if you like this video, please give it a thumbs up, and I'll see you next time, guys.

    このビデオが気に入ったら、親指を立ててください。

  • Bye!

    さようなら!

  • Bye!

    さようなら!

Hey guys, I'm Dr. Kim Sage, I'm a licensed clinical psychologist.

こんにちは、私は臨床心理士の資格を持つキム・セージ博士です。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます

B1 中級 日本語

解離:C-ptsdではなぜ解離が起こるのか、そして解離に対して何ができるのか (DISSOCIATION: WHY IT HAPPENS TO US IN C-PTSD AND WHAT WE CAN DO ABOUT IT)

  • 3 0
    yuri に公開 2024 年 11 月 24 日
動画の中の単語