Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • Look at this fun fact.

    この楽しい事実を見てほしい。

  • Did you know that your blood vessels taken together add up to 100,000 kilometers, enough to wrap them around the planet twice?

    血管の長さは10万キロにもなり、地球を2周できるほどだということをご存知だろうか。

  • One of our favorite fun facts used in our book and app and a video and... wait, 100,000 kilometers is like... like a lot.

    私たちのお気に入りの楽しい事実のひとつで、私たちの本やアプリ、ビデオに使われている。

  • We've used it so often, but where did we get this number from?

    私たちはこの番号をよく使ってきたが、どこでこの番号を手に入れたのだろう?

  • And how do we know it's true?

    どうしてそれが真実だとわかるのか?

  • Welcome to an epic research riddle that took us well over a year to figure out and led us on a strange and baffling journey.

    謎解きに1年以上を費やし、奇妙で不可解な旅へと導いた壮大な研究の謎へようこそ。

  • It began extremely innocently.

    それは極めて無邪気に始まった。

  • We always collect interesting and fun facts to make our stories more colorful.

    私たちはいつも、物語をよりカラフルにするために、興味深く楽しい事実を集めている。

  • And this one was just perfect.

    そしてこれは完璧だった。

  • All of your blood vessels twice around the world.

    血管は世界中を2周している。

  • Small thing, big number.

    小さなことだが、大きな数字だ。

  • Wow.

    ワオ。

  • But one day, someone asked where this number was actually from.

    しかしある日、この番号はどこのものなのかと尋ねる人がいた。

  • Did it really matter though?

    しかし、それは本当に重要なことだったのだろうか?

  • Because it had to be true.

    なぜなら、それは真実でなければならなかったからだ。

  • If you Google variations of how long are your blood vessels put together, you'll find the same numbers over and over 100,000 kilometers or 60,000 miles.

    血管の長さをググると、10万キロとか6万マイルとか、何度も同じ数字が出てくる。

  • You find it in books, blogs, webpages of educational institutions, or lecture notes, reviews, scientific papers and articles.

    本、ブログ、教育機関のウェブページ、あるいは講義ノート、レビュー、科学論文や記事の中にある。

  • We ourselves have used it multiple times.

    私たち自身も何度も利用している。

  • So it couldn't be that hard to find the source, right?

    だから、ソースを見つけるのはそんなに難しくないだろう?

  • Right?

    そうだろう?

  • The first perplexing thing we noticed was that not a single one of the many, many websites, books or articles quoted the original source.

    最初に私たちが気づいた不可解な点は、多くのウェブサイトや書籍、記事の中で、原典を引用しているものがひとつもなかったことだ。

  • Most didn't give a source at all.

    ほとんどが出典をまったく明かさなかった。

  • Some linked to each other.

    互いにリンクしているものもある。

  • It seemed like the number was just accepted as a truism.

    その数字がそのまま真理として受け入れられているようだった。

  • Very weird.

    とても奇妙だ。

  • Even worse and more suspicious was that the number was used inconsistently.

    さらに悪く、疑わしいのは、その番号が一貫して使われていなかったことだ。

  • Some said it's the total length of capillaries.

    毛細血管の総延長だと言う人もいた。

  • Some said it's just veins plus arteries and others cited it as the length of everything put together.

    静脈と動脈を足した長さだと言う人もいれば、すべてを合わせた長さだと言う人もいる。

  • Hmm.

    うーん。

  • Something wasn't right.

    何かがおかしかった。

  • We couldn't let this go.

    このまま放っておくわけにはいかなかった。

  • Getting our facts straight is critical for what we do here.

    事実を正確に把握することは、私たちがここで活動する上で非常に重要だ。

  • And since we've used this fact ourselves a few times, this now felt personal.

    そして、この事実は私たち自身、何度か使ったことがあるので、今となっては個人的なことだと感じている。

  • We needed to find the original source and solve this research riddle.

    原典を見つけ、この研究の謎を解く必要があった。

  • There had to be an original source.

    原典があるはずだ。

  • Random Googling just turned up thousands of sites that quoted the number, no lead to the original.

    ランダムにググると、この数字を引用したサイトが何千と出てくるだけで、オリジナルへの手がかりはない。

  • So we moved on to PubMed, a search engine for biomedical science papers.

    そこで、生物医学論文の検索エンジンであるPubMedに移った。

  • Zero results.

    結果はゼロ。

  • Okay, weird.

    オーケー、変だね。

  • Maybe if we tried a few different keyword combinations.

    キーワードの組み合わせをいくつか変えてみたらどうだろう。

  • Nothing.

    何もない。

  • Hmm.

    うーん。

  • Hmm.

    うーん。

  • Okay, finally, we found a bunch of scientific papers, but still, not a single one referenced the original source.

    さて、ようやく科学論文をたくさん見つけたが、それでも原典を参照したものはひとつもない。

  • The number also showed up in two different biology textbooks.

    この数字は2つの異なる生物学の教科書にも載っている。

  • We contacted the authors, but they told us the number has been circulating for decades and that they'd also be curious to know where it comes from.

    著者に問い合わせたところ、この数字は何十年も前から出回っているもので、その出所も知りたいとのことだった。

  • Maybe we needed to go back to the olden days.

    昔に戻る必要があったのかもしれない。

  • So we narrowed our search to the last few decades, starting with the 1990s.

    そこで私たちは、1990年代から過去数十年間に絞って検索した。

  • And would you look at that?

    それを見ていただけますか?

  • We found two books, Vital Circuits by Steven Vogel and Looking at the Body by David Suzuki.

    スティーブン・ヴォーゲル著『バイタル・サーキット』とデヴィッド・スズキ著『ルッキング・アット・ザ・ボディ』の2冊を見つけた。

  • And it turned out Dr. Suzuki is an OG science communicator with a PhD in zoology, who started doing popular programming in the 1970s on Canadian television.

    鈴木博士は動物学の博士号を持つ科学コミュニケーターで、1970年代からカナダのテレビで人気番組を担当していた。

  • He has 29 honorary degrees and has written 52 books.

    29の名誉学位を持ち、52冊の著作がある。

  • Impressive.

    印象的だ。

  • He may either be the original source, or at least know what it is.

    彼が元ネタか、少なくともそれが何なのかを知っているのかもしれない。

  • So we ordered Looking at the Body to look for it.

    そこで、『ルッキング・アット・ザ・ボディ』を注文して探した。

  • And here it is.

    そしてここにある。

  • If all the body's blood vessels were laid end to end, they would stretch 96,000 kilometers, 60,000 miles.

    全身の血管を端から端まで並べると、96,000キロ、60,000マイルにもなる。

  • That's about two and a half times around the world.

    これは地球を約2周半することになる。

  • But again, no source.

    しかし、やはりソースはない。

  • It turned out he's still around doing things in his late eighties.

    彼は80代後半になってもまだ現役で何かやっていることがわかった。

  • So we thought maybe if we asked Dr. Suzuki personally, he might know where the numbers from.

    そこで、私たちは鈴木博士に個人的に尋ねれば、その数字の出所を知っているかもしれないと考えた。

  • He had no public email, but a personal inquiry is possible by writing a letter to Dr. Suzuki.

    電子メールは公開していないが、鈴木博士に手紙を書けば個人的な問い合わせは可能だ。

  • Very old school, very respectable.

    とても古風で、とても立派だ。

  • So we wrote a letter.

    だから私たちは手紙を書いた。

  • Dear Dr. Suzuki, we're writing to you on a matter of grave importance.

    親愛なる鈴木先生、私たちは重大な問題について手紙を書いています。

  • What is the original source for the 100,000 kilometers?

    10万キロの原典は?

  • Our internet video and our sanity depend on it.

    私たちのインターネット・ビデオと正気は、それにかかっている。

  • Pretty please.

    頼むよ。

  • Respectfully yours, Kurzgesagt fact checkers.

    クルツゲザグトのファクトチェッカーに敬意を表する。

  • Three weeks later, we actually got a reply.

    3週間後、実際に返事が来た。

  • Dear weird internet people.

    親愛なる奇妙なネットの人々へ。

  • Unfortunately, Dr. Suzuki does not recall the source of this available to look it up.

    残念ながら、鈴木博士はその出典を覚えていない。

  • Good luck with your project.

    プロジェクトの成功を祈る。

  • You're going to need it.

    それが必要になる

  • Kind regards, public information coordinator.

    広報コーディネーター、よろしく。

  • Okay.

    オーケー。

  • They didn't quite use these words and were actually really nice, but still bummer.

    彼らはそのような言葉は使わなかったし、実際とても親切だったが、それでも残念だった。

  • Maybe the 1992 popular science book by Steven Vogel, a Duke University biomechanics professor would be more helpful.

    デューク大学のバイオメカニクス教授、スティーブン・ヴォーゲルによる1992年のポピュラー・サイエンス本の方が役に立つかもしれない。

  • It has this sentence, combined length of pipes, 100,000 kilometers, 60,000 miles, more than twice around the earth at the equator.

    パイプの長さを合わせると10万キロ、6万マイルになり、赤道で地球を2周以上することになる。

  • So the book talks about this on one of its 300 pages, but where is the source?

    この本は300ページのうちの1ページでこのことを語っているが、その出典はどこにあるのか?

  • Unfortunately, there's only a list of 93 references and sources with no indication where in the book they're pointing to.

    残念なことに、93の参考文献と出典のリストがあるだけで、それがこの本のどこを指しているのかはわからない。

  • Our original source may be in one of the papers, books, and articles in this list.

    原典は、このリストにある論文、書籍、記事のいずれかにあるかもしれない。

  • Ouch.

    痛い。

  • Reading all of those would take weeks.

    全部読むと何週間もかかる。

  • Was this really or had we got lost in the forest of human knowledge, looking for answers to questions nobody's asking and nobody cares about, but we'd wasted so much time already.

    これは本当にそうなのだろうか。それとも、私たちは人間の知識の森で迷子になってしまったのだろうか。誰も尋ねていないし、誰も気にもしていない疑問に対する答えを探しながら、すでに多くの時間を無駄にしてしまったのだ。

  • So we decided to just do that one by one.

    だから、ひとつひとつやっていくことにしたんだ。

  • And now for a change, we just got stupidly lucky for no particular reason.

    そして今度は一転して、特に理由もなくバカみたいにラッキーだった。

  • We decided to check the sources from last to first.

    最後から順にソースをチェックすることにした。

  • And it turned out the very source we checked first was what we were looking for.

    そして、最初にチェックした情報源が、私たちが探していたものだったことが判明した。

  • A scientific American article from 1959, the micro circulation of the blood.

    1959年のアメリカの科学論文、血液の微小循環。

  • So we got a scan of this 65 year old science magazine, and there it was.

    そこで65年前の科学雑誌をスキャンしてみた。

  • But this was still not the original source.

    しかし、これはまだオリジナルのソースではなかった。

  • But it did reference where it got the number from.

    しかし、その番号をどこから入手したかは言及されている。

  • The anatomy and physiology of capillaries, a 1922 book by August Kroll, winner of a Nobel Prize for medicine.

    ノーベル医学賞を受賞したアウグスト・クロールによる1922年の著書『毛細血管の解剖学と生理学』。

  • He probably knew what he was talking about.

    彼はおそらく、自分が何を言っているのかわかっていたのだろう。

  • So we ordered his book and bingo, we got the original source.

    それで彼の本を注文したところ、ビンゴだった。

  • The book is a collection of Kroll's lectures and was highly praised by experts at the time.

    この本はクロールの講義をまとめたもので、当時の専門家から高い評価を得た。

  • It summarizes his research and adds new experiments, ideas, and hypotheses.

    この本は、彼の研究を要約し、新しい実験、アイデア、仮説を加えたものである。

  • So here it was, the original source, used thousands of times for over a century.

    100年以上にわたって何千回も使われてきた原典がここにあった。

  • Supposing a man's muscles to weigh 50 kilograms, and his capillaries to number 2000 per square millimeter, the total length of all these tubes put together must be something like 100,000 kilometers, or two and a half times around the globe and their total surface 6300 square meters.

    仮に人間の筋肉の重さが50キログラム、毛細血管の数が1平方ミリメートルあたり2000本だとすると、これらの管の総延長は10万キロメートル、つまり地球を2周半し、総表面は6300平方メートルになる。

  • While other scientists had speculated on the length of all the capillaries before, Kroll was the first to make a real estimate based on experiments.

    毛細血管の長さについては以前から他の科学者が推測していたが、実験に基づいて実際に推定したのはクロールが初めてだった。

  • Something very solid.

    とても堅実なものだ。

  • Okay, and now that we were here, was it correct?

    それで、ここに来たわけだが、それは正しかったのか?

  • Kroll's book includes this rather cryptic table without calculations or explanations.

    クロールの本には、計算も説明もない、かなり不可解な表が掲載されている。

  • It seems to have been obvious to him, but not to us looking at it a century later.

    彼にとっては当然のことだったようだが、100年後の私たちにはそうではなかったようだ。

  • We needed to actually read the book.

    実際に本を読む必要があった。

  • In a very breakthrough science-y kind of way, Kroll just winged it.

    非常に画期的な科学的手法で、クロールはそれをやってのけた。

  • In a nutshell, he cut muscle samples from different animals, started counting, and made some rule-of-thumb assumptions.

    簡単に言えば、彼はさまざまな動物から筋肉のサンプルを切り出し、数え始め、いくつかの経験則に基づいた仮定を立てた。

  • Today, we know that his assumptions about the density of capillaries in humans was quite off.

    今日、私たちは、ヒトの毛細血管の密度に関する彼の仮定がかなり間違っていたことを知っている。

  • On top of that, he used a kind of idealized bodybuilder human weighing 143 kilograms with 50 kilograms of pure muscle mass.

    その上、彼は体重143キロ、純粋な筋肉量50キロのボディビルダーを理想化したような人間を使った。

  • And this finally gave him the very pleasing number of 100,000 kilometers.

    そして、ついに10万キロという喜ばしい数字を手に入れた。

  • It would be unfair to blame Kroll.

    クロールを責めるのは不公平だろう。

  • This was just a small ancillary fact he probably calculated for elemental to his body of work.

    これはおそらく、彼の作品群に不可欠な要素として計算された小さな付帯事実にすぎない。

  • But he was a world expert, so his incorrect number was used in scientific papers, spread, and became dogma, eventually entirely detached from the original source.

    しかし、彼は世界的な専門家であったため、彼の誤った数字は科学論文に使われ、広まり、ドグマとなり、最終的には原典から完全に切り離された。

  • At this point in our research, over a year had passed.

    この時点で調査開始から1年以上が経過していた。

  • So just to be sure, we did another Google search and, while we were caught up in our personal mission to find the source, up to the neck in old books, writing letters to Canada, scientists quietly published a paper, not really getting a lot of attention from anybody.

    念のため、もう一度グーグル検索をしてみた。私たちが出典を探すという個人的な使命感にとらわれ、古い本に首まで浸かり、カナダに手紙を書いている間に、科学者たちはひっそりと論文を発表していた。

  • They calculated a new number, a way more accurate estimate.

    彼らは新しい数字を算出した。

  • If we had just waited another year, we could have saved doing all that work.

    あと1年待てば、あれだけの仕事をしなくて済んだかもしれない。

  • Hmm.

    うーん。

  • So, now, here it is.

    だから、今、ここにある。

  • According to the newest science, the length of all the capillaries in a human is somewhere between 9,000 and 19,000 kilometers.

    最新の科学によれば、人間の全毛細血管の長さは9000キロから1万9000キロの間だという。

  • Very impressive, but not enough to go the world.

    とても印象的だが、世界を目指すには十分ではない。

  • A sort of conclusion.

    一種の結論だ。

  • If you look up the question today, you'll likely still not find the real answer, but thousands of sources, among them one Kurzgesagt video, using the wrong number, and it will probably stay like that for a while.

    今日、この質問を調べても、本当の答えは見つからないだろう。しかし、何千もの情報源、中でもクルツゲザフトのビデオでは間違った数字が使われており、おそらくしばらくはこのままだろう。

  • In all this time, why did nobody bother to double check this?

    この間、なぜ誰もこのことを再確認しなかったのか?

  • Well, because the reality is it's extremely hard and time-consuming.

    まあ、現実には非常に難しく、時間がかかるからだ。

  • As we mentioned before, it took us a year and a great deal of luck to get to the bottom of this on our own.

    前にも述べたように、この真相を自力で解明するのに1年と多大な幸運を要した。

  • Investing this time and effort while you're writing a paper is just not feasible for most scientists or science communicators.

    論文執筆中にこのような時間と労力を費やすことは、ほとんどの科学者や科学コミュニケーターには不可能である。

  • If a number seems safe and is used by credible sources, most people, including us, end up quoting a secondary source or worse.

    ある数字が安全だと思われ、信頼できる情報源によって使われていたとしても、私たちを含め、ほとんどの人は二次的な情報源、あるいはそれ以上のものを引用してしまう。

  • Also, it's just such a nice round number that will stick with you once you've heard it.

    また、一度聞いたら忘れられない、素敵な丸い数字だ。

  • Facts that seem beautiful tend to survive much longer.

    美しく見える事実は、ずっと長く生き残る傾向がある。

  • But that's exactly the problem, isn't it?

    でも、それこそが問題なんだろう?

  • The most interesting stories survive on the internet, and often, with each retelling, they get more exciting and memorable.

    最も興味深いストーリーはインターネット上に残り、語り継がれるたびに、よりエキサイティングで記憶に残るものになることが多い。

  • It takes a lot of energy to get to the bottom of things, and a factoid is easily repeated, so misinformation can persist.

    真相究明には多大なエネルギーが必要だし、事実誤認は簡単に繰り返される。

  • When we started this research, we didn't think we'd end up here.

    この調査を始めたとき、ここにたどり着くとは思っていなかった。

  • You, dear viewer, got a little peek into the kinds of mazes we have to navigate just to tell you our short science-y stories.

    親愛なる視聴者の皆さんは、私たちの短い科学的な話をするために、私たちが通らなければならない迷路のようなものを少し覗き見ることができた。

  • They are as true as we can possibly make them.

    私たちができる限り真実である。

  • We'll run into the same traps as everybody else from time to time.

    私たちは時々、みんなと同じ罠にぶつかる。

  • But we're doing our best to correct misinformation, give more context, and bring you the latest science on any topic we cover.

    しかし、誤った情報を正し、より多くの背景を説明し、私たちが取り上げるトピックに関する最新の科学をお届けするために最善を尽くしている。

  • See you next time.

    それではまた次回

  • Challenging common wisdom and following the evidence can sometimes lead you to places you don't expect to end up.

    常識に挑戦し、証拠に従うことは、時として思いもよらないところに行き着くことがある。

  • If you want to do more good in the world, approaching it like a scientist or a researcher could open up new ideas and career paths you didn't know existed.

    世の中にもっと良いことをしたいと思うなら、科学者や研究者のようにアプローチすることで、知らなかった新しいアイデアやキャリアの道が開けるかもしれない。

  • Today's sponsor 80,000 Hours can help you on this journey. 80,000 Hours is a non-profit career advice organization that wants to help people find fulfilling careers that also do a lot of good in the world.

    本日のスポンサーである80,000 Hoursは、この旅のお手伝いをいたします。80,000時間」は非営利のキャリア・アドバイス団体で、人々が充実したキャリアを見つけ、世の中のためになることもたくさんできるように支援したいと考えています。

  • And their advice is free, without any hidden cost or fee later on.

    また、彼らのアドバイスは無料であり、後から隠れた費用や料金を請求されることはない。

  • Like us, they care a lot about making sure their work is based on the best available evidence and consultation with experts.

    我々と同様、彼らも自分たちの仕事が、入手可能な最善の証拠と専門家との協議に基づいていることを確認することに大いに気を配っている。

  • So they've spent the last decade compiling and conducting research into topics like how much impact can one person actually have?

    そのため、彼らは過去10年間を費やして、一人の人間が実際にどれほどの影響力を持ちうるのか、といったテーマについて研究をまとめ、実施してきた。

  • And what are the best ways to make a positive difference on important global issues?

    そして、重要な地球規模の問題に前向きな変化をもたらす最善の方法とは何か?

  • Turns out, following a well-known career path isn't your only option to achieve that goal.

    その目標を達成するためには、有名なキャリアパスをたどるだけが唯一の選択肢ではないことがわかった。

  • In fact, there may be many paths that make an even bigger difference in the world that you may not have even heard of.

    実際には、あなたが聞いたこともないような、もっと大きな違いを世界にもたらす道がたくさんあるかもしれない。

  • The time you'll spend on your career is probably your biggest opportunity to have an impact.

    キャリアに費やす時間は、おそらくインパクトを与える最大のチャンスだ。

  • If you want to make the most of it, join the newsletter now and get a free copy of their in-depth career guide sent to your inbox.

    それを最大限に活用したいなら、今すぐニュースレターに参加して、詳細なキャリアガイドを無料で受信箱に送ってもらおう。

  • Just sign up at 80,000hours.org in a nutshell. support of our patrons they are a huge safety net for us and allow us to work on our videos until they're perfect if you also want to support us in our mission of creating factful and reliable content that makes you go whoa come join our patreon flock in return you'll receive perks like your own kotzgesagt burp exclusive behind-the-scenes insights into our work or sneak peeks of our next topics become a patron become a part of kotzgesagt and help us provide trustworthy science content on the internet

    80,000hours.orgにサインアップしてください。パトロンの皆様からのご支援は、私たちにとって大きなセーフティネットであり、完璧な動画に仕上げるまで作業を続けることができます。

Look at this fun fact.

この楽しい事実を見てほしい。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます