Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • The reason there's basic words and grammar structures you still can't understand is that they're actually not basic at all.

    あなたがまだ理解できない基本的な単語や文法構造があるのは、実はそれらがまったく基本的なものではないからだ。

  • You see, in every language, there's a subset of words and grammatical structures that are extremely hard to grasp despite being some of the most common elements of the language.

    どの言語にも、その言語の最も一般的な要素であるにもかかわらず、理解するのが非常に難しい単語や文法構造がある。

  • Assuming these elements should be easy just because they're frequently used is an extremely common mistake that ends up causing language learners a lot of frustration.

    頻繁に使われるからと言って、これらの要素が簡単なはずだと思い込むのは、言語学習者に多くのフラストレーションを与えることになる、非常によくある間違いです。

  • Now, make sure to watch to the very end of the video because I actually have a completely free gift for anyone learning Japanese.

    さて、日本語を勉強している人に完全無料のプレゼントがあるので、ビデオを最後まで見てほしい。

  • It will help you fix your understanding of Japanese grammar, which actually contradicts the content of this video.

    日本語の文法の理解を修正するのに役立つだろうが、実際にはこのビデオの内容とは矛盾している。

  • So, make sure to watch the entire video to get the proper context.

    だから、適切な文脈を理解するために、ビデオ全体を見るようにしてほしい。

  • Do not skip to the end or you might actually end up worse off than you started.

    最後まで読み飛ばさないように。そうしないと、かえってスタート時より悪い結果になるかもしれない。

  • So, I call these extremely common yet difficult to grasp words or structures persistent puzzles.

    だから私は、極めて一般的でありながら、理解するのが難しい言葉や構造を、しつこいパズルと呼んでいる。

  • They're persistent in the sense that, right from day one, you come across them all the time.

    彼らは初日から常にしつこい。

  • If you're doing a lot of immersion, you probably come across most persistent puzzles multiple times every day.

    没頭することが多ければ、おそらくほとんどの難問に毎日何度も出くわすだろう。

  • Yet, despite coming across these particular words and structures so frequently, you just can't seem to really figure them out.

    しかし、このような特殊な単語や構文に頻繁に出くわすにもかかわらず、それを本当に理解することはできないようだ。

  • And, in this sense, they're also persistently unsolvable.

    そして、その意味では、解決不可能なことでもある。

  • You might kind of get what one of these words mean in some sentences, but then in other sentences, you're completely lost.

    ある文章では、これらの単語の意味がなんとなくわかるかもしれないが、別の文章では完全にわからなくなる。

  • And even if you read multiple articles explaining the given word or structure, you only end up feeling more confused.

    そして、与えられた単語や構造を説明する複数の記事を読んだとしても、結局はより混乱するだけだ。

  • Now, to clarify, not all frequently used words and structures are persistent puzzles.

    誤解のないように言っておくが、よく使われる単語や構文のすべてがしつこいパズルというわけではない。

  • In fact, many common words and structures are relatively easy to grasp.

    実際、多くの一般的な単語や構文は比較的簡単に理解できる。

  • In cases like this, although the word or structure itself may be persistent, the puzzle presented by the word or structure is not.

    このような場合、単語や構造自体は永続的であっても、単語や構造が提示するパズルは永続的ではない。

  • By persistent puzzle, I'm specifically referring to words and structures that are both extremely common and nearly impossible to grasp until reaching a relatively high level in the language.

    しつこいパズルとは、特に、極めて一般的でありながら、その言語の比較的高いレベルに達するまでほとんど理解することが不可能な単語や構文を指している。

  • Now, before I go on, I want to give a few examples to help make things more concrete.

    さて、話を進める前に、物事をより具体的にするためにいくつかの例を挙げたい。

  • So, in Japanese, some of the most common persistent puzzles are wa vs ga, wake, and ki.

    つまり、日本語では、「わ」対「が」、「わけ」、「き」などがよく使われる持続的なパズルなのだ。

  • Now, these are also some of the most common elements of the Japanese language in general.

    さて、これらは一般的な日本語の最も一般的な要素でもある。

  • In fact, they're taught in one form or another in most Japanese 101 classes.

    実際、日本語の101クラスのほとんどで、何らかの形で教えられている。

  • Yet, each of these elements are notorious for regularly giving Japanese learners trouble.

    しかし、これらの要素はいずれも、日本人学習者を悩ませることで有名である。

  • For example, despite the particles wa and ga being taught on probably the very first day of most Japanese 101 classes, most intermediate to advanced Japanese learners probably still don't feel like they 100% understand exactly what the difference really is.

    例えば、助詞の「わ」と「が」については、ほとんどの日本語101クラスでおそらく初日に教えられるにもかかわらず、中級から上級の日本語学習者のほとんどは、その違いが何なのかを100%正確に理解しているとは思えないだろう。

  • Now, unfortunately, I can't provide examples of persistent puzzles for every target language, so if you're studying a language other than Japanese, please leave a comment with the persistent puzzles that you've struggled with the most.

    日本語以外の言語を勉強している人は、一番苦労したしつこいパズルをコメントに書いてください。

  • So, like I've been alluding to, the thing about persistent puzzles is that despite them coming up all the time, it's not actually possible to fully solve them until you actually reach a high level in the language.

    だから、さっきから言っているように、しつこいパズルというのは、常に出てくるにもかかわらず、実際にその言語の高いレベルに達するまでは、完全に解くことはできないんだ。

  • And this aspect of persistent puzzles makes them very counterintuitive.

    そして、しつこいパズルのこの側面が、パズルを非常に直感に反するものにしている。

  • Because they show up so often, on the surface, persistent puzzles often seem basic.

    しつこいパズルは頻繁に登場するため、表面的には基本的なものに見えることが多い。

  • I mean, after all, many of them are taught in college 101 classes on the language.

    つまり、結局のところ、その多くは大学の101クラスで教えられているのだ。

  • The problem is that this illusion of basicness leads many intermediate language learners to falsely assume that these persistent puzzles are something that they should have mastered a long time ago.

    問題は、このような基本的なものであるという錯覚が、多くの中級言語学習者に、このようなしつこいパズルはとっくの昔にマスターしているはずのものだと誤認させてしまうことである。

  • They end up beating themselves up for not being able to understand them despite having been learning the language for X amount of months or years.

    何カ月も何年も言葉を学んできたにもかかわらず、理解できない自分を責めてしまうのだ。

  • And this leads them to feeling like they're dumb or bad at language learning and constantly feeling frustrated because of it.

    そしてそれが、自分は頭が悪い、言語学習が苦手だと感じ、そのために常にフラストレーションを感じることにつながる。

  • Now, I am going to explain exactly how to deal with persistent puzzles, but before that, it's important to understand why the phenomenon of persistent puzzles occurs in the first place.

    さて、これからしつこいパズルの対処法を具体的に説明しますが、その前に、そもそもなぜしつこいパズルという現象が起こるのかを理解することが重要です。

  • The majority of persistent puzzles occur due to a target language word or structure having a meaning that can't be directly translated into English.

    難解なパズルの大半は、ターゲット言語の単語や構造が英語に直訳できない意味を持っているために起こる。

  • This might sound a little abstract, but essentially, what language really is is a way of dividing the world up into concepts and then making statements about how those concepts relate to one another.

    少し抽象的に聞こえるかもしれないが、本質的に言語とは、世界を概念に分割し、それらの概念が互いにどのように関連しているかを記述する方法である。

  • The specific way in which the world is divided up into concepts is fundamentally different for each language, and because of this, it's inevitable that there are some concepts that are simply not possible to translate from one language to another.

    世界が概念に分割される具体的な方法は、それぞれの言語によって根本的に異なるため、ある言語から別の言語への翻訳が不可能な概念が存在することは避けられない。

  • To make this more concrete, take the word kakeru in Japanese.

    これをより具体的にするために、日本語で「かける」という言葉を考えてみよう。

  • From the perspective of a Japanese person, kakeru is a simple word that represents a single core concept.

    日本人から見れば、「かける」はひとつの核となるコンセプトを表すシンプルな言葉だ。

  • Although kakeru has many specific usages, each of those individual usages can be understood as fundamentally meaning the same thing.

    カケルには多くの具体的な用法があるが、それぞれの用法は基本的に同じ意味だと理解できる。

  • Now, in English, we simply don't have a word that means kakeru.

    さて、英語には「かける」という言葉がない。

  • In fact, we could even say that the English language doesn't contain the concept that kakeru represents.

    実際、英語にはカケルが表す概念はないとさえ言える。

  • Now, if you look up kakeru on the Japanese dictionary website jisho.org, 25 different English meanings are listed, including to put on in the sense of to put on glasses, to spend in the sense of to spend time or money on, and to deliberate in the sense of discussing something in a meeting.

    さて、国語辞典サイトjisho.orgで「かける」を調べると、メガネをかけるという意味の「かける」、時間やお金をかけるという意味の「かける」、会議で何かを話し合うという意味の「審議する」など、25種類の英語の意味が掲載されている。

  • So, on the surface, it would appear that kakeru simply has 25 different meanings.

    つまり、表面的にはカケルには25の意味があるように見える。

  • And depending on the situation, kakeru can indeed mean each of those 25 different things.

    そして状況によって、カケルはこれら25の異なる意味を持つことがある。

  • But once you fully grasp the underlying concept behind kakeru, you realize that, at its essence, the word really only has one single core meaning.

    しかし、カケルの根底にあるコンセプトを完全に理解すれば、この言葉の本質は、たったひとつの核心的な意味しか持っていないことに気づくだろう。

  • In reality, all of those English translations are simply that same core meaning viewed from different angles.

    実際には、これらの英訳はすべて、同じ核心的な意味を異なる角度から見たものに過ぎない。

  • But because English doesn't contain the specific concept that kakeru represents, there's no way to use English to directly communicate the true essence of what kakeru really means.

    しかし、英語には「かける」という具体的な概念がないため、「かける」の本質を英語で直接伝えることはできない。

  • The best the English language can do is take each individual situation that kakeru tends to be used in and list out what English expression would be used in a similar sort of situation.

    英語にできることは、カケルが使われがちな個々のシチュエーションを取り上げて、同じようなシチュエーションでどんな英語表現が使われるかをリストアップすることだ。

  • A good analogy for understanding this idea is the parable of the blind man and an elephant.

    この考えを理解するのに適した例えは、盲人と象のたとえ話である。

  • According to Wikipedia, the parable broadly goes like this.

    ウィキペディアによれば、このたとえ話は大まかに次のようなものだ。

  • A group of blind men heard that a strange animal called an elephant had been brought to the town.

    盲目の男たちが、象という奇妙な動物が町に連れてこられたと聞いた。

  • But none of them were aware of its shape and form.

    しかし、誰一人としてその形や姿には気づいていなかった。

  • Out of curiosity, they said, we must inspect and know it by touch, of which we are capable.

    好奇心から、私たちはそれを検査し、私たちにできる触覚で知る必要がある、と彼らは言った。

  • So they sought it out, and when they found it, they groped about it.

    だから彼らはそれを探し求め、見つけると手探りで探した。

  • The first person, whose hand landed on the trunk, said, this being is like a thick snake.

    最初に幹に手をかけた人は、この存在は太い蛇のようだ、と言った。

  • For another one, whose hand reached its ear, it seemed like a kind of fan.

    もう一人は、その手が耳に届き、一種の扇風機のように見えた。

  • As for another person, whose hand was upon its leg, said, the elephant is a pillar like a tree trunk.

    象の脚に手をかけていた別の人は、象は木の幹のような柱だと言った。

  • The blind man who placed his hand upon its side said the elephant is a wall.

    象の横に手を置いた盲人は、象は壁だと言った。

  • Another who felt its tail described it as a rope.

    尻尾を触った別の人は、ロープのようだと表現した。

  • The last felt its tusk, stating the elephant is that which is hard, smooth, and like a spear.

    象は硬く、滑らかで、槍のようだ。

  • In the context of language learning, we start off blind in the sense that we begin from a position of ignorance with regards to our target language.

    言語学習の文脈では、私たちは目標言語に関して無知な状態から始めるという意味で、盲目からスタートする。

  • All we have to rely on is our sense of touch, which, in this case, responds to our native language.

    頼りになるのは触覚だけで、この場合は母国語に反応する。

  • Because our target language is fundamentally different from our native language, trying to interpret our target language through our native language leads to partial, seemingly contradictory understandings.

    目標言語は母国語とは根本的に異なるため、母国語を通して目標言語を解釈しようとすると、部分的で一見矛盾した理解につながる。

  • Basically, trying to understand what kakeru means through the English language would be like trying to understand what an elephant is through touch alone.

    基本的に、カケルの意味を英語で理解しようとするのは、象が何であるかを触覚だけで理解しようとするようなものだ。

  • In this way, the core reason that persistent puzzles occur is that when target language words or structures are sufficiently foreign from anything we know from our native language, they become impossible to fully grasp through translation.

    このように、持続的なパズルが発生する理由の核心は、ターゲット言語の単語や構造が、私たちが母国語で知っているものから十分に異質なものである場合、翻訳によって完全に把握することが不可能になることである。

  • So, if this is the case, then how can persistent puzzles actually be solved?

    だとすれば、しつこいパズルはどうすれば解けるのだろう?

  • Using the language of the elephant parable, how can we learn to see?

    象のたとえ話を使って、私たちはどうすれば見ることを学ぶことができるのか?

  • Well, through learning to understand everything else besides the persistent puzzles, and then using inference to fill in the remaining gaps.

    まあ、しつこいパズル以外のすべてを理解することを学び、推論を駆使して残りのギャップを埋めていく。

  • I think a good analogy for understanding this is, funnily enough, jigsaw puzzles.

    これを理解するのにいい例えは、面白いことにジグソーパズルだと思う。

  • You see, when you first start off solving a jigsaw puzzle, initially you don't have a very good idea where most of the pieces are going to go.

    ジグソーパズルを解き始めるとき、最初はほとんどのピースがどこに入るのか、よくわからない。

  • For some pieces, the color or design might make it immediately obvious, but for most others, you won't have much clue.

    色やデザインですぐにわかるものもあるが、そうでないものはほとんどわからない。

  • As you assemble more and more of the puzzle, pieces that you were previously confused about start to become more clear.

    パズルをどんどん組み立てていくと、以前は混乱していたピースがより明確になってくる。

  • Now, imagine a puzzle piece so vague and indiscriminate that right up until the very end of solving the puzzle, you have no idea where it's going to go.

    では、パズルのピースが曖昧で無差別なため、パズルを解く最後の最後まで、そのピースがどこに行くのか見当がつかなかったとしよう。

  • This is essentially what persistent puzzles are.

    しつこいパズルとは本質的にこういうものだ。

  • In this situation, the only way to figure out where that problem piece is going to go is to first solve the rest of the puzzle.

    このような状況では、問題のピースがどこに行くのかを知る唯一の方法は、まずパズルの残りの部分を解くことだ。

  • Only once all the other pieces are in place will things finally become clear.

    他のすべてのピースが揃って初めて、ようやく物事が明らかになる。

  • In this way, when a given word or structure simply has no equivalent in your native language, the only way to figure out what it means is to infer from context.

    このように、ある単語や構造が母国語に相当するものがない場合、その意味を理解するには文脈から推測するしかない。

  • Strictly speaking, this isn't only true for persistent puzzles.

    厳密に言えば、これはしつこいパズルだけに当てはまることではない。

  • When talking about languages that are vastly different from one another like English and Japanese, the number of words that have true one-to-one counterparts in each language is fairly small.

    英語と日本語のように、互いに大きく異なる言語について話す場合、それぞれの言語で一対一に対応する単語の数はかなり少ない。

  • Even for basic words such as table or blue, the underlying concept will have slightly different nuances and connotations in each language.

    tableやblueといった基本的な単語であっても、その根底にある概念は言語によって微妙にニュアンスや意味合いが異なる。

  • And in these cases, it's only possible to grasp the true nuance of the target language counterpart through contextual inference.

    そしてこのような場合、文脈の推論を通じてのみ、目標言語の対応言語の真のニュアンスを把握することが可能なのである。

  • What's unique in the case of persistent puzzles is that they occur when the conceptual gap between your target language and native language is so large that it becomes difficult to intuit the meaning of the word or structure in question.

    しつこいパズルの場合に特徴的なのは、ターゲット言語と母国語の間の概念のギャップが大きすぎて、問題の単語や構造の意味を直感するのが難しくなった場合に発生することだ。

  • In this way, persistent puzzles are the equivalent to maximally indiscriminate puzzle pieces, which don't become clear until everything else in the puzzle is already in place.

    このように、永続的なパズルは、パズルのピースが極限まで無差別に配置されているのと同じである。

  • This is the reason persistent puzzles are not possible to fully grasp until reaching an intermediate to advanced level.

    しつこいパズルは、中級から上級にならないと完全には理解できないからだ。

  • The only way to infer what they really mean is to see them in countless contexts in which you already perfectly understand everything else except for the problematic word or component.

    それらの本当の意味を推測する唯一の方法は、問題のある単語や構成要素以外のすべてをすでに完璧に理解している状態で、数え切れないほどの文脈の中でそれらを見ることだ。

  • And naturally, the only way this is possible is to already understand a majority of the language.

    そして当然ながら、これが可能な唯一の方法は、すでに言語の大部分を理解していることだ。

  • So now that we understand how persistent puzzles work on a theoretical level, how do we practically apply these ideas to become better language learners?

    では、理論的なレベルでパーシステント・パズルの仕組みを理解したところで、より良い言語学習者になるためには、これらのアイデアをどのように実践的に活用すればいいのだろうか?

  • Well, if you're taking an immersion-based approach to learning a language, then you don't really have to do anything.

    イマージョン・ベースで語学を学ぶのであれば、何もする必要はない。

  • As long as you keep immersing, every persistent puzzle will eventually become clear on its own.

    没頭し続ければ、どんな難解なパズルもやがて自ずと明らかになる。

  • Although the name persistent puzzle might suggest that you have to do something to solve them, in reality they solve themselves through immersion.

    永続的なパズルという名前から、何かをしなければ解けないように思われるかもしれないが、実際には没頭することで勝手に解けてしまう。

  • Once all the surrounding pieces are in place, the solution will become self-evident.

    周囲のピースがすべて揃えば、解決策は自ずと見えてくる。

  • And once a persistent puzzle finally clicks, it won't be long before you'll become able to use it yourself in output.

    そして、しつこいパズルがようやく理解できれば、それをアウトプットに使えるようになるのにそう時間はかからないだろう。

  • On the other hand, until you reach the point where a persistent puzzle solves itself naturally, it simply won't be possible for you to fully grasp what it means.

    一方、しつこいパズルが自然に解けるようになるまで、その意味を完全に理解することはできない。

  • Unfortunately, there are no magic cheat codes to let you bypass this reality.

    残念ながら、この現実を回避できる魔法のチートコードはない。

  • In fact, trying too hard to grasp the meaning of a persistent puzzle before your brain is ready can actually be counterproductive.

    実際、脳の準備が整う前に、しつこいパズルの意味を理解しようと頑張りすぎるのは、かえって逆効果になりかねない。

  • As I explained earlier, persistent puzzles simply can't be grasped through your native language.

    先に説明したように、しつこいパズルは母国語では理解できない。

  • So reading lots of English explanations can actually lead to developing a warped, English-based understanding of what the given word or structure means, which can actually get in the way of properly acquiring it.

    そのため、英語の説明をたくさん読むことは、与えられた単語や構造の意味について、英語に基づいたゆがんだ理解を深めることにつながり、実際にその単語や構造を正しく習得する妨げになる。

  • Basically, you can end up like a blind person who thinks elephants are shaped like thick snakes.

    基本的には、象が太い蛇の形をしていると思っている盲目の人のようになる可能性がある。

  • Instead, it's better to simply read a single bare-bones English explanation of what the word or structure means, and after that, not make too much of an effort to understand it.

    それよりも、その単語や構造が何を意味するのか、素っ気ない英語の説明を一読し、その後はあまり理解しようと努力しない方がいい。

  • Just notice it each time it comes up in your immersion, and allow your understanding to be vague and blurry.

    ただ、没頭する中でそれが出てくるたびにそれに気づき、理解が曖昧でぼんやりしていることを許すのだ。

  • Remind yourself that even though the word or structure may be extremely common, that doesn't mean it's basic, and the fact that you can't fully understand it yet does not mean that you're dumb.

    その単語や構造が極めて一般的なものであっても、それが基本的なものであるとは限らないし、まだ完全に理解できないという事実が、自分が頭が悪いということではないのだ、と自分に言い聞かせよう。

  • It's completely normal, and in fact inevitable.

    それはまったく普通のことだし、実際避けられないことだ。

  • As you continue to immerse and grow your understanding of your target language, the meaning of each persistent puzzle will gradually get clearer and clearer until you eventually have a eureka moment where it suddenly makes perfect sense.

    目標言語に没頭し、理解を深めていくにつれて、しつこいパズルの一つひとつの意味がだんだんと明確になっていき、やがて突然、完璧に理解できるようになる。

  • You'll finally see where that indiscriminate puzzle piece goes, and once this happens, you'll wonder how something so obvious could have eluded you until now.

    無差別に置かれたパズルのピースがどこに行くのか、ようやくわかるようになる。

  • Of course, persistent puzzles aren't actually obvious.

    もちろん、しつこいパズルは実際には明白ではない。

  • But, like many things in life, once you finally understand them, they feel obvious in hindsight.

    しかし、人生における多くの事柄がそうであるように、ようやく理解できたとしても、後から考えれば当たり前のことだと感じるものだ。

  • So, to summarize, when it comes to persistent puzzles, all you have to do is be aware that they exist, tolerate ambiguity, and understand that it's not your fault you can't understand them yet.

    つまり、要約すると、しつこいパズルに関しては、それが存在することを認識し、曖昧さを許容し、まだ理解できないのは自分のせいではないことを理解すればいいということだ。

  • As long as you do that, everything else will take care of itself.

    それさえしていれば、あとはすべて自分で解決できる。

  • Now, one more thing I want to point out is that persistent puzzles are a perfect example of why speaking from day one is not such a great idea.

    もうひとつ指摘しておきたいのは、しつこいパズルは、なぜ初日から話すことがそれほど素晴らしいアイデアではないのかの完璧な例だということだ。

  • Because persistent puzzles show up so commonly, it's practically impossible to avoid using them when trying to speak a language.

    しつこいパズルはよく出てくるので、その言語を話そうとするときに使わないようにするのは事実上不可能だ。

  • And because persistent puzzles can't be fully grasped before developing a high level of comprehension, trying to use these words and structures yourself right from the start will inevitably lead to making countless mistakes and building lots of bad habits.

    そして、難解なパズルは、高い理解力を身につける前に完全に把握することはできないので、最初からこれらの単語や構造を自分で使おうとすると、数え切れないほどの間違いを犯し、悪い癖をたくさんつけることになるのは避けられない。

  • And by this point in the video, hopefully it's pretty clear that persistent puzzles are not simple enough for simply getting corrected by a native speaker to be enough to save you.

    そして、このビデオの時点で、しつこいパズルは、単にネイティブ・スピーカーに添削してもらうだけで救われるほど単純なものではない、ということがはっきりすればいいのだが。

  • And the last thing I'll note is what level you actually have to be at before a given persistent puzzle will click completely depends on the individual learner as well as what the specific puzzle is.

    そして最後に書いておきたいのは、ある持続的なパズルがクリックされるまでに、実際にどのレベルに達していなければならないかは、そのパズルがどのようなものかだけでなく、個々の学習者によって完全に異なるということだ。

  • There are some puzzles that most people will acquire at around an intermediate level, whereas for other puzzles, most people will have to be at an advanced level to acquire them.

    ほとんどの人が中級レベルくらいで解ける問題もあれば、上級レベルでないと解けない問題もあります。

  • Additionally, which specific puzzles people struggle with will be different from person to person.

    さらに、具体的にどのパズルで苦労するかは、人によって異なる。

  • And on a similar note, the total number of persistent puzzles there will be will greatly depend on what your target language is.

    同じようなことだが、しつこいパズルの総数は、ターゲット言語が何であるかによって大きく変わってくる。

  • If you're an English speaker learning a radically different language like Japanese, there's going to be quite a few.

    英語話者が日本語のような根本的に異なる言語を学ぶ場合、かなりの数が必要になるだろう。

  • For closer languages like Okay, now it's time for the free gift I promised you.

    さて、お約束の無料プレゼントの時間だ。

  • If you skipped here, be prepared to end up worse off than you started.

    ここで手を抜くと、スタート地点よりも悪い結果になることを覚悟しておいてほしい。

  • So, the key to handling persistent puzzles is being able to tolerate ambiguity, which is probably the hardest part of learning a language through immersion.

    つまり、しつこいパズルに対処する鍵は、曖昧さを許容できるかどうかということである。

  • So, in order to make this easier, I decided to make a cheat sheet for the top 5 persistent puzzles that Japanese learners struggle with the most.

    そこで、日本人学習者が最も苦手とする難問トップ5のカンニングペーパーを作ることにした。

  • Like I explained earlier, persistent puzzles often seem to have a multiplicity of different meanings on the surface, when in reality, they really only mean a single core concept that simply doesn't exist in English.

    先に説明したように、難解なパズルは、表面的には複数の異なる意味を持っているように見えるが、実際には、英語には存在しない単一の核となる概念だけを意味していることが多い。

  • Now, the only way to 100% grasp that core meaning is to actually reach a high level in the language.

    さて、その核心的な意味を100%把握する唯一の方法は、実際にその言語の高いレベルに到達することである。

  • However, what I've done for you is I've distilled the core concept of each persistent puzzle into a simple 3 sentence guideline.

    しかし、私があなたのためにしたことは、それぞれの永続的なパズルの核となるコンセプトをシンプルな3文のガイドラインに抽出したことだ。

  • And if you just keep this guideline in mind while immersing, you'll be able to understand around 65% of the true meaning in the majority of cases.

    そして、このガイドラインを頭に入れながら没頭するだけで、多くの場合、真意の65%程度は理解できるようになる。

  • So, in order to get the cheat sheet, simply click the link in the description now and enter your email, so I know where to send your cheat sheet on the top 5 puzzles.

    カンニングペーパーを手に入れるには、説明文にあるリンクをクリックして、Eメールを入力してください。

The reason there's basic words and grammar structures you still can't understand is that they're actually not basic at all.

あなたがまだ理解できない基本的な単語や文法構造があるのは、実はそれらがまったく基本的なものではないからだ。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます