字幕表 動画を再生する
If you know these 20 words, then your English is amazing.
もしこの20個の英単語を知っているなら、あなたの英語力は素晴らしい。
It's way above average.
平均よりずっと上だ。
Think of today's lesson as a bit of a test.
今日のレッスンはちょっとしたテストだと思ってください。
We're going to go over 20 advanced words in the English language that are also commonly used by native English speakers.
今回は、ネイティブもよく使う上級者向けの英単語を20個ご紹介します。
Once you watch to the end of this video, comment down below how many of these 20 words you are already familiar with.
このビデオを最後まで見たら、この20の英単語のうちいくつをすでに知っているか、下のコメント欄に書き込んでください。
If you are familiar with all 20, that's great.
もしあなたが20個全部に精通しているなら、それは素晴らしいことだ。
If you weren't, that's also great because you're going to learn new vocabulary words that are actually used on a daily basis by native speakers.
そうでなかったとしても、ネイティブが実際に日常的に使う新しい語彙を学べるのだから、それもまた素晴らしいことだ。
The first word is cognizant.
最初の単語は「cognizant」(認識)だ。
If you're cognizant of something, it simply means that you have knowledge or you're aware of something.
何かを「cognizant」しているということは、単に知識を持っている、何かを知っているということだ。
So for example, "I'm cognizant that English is not the first language of most of the people who are watching this video."
例えば、このビデオを見ている人たちのほとんどが英語を母国語としていないことはすでに「認識」している。
Other words that are synonymous with cognizant could be aware, conscious, or informed.
「cognizant」と同義語には、aware、conscious、informedなどがある。
The second word is epitome.
二つ目の単語は「epitome」(典型)である。
The epitome is referring to a person or thing that is a perfect example of a particular quality or type.
「epitome」とは、ある特定の品質やタイプの完璧な例である人や物を指す。
So for example, "You're the epitome of a good English student for watching this lesson."
例えば、このレッスンを見ているあなたは英語上達者の「典型」ですね。
Words that are synonymous with epitome could be embodiment, quintessence, and paradigm.
epitomeと同義の言葉としては、embodiment、quintessence、paradigmなどがある。
The next word is exacerbate.
次の単語は「exacerbate」(悪化)だ。
To exacerbate something is to make a problem or a situation or a feeling much, much worse.
何かを「exacerbate」とは、問題や状況、感情をもっともっと悪化させることだ。
So for example, "If you're having a bad day, don't exacerbate the situation."
例えば、嫌なことがあったとしても、状況を「悪化」させないことだ。
Words that are synonymous with exacerbate could be to aggravate something, to worsen something, or to intensify something.
「exacerbate」と同義の言葉には、aggravate、aggravate、intensifyなどがある。
The next word is exorbitant.
次の言葉は「exorbitant」(法外な)だ。
If something is exorbitant, it just means that it's unreasonably high or excessive.
何かが「exorbitant」である場合、それは単に不当に高い、過剰であるということを意味する。
This is often referring to the price of something or the cost of something.
これは多くの場合、何かの値段や費用のことを指す。
For example, "Some language schools charge an exorbitant fee to teach English."
例えば、一部の語学学校では、英語を教えるために「法外」な料金を請求する。
Words that are synonymous with exorbitant would be excessive, outrageous, and inflated.
「exorbitant」と同義語は、excessive、outrageous、inflatedである。
The next word is eviscerate.
次の単語は「eviscerate」(骨抜きにする)だ。
Now to eviscerate something is to remove the essential part of something.
「eviscerate」とは、何かの本質的な部分を取り除くことである。
This is often used theoretically or metaphorically.
これはしばしば理論的あるいは比喩的に使われる。
For example, "The Film Critics Review eviscerated the director's latest movie."
例えば、映画批評誌は監督の最新作を「酷評」した。
Other words that are synonymous with eviscerate could be to gut something, to deprive something, or to disembowel something.
「eviscerate」と同義の他の言葉としては、gut、deprive、disembowelなどがある。
The next word is ostentatious.
次の言葉は「ostentatious」(派手)。
This is characterized by vulgar or pretentious displays.
これは、下品であったり、見栄を張ったりすることが特徴である。
It's usually used to attract attention from other people.
それは通常、他の人からの注目を集めるために使われる。
For example, "When I wear my chain out, it can look a bit ostentatious."
例えば、チェーンを着けると、少し「派手」に見えることがある。
The word synonymous with ostentatious would be showy, pretentious, and flamboyant.
「ostentatious」の同義語は、showy、pretentious、flamboyantなどである。
The next word is quintessential.
次の言葉は「quintessential」(典型的な)だ。
Similar to the word epitome, quintessential represents the most perfect or typical example of a quality or a class.
「epitome」という言葉に似ているが、「quintessential」はある品質やクラスの最も完璧な、あるいは典型的な例を表す。
So for example, "You are the quintessential example of someone who wants to improve their English."
例えば、あなたは英語を上達させたいと思っている人の「典型的な」例。
Other words that are synonymous with quintessential would be ideal and perfect.
「quintessential」と同義語は他に、idealやperfectがある。
The next word is benevolent.
次の言葉は「benevolent」(慈悲深い)だ。
Benevolence typically refers to someone who is generous or has good intentions.
「benevolent」とは一般的に、寛大な人、善意のある人を指す。
For example, "You would be benevolent to donate to charity."
例えば、慈善団体に寄付することは「慈悲深い」ことだ。
As mentioned, synonymous words with benevolence would be kind, generous, or charitable.
前述したように、「benevolence」と同義語はkind、generous、charitableである。
The next word is altruistic.
次の言葉は「altruistic」(利他的)だ。
If you're altruistic, it means that you're showing a selfless concern for the well-being of others.
「altruistic」であるということは、他人の幸福に無私の関心を示しているということだ。
For example, "Her altruistic actions helped many people in the community."
例えば、彼女の「利他的」な行動は、地域の多くの人々を助けた。
Other words for altruistic would be selfless or unselfish.
「altruistic」の他の言葉はselflessやunselfishだろう。
The next word is meticulous.
次の言葉は「meticulous」(入念)だ。
Meticulous simply means to show great attention to detail or being very careful and very precise.
「meticulous」とは、単に細部に細心の注意を払うこと、あるいは非常に注意深く正確であることを意味する。
For example, "I meticulously chose the 20 words that I would teach you in this video."
例えば、私はこのビデオで教える20の英単語を「入念」に選んだ。
Other words for meticulous are precise, careful, and thorough.
「meticulous」の注意を意味する他の言葉は、precise、careful、thoroughなどである。
The next word is mitigate.
次の言葉は「mitigate」(軽減)だ。
To mitigate something means to make it less serious or less painful.
何かを「mitigate」するということは、それをより深刻でないものにする、より苦痛の少ないものにするということである。
For example, "The government took steps to mitigate the effects of the recession."
例えば、政府は不況の影響を「軽減」するための措置を講じた。
Synonymous words for mitigate would be to alleviate, to reduce, or to lessen.
「mitigate」の同義語は、alleviate、reduce、lessenである。
Next word is prolific.
次の単語は「prolific」(多くの)だ。
If somebody or something is prolific, it's referring to something that produces a lot of good work.
誰かや何かが「prolific」である場合、それは良い仕事をたくさん生み出すことを指す。
For example, "Arc English is a prolific platform for learning English."
例えば、Arc Englishは英語学習のための非常に「多くの」リソースを提供するプラットフォーム。
Other words for prolific could be productive, fruitful, or creative.
「prolific」を意味する他の言葉としては、productive、fruitful、creativeなどがある。
The next word is serene.
次の言葉は「serene」(穏やかな)だ。
If something is serene, that means that it's calm, peaceful, and untroubled.
何かが「serene」であれば、それは落ち着いていて、平和で、問題がないことを意味する。
For example, "The lake was serene with not a ripple on the water's surface."
たとえば、湖は水面にさざ波ひとつない「穏やかな」なものだった。
Other examples for serene could be tranquil, calm, and peaceful.
「serene」の他の例としては、tranquil、calm、peaceなどがある。
Next word is tenacious.
次の単語は「tenacious」(粘り強い)だ。
To be tenacious is to keep a firm hold of something.
「tenacious」とは、何かをしっかりと掴み続けることである。
In other words, to be tenacious is to be determined.
言い換えれば、「tenacious」とは決断力があるということだ。
For example, "I can tell that you're tenacious in your effort to learn English."
たとえば、あなたが「粘り強く」英語を学ぼうとしていることはわかる。
Other words for tenacious could be persistent, determined, and stubborn.
「tenacious」の他の言葉は、persistent、determined、stubbornなどである。
The next word is astute.
次の言葉は 「astute」(洞察力のある)だ。
If you're astute, it means you have the ability to accurately assess situations or people and turn this into your own advantage.
あなたが「astute」ということは、状況や人を的確に判断し、それを自分の強みに変える能力があるということだ。
For example, "The astute investor made a fortune by buying stocks at the right time."
「洞察力のある」投資家は、適切なタイミングで株を買うことで大金を手に入れた。
Other words for astute could be shrewd, perceptive, and clever.
「astute」の他の言葉は、抜け目のない、鋭敏な、賢い、などである。
The next word is cordial.
次の言葉は「cordial」(丁寧)である。
To be cordial just means to be warm and friendly.
「cordial」であるということは、温かく友好的であるということだ。
For example, "Sometimes I can be cordial to people who I like."
例えば、時々、私は好きな人には「丁寧」に接することができる
Other words for cordial would simply just be warm and friendly.
「cordial」の他の単語は、 warmとfriendlyである。
The next word is frugal.
次の言葉は「frugal」(倹約な)である。
If you're frugal, that means that you're careful with how you spend money.
あなたが「frugal」なら、それはお金の使い方に慎重だということだ。
This could also be referring to resources other than money.
これはお金以外の資源を指している可能性もある。
For example, "The frugal shopper always looked for the best deals."
例えば、「倹約」な人はいつもお買い得品を探していた。
Other words for frugal could be thrifty, economical, or sparing.
「frugal」を意味する他の言葉としては、thrifty、economical、sparingなどがある。
The next word is obsolete.
次の単語は「obsolete」(時代遅れ)だ。
If something is obsolete, that means that it is no longer produced or used.
何かが「obsolete」であるということは、もはや生産も使用もされていないということだ。
In other words, it's outdated.
つまり、「時代遅れ」なのだ。
For example, "The old computer system was rendered obsolete by newer technology."
例えば、古いコンピューターシステムは新しいテクノロジーによって「時代遅れ」になった。
Other words for obsolete could be outdated or antiquated.
「obsolete」の他の言葉としては、outdatedやantiquatedがある。
The next word is vindicate.
次の単語は「vindicate」(正当性)だ。
To vindicate someone is to clear them of blame or suspicion.
誰かを「vindicate」するとは、非難や疑いを晴らすことである。
For example, "The new evidence vindicated the defendant, leading him to his acquittal."
たとえば、新しい証拠が被告人の「正当性」を立証し、無罪判決に導いた。
Other words for vindicate could be exonerate, justify, or to clear someone's name.
「vindicate」の他の言葉は、exonerate、justify、clear someone's nameなどである。
And the final word is pragmatic.
そして最後の言葉は「pragmatic」(実用的な)である。
To be pragmatic is to deal with things sensibly and realistically.
「pragmatic」であるということは、物事に賢明かつ現実的に対処するということだ。
For example, "You should take a pragmatic approach to learning English."
例えば、英語学習には「実用的な」アプローチを取るべきだ。
Synonymous words with pragmatic would be practical, realistic, and sensible.
「pragmatic」と同義語は、practical、realistic、sensibleである。
So tell me, how many of those 20 words were you already familiar with?
では、この20個の英単語のうち、いくつをすでに知っていましたか?
Let me know in the comments, and I'll see you in the next video.
次のビデオでお会いしましょう。