Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • Hey Wisecrack, Jared here.

    やあ、ワイズクラック、ジャレッドだ。

  • We saw Coco last week, everyone cried, and then once we got past that god-awful Frozen short film, they were all good tears.

    先週『リメンバー・ミー』を見て、みんな泣いたんだけど、あの「アナと雪の女王」のひどい短編映画を過ぎたら、みんないい涙だった。

  • Coco is a film filled with color, both literally and in its authentically rich portrayal of Mexican culture.

    『リメンバー・ミー』は、文字通り、そしてメキシコ文化を正真正銘豊かに描いた、色彩に満ちた映画である。

  • But aside from the heartstring-tugging moments and gorgeous animation, it also presents a really interesting perspective on death that we don't often see in cinema.

    しかし、胸が締め付けられるような瞬間や華麗なアニメーションもさることながら、映画ではあまり目にすることのない、死に対する実に興味深い視点を提示している。

  • Welcome to this quick take on Coco, and prepare for major spoilers.

    『リメンバー・ミー』についての簡単な解説にようこそ。

  • Also warning, I'm going to butcher all the Mexican names.

    あと、メキシコ人の名前を全部間違えてしまうので注意。

  • I'm a gringo.

    僕は gringo(アメリカ人の男性)だからね。

  • Sue me.

    そんなこと知るか。

  • First, a recap.

    まず、あらすじだ。

  • Set in Mexico, young Miguel Rivera loves music and wants to play guitar like his hero Ernesto de la Cruz.

    メキシコを舞台に、若きミゲル・リベラは音楽が大好きで、ヒーローのエルネスト・デ・ラ・クルスのようにギターを弾きたいと思っている。

  • But music is banned in the Rivera family since his great-great-grandpa left his family to pursue a career in music.

    しかし、リベラの家系では音楽は禁止されている。曽祖父が音楽の道に進むために家を出たからだ。

  • After Miguel steals de la Cruz's guitar on Dia de los Muertos, he's transported to the realm of the dead.

    ムエルトスの日にミゲルがデ・ラ・クルスのギターを盗んだ後、彼は死者の世界に連れて行かれる。

  • Believing de la Cruz is his great-great-grandfather, Miguel ventures to find him in hopes of receiving his blessing to return to the living world.

    デ・ラ・クルスが自分の曽祖父だと信じるミゲルは、生者の世界に戻る祝福を受けようと、デ・ラ・クルスを探しに行く。

  • Getting to this mega-celeb is a hell of a challenge, but luckily his new pal Hector agrees to help him in exchange for putting up Hector's photo on his family's ofrenda,

    しかし幸運なことに、彼の新しい友人ヘクターは、ヘクターの写真を彼の家族のオトレンダに飾ることと引き換えに、彼を助けることに同意した、

  • a shrine with pictures of departed ancestors so he's not forgotten and is able to visit the land of the living to see his daughter.

    亡くなった先祖の写真が飾られた祠がある。

  • Stuff happens, and it turns out that Miguel's great-great-grandfather is not Ernesto, but Hector, whose beloved daughter is Miguel's great-grandmother Coco.

    いろいろあって、ミゲルの曽祖父はエルネストではないことが判明する。ヘクターは、その愛娘がミゲルの曾祖母ココである。

  • De la Cruz murdered Hector, stole his songs, his guitar, and ultimately his chance to be remembered by his family.

    デ・ラ・クルスはヘクターを殺害し、彼の歌とギターを盗み、最終的には彼の家族の記憶に残るチャンスを奪った。

  • Miguel returns to the land of the living, sparks Coco's memory of her father by singing, puts Hector's picture on the ofrenda, and they all liveor die happily ever after.

    ミゲルは生者の国に戻り、歌うことでココの父との思い出に火をつけ、ヘクターの写真をオブレンダに飾る。

  • As evidenced by the number of hipster sugar skull tattoos I see in Los Angeles, many Americans are fascinated by Dia de los Muertos, and Coco isn't the first animated film that makes use of that setting.

    ロサンゼルスで見かけるヒップスターの砂糖ドクロのタトゥーの多さからもわかるように、多くのアメリカ人がディア・デ・ロス・ムエルトスに魅了されており、その設定を利用したアニメ映画は『リメンバー・ミー』が初めてではない。

  • In 2014, 20th Century Fox put out a movie called The Book of Life, which also features a boy who eschews family tradition to pursue music, is transported to the land of the dead on Dia de los Muertos, and requires the help of his ancestors to return to the world of living.

    2014年、20世紀フォックスは『ブック・オブ・ライフ』という映画を公開した。この映画もまた、音楽を追求するために家訓を捨てた少年が、ディア・デ・ロス・ムエルトスの日に死者の国へと飛ばされ、生者の世界に戻るために祖先の助けを必要とする。

  • Even though these films feature similar plots, they couldn't be more different in their portrayal of death.

    これらの映画は似たようなプロットを持つとはいえ、死の描写においてこれ以上ないほど異なっている。

  • In The Book of Life, Manolo's dead ancestors basically exist only to assist in his journey and give the producers an excuse to cast Ice Cube.

    『ブック・オブ・ライフ』では、マノロの死んだ先祖は基本的に彼の旅を助け、プロデューサーにアイス・キューブを起用する口実を与えるためだけに存在する。

  • You are writing your own story?

    自分の物語を書いているのか?

  • Death is presented as something static.

    死は静的なものとして提示される。

  • Once you're dead, that's it.

    死んでしまえばそれまでだ。

  • If you're remembered by your family, you get to party, and if you're forgotten, you're a sad sack of s**t.

    家族の記憶に残ればパーティに参加できるし、忘れ去られれば哀れな奴になる。

  • But either way, you're dead.

    でも、どちらにしても、あなたは死んでいる。

  • Coco elevates this concept by introducing a second kind of death beyond the biologicalthe symbolic death of being forgotten.

    『リメンバー・ミー』は、生物学的な死を超えた第二の死、つまり忘れ去られるという象徴的な死を導入することで、この概念を高めている。

  • Once there's no one alive who remembers you, you disappear from the land of the dead, passing away a second time.

    自分のことを覚えている人がいなくなれば、死者の国から姿を消し、二度目の死を迎える。

  • That second death is brought on solely through relationships to others.

    その第二の死は、他者との関係によってのみもたらされる。

  • In Coco, it's people's memories that mark the difference between life and death.

    『リメンバー・ミー』では、人々の記憶が生と死の分かれ目となる。

  • An interesting way to think about this is through the lens of philosopher Jean Baudrillard, who talks about death as a kind of social relation.

    このことについて考える興味深い方法は、哲学者ジャン・ボードリヤールのレンズを通して考えることで、彼は一種の社会的関係としての死について語っている。

  • The Western cultural understanding of death has been filtered through science to the point where we now think of death as a primarily biological phenomenon.

    西洋の文化的な死に対する理解は、科学というフィルターを通して、現在では死を主として生物学的な現象として考えるまでになった。

  • Once your heart stops and your fingers start rotting, you're dead.

    心臓が止まり、指が腐り始めたら死ぬんだ。

  • Baudrillard compares this to certain non-Western cultures in which death has a symbolic relation of exchange with the living.

    ボードリヤールはこれを、死が生者との象徴的な交換関係を持つある種の非西洋文化と比較している。

  • In these cultures, not only is death something both given and received by the living, but the dead can give and receive as well.

    これらの文化では、死は生きている者が与え、また受け取るものであるだけでなく、死者も同様に与え、また受け取ることができる。

  • Coco explores this system of mutual exchange between the living and the dead.

    『リメンバー・ミー』はこの生者と死者の相互交流のシステムを探求している。

  • Miguel needs the help of his relatives to return to the land of the living, but they need his help as well.

    ミゲルは生者の土地に戻るために親戚の助けが必要だが、彼らもまたミゲルの助けを必要としている。

  • Hector makes a deal with Miguel to bring his photo to the ofrenda in exchange for his assistance in getting home.

    ヘクターはミゲルと、帰宅の手助けをする代わりに自分の写真をオドレンダに持ち込むという取引をする。

  • And on Dia de los Muertos, the other living characters interact with their ancestors despite not being able to see them.

    そして "Dia de los Muertos"の日には、先祖の姿が見えないにもかかわらず、生きている他の登場人物たちが先祖と交流する。

  • They eat at the gravesides, bring offerings, and authentically honor those who have passed.

    墓前で食事をし、お供え物を持参し、亡くなった人々を心から敬う。

  • It's only the exchange that occurs on Dia de los Muertos that prevents the dead from experiencing the second, honestly way more terrifying death, that happens when you're no longer remembered.

    死者が2度目の、正直言ってもっと恐ろしい死を経験しないようにするのは、"Dia de los Muertos" に行われる交換だけだ。

  • Baudrillard says that in most Western societies, that kind of two-way exchange between the living and the dead doesn't exist.

    ボードリヤールは、ほとんどの西洋社会では、生者と死者の間にそのような双方向の交流は存在しないと言う。

  • The dead aren't a group that the living interact with, and the more a society is obsessed with rationality, the less of a role dead people play.

    死者は、生きている者が交流する集団ではない。社会が合理性にこだわればこだわるほど、死者が果たす役割は小さくなる。

  • Among the dead people we do remember, we put them on money and on posters and learn about them in history class, but we don't think of it in terms of a relationship.

    私たちが記憶している死者の中には、お金やポスターに描かれたり、歴史の授業で学んだりする人たちがいる。

  • We don't expect anything from the dead, and we don't offer them anything either.

    私たちは死者に何も期待しないし、何も提供しない。

  • Even the idea of this sounds pretty wild, but this removal of the dead from our social interactions changes the shape of a culture.

    死者を社会的相互作用から排除することは、文化の形を変える。

  • Eventually, Baudrillard says, when the dead don't interact with the living, they become obliterated.

    やがて死者が生者と交流しなくなると、死者は消し去られてしまう、とボードリヤールは言う。

  • We see this obliteration in Coco, when individuals stop existing once they no longer have living relatives to participate in that exchange of remembrance and celebration and care.

    私たちは、『リメンバー・ミー』の中でこの消滅を目の当たりにしている。記憶や祝いや気遣いの交換に参加する生きている親族がいなくなると、個人は存在しなくなる。

  • Chicharron, the only person we witness experiencing that second death, doesn't leave a body behind, the way he certainly did in his biological death.

    私たちが目撃した唯一の人物であるチチャロンは、第2の死を体験しているが、生物学的な死のように遺体を残していない。

  • His skeleton fades, and all that's left of him is a guitar and a bunch of junk in a hammock.

    彼の骨格は消え去り、残されたのはギターとハンモックに乗ったガラクタだけだ。

  • But while memory might be enough to save the dead from permanent extinction, they suffer when they aren't able to return to the living and interact with their family.

    しかし、死者を永久絶滅から救うには記憶だけで十分かもしれないが、生者のもとに戻って家族と交流することができないと、死者は苦しむことになる。

  • I just had a really hard dia de muertos and I could really use an amigo right now.

    私はちょうど本当にハードなディア・デ・ムエルトスを過ごしたばかりで、今は本当にアミーゴが必要なんだ。

  • Memory matters, but the living have to be willing to give something more than that.

    記憶は重要だが、生きている者はそれ以上の何かを与えようとしなければならない。

  • For Baudrillard, this give and take between life and death would mean that dying and being born are not necessarily opposites.

    ボードリヤールにとって、生と死の間のこのギブ・アンド・テイクは、死ぬことと生まれることが必ずしも相反するものではないことを意味する。

  • They're part of this big system of exchange as well, and death can be traded for life via social interactions.

    死は社会的相互作用を通じて生と交換される。

  • Although he's not talking about Coco, although we wish he was, Hector's shift from being forgotten to being celebrated among his descendants is, in a sense, a kind of rebirth.

    ココのことを話しているわけではないが、そうであってほしいとは思うものの、ヘクターが子孫の間で忘れ去られた存在から祝福される存在へと変化したことは、ある意味、一種の再生である。

  • Although he hasn't quite crumbled into dust yet, he's at risk of being obliterated the moment Coco forgets him,

    まだ粉々に砕けたわけではないが、ココが彼を忘れた瞬間に消滅する危険性があり、

  • and the spark of her memory brings him back to life, even though biologically he's still dead as a doornail.

    彼女の記憶の閃光が彼を生き返らせたのだ。

  • When Coco herself eventually dies, she's reunited with her parents in the land of the dead.

    やがてココ自身が死ぬと、彼女は死者の国で両親と再会する。

  • Even though she looks about twice their age combined, with them, she makes her journey back to the land of the living for their yearly visit.

    彼女たちの年齢を足すと2倍くらいに見えるにもかかわらず、彼女たちは1年に1度の訪問のために生者の国へ戻る旅をしている。

  • The fruitful exchange of dia de muertos still involves Coco, but now from the other side of the ofrenda.

    ディア・デ・ムエルトスの実りある交流は、今もココが関わっているが、今度はオブレンダの反対側からだ。

  • There's a reason that people cry when Miguel sings Remember Me at the end of the film.

    映画の最後にミゲルが歌うリメンバー・ミーで人々が涙するのには理由がある。

  • It's a moment of connection between Coco and her long-gone father, but it's also a command to all of us not to forget the dead.

    それは、ココと遠い昔に亡くなった父親とのつながりの瞬間であると同時に、死者を忘れるなという私たち全員への命令でもある。

  • The performance of the song brings symbolic life back to Hector, but the words of the song itself celebrate the importance of life beyond death.

    歌の演奏はヘクターに象徴的な生を取り戻させるが、歌の言葉そのものは死を超えた生の重要性を讃えるものだ。

  • For a kids movie, that's pretty damn profound.

    子供向けの映画にしては、かなり深い内容だ。

  • Although, coming from Pixar, we wouldn't expect anything less.

    とはいえ、ピクサーからすれば、それ以下は期待できないだろう。

  • Coco gives us all the good stuff, sweeping musical scores and shots so colorful it's like shooting up a box of Crayolas.

    『リメンバー・ミー』はいいものを全部見せてくれる、 まるでクレヨラの箱を撃ちまくるかのように、色とりどりのショットと音楽。

  • But it also makes us think, is true death when your heart stops beating, or when there's nothing left of you in people's memories?

    でも、考えさせられることもある。本当の死とは、心臓の鼓動が止まった時なのか、それとも人々の記憶の中にあなたの姿が何も残らなくなった時なのか?

  • Is the mark you leave on the world really its own kind of immortality?

    自分が世界に残した足跡は、本当に不滅なのだろうか?

  • Thanks for watching, guys.

    みんな、見てくれてありがとう。

  • I hope you loved Coco as much as we did.

    私たちと同じように『リメンバー・ミー』を愛してくれたことを願っている。

  • Peace.

    ピース。

Hey Wisecrack, Jared here.

やあ、ワイズクラック、ジャレッドだ。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます