Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • From BBC Learning English. This is Learning English from the News, our podcast about the news headlines.

    BBCラーニング・イングリッシュよりニュースから英語を学ぶ」は、ニュースのヘッドラインについてのポッドキャストです。

  • Today, a big health warning for 1.8 billion people around the world who don't do enough exercise.

    今日、運動不足の世界18億人に大きな健康警告が発せられた。

  • Hello, I'm Neil.

    やあ、僕はニールだ。

  • And I'm Georgie.

    そして私はジョージー。

  • In this programme, we look at one big news story and the vocabulary in the headlines that will help you understand it.

    この番組では、ある大きなニュースを取り上げ、見出しの中に出てくる語彙を理解するのに役立ちます。

  • You can find all the vocabulary and headlines from this episode, as well as a worksheet, on our website bbclearningenglish.com.

    bbclearningenglish.comでは、このエピソードに登場したすべての語彙と見出し、そしてワークシートをご覧いただけます。

  • So Georgie, let's talk a little bit more about today's story.

    ではジョージー、今日の話をもう少し詳しく聞かせてくれ。

  • A World Health Organisation study, that's WHO, has found that around 1.8 billion people in the world are inactive.

    世界保健機関(WHO)の調査によると、世界で約18億人が運動不足だという。

  • That means they do not move around enough.

    つまり、十分に動き回っていないということだ。

  • Yes, so according to the WHO, adults need to spend at least 150 minutes a week doing moderate activity or 75 minutes a week doing vigorousthat means energeticactivity to stay healthy.

    そう、WHOによれば、健康を維持するためには、成人は少なくとも週に150分の中程度の活動、あるいは週に75分の活発な活動、つまりエネルギッシュな活動をする必要があるという。

  • The results are part of a worldwide study and show that more people are inactive globally than the last study in 2010.

    この結果は世界的な調査の一部であり、2010年の前回調査よりも世界的に不活発な人が増えていることを示している。

  • So our first headline describes the results of the report.

    そこで最初の見出しは、レポートの結果を説明するものである。

  • It is from Medical Express:

    メディカル・エクスプレスのものです。

  • 'Wake-up call': third of adults not doing enough physical activity

    モーニングコール成人の3分の1が十分な運動をしていない。

  • OK, let's hear that again.

    よし、もう一度聞こう。

  • 'Wake-up call': third of adults not doing enough physical activity

    モーニングコール成人の3分の1が十分な運動をしていない。

  • And that's from Medical Express.

    これはメディカル・エクスプレスの記事だ。

  • We're going to start by looking at the expression right at the beginning of that headline: wake-up call.

    まずは見出しの冒頭の表現から見ていこう。モーニングコール

  • Yes, and we know wake up as a phrasal verb, it means to stop sleeping.

    そう、そして私たちはwake upが句動詞であることを知っている。寝るのをやめるということだ。

  • So you're in bed, you're sleeping and in the morning, we wake up.

    ベッドで寝ていて、朝になったら目が覚める。

  • But Neil, what about wake-up call as a noun?

    でもニール、名詞としてのモーニングコールはどうなんだ?

  • Well, yes, let's think of a wake-up call like an alarm.

    そうだな、目覚ましのようなものだと考えよう。

  • So it's something which forces you to stop sleeping.

    だから、寝るのを止めざるを得ないものなんだ。

  • Literally, you can get a wake-up call in a hotel where you ask them to call you at a certain time in the morning to wake you up.

    文字通り、ホテルにモーニングコールを頼むことができる。

  • Yes, but in the headline, wake-up call is more metaphorical.

    でも、見出しの "モーニングコール "は比喩的な意味合いが強い。

  • So we're not talking about the literal sense like a hotel wake-up call.

    だから、ホテルのモーニングコールのような文字通りの意味の話ではない。

  • It's like a warning or reminder that we need to wake up and do something about this problem, according to this WHO study.

    このWHOの調査によれば、これは私たちが目を覚まし、この問題に対して何かをしなければならないという警告や注意喚起のようなものだ。

  • So Neil, in what situations can we use it?

    ではニール、どのような場面で使えるのだろうか?

  • Well, it's used a lot in situations where we suddenly get information which reveals a serious problem and suggests that we need to change.

    まあ、突然、深刻な問題を明らかにし、私たちが変わる必要があることを示唆する情報を得るような状況でよく使われる言葉だ。

  • So, for example, it was my dad's birthday recently and I wanted to buy him a nice present.

    例えば、最近父の誕生日だったので、素敵なプレゼントを買ってあげたかったんだ。

  • But I realised I'd spent all of my money so I couldn't really afford to buy him what I wanted to and that was a wake-up call for me to organise my finances better.

    でも、自分のお金を全部使ってしまったから、彼に好きなものを買ってあげる余裕がないことに気づいた。

  • That was wake-up call, a piece of information which gives a strong warning about a problem.

    それはモーニングコールであり、問題に対する強い警告を与える情報の一部である。

  • For example, this practice exam was a real wake-up call.

    例えば、この模擬試験は本当に目を覚まさせるものだった。

  • I really need to study more if I'm going to pass the real one.

    もしそうなら、もっと勉強する必要がある本物はパスするつもりだ。

  • This is Learning English from the News, our podcast about the news headlines.

    ニュースのヘッドラインについてのポッドキャストです。

  • Today, we're talking about a WHO report which says 1.8 billion people across the world are inactive.

    今日は、WHOの報告書によると、世界中で18億人が運動不足だという。

  • So, as we've heard, the results of the study show that more people in the world are not doing enough exercise or moving around enough.

    つまり、私たちが聞いているように、この研究結果は、世界でより多くの人々が十分な運動をしておらず、十分に体を動かしていないことを示している。

  • So what's the problem?

    では、何が問題なのか?

  • Well, the reason the WHO are concerned about this is because scientists have linked inactivity to lots of serious health problems.

    WHOがこのことを懸念しているのは、科学者たちが運動不足を多くの深刻な健康問題に結びつけているからだ。

  • Yes, for example, inactivity is thought to increase the risk of strokes, heart attacks, diabetes and some cancers.

    例えば、運動不足は脳卒中、心臓発作、糖尿病、一部のガンのリスクを高めると考えられている。

  • And we actually have a headline here which talks about these risks.

    そして実際に、このようなリスクについて述べた見出しがここにある。

  • It's from The Sun and it says, "Laziness is 'silent threat' putting 1.8billion at risk of heart attacks, cancer & dementia, WHO warns."

    サン紙によれば、「怠惰は静かな脅威であり、18億人を心臓発作、ガン、認知症の危険にさらしている」とWHOは警告している。

  • So let's repeat that headline.

    では、この見出しを繰り返そう。

  • Laziness is 'silent threat' putting 1.8billion at risk of heart attacks, cancer & dementia, WHO warns.

    怠惰は静かな脅威であり、18億人を心臓発作、癌、認知症の危険にさらしている、とWHOは警告する。

  • That's from The Sun.

    サン紙からだ。

  • So that headline starts with the word "laziness"which the writer has used to describe people who don't do enough activity.

    つまり、この見出しは、作家が十分な活動をしない人を表現するために使った「怠惰」という言葉で始まっているのだ。

  • Of course, it's more complicated than that.

    もちろん、もっと複雑だ。

  • There are some people who can't do things, not because they're lazy, because they're not able to move.

    怠け者だからではなく、動けないからできない人もいる。

  • Yes, and we are interested in this expression, "silent threat", which is how the WHO described high levels of inactivity.

    私たちは、WHOが高レベルの不活動状態をどのように表現しているのか、この「静かな脅威」という表現に興味を持っています。

  • Neil, how can a threat be silent?

    ニール、脅威がどうして沈黙できるんだ?

  • Well, we use this phrase to talk about threats or dangers which people don't know about or they can't see.

    私たちはこの言葉を、人々が知らない、あるいは見えない脅威や危険について話すときに使う。

  • Yes, in this story, silent threat is used to show that people don't realise that inactivity increases their risk of lots of diseases.

    そう、この物語では、人々は運動不足が多くの病気のリスクを高めることに気づいていないことを示すために、無言の脅しが使われている。

  • And Georgie, we hear also a related expression, "silent killer."

    サイレントキラーという表現もある。

  • Silent killer, to talk about a serious disease which has no obvious symptoms.

    サイレント・キラー(沈黙の殺人者)とは、明らかな症状のない深刻な病気について語る言葉である。

  • Yeah, it's quite a dramatic term, often used to draw attention to something dangerous, as with silent threat in this headline.

    そう、この見出しの「無言の脅し」のように、危険なものに注意を向けるときによく使われる、かなりドラマチックな言葉だ。

  • Yes, and a good example, I think, of a silent killer is high blood pressure because lots of people have it and they don't realise that it can be really bad for you.

    サイレントキラーの良い例が高血圧だと思う。

  • We've had silent threat, a danger people don't know about or can't see.

    サイレント・スレット(沈黙の脅威)、つまり、人々が知らない、あるいは見ることのできない危険がある。

  • For example, this email system is a silent threat to the company.

    たとえば、この電子メールシステムは会社にとって無言の脅威である。

  • It could be hacked really easily.

    簡単にハッキングされてしまう。

  • This is Learning English from the News from BBC Learning English.

    BBCラーニング・イングリッシュのニュースから英語を学びます。

  • We're talking about a report showing a third of the world's adults are inactive.

    世界の成人の3分の1が運動不足であるという報告書の話だ。

  • Yes, and beyond the headline number that 1.8 billion people globally are inactive, the results show what the situation is in different countries around the world.

    世界全体で18億人が非活動的であるという見出しの数字以上に、この結果は世界各国の状況を示している。

  • Yes, and the highest levels of inactivity were found in South Asia and a region called high-income Asia-Pacific countries, for example, Japan and Singapore and South Korea.

    運動不足のレベルが最も高いのは、南アジアと高所得者と呼ばれる地域である。例えばアジア太平洋諸国だ、 日本とシンガポール、そして韓国だ。

  • And the results also show that more women were inactive than men.

    また、男性よりも女性の方が不活発であるという結果も出ている。

  • Let's have another headline, this one from The Telegraph:

    テレグラフ紙の見出しをもうひとつ。

  • Britons are inactivebut WHO figures reveal they have leapfrogged one rival

  • Let's hear that again.

    もう一度聞こう。

  • So this one's from The Telegraph: Britons are inactivebut WHO figures reveal they have leapfrogged one rival

    これはテレグラフ紙の記事だ。

  • OK, so this headline is looking in detail at how different countries performed in the survey, particularly Britain.

    さて、この見出しでは、各国の調査結果を詳しく見ている。特にイギリスだ。

  • And it mentions a rival.

    そしてライバルについても触れている。

  • Georgie, any ideas who that rival could be?

    ジョージー、そのライバルに心当たりは?

  • I'm thinking European, I'll guess France.

    ヨーロッパならフランスかな。

  • Well, we'll find out later.

    まあ、後で分かることだ。

  • OK, but we're looking at this word "leapfrogged," which is quite a funny word.

    でも、私たちは "leapfrogged "という言葉を見ている。

  • What have frogs got to do with anything, Neil?

    カエルが何か関係あるのか、ニール?

  • Well, it's not really about frogs, it's about a children's game.

    まあ、カエルの話ではなくて、子供の遊びの話なんだけどね。

  • And you probably know this game and it probably has a different name in your country.

    そして、あなたはおそらくこのゲームを知っているだろうし、あなたの国ではおそらく違う名前だろう。

  • But Georgie, you know that game when somebody bends down and another person jumps over their back.

    でもジョージー、誰かがかがんだら、その背中に別の人が飛び乗るゲームって知ってる?

  • That, as a verb, is to leapfrog.

    これは動詞で、"leapfrog "と言う。

  • Oh yes, actually I remember playing that game at school.

    そうそう、実は学校でそのゲームをしていたのを覚えているんだ。

  • But this headline isn't literally about the game, is it?

    しかし、この見出しは文字通り試合に関するものではないだろう?

  • No, we're talking about leapfrogging metaphorically.

    いや、比喩的に飛躍の話をしているんだ。

  • So in the headline, if Britain leapfrogged their rival, it means they jump over the top of them and ahead of them in the results.

    つまり、見出しでは、イギリスがライバルを飛び越えたということは、結果においてライバルの上を飛び越え、ライバルの先を行くということだ。

  • So basically, last time Britain did worse than their rival, so they were more inactive than their rival.

    つまり、基本的に前回のイギリスはライバルよりも成績が悪かったので、ライバルよりも不活発だったということだ。

  • This time they did better, so they were less inactive.

    今回はうまくいった。

  • They've leapfrogged them.

    彼らは彼らを飛び越えた。

  • So Neil, who is this rival?

    ではニール、そのライバルとは?

  • It's actually Australia.

    実はオーストラリアなんだ。

  • Britain and Australia have a friendly rivalry and this is really a kind of fun article.

    イギリスとオーストラリアは友好的なライバル関係にある。

  • It's not really a competition between countries, but the writers are pointing out something interesting from these results.

    国同士の競争というわけではないが、ライターたちはこの結果から興味深いことを指摘している。

  • OK, so back to leapfrog.

    では、リープフロッグに話を戻そう。

  • We can use this in sports or other competitive situations to describe that specific situation of jumping ahead of someone.

    スポーツやその他の競技の場面で、誰かに先駆けてジャンプするという具体的な状況を表現するために使うことができる。

  • We had "leapfrog" - jump ahead of somebody in a competition.

    リープフロッグがあった。競争で誰かを飛び越える。

  • For example, my favourite football team has been leapfrogged in the tournament by their rivals.

    例えば、私の好きなサッカーチームがライバルにトーナメントで抜かれた。

  • This is a nightmare!

    これは悪夢だ!

  • That's it for this episode of Learning English from the News.

    今回の「ニュースから英語を学ぶ」は以上です。

  • We'll be back next week for another news story.

    また来週、別のニュースをお届けする予定だ。

  • If you've enjoyed this programme, we explore lots of stories about health in 6 Minute English.

    このプログラムを楽しんでいただけたなら、6分間英語では健康に関するたくさんのストーリーをご紹介します。

  • You can listen on our website bbclearningenglish.com.

    私たちのウェブサイトbbclearningenglish.comで聞くことができます。

  • And don't forget to check out our social media channels, look for BBC Learning English.

    私たちのソーシャルメディア・チャンネルのチェックもお忘れなく。BBC Learning Englishを探す。

  • Bye for now.

    とりあえず、さようなら。

  • Bye.

    さようなら。

From BBC Learning English. This is Learning English from the News, our podcast about the news headlines.

BBCラーニング・イングリッシュよりニュースから英語を学ぶ」は、ニュースのヘッドラインについてのポッドキャストです。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます