Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • Today, I would like to share with you six key elements to my language learning success.

    今日は、私が語学学習を成功に導いた6つの重要な要素を紹介したい。

  • I'm not suggesting that I'm the best language learner, far from it.

    私が最高の語学学習者だと言っているわけではない。

  • Some of the people who kindly commented on my last video, people like Luca Lamporiello, LanguageSim, and there are many more are much better at language learning than I am.

    前回のビデオに親切にコメントしてくれた人たちの中には、ルカ・ランポリエッロやランゲージシムなど、私よりずっと語学学習に長けている人たちがたくさんいる。

  • But still, I have achieved some degree of success.

    それでも、私はある程度の成功を収めた。

  • To me, there are sort of six key elements.

    私には6つの重要な要素がある。

  • So let me go into each one of these elements in a little more detail.

    では、それぞれの要素についてもう少し詳しく説明しよう。

  • The first one is don't focus on this illusion of trying to nail down details in the language, focus rather on patterns, allowing your brain to get used to the patterns is how you're going to learn the language.

    まずひとつは、言語の細部を突き詰めようとする錯覚に集中するのではなく、パターンに集中し、脳がパターンに慣れるようにすることで、言語を習得する方法である。

  • I discovered early on that the attempt to master declension tables in German or conjugation tables in French, that that was an illusion, an illusion of learning that we are better off resisting.

    ドイツ語の語形変化表やフランス語の活用表をマスターしようという試みは幻想であり、私たちはそれに抵抗したほうがよいという学習の錯覚であることを、私は早い時期に発見した。

  • When I left the classroom environment of French that I had at school and immersed myself in things of interest to me, my accuracy gradually improved.

    学校での教室でのフランス語の環境から離れ、自分の興味のあることに没頭することで、私の正確さは徐々に向上していった。

  • Very interesting studies, and I'm going to leave links here in the description box, show that with children, their ability to learn languages is not based necessarily on intelligence or any specific linguistics ability.

    非常に興味深い研究で、説明欄にリンクを貼っておくが、子どもたちの言語学習能力は、必ずしも知能や特定の言語学的能力に基づいているわけではないことを示している。

  • It's based on their ability to recognize patterns.

    それはパターンを認識する能力に基づいている。

  • This was the major factor determining who was going to be a good language learner.

    これが、誰が優れた語学学習者になるかを決める大きな要因だった。

  • Now, the question then arises, how do people become good at recognizing patterns?

    では、どうすれば人はパターンを認識できるようになるのだろうか?

  • To some extent, I think it's a matter of curiosity.

    ある程度は好奇心の問題だと思う。

  • It's a matter of exposure.

    露出の問題だ。

  • And in fact, again, they found that those children who were exposed to a greater variety of situations, contexts, they tended to develop a better ability to recognize patterns.

    そして実際に、より多様な状況や文脈にさらされた子どもたちは、パターンを認識する能力が発達する傾向があることがわかった。

  • So it's not sort of honing in on the details of the language, the verb endings or the noun endings, but rather it's this ability of the brain to start to see patterns, and I have found this myself, I find it very difficult to learn declension endings in Russian or Slavic languages, but sort of new patterns, even if they're very strange, like the patterns of Japanese or Chinese or, or Korean are easier for me to integrate and to eventually to understand naturally and to be able to use then specifics of endings of words or nouns or verbs.

    つまり、言語の詳細、動詞の語尾や名詞の語尾に磨きをかけるのではなく、脳がパターンを見始める能力なのです。私自身もそうでしたが、ロシア語やスラブ語の語尾の変化を学ぶのはとても難しいのですが、日本語や中国語、韓国語のパターンのように、たとえそれがとても奇妙なものであったとしても、新しいパターンは私にとって統合しやすく、最終的には自然に理解できるようになり、単語や名詞、動詞の語尾を具体的に使えるようになります。

  • And this basically conforms to what I've mentioned before.

    そして、これは基本的に私が前に述べたことに合致している。

  • Manfred Spitzer pointed out our brains are designed to identify patterns.

    マンフレッド・シュピッツァーは、私たちの脳はパターンを識別するようにできていると指摘した。

  • They are not designed to learn details, specific items.

    彼らは詳細や特定の項目を学ぶようには設計されていない。

  • So I think that's a key element.

    それが重要な要素だと思う。

  • Work on patterns, avoid the fallacy or the illusion of learning specific details.

    パターンに取り組み、特定の詳細を学ぶことの誤謬や錯覚を避ける。

  • You're going to find it very, very difficult to do.

    それはとてもとても難しいことだ。

  • Incidentally, this is one of the reasons why I'm not a fan of Noam Chomsky's theory of universal grammar.

    ちなみに、これは私がノーム・チョムスキーの普遍文法理論を好まない理由のひとつでもある。

  • He claims that there is a, what he calls a paucity, a lack of sufficient input for children to develop a sense of the language.

    彼は、子供たちが言語感覚を発達させるための十分なインプットがない、と主張する。

  • But this tends to suggest that rather than some inherent grammar that we have within ourselves, it's more this ability, which varies from child to child, to recognize patterns, and that's where my emphasis has always been in language learning.

    しかしこのことは、私たち自身に備わっている文法というよりも、子どもによって異なるが、パターンを認識する能力のほうを示唆している。

  • Now, the next aspect of my language learning approach is a commitment to intensity, intensity of input, massive listening and reading.

    さて、私の言語学習アプローチの次の側面は、インプットの強度、大量のリスニングとリーディングへの取り組みである。

  • If I can give myself enough input, enough exposure, enough different contexts, I'm going to start picking up on the patterns of the language, but it requires intensity.

    自分自身に十分なインプット、十分な露出、十分な異なる文脈を与えることができれば、言語のパターンを拾い始めることができる。

  • I have often said, I've said before that when I was a Mandarin language student in, uh, Hong Kong, you know, I did the course and half the time I learned it better than the other diplomatic language students in Hong Kong who took two years because I was constantly listening and reading.

    以前にもよく言ったことがあるんだけど、香港で北京語を勉強していたとき、そのコースの半分の時間は、香港で2年間勉強していた他の外交官クラスの学生たちよりもうまく習得できたんだ。

  • I think there is a certain white heat of intensity that you have to try to achieve.

    ある種の白熱した激しさがあると思う。

  • And I see that the different languages that I've been learning on my own, where I've been able to spend more time every day listening and reading to comprehensible input, as was the case with Russian, for example, or even for a short period of time, Romanian and Greek or Czech, I did better.

    また、独学で学習してきたさまざまな言語では、たとえばロシア語や、短期間であってもルーマニア語やギリシャ語、チェコ語のように、理解可能なインプットを聞いたり読んだりすることに毎日多くの時間を費やすことができたため、成績が向上した。

  • Whereas with Arabic and Persian, where I have kind of, it's been a bit diffuse, little bit of Arabic, little bit of Persian, little bit of Egyptian and a little bit of standard.

    アラビア語やペルシャ語では、アラビア語を少し、ペルシャ語を少し、エジプト語を少し、そして標準語を少しというように、少し拡散している。

  • Without that intensity, I haven't learned as well.

    その激しさがなければ、私は多くを学べなかった。

  • So intensity of input and focus on input is very important if we are to establish these patterns in our brains.

    だから、インプットの強さとインプットに集中することが、脳のパターンを確立するためにはとても重要なのだ。

  • So one of the reasons, for example, that I think Duolingo is not so effective is not because there's no chance to speak, as some people suggest.

    例えば、私がDuolingoがあまり効果的でないと思う理由のひとつは、ある人たちが言うように、話す機会がないからではない。

  • It's because there is not a lot of meaningful content.

    有意義なコンテンツが少ないからだ。

  • There is not that intensity of input, which I think is a precondition for learning.

    インプットの激しさがないのだ。

  • At least that has been my approach.

    少なくとも、それが私のやり方だ。

  • The third element of my language learning success is a strong sense of belief in my ability to learn.

    私の語学学習成功の3つ目の要素は、自分の学習能力を強く信じることである。

  • It's not something that I've started with.

    僕が始めたことではないんだ。

  • The first language is the toughest.

    最初の言語が一番難しい。

  • I didn't know whether I could achieve real fluency in French, but I did.

    フランス語が本当に流暢に話せるようになるかどうかはわからなかった。

  • And once I had that, I was confident that I could learn Mandarin Chinese or Japanese or any other language that I had to learn if I put in enough time.

    そして、それさえあれば、中国語でも日本語でも、その他どんな言語でも、十分な時間をかければ習得できると確信した。

  • So until you have done it, it's difficult to have that sense of confidence.

    だから、やり遂げるまでは自信を持つことは難しい。

  • It's a bit like this sort of prior knowledge thing.

    予備知識のようなものだ。

  • You know, if you're going somewhere for the first time or you're driving somewhere, we had the experience, we drove, my wife and I, across the mountains from Palm Springs to Temecula and of course going there.

    初めて行く場所やドライブで行く場所、私たち夫婦もパームスプリングスから山を越えてテメキュラまでドライブした経験がある。

  • It's a windy road, you know, and it seems like a long way.

    風の強い道だし、長い道のりに思えるよ。

  • But coming back, because you've been on that road before, it seems like a much faster hour and a half.

    でも、戻ってくると、その道を通ったことがあるから、1時間半がずっと早く感じられる。

  • So once you've done something, you have a greater degree of confidence that you can do it, that you're going to get there.

    だから、一度何かをやり遂げれば、自分にはそれができる、自分はそこに到達するんだという大きな自信を持つことができる。

  • And I think that's an important attitude to have because there are times when you don't feel you're making any progress.

    進歩が感じられないときもあるから、そういう姿勢は大事だと思う。

  • There are times when you're frustrated, you forget things.

    イライラしているとき、物忘れをすることがある。

  • But if you have that confidence that you will achieve success, that you will get there, that will get you there.

    しかし、もしあなたが、自分は必ず成功する、自分は必ずそこに到達する、という確信を持っているなら、それはあなたをそこに到達させるだろう。

  • And again, you'll see when you go to some of the links that I leave in the description box, a lack of confidence is going to actually hamper your ability to learn.

    また、私が説明欄に残しているリンクのいくつかを見てもらえばわかると思うが、自信のなさは学習能力を妨げることになる。

  • To some extent, you have to give yourself credit for what you have achieved.

    ある程度は、自分が成し遂げたことを自分で評価しなければならない。

  • You have to believe that you're going to get there.

    そこに辿り着くと信じなければならない。

  • And even when you don't feel you're doing as well as you would like, you have to continue to feel confident.

    そして、思うようにできていないと感じるときでも、自信を持ち続けなければならない。

  • Easier said than done, perhaps.

    言うは易く行うは難し、かもしれない。

  • But I have always had that confidence that I can learn.

    でも、自分は学べるという自信は常に持っている。

  • And I'm not particularly upset when I'm not learning quickly.

    それに、すぐに習得できなくても特に動揺はしない。

  • I don't set myself a speed goal that I have to achieve it by whenever.

    いつまでに達成しなければいけないというスピードの目標は自分に課さない。

  • As long as I'm doing it, I'm confident that I'm learning and I will learn it as quickly as I can.

    やっている限り、学んでいる自信はあるし、できるだけ早く習得するつもりだ。

  • Fourth, an element in my language learning, which I think is important, is flexibility.

    第四に、私の語学学習において重要だと思う要素は、柔軟性である。

  • When children are very young during what's known as the critical period, the brains are very flexible, the children, you know, we are creating new neural connections, there's a very high degree of plasticity in our brains.

    臨界期と呼ばれる幼少期の子どもたちは、脳が非常に柔軟で、新しい神経結合を作り出しており、脳の可塑性が非常に高い。

  • And apparently that plasticity declines.

    そしてどうやら、その可塑性は衰えていくようだ。

  • And apparently there's a bit of a struggle between the plasticity neurons and the stability neurons.

    そしてどうやら、可塑性ニューロンと安定性ニューロンの間でちょっとした争いがあるようだ。

  • And so the stability neurons start to take over.

    そうして、安定ニューロンが優位に立ち始める。

  • And so we're reluctant to accept new things.

    だから、私たちは新しいものを受け入れようとしない。

  • We feel challenged by change.

    私たちは変化に挑戦していると感じている。

  • And I think it's very important not to be that way.

    そして、そうならないことがとても重要だと思う。

  • So again, easier said than done.

    だから、言うは易く行うは難し。

  • But I am open to change.

    だが、私は変化を受け入れる。

  • I'm open to get things wrong.

    私は物事を間違えることに寛容だ。

  • I'm open to try to imitate new sounds, new patterns, new ways of saying things, and I think this flexibility is important.

    私は新しい音、新しいパターン、新しい言い方を真似しようとすることに前向きだし、この柔軟性は重要だと思う。

  • I've quoted before, I've made reference to a fellow language student back in the late sixties, Canadian diplomat, who, when he heard that in Chinese, the way they say, are you going is ni qi bu qi, you go, not go.

    以前にも引用したことがあるが、60年代後半にカナダの外交官だった語学留学生が、中国語では「行くのか」という言い方を「ニ・チ・ブ・チ」と言うのを聞いて、「行くのであって行くのではない」と言ったことがある。

  • He said, that's stupid.

    彼は、そんなのバカげてる、と言った。

  • If you consider that any of the patterns or the sounds of the new language are strange or even worse stupid, that you can't make them part of you, then that's a problem.

    もしあなたが、新しい言語のパターンや音のどれかが奇妙だと思ったり、もっと悪いことに愚かだと思ったりして、それらを自分の一部にすることができないと考えるなら、それは問題だ。

  • You have to be open to it.

    それに対してオープンでなければならない。

  • You have to throw yourself into the language, pretend you are one of them.

    言葉の中に身を投じ、彼らの一員であるふりをしなければならない。

  • That kind of openness and flexibility is, I think, common to all successful language learners, even when it comes to pronunciation.

    このような開放性と柔軟性は、発音に関しても、成功した言語学習者すべてに共通するものだと思う。

  • I've mentioned before that my father would continue to pronounce Nova Scotia as Nova Scotia.

    前にも書いたが、父はノバスコシアをノヴァ・スコシアと発音し続けていた。

  • He's originally from Czechoslovakia.

    彼はチェコスロバキア出身だ。

  • I think we have to be willing to notice things that are different in the language.

    私たちは、言葉の中にある異質なものに気づこうとしなければならないと思う。

  • We have to try to associate words with sounds, notice how those words are pronounced and not insist on staying within the bounds of how these words are pronounced based on our own alphabet.

    私たちは、単語と音を関連付け、その単語がどのように発音されるかに気づき、自分たちのアルファベットに基づいた発音の枠内にとどまることにこだわらないようにしなければならない。

  • So flexibility, willingness to change are key elements of language learning success.

    つまり、柔軟性、変化への意欲は、語学学習を成功させるための重要な要素なのだ。

  • And the fifth element is don't be too anxious to speak.

    そして5つ目の要素は、話すことに不安を持ちすぎないことだ。

  • Don't be too worried about your output performance.

    アウトプットのパフォーマンスを心配しすぎる必要はない。

  • There's far more to language learning than speaking or using the language.

    言語学習には、話したり使ったりすることよりもはるかに多くのことがある。

  • You know, there's far too much emphasis on speaking, especially at an early stage.

    特に早い段階では、話すことに重点を置きすぎている。

  • Suggestions, uh, suggesting that if you don't speak, you don't know the language, that the only goal of learning a language is to be able to communicate with people.

    言葉を学ぼうとする唯一の目的は、人とコミュニケーションが取れるようになることだ。

  • That has not been my case.

    私の場合はそうではなかった。

  • I have learned to varying degrees, 20 languages.

    私は程度の差こそあれ、20カ国語を学んだ。

  • I can't possibly find people wherever I am here in Palm Springs or in Vancouver with whom I can communicate in all the languages that I can speak.

    ここパームスプリングスでもバンクーバーでも、私が話すことのできるすべての言語で意思疎通ができる人を見つけることはできない。

  • You don't have to speak in order to learn.

    学ぶために話す必要はない。

  • You don't have to be an extrovert in order to be a successful language learner.

    語学学習を成功させるために、外向的である必要はない。

  • If you have a strong interest in the language and how it works in content in the language, culture surrounding the language, you develop these patterns about how the language functions, you will eventually speak.

    その言語の内容や、その言語を取り巻く文化において、その言語がどのように機能するかに強い興味を持ち、その言語がどのように機能するかについてこれらのパターンを身につければ、やがて話せるようになる。

  • When you have the opportunity and when it becomes important to you to speak.

    機会があり、話すことが重要になったとき。

  • So there need not be any hurry in terms of speaking or showing off what you can do.

    だから、話すことや自分の能力をアピールすることに焦る必要はない。

  • I'm not interested in proving that after two weeks I can say a few things in language X.

    私は、2週間後にX言語でいくつかのことが言えることを証明することに興味はない。

  • It's not difficult to do that.

    それは難しいことではない。

  • But really, that doesn't mean you can have, as I've said before, a conversation.

    でも、だからといって、前にも言ったように、会話ができるわけではない。

  • I'm going to be undertaking Hindi in another few weeks or a month or so.

    あと数週間か1カ月ほどしたら、ヒンディー語に挑戦するつもりだ。

  • And my goal is to find out what's there in that language, in that culture.

    そして私の目標は、その言語、その文化の中に何があるのかを見つけることだ。

  • And of course, I will hopefully have enough skills so that if I run across, in the case of Vancouver, more than likely a Punjabi checkout clerk in a supermarket, I'll be able to say some things in Hindi or Punjabi.

    そしてもちろん、バンクーバーの場合、スーパーマーケットでパンジャブ人のレジ係に出くわしたら、ヒンディー語かパンジャブ語で何か言えるくらいのスキルは身につけたい。

  • That's fun, but it's not the main goal.

    それはそれで楽しいが、主目的ではない。

  • The main goal is to learn and discover that culture.

    主な目的は、その文化を学び、発見することだ。

  • Everywhere you constantly have this, you've got to speak, you've got to communicate.

    どこの国でも、常にこのようなことがあり、話さなければならないし、伝えなければならない。

  • Listening and reading is a form of communication and depends on the English for work, you have to be able to speak it well.

    リスニングとリーディングはコミュニケーションの一形態であり、仕事で使う英語に依存するため、うまく話せなければならない。

  • And that's a whole other discussion.

    それはまた別の話だ。

  • But if you are learning more than one language, you can't possibly be in a situation where you can speak them all equally well, nor always have an opportunity to use them.

    しかし、複数の言語を学んでいる場合、それらすべてを同じように話せる状況にはなり得ないし、常に使う機会があるわけでもない。

  • So I think that as sort of a condition of language learning that you must be able to speak and speak accurately and speak well to my mind is misplaced.

    だから、語学学習のある種の条件として、正確に話せなくてはならない、上手に話せなくてはならないというのは、私の考えでは見当違いだと思う。

  • And that's what has enabled me to enjoy my language learning journey and, you know, acquire passive vocabulary in these languages without necessarily being able to speak them all that well, although I have made videos in a number of languages where you can judge my skill level and I don't mind showing those languages, you know, where I don't really speak them that well.

    そのおかげで、私は語学学習の旅を楽しみ、必ずしも上手に話せなくても、これらの言語の受動的な語彙を身につけることができる。

  • So the final element, and this kind of ties into the other five elements, ties into this idea of having confidence and not being easily discouraged, getting this sense of the patterns through lots of exposure, intensive, you know, commitment to input, curiosity.

    最後の要素は、これは他の5つの要素につながるものだが、自信を持ち、簡単には落胆しないということである。

  • We have to be curious, curiosity about the language, the culture.

    言葉や文化に対する好奇心を持たなければならない。

  • And I think this curiosity about the language and the culture and the people as human beings living on this planet, we want to, at least I do, I want to learn about other places and how different people think and maybe make those people seem less foreign to me and all of these things that relate to curiosity are much more important than performing in the language and making sure I get it all right.

    そして、この地球に住む人間として、言語や文化、人々に対する好奇心は、少なくとも私は持っている。

  • So I think curiosity then would be the sixth and final element and maybe the sort of underlying most important attitude to have in order to be successful in language learning.

    好奇心は6番目の最後の要素であり、言語学習で成功するために持つべき最も重要な態度と言えるかもしれない。

  • In any case, those have been my guiding principles in language learning.

    いずれにせよ、これが私の言語学習における指針となっている。

  • I am sure there are many others out there that you can find on the internet with different approaches.

    インターネットで探せば、他にもいろいろなアプローチのものがあるはずだ。

  • And I'll leave you with a couple of videos that I've done on some of these themes in the past.

    そして、私が過去にこれらのテーマについて撮影したビデオをいくつかお見せしよう。

  • Thank you for listening.

    ご清聴ありがとう。

  • Bye.

    さようなら。

Today, I would like to share with you six key elements to my language learning success.

今日は、私が語学学習を成功に導いた6つの重要な要素を紹介したい。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます