字幕表 動画を再生する
Hello, my name's Benjamin.
みなさんこんにちは、ベンジャミンです。
I'm a lost tourist in London, and I don't know where to go.
私はロンドンに観光しに来ましが、迷子になりました。
I'm going to talk to the ticket man in the London Underground and see if he can help me.
ロンドンの地下鉄の駅員さんに聞いてみます。
"Hello, Mr. ticket man. I would like a ticket to Piccadilly."
「駅員さんこんにちは。ピカデリーまでの切符を一枚お願いします。」
The man starts talking to me: "Blah, blah, blah."
駅員さんは私に返事しました。「なんとかなんとか....」
He asks me a question.
そして彼は私に質問しました。
I don't know what to say, so I need to make a noise. "Ah."
どう答えたらいいのか分からないので、何か喋る必要があります。「えーっと」。
These are noises that give you time to think about your answer.
このように、返事を考える時間が必要な時にこれらの言葉を使います。
"Ah, I would like a ticket, please, to Piccadilly Circus."
「えーっと、ピカデリーサーカスまでの切符をください。」
Or, I could say, "Urgh, I want a ticket please."
「えーっと、切符を一枚ください。」とも言えます。
Or "Urm, I, I want to go to --."
「えーっと、...まで行きたいです。」
Or the other one would be, "Mmm, I want a ticket." Okay, good.
「うーん、切符を一枚ください。」などと言えます。
So then, my ticket man says, "No problem. That will be four pounds fifty, please."
その後、駅員さんはこう言いました。「わかりました。4ポンド50ペンスになります。」
I then say, "You know, I think that's a little bit expensive, a bit expensive."
私は「そうですねえ、その値段は少し高いと思います。」
So these are all phrases for expressing an opinion - if I think that's too big a price.
これらはすべて意見を言う時に使う表現です。さっきのように値段が少し高いと思う時に使います。
So I could say, "You know, I think that's too expensive."
「そうですねえ、それは高すぎると思います。」、
Or, "I mean, I only really want to go one stop, half a mile. You see, I've only got four pounds. Then, I can't eat."
「私は一駅分だけ乗りたいのです。800メートル分だけです。」、「見てもらったらわかると思うけど、4ポンドしかないんだ。食べることもできないよ」、
Or, "Well, maybe you could give it to me for a little less."
「そうですねえ、もう少し安くしてもらえませんか?」、
Or, "The thing is, Mr. ticket man, I need to go there as well."
「つまりですね駅員さん、私もそちらに行くのです。」
These are all expressing an opinion to the ticket man, okay?
これらはすべて駅員さんに意見を言う時に使えます。いいですか?
So, one last way of expressing an opinion.
では最後の例を見ていきましょう。
I could say, "Well, it's like this: You see, I want to go to Piccadilly, but I can only give you two pounds."
「つまりこういうことです。私はピカデリーに行きたいのですが、2ポンドしか払えません。」
Okay? All ways of saying, of giving an opinion, of starting "I want, I need," okay?
いいですか? "I want, I need"と意見を言う前に、これらの表現を付けることができます。
The ticket man thinks, and then he says, "Well, for three pounds, I can give you a single. Is that what you want?"
駅員さんは考えた後、こう言いました。「3ポンドなら一枚買うことができます。これでどうですか?」
"A single? What is a single?"
シングル?シングルってなんだ?
These are all phrases for when I need to think about my answer.
これらの表現はすべてどう答えるかを考える時に使えます。
So I could say, "Mmm, let me see. A single?".
なので、「うーんそうですねえ、シングル?」と言えます。
And then I repeat the question he has given to me. Okay?
その後、駅員さんにされた質問を繰り返します。いいですか?
Or I can say, "Um, now, let me think. That might be a good idea."
「少し考えさせてください。それならいいかもしれない。」
Or, "Just a minute. I'm going to ask my friend."
「少しだけ時間ください。友達に聞いてみます。」
Or, "Hang on, sir. I need to look in my guidebook to find out."
「ちょっと待ってください。ガイドブックで確認してみます。」
Or, "That's a really interesting question."
「それは非常に興味深い質問ですね。」
Now, the thing about this phrase here, "It's a really interesting question," it's better maybe in school or university, probably not very appropriate for the London Underground.
「それは非常に興味深い質問ですね」という表現は、学校や大学での授業中に使った方がいいです。ロンドンの地下鉄では使わない方がいいかもしれません。
But it's a good phrase to remember, anyway.
しかし覚えておくと便利な表現です。
Or I could say, "I'm not sure about that. Um, maybe. Could you tell me more?".
「ちょっとわからないなあ。もう少し詳しく教えてくれない?」
And then, the ticket man says, "Of course I can tell you more, but you must watch the next video in EngVid."
その後駅員さんはこう言いました。「もちろんいいですよ。その代わり、次のEngVidのビデオを見なければなりません。」
See you soon. My name is Benjamin.
またお会いしましょう。ベンジャミンでした。
Thank you.
ありがとうございました。