字幕表 動画を再生する
We are a generation demanding change.
私たちは、好むと好まざるとにかかわらず、変化を求める世代であり、当分の間、多くのプラスチックを手にすることになるだろう。
Whether we like it or not, we're gonna have a lot of plastic for the foreseeable.
Whilst it definitely has its negative side effects, it's also important to recognize that it's a pretty amazing material that has enabled so much.
確かにマイナス面もあるが。
A major issue is that all of the plastic that's ever been created still exists in some form somewhere.
また、プラスチックは非常に素晴らしい素材であり、多くのことを可能にしてきたということを認識することも重要だ。
One of the companies that's revolutionizing plastic has been creating products that will biodegrade in certain conditions like in heat, air, moisture, or sunlight.
プラスチックに革命を起こしている企業のひとつが、熱や空気中の湿気、日光など特定の条件下で生分解する製品を生み出している。
The aim is to return the material back into nature⏤well, as much as they possibly can, anyway.
その目的は、可能な限り素材を自然に戻すことである。
Poly material as plastic alternative has been around for a few years now.
ポリ素材。プラスチックの代替案は数年前からある。
It's used for food packaging and some cups.
今では、食品の包装や一部のカップに使われている。
But now, the company is moving into a slightly different type of material.
しかし今、同社は少し違ったタイプの素材に進出している。
In fact, replacing what's used in some products that you might not even know was plastic in the first place.
実際、そもそもプラスチックであることさえ知らないような製品に使用されているものを置き換えているのだ。
Think face masks, women's hygiene products, or wipes.
フェイスマスク、女性用衛生用品、おしりふきなどを考えてみよう。
What we're doing for wipes, diapers, tea bags,
おしりふき、紙おむつ、ティーバッグ......どれも独自のユースケースがあり、バイオ分解が起こるまでの期間も決まっている。
they all have their unique use case, if you want, and also time frame within which we would want biodegradation to happen.
How does the transformation process actually work?
変身プロセスは実際にどのように機能するのか。
There's three core things: The time control piece, that's the self destructing part.
核となるのは3つあって、タイムコントロールの部分、つまり自滅する部分だ。
So that's... that's something that at point of manufacture, so we can dial that up or dial that down.
だから、製造の時点で、その値を上げることも下げることもできるんだ。
That's, literally, within a couple of weeks, is taking it from its plastic like state into its wax-like state.
文字通り、数週間でプラスチックのような状態からワックスのような状態になる。
But that's not where it stops.
しかし、そこで終わりではない。
The third thing that we're doing is, we make that wax draw in microbes and fungi and bacteria,
3つ目は、ワックスに微生物や菌類、バクテリアを取り込むことだ。
and that is the way we're able to get those materials fully back to nature in less than a year.
そうすることで、私たちは1年もかからずに材料を完全に自然に戻すことができるのです。
Well, they seem just the same as the plastic version.
まあ、プラスチック製と変わらないようだ。
They feel the same, they look the same, but once they start to transform, that's when things are very different.
同じように感じ、同じように見えるが、ひとたび変身を始めると、状況は大きく変わる。
And this is what it looks like.
そして、こんな感じだ。
It's very, very soft and, apparently, is completely harmless.
とてもとても柔らかく、まったく無害らしい。
(It) Looks like powder, but sort of disappears.
粉のように見えるが、消えてしまう。
I wanted to show you how, uh, biotransformed, uh, wax looked like and felt like versus, uh, microplastic.
ビオのワックスとマイクロプラスチックの見た目や感触を比べてもらいたかったんだ。
- And that's what you've touched a bit before. - Yes.
この小瓶に入れたのは、少し熱を加えたときの挙動をお見せするためです。
And we've put that in... in this vial um to show you how it behaves when you heat it slightly.
- Now, it's completely melting, and you can see that the other bit of plastic is completely the same. - Yeah.
今、それは完全に溶けていて、もう片方のプラスチックもまったく同じであることがわかる。
- As I would expect to stay just the same. - You see?
It just looks the same.
同じに見えるだけだ。
And, now, if I take this one and I tilt it, it flows like a candle.
このボトルを傾けてみると、ロウソクのように流れ、自然界ではボトルが生物的に変化してロウになり、そのロウはバナナの皮やリンゴの芯のように完全に生分解される。
What you will have in nature is that you will have a bottle biotransforming and becoming, uh, wax,
and that wax will then be fully biodegraded like a banana peel or apple core by nature.
We've looked at other companies before who are trying to solve the plastic problem.
私たちは以前、プラスチック問題を解決しようとしている他の企業を見てきました。
What is it about your products that means they can actually do the job?
御社の製品について教えてください。つまり、彼らは実際に仕事ができるということだ。
We've published more papers in this space than anyone else,
我々はこの分野で誰よりも多くの論文を発表してきた。
so, we put our data out there to be rigorously reviewed by other experts in this field.
そこで私たちは、この分野の他の専門家による厳密なレビューを受けるために、私たちのデータを公開した。
What we're really trying to do is create something that's capable of moving the needle on a hundred-million-ton-per-annum problem.
私たちが本当にやろうとしているのは、年産1億トンの問題を解決できるものを作ることです。
They are continuing to develop the technology, and whilst there's no silver bullet, there are alternatives being worked on.
22歳のジェイコブ・ネイサンが設立したエポック・バイオス・デザインは、プラスチックの分解方法を変えようとしている。
Founded by 22-year-old Jacob Nathan, Epoch BioDesign is looking to change the way plastic is broken down.
We design enzymes that break down plastic waste, and the resulting chemicals that we make from that,
私たちは、プラスチック廃棄物を分解する酵素を設計し、その結果できた化学物質から、塗料、コーティング剤、肥料、洗浄剤、そして最終的には新しいプラスチックなど、あらゆる種類の新製品を製造することができる。
we can manufacture into all sorts of new products like paints, coatings, fertilizers, cleaning products, and, ultimately, new plastic.
The beauty of biology is that it enables us to carry out chemical reactions at very, very low temperatures.
生物学のすばらしさは、超低温で化学反応を起こせることだ。
And, so, we can use enzymes that enable these sorts of chemical reactions to happen at very low temperatures and pressures
そして、このような化学反応を非常に低い温度と圧力で起こすことができる酵素を使って、プラスチックを分解し、新しいプラスチックを作るための構成要素にすることができる。
to break down those plastics into those building blocks to make those new plastics again.
There are two sides to this equation.
繰り返すが、この方程式には2つの側面がある。
One is we make way too much of the stuff.
もうひとつは、使い終わった後の使い道がわからないということだ。
But the other is we don't actually know what to do with most of it once we're done using it, right?
そうだね。
Even if we stopped making plastics tomorrow, we still have 10 billion tons that are just, sort of, sitting around taking up space.
仮に明日からプラスチックの製造をやめたとしても、100億トンものプラスチックが、ただ空間を占有しているだけなのだ。
And we might want to do something with that.