字幕表 動画を再生する
Most countries recognize 18 as the start of adulthood
ほとんどの国が18歳を成人の始まりと認めている
by granting various freedoms and privileges.
様々な自由と特権を与えることで
But is age the best way to measure maturity?
しかし、成熟度を測るのに年齢は最適なのでしょうか?
I was born 12:05 AM on November 6th—
私は11月6日午前12時5分に生まれました。
5 minutes short of being eligible to vote in the election tomorrow.
明日の選挙の投票権まであと5分。
Meanwhile, your big brother— yours truly—
一方、あなたのお兄さんは......本当に......
was born 15 minutes earlier, so I can vote.
は15分早く生まれたので、投票できます。
It's arbitrary and unfair!
恣意的で不公平だ!
The voting age should be lowered to 16!
選挙権年齢を16歳に引き下げるべき!
I firmly disagree!
私は断固として反対です!
No way 16-year-olds are mature enough to make decisions with national consequences.
16歳が国家的な結果を伴う決断を下せるほど成熟しているわけがない。
I'm eligible and I don't even know who's running.
資格があるのに、誰が立候補しているのかさえ知らない。
Meanwhile, I know the candidates inside and out.
一方、私は候補者のことを知り尽くしています。
She's obsessed with politics.
彼女は政治に夢中なんだ。
Exactly! If 16-year-olds aren't mature enough to vote,
その通り!16歳が投票できるほど成熟していないのであれば
then by that same logic, they shouldn't be allowed to drive.
となると、同じ理屈で、運転もしてはいけないことになる。
I firmly disagree! I'm an excellent driver!
断固反対! 私は優秀なドライバーです!
And I've never gotten a ticket, unlike some people.
それに、私はある人たちと違って、切符を切られたことがないんです。
That's so unfair! That stop sign was hidden by a tree.
そんなのズルいよ! あの停止位置は木に隠れていた
I think you both make valid points.
お二人のご指摘はもっともだと思います。
And questioning the age limits of adulthood is well warranted.
そして、大人の年齢制限を問うことは、十分な根拠があることです。
Some countries have lowered the voting age to 16,
選挙権年齢を16歳に引き下げた国もあります。
and cultural coming-of-age ceremonies are often celebrated at different ages.
と文化的な成人式は異なる年齢で祝われることが多い。
As there seems to be no consensus on exactly when we reach maturity,
いつ成熟するのかについては、コンセンサスが得られていないようです。
perhaps science can give us a clearer answer.
科学で解明できるかもしれない。
One way neuroscientists have looked to define adulthood
神経科学者が成人期を定義するために見てきた一つの方法
is by when the brain is fully grown.
は、脳が完全に成長したときまでに
Brain development involves two trajectories.
脳の発達には2つの軌跡がある。
First, there's a reduction in gray matter.
まず、灰白質の減少があります。
Gray matter consists of cells and connections
灰白質は細胞と結合で構成されている
that facilitate communication at short ranges,
近距離での通信を容易にするものです。
creating dense, information-processing hubs.
を作り、高密度の情報処理拠点を形成しています。
While a reduction may seem like a bad thing,
削減は悪いことのように思えるかもしれませんが。
what's happening is a selective pruning.
これは選択的刈り込みです。
Connections that are used are kept and strengthened,
使われるコネクションは維持され、強化される。
while under-used ones are weeded away,
を、使われないものは淘汰される。
creating a brain that is both fine-tuned to its environment and energy efficient.
環境に適応し、かつエネルギー効率のよい脳をつくる。
This gray matter reduction coincides with an increase in white matter.
この灰白質の減少は、白質の増加と一致している。
White matter refers to connections that are myelinated,
白質とは、有髄の接続を指します。
coated in a layer of insulation,
を断熱材で覆っている。
allowing for fast far-range communication between information hubs.
情報拠点間の高速遠距離通信を可能にします。
For example, these paths connect regions that signal
例えば、これらのパスは、シグナルを発する領域同士をつないでいます。
the pleasure of immediate reward with regions that help us plan ahead,
即効性のある喜びと、先を見据えた計画に役立つ地域。
allowing us to make more balanced, forward-thinking decisions.
よりバランスのとれた、より前向きな意思決定ができるようになりました。
Imaging studies show that white and gray matter volumes
画像研究によると、白質と灰白質の体積は
undergo drastic changes during adolescence,
は、思春期に大きく変化します。
and continuing through your twenties.
と20代まで続きます。
But the brain's journey is far from finished,
しかし、脳の旅はまだ終わっていない。
as various experiences continue to reshape its connections
様々な経験を経て、そのつながりが変化し続ける中で
throughout your lifetime.
一生涯を通じて
So brain structure alone may not give us our answer.
ですから、脳の構造だけでは答えが出ないかもしれません。
Another way scientists have tried to define adulthood
科学者が成人を定義しようとしたもう一つの方法
is by measuring cognitive development—
は、認知機能の発達を測定することで
when are you able to learn and complete mental tasks
いつになったら学習し、精神的なタスクを完了できるのでしょうか。
at the same efficiency as older adults?
高齢者と同じ効率で?
By this definition, adulthood may begin as early as 16,
この定義によれば、成人期は早ければ16歳から始まることになります。
as teens perform just as well on tests
ティーンズと同じようにテストに出る
that assess reasoning, problem-solving and critical thinking.
推論、問題解決、批判的思考を評価するものです。
Though capable of making smart, well-informed decisions,
賢く、十分な情報を得た上での判断が可能であるにもかかわらず。
teens may be more susceptible to external pressures.
10代は外的な圧力に弱いかもしれません。
Studies show that when performing risk- taking and self-control related tasks,
リスクテイクやセルフコントロールに関連するタスクを行う際に、研究によって明らかにされています。
18 to 21 year olds behave much like older adults.
18歳から21歳は、年配の方と同じような行動をとります。
But when these tests include an emotional element—
しかし、このテストに感情的な要素が含まれると......。
such as utilizing self-control when identifying fearful faces—
例えば、恐怖を感じる顔を識別するときに自制心を働かせるなど。
or a social element—
または社会的要素
such as making a decision in the presence of a friend—
友人と同席しての判断など。
different patterns emerge.
異なるパターンが浮かび上がる。
Under these influences, 18 to 21 year olds tend to behave more like younger teens,
このような影響を受けて、18歳から21歳の若者は、より若い10代の若者と同じような行動をとる傾向があります。
and their brains show younger-teen-like patterns of activity.
と、脳が10代の若者のような活動パターンを見せるのです。
In other words, during your teens and early twenties,
つまり、10代から20代前半の間です。
your brain is wired to place more value and attention
あなたの脳は、より多くの価値と注意を置くように設計されています。
on social and emotional elements.
社会的・情緒的な要素について
This allows emerging adults to better explore their identities
これにより、エマージングアダルトは自分のアイデンティティをよりよく探求することができます。
and connect with others,
とつながり、他の人とつながることができます。
but may also create more vulnerability to negative peer influence
しかし、仲間からの悪影響を受けやすくなる可能性もあります。
and rash heat of the moment decisions.
と、その場しのぎの軽率な判断は禁物です。
For this reason, many scientists argue that judicial systems
このため、多くの科学者は、司法制度が
should expand juvenile courts to include
は、少年裁判所を拡大する必要があります。
those in their late teens and early twenties,
10 代後半から 20 代前半の方。
as current systems fail to recognize
現在のシステムでは認識できないため
how the emerging adult brain is still changing.
新興成体の脳は、今もなお変化し続けているのです。
So when are you actually an adult?
では、実際に大人になるのはいつなのでしょうか?
As you can see, there is no exact age or moment
ご覧のように、正確な年齢や瞬間はありません
in development that we can point to.
を指すことができる開発中です。
Instead, neuroscience suggests that there are waves of maturity.
むしろ、脳科学的には、成熟の波があることが示唆されています。
As different brain regions and mental abilities mature at different times,
脳の部位や精神的な能力の成熟時期が異なるため。
so do different adult-like states and behaviors.
大人と同じように、さまざまな状態や行動をとることができるのです。
Not everyone will reach each wave of maturity at the same age.
誰もが同じ年齢でそれぞれの成熟の波に到達するわけではありません。
Each person's journey to adulthood is unique,
大人になるまでの道のりは、人それぞれです。
influenced by genetics, environment, and experience.
遺伝、環境、経験の影響を受ける。