字幕表 動画を再生する
I wrote this journal entry in 2013.
この日記は2013年に書いたものです。
"I've been sleeping restlessly for months.
"眠れない日々が続いています。
There's a constant feeling of tension in my body.
体には常に緊張感が漂っている。
I love ministry as a Catholic priest,
私はカトリックの司祭としての務めが好きです。
the opportunity to share my faith with people
私の信仰を人々に伝える機会
and support them as we journey through life together.
そして、一緒に人生を歩む仲間を応援します。
But I have a desire to share my life with another person.
しかし、私には他の人と人生を共にしたいという思いがあります。
I knew, in discerning ministry,
やっぱり、ディスカバリーミニストリーで
that celibacy, not getting married, was part of the package.
結婚しない独身生活もパッケージの一部であると。
But I don't know if I can do this any longer.
でも、これ以上やっていけるかどうか。
I'm rarely alone, but I feel bitterly lonely."
めったに一人にならないのに、苦しいほどの寂しさを感じる。"
I wrote this when I was on the cusp
私がこれを書いたのは、出鼻をくじかれた時です。
of making one of the biggest and most significant decisions of my life:
私の人生で最も大きく、最も重要な決断のひとつをすることになりました。
whether to leave ministry as a Catholic priest.
カトリックの司祭職を辞めるかどうか。
I think my life has been a reasonably unique and unusual one.
私の人生は、それなりにユニークで変わったものだったと思います。
Now in my early forties, I've had careers as an opera singer,
40代前半の今、私はオペラ歌手としてのキャリアを積んでいます。
a Catholic priest,
カトリックの司祭である。
a corporate lawyer,
企業内弁護士
and now, a management consultant.
現在は、経営コンサルタントとして活躍しています。
(Laughter)
(笑)
And when people hear the careers that I've had,
そして、私が歩んできたキャリアを聞いてもらうと。
the most common question I get asked --
一番多い質問は
maybe the one that's on your mind --
もしかしたら、気になるのは......。
is, “What on earth is the connection amongst it all?”
一体全体、何がつながっているのだろう?
(Laughter)
(笑)
Through all of these changes,
このような変化の中で
through all of these careers,
これらすべてのキャリアを通じて
one constant has been present:
というのが、ひとつの定説になっています。
the practice of reflection.
リフレクションの実践
Now people may think that reflection
今、人々はその反射を考えるかもしれません
is something that happens in a dark, private room
は、暗い個室で行われるものである
by candlelight or flashlight,
キャンドルライトや懐中電灯の明かりで
to purge one's deepest, darkest secrets.
自分の心の奥底にある暗い秘密を浄化するために
But I want to bring this practice out of the dark
しかし、私はこの練習を暗闇から出したいのです
and into the light.
と光の中へ。
I want to share how this practice can help our everyday lives,
この実践が、私たちの日常生活にどのように役立つかをお伝えしたいと思います。
and especially our work lives.
そして、特に私たちのワークライフ。
I want to share how this practice helps to improve performance,
この練習がどのようにパフォーマンス向上に役立っているのかをお伝えしたいと思います。
to make better decisions, both big and small,
大小問わず、より良い意思決定をするために。
and to build better relationships.
より良い人間関係を築くために
Interestingly, in a 2020 survey of some 4,000 respondents,
興味深いのは、2020年の約4000人を対象にしたアンケート調査です。
conducted by BCG and BVA,
BCGとBVAによって実施された。
the question was asked,
という質問がありました。
"What makes a good leader?
"良いリーダー "の条件とは?
What are their main qualities and skills?"
彼らの主な資質やスキルは何ですか?"
Notably, possessing a good capacity for reflection
特に、内省の能力が高いこと
was listed as one of the top five skills,
は、トップ5のスキルの1つとして挙げられています。
the others being empathy, listening, consideration and team development.
共感、傾聴、配慮、チーム開発などです。
Reflection is about learning.
リフレクションとは、学ぶことです。
It's about looking at the events of our lives without judgment,
それは、自分の人生の出来事を判断せずに見つめることです。
but with a critical lens.
しかし、批判的なレンズで。
I really like the way leadership professors
私は、リーダーシップのある教授陣のやり方がとても好きです。
James Bailey and Scheherazade Rehman describe it:
James BaileyとScheherazade Rehmanが解説しています。
"It requires taking an honest moment to look at what transpired,
"何が起こったのか "を正直に見つめ直すことが必要です。
what worked, what didn't,
何がうまくいき、何がうまくいかなかったのか。
what can be done and what can't.
何ができて、何ができないか。
Reflection requires courage.
振り返りには勇気が必要です。
It's thoughtful, and it's deliberate."
考え抜かれた、意図的なものです。"
So how do we do this, then?
では、どうすればいいのか。
Let's take a look at sports.
スポーツを見てみよう。
I grew up in Australia,
私はオーストラリアで育ちました。
and one of the most popular games played was cricket.
で、最も人気のあるゲームのひとつがクリケットでした。
Consistent high performance from batters, bowlers and fielders is essential.
打者、ボウラー、野手の一貫した高いパフォーマンスが必要不可欠です。
But given it's a team sport,
しかし、チームスポーツであることを考えると
it's not just about how ... the individual performs,
もってのほかです。
but about how the team performs collectively together.
ということではなく、チームが一丸となってどのようなパフォーマンスを発揮するかということです。
Cricketers reflect during a game, after a game and over time.
クリケッターは、試合中、試合後、そして時間が経つにつれて反省するものです。
During a game, they might think about a missed catch
試合中、キャッチボールを失敗したことを考えるかもしれない。
or how they could bat or bowl better the next delivery.
とか、次の配信ではもっといいバッティングやボウリングができるはずだとか。
After a game, they might come together to watch video replays,
試合後、みんなで集まってビデオリプレイを見ることもあります。
to look at what worked and what didn't,
何がうまくいき、何がうまくいかなかったかを見るためです。
which might differ from what they actually experienced
というのは、実際に体験したこととは異なるかもしれません。
during the game itself.
ゲーム中に
And then, over time, they might look to the patterns of their wins and losses,
そして、時間をかけて勝敗のパターンを見ていくのかもしれません。
to glean even more meaningful conclusions and insights.
より有意義な結論と洞察を得ることができます。
The same process can and should be used in the workplace,
同じプロセスを職場で使うことができ、また使うべきです。
and I don't think we need to watch video replays of our meetings
そして、会議のビデオリプレイを見る必要はないと思います。
to dissect what took place.
を分解してみました。
(Laughter)
(笑)
I don't know about you, but that might feel kind of creepy.
あなたはどうか知りませんが、それはちょっと不気味に感じるかもしれませんね。
(Laughter)
(笑)
Reflection can be done through a variety of different formats:
リフレクションは、さまざまな形式を通して行うことができます。
purposeful thinking,
目的意識を持って考える
written journal entries, audio notes, pitches,
日記、音声メモ、投書。
a discussion with a mentor or honest friend.
メンターや正直な友人との議論。
The point is to find what works for you
ポイントは、自分に合ったものを見つけること
and to make a regular commitment.
と定期的にコミットすることです。
To examine the events and experiences of your lives --
自分の人生の出来事や経験を検証するために--。
what worked, what didn't, and why --
何がうまくいき、何がうまくいかなかったのか、そしてそれはなぜなのか--。
and then, to think about what and how
を考え、そして、何を、どのように
you would like to do things differently next time.
次回はもっと違うことをしたい。
When we practice reflection as a habit, we gain even more meaningful insight,
内省を習慣化することで、さらに有意義な気づきを得ることができるのです。
because we see patterns that reflection on stand-alone events doesn't provide.
なぜなら、単体の事象を振り返るのでは得られないパターンが見えてくるからです。
I truly think reflection can help everyone --
リフレクションは、本当にみんなの役に立つと思うんだ--。
people in every industry, at every stage in one's career,
このように、あらゆる業界、あらゆるステージで活躍する人たちがいます。
and in every point in one's life.
そして、人生のあらゆる場面で
Let me share with you an example that I think most people can connect with.
多くの人が共感できるような例を紹介しましょう。
Most of us have meetings.
ほとんどの人が会議をしています。
I was due for a daily catch-up with a colleague.
私は、同僚と毎日キャッチボールをする予定でした。
He had just led a client meeting for the first time.
彼は、初めてクライアントとのミーティングを指揮したところだった。
It was to give a progress update
進捗状況を報告することでした
on the work stream he was responsible for in this project.
このプロジェクトで彼が担当したワークストリームについて。
He said to me that the meeting had gone terribly.
彼は私に、ミーティングがひどくうまくいかなかったと言った。
He didn't get through the actions taken.
取られたアクションをやり過ごせなかった。
He wasn't able to discuss the obstacles faced or the decisions required.
彼は、直面する障害や必要な決断を論じることができなかった。
He didn't get to the next steps or the responsible persons.
次のステップや責任者までたどり着けなかった。
He felt
と感じたそうです。
angst, uneasy, upset.
angst, uneasy, upset.
He was concerned about what the client had thought of him and the meeting,
彼は、クライアントが自分のことや会議のことをどう思っているのか、気にしていたのだ。
but more importantly,
が、もっと重要なのは
what the client felt about the work that was going on
クライアントが感じていたこと
in the work stream.
をワークフローに組み込んでいます。
It would have been so easy for him to have pushed past this,
このまま押し通すのは簡単なことだったのだろう。
to try and suppress the emotions,
感情を抑えようとする。
but that would have missed a massive opportunity.
しかし、それではせっかくのチャンスを逃してしまいます。
We took a few moments to think
私たちは、少し時間をおいて考えてみました。
and objectively reflect over what took place,
と客観的に振り返ることができます。
and then to put in place some commitments
そして、いくつかのコミットメントを実行に移すこと
as to what and how he could do things differently next time.
次回は何をどうすればいいのか。
He decided that in [the] future,
それを【未来】で決めたのだ。
he would start each meeting with an agenda alignment,
と、毎回アジェンダの調整から始めるのである。
to make sure there was clarity on what needed to be achieved.
を、何を達成すべきかを明確にするためです。
And then, he'd resolve to make sure that he would take greater control
そして、自分がもっとコントロールできるようにしようと決意するのです
over the meeting
席上
so that if topics came up beyond the scope of the agenda,
アジェンダの範囲を超えたトピックが出た場合に対応できるように。
that he'd note that a separate discussion should be had.
別途議論する必要があることに留意するとのこと。
Reflection helps to improve performance.
反省はパフォーマンスの向上に役立つ。
Reflection helps to make better decisions.
反省は、より良い決断をするために役立ちます。
Imagine, for a moment,
ちょっと想像してみてください。
you've been in your current role for five years.
現在の職務に就いて5年目ですね。
It's a creative role,
クリエイティブな役割です。
but you don't quite feel you've got that zing,
でも、そのピリピリ感がないんですよね。
that energy for it, anymore.
そのためのエネルギーはもうない。
You've been offered another opportunity in the organization.
組織内で別の機会を与えられているのでは?
It's actually a promotion. It's a more senior role, managerial.
実はこれ、昇進なんです。より上級の、管理職的な役割です。
But you'll have responsibility for looking after 12 direct reports.
しかし、12人の直属の上司の面倒を見る責任があります。
A competitor has also recently reached out to you.
最近、競合他社もあなたに接触してきました。
They've offered you an opportunity
彼らはあなたに機会を提供しました
for the same kind of role that you've got currently,
現在と同じような役割のために。
but it pays a higher salary.
しかし、その分給料は高い。
There's a big difference
大きな違い
between being a creative and being a manager.
クリエイターと経営者の狭間で
So what is it that really makes you happy?
では、本当に幸せなことは何でしょうか?
What is it that really makes you fulfilled?
あなたが本当に充実しているのは、どんなことですか?
Reflection provides a treasure trove of data
リフレクションはデータの宝庫
to help you work through this.
を使えば、解決します。
Have your reflections mentioned being bored with projects,
反省点として、プロジェクトに飽きたという話はありませんか?
or do you just want to try something new?
それとも、新しいことに挑戦したいですか?
Would you like to be a manager?
経営者になりたいですか?
Would you like to see people grow and form and develop them?
人が成長し、形になり、発展していく姿を見たいですか?
Do you think you could do a better job than your own manager?
自分のマネージャーより良い仕事ができると思うか?
Reflection provides great insight.
振り返ることで、大きな気づきを得ることができます。
It's easy to get lost when you've got an opportunity
せっかくのチャンスなのに迷いがち
of a fancier job title and more money.
より豪華な職位とより多くのお金のために。
But reflection enables you to focus on what really matters,
しかし、反省することで、本当に大切なことに集中することができます。
and to make better choices.
そして、より良い選択をするために。
Let me share with you a final example.
最後に例をご紹介しましょう。
Most of us have relationships in our work --
私たちの多くは、仕事の中で人間関係を持っている--。
bosses, customers, clients, suppliers, whomever.
上司、顧客、取引先、誰であろうと。
And I think most of us try to have good relationships with these people.
そして、その人たちと良い関係を築こうとする人がほとんどだと思います。
If I'm honest,
正直に言えば
while I strive for this ambition, I haven't always succeeded,
とはいえ、いつもうまくいっているわけではありません。
but reflection has helped me to build better relationships.
が、反省することで、より良い人間関係が築けるようになりました。
A number of years ago,
何年か前のことです。
I was giving a feedback session with a colleague,
同僚とフィードバックセッションをしていた時のことです。
and after having done so,
とした上で
I took a few moments to jot down some thoughts
少し時間をおいて、感想を書き留める。
as to how it went.
どうだったかというと
I realized I had been too clinical.
私は、自分が臨床的になりすぎていたことに気づきました。
In fact, if only you could have seen the expressions on my colleague's face.
実際、同僚の表情を見ていただければと思います。