Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • Cliché alert.

    決まり文句に注意して下さい。

  • You never get a second chance to make a first impression.

    第一印象を決めるチャンスは2度とありません。

  • Imagine you're at a conference, and the fifth speaker in the row is also the fifth person to begin their talk by saying,

    ある会議で、5人の発言者がいて、5人目の発言者が話し始めると想像してください。

  • "Hello, my name is this and that, and in the next half hour, I will tell youlittle bit more about this or that subject."

    こんにちは、私の名前はあれこれです。そして、次の30分で、このテーマ、あるいは他のテーマについて、もう少し詳しくお話しします。

  • Now, knowing that an audience's attention is at its highest at the beginning of a presentation, you want to keep that level of attention for as long as possible

    プレゼンテーションの開始時に聴衆の注意が最も高いことを知っているので、できるだけ長くその注目度を維持したいと考えています。

  • So, here are three easy ways to get that first impression just right

    そこで、第一印象を良くするためのとても簡単な3つの方法をご紹介します。

  • Start out with a question.

    まずは質問から始めます。

  • In line with your topic, of course.

    もちろん、あなたのテーマに沿ってです。

  • I was at a conference not so long ago about new technologies in internet banking.

    少し前に、インターネットバンキングの新技術に関する会議に出席した時のことです。

  • And the speaker came on stage, held up a tablet computer, and he said, "Who has one of these?"

    そして、発言者が壇上に上がり、タブレット端末を掲げてこう言ったのです。これを持っている人はいますか?

  • And that was the first thing that he said.

    というのが第一声でした。

  • Now, as an audienceyou don't even have to respond vocally; just raising your hand is enough.

    観客としては、声を出して反応する必要もなく、手を挙げるだけで十分です。

  • It's very little effort

    ほとんど手間がかかりません。

  • Chances of the audience going, "No, I'm not putting my hand up," are very few indeed.

    観客が「いや、手は挙げないよ」となる確率は非常に少ないです。

  • And only after that small interaction, the speaker introduced himself and moved on to his first topic

    そんなささやかなやりとりがあって初めて、講演者は自己紹介をし、最初のトピックに移りました。

  • So, choose a simple and a clearly formulated question

    シンプルで分かりやすい質問を選びます。

  • You don't need to ask your audience formiracle solution for climate change.

    気候変動に対する奇跡の解決策を聴衆に求める必要はありません。

  • Don't make them work too hard; keep it simple

    あまり無理をさせないことです。シンプルでいいんです。

  • The second option is a striking figure.

    第二の選択肢は、印象的な姿です。

  • When preparing your presentation, go through the data of your topic.

    プレゼンテーションの準備の際には、トピックのデータに目を通すことです。

  • Is there an unexpected number that might raise a few eyebrows or set people thinking a figure that stands out, for instance.

    意外な数字で、眉をひそめたり、考えさせられたりするようなものはありますか?目立つ姿?

  • Now, I do workshops around the country on how to get the most out of your speaking voice.

    声を最大限に活かすためのワークショップを全国で行っています。

  • And I usually open by saying that I recently read an article

    そして、私はいつも冒頭で、こんな事を言います。

  • that claimed that CEOs of major companies with a lower-pitched voice earn up to 15% more than those with higher-pitched voices

    「最近、大手企業の社長で、低い声の人は高い声の人より15%も収入が多いという記事を読みました。」と。

  • And then I leave a pause

    そして、間を空けます。

  • And somebody is bound to go, "Yeah, sure; I bet this only goes for men."

    誰かが「ああ、確かに、これは男性にしか通用しないんだろうな」と思うに違いありません。

  • Actually, no; apparently, it's men and women.

    実は違うんです、どうやら男女のようです。

  • And this brings me to my third option: tell a short story or an anecdote

    そこで、3つ目の選択肢として、短い物語、あるいは逸話を話すことにしました。

  • Because, right after this striking figure of 15%, I continue with a story about Margaret Thatcherthe former UK prime minister.

    というのも、この15%という印象的な数字の直後に、イギリスの元首相マーガレット・サッチャーの話を続けているからです。

  • And she was known to take elocution lessons, 'specially to lower her voice.

    彼女は、声を低くするために、特別に弁舌のレッスンを受けていたことが知られています。

  • Because she was convinced that it would help her create a bigger impact in a political world which was, at that time, predominantly male.

    当時、男性中心の政治の世界で、より大きなインパクトを与えることができると確信していたのだ。

  • Nowdon't do that, it's very bad for your voicebut that's not the point.

    さて、そんなことはしないでください。声にとても悪いのですが、そういう問題ではありません。

  • It's only after I've opened with this anecdote, or fun factif you will, that I properly introduce myself and crack on with my first topic

    このような逸話や楽しい事実で始めて、きちんと自己紹介をし、最初のトピックに取りかかるのです。

  • Now, these three intros are very easy ones that guarantee you to keep the attention high for as long as possible.

    これらのイントロは非常に簡単なもので、できるだけ長く高い注目を維持することを保証するものです。

  • And once you've picked your option, start rehearsing, and say your first lines out loud a couple of times.

    選択肢を選んだら、リハーサルを始め、最初のセリフを何度か声に出して言ってみましょう。

  • This will train your so-called "motor memory" and make sure that your opening lines are coming out in one fluent motion

    そうすることで、いわゆる運動記憶が鍛えられ、冒頭のセリフが流暢に一発で出てくるようになるのです。

  • You don't want to err in those first moments or be struggling to find your words

    最初の瞬間に悩んだり、言葉を探すのに苦労したりするのは嫌ですよね。

  • And here's a couple of things to avoid.

    ここでは、避けるべきことをいくつか紹介します。

  • For instance, never apologize for anything.

    例えば、絶対に謝らないことです。

  • Don't say, "I'm sorry, I have a bit of a cold," or "I haven't had much time to prepare."

    「ごめんなさい、ちょっと風邪気味で。」とか、「あまり準備する時間がなくて。」などと言わないことです。

  • Or, if you're doing a presentation in English and it's not your native language

    英語でプレゼンをしていて、それが母国語でない場合、

  • don't go, "I'm sorry my English is not so good."

    「英語が苦手でごめんなさい。」なんて言わないでください。

  • I'm sure it's perfectly fine, and if it's not, then people are bound to find out very soon, won't they?

    もし、そうでなかったら、すぐにみんなにバレてしまいますよね。

  • Another bad idea, if you want to make a good first impression, is to start out with a joke or a witty remark.

    また、第一印象を良くしたいのであれば、最初に冗談や気の利いたことを言うのは良くないことです。

  • I mean, you can, but if your joke doesn't go down very well,

    つまり、できるけど、もしジョークがウケなかったら、荷物をまとめて帰っていいんです。

  • you can pack your bags and leave because there is no dignified way to pick yourself up after your attempt to humor went horribly wrong.

    なぜなら、ユーモアのつもりでやったことが大失敗に終わってしまっては元も子もないからだ。

  • So, if nobody has ever called you funny or acknowledged your wit in any form, don't go there

    だから、もし誰もあなたを面白いと言ってくれなかったり、どんな形であれあなたのウィットを認めてくれなかったりしたら、そこに行くのはやめましょう。

  • So, remember, to sum it up, choose a good opening line⏤a question, a striking figure, or a little story.

    だから、要約すると、覚えておいてください。良い冒頭のセリフ、質問、印象的な人物、または小さな物語を選びましょう。

  • Just to make sure that the first words that people hear from you as you're doing your presentation

    プレゼンテーションの最初の言葉が、

  • are just a little more inspiring than "My name is such and suchand I'm here to talk about this and that."

    「私はこんな名前です、こんなことを話すために来ました」ではなく、もう少し感動的であるようにしましょう。

  • Now, here's a final tip: go online and watch a number of TED talks.

    最後に、ネットでTEDの講演をたくさん見ることをお勧めします。

  • You will never find a TED talk that starts out with "Hello, my name is...," and so on.

    「こんにちは、私の名前は...」という風に始まるTEDのトークは、決して見つからないでしょう。

Cliché alert.

決まり文句に注意して下さい。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます