Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • All right guys well, it's day one here in India.

    さて、皆さん、インドでの初日です。

  • It's my first full day in India, and this place is incredible, to say the least.

    インドに来て初めての丸一日、ここは控えめに言ってもすごいところだ。

  • We're going to be kicking off this tour of Rajasthan here in Jaipur, and what do we have in store today?

    このジャイプールで、ラージャスターン地方のツアーを開始します。

  • We're going to be going on a week-long tour of Rajasthan.

    これから1週間、ラージャスターン州のツアーに参加する予定です。

  • Rajasthan is one of the most colorful States in India.

    ラージャスターン州は、インドで最もカラフルな州のひとつです。

  • Rajasthan basically means Land of the Rajas or Land of the Kings because there's a ton of different

    ラジャスタンとは、「ラジャの国」「王の国」という意味で、様々な国や地域が存在します。

  • princely states or little kingdoms that make up this entire state.

    この国家全体を構成する侯国や小王国。

  • So as you may or may not know, I used to live in India 9 years ago now,

    さて、ご存じかどうかわかりませんが、私は今から9年前、インドに住んでいたことがあります。

  • and I came through Rajasthan when I finished my job.

    と、仕事を終えてラジャスタンを通ってきたのです。

  • Hey, this is me and I want to show you my hotel here in Udaipur

    こんにちは、私です。ウダイプールにある私のホテルを紹介します。

  • where I am paying two dollars and fifty cents a night

    一晩2ドル50セントを払っているところで

  • So check this out. I went to a lot of places that

    だから、これを見てください。私が行ったのは

  • we're going to go and to the legendary Pushkar Camel Festival

    伝説的なプシュカル・キャメル・フェスティバルに行く予定です。

  • So I'm super stoked to show this place to you and to all of you guys.

    だから、この場所をあなたに、そして皆さんにお見せできることに超感激しています。

  • We're going to be making an entire series about Rajasthan, the most colorful state in India.

    インドで最もカラフルな州であるラジャスタンについて、全シリーズを作る予定です。

  • We'll be visiting the three main cities in this series starting here in Jaipur, the Pink City,

    このシリーズでは、ここピンクシティのジャイプールから主要3都市を訪ねます。

  • Udaipur, the White City and Jodhpur, the Blue City.

    白い街ウダイプール、青い街ジョードプル。

  • We'll be wrapping everything up at the legendary Pushkar Camel Festival.

    伝説的なプシュカル・キャメル・フェスティバルですべてを締めくくることになる。

  • Wait. Camel festival? yeah.

    待ってラクダ祭り?

  • Pushkar Camel Festival is going to be a holy ceremony,

    プシュカル・キャメル・フェスティバルは、神聖な儀式になりそうだ。

  • also a camel trading ceremony.

    また、ラクダ売買の儀式も行われました。

  • It's pretty damn interesting.

    結構、面白いんですよ。

  • It's going to be a feast for the eyes. So stay tuned for all of that.

    目の保養になりそうです。だから、そのすべてにご期待ください。

  • Over this trip, we'll be shooting to virtual reality films.

    今回の旅では、バーチャルリアリティ映画への撮影を行う予定です。

  • So be prepared for those.

    だから、それらに備える。

  • One is going to be the Grand Tour of Rajasthan,

    ひとつは、ラジャスタン州のグランドツアーになる予定です。

  • and the other is going to be the Pushcart Camel Fair in 360 degrees.

    と、もうひとつは360度プッシュカート・キャメルフェアになる予定です。

  • We're joined by Carlos Mason, the talented cinematographer who is coming with us

    才能あふれる撮影監督、カルロス・メイソンも一緒に来ています

  • to Peru to South Korea and helps us on East of Eden.

    に、ペルーに、韓国に、そして『エデンの東』では私たちを助けてくれました。

  • We're also joined by Celine Tricart.

    セリーヌ・トリカールも参加しています。

  • She is a VR specialist who will be helping us with two VR films.

    彼女はVRのスペシャリストであり、2本のVR映画で協力してくれることになりました。

  • We're starting off here at the Amer Fort in Jaipur, so there's tons to explore. Let's get started. Let's go.

    ジャイプールのアメール・フォートからスタートするので、探索のしがいがありますよ。さあ、始めましょう。さあ、行こう。

  • We are posted up on the wall.

    壁に貼っています。

  • Just trying to get a nice establishing shot, but...

    ただ、素敵なエスタブリッシュメントショットを撮ろうとしたのですが...

  • What a crazy place. There's so much happening.

    なんてクレイジーな場所なんだ。 たくさんのことが起きています。

  • There's literally a procession of elephants

    文字通り、象の行列ができる。

  • carrying people up the ramparts and into the fortress.

    城壁の上に人を乗せ、要塞の中に入っていく。

  • Making new friends, Marko?

    新しい友達を作ろう、マルコ?

  • Making new friends. You girls from Rajasthan? No

    新しい友達を作るラージャスターンから来た女の子たち? いいえ

  • How do you say cheese in Hindi? Cheese. Paneer.

    ヒンディー語でチーズはどう言うのですか?チーズです。 パニールです。

  • So apparently it's a thing here in India;

    だから、ここインドでも流行っているみたいです。

  • people just like to take selfies with you

    自撮り好きな人

  • If you're from the west, then you're just a good person to take a selfie with.

    西日本の人なら、自撮りするのに適した相手というだけです。

  • Good job

    グッドジョブ

  • All right, well here we are at the top of Jaigarh Fort.

    さて、ここがジャイガル砦の頂上である。

  • Exactly. Garh means fort and Jai named after Jai Singh who was one of the Maharajahs here.

    その通り。 ガルは砦、ジャイはここのマハラジャの一人であったジャイ・シンにちなんで名付けられました。

  • A Maharaja is a Hindi word which means Great King and

    マハラジャとは、ヒンディー語で偉大な王という意味です。

  • Rajasthan, Land of the Kings, because like this place,

    王様の国ラジャスタン、この場所が好きだから。

  • there is a dozen or so kingdoms that were all ruled independently for hundreds of years.

    があり、それぞれが独立して何百年も統治していた。

  • Nowadays itt's a great spot to kind of get some elevation and really take in the landscape, but it's incredible.

    今は標高が高いので、景色を眺めるには絶好の場所ですが、信じられないくらい素晴らしいです。

  • There're these walls that are just hugging the hills, almost like a little miniature version of the Great Wall of China.

    万里の長城のミニチュア版のような、丘にへばりつくような壁があるんです。

  • An Incredible, incredible place to kind of get your bearings for your first day in Rajasthan.

    ラージャスターンでの初日を迎えるにあたり、その位置づけを確認するための信じられないような素晴らしい場所です。

  • It's true what you say about the Great Wall of China because these walls,

    万里の長城の話は本当ですね、この壁ですから。

  • like the Great Wall of China, were built to keep out invading armies.

    万里の長城のように、侵略してくる軍勢を防ぐために作られたものです。

  • The Greeks came through here;

    ギリシャ人はここを通ったんだ。

  • Genghis Khan came through here and the Mughals, which was a Muslim empire from Central Asia, they all passed through here.

    チンギス・ハーンも通ったし、中央アジアのイスラム帝国であるムガル帝国も、みんなここを通った。

  • And they were resisted on these very walls. Pretty incredible place. So much history.

    そして、まさにこの壁で抵抗されたのです。 とても信じられない場所です。 多くの歴史があります。

  • Honestly, trying to encapsulate the history of this place in a YouTube video is a challenge

    正直なところ、この場所の歴史をYouTubeの動画に収めようとすると、大変なことになります。

  • We're going to do our best. So stay with us as we continue to explore Rajasthan.

    がんばりますよ。 それでは、これからもラジャスタン探検にお付き合いください。

  • Pretty interesting piece of information here.

    なかなか興味深い情報です。

  • Back in the day when this was inhabited by the Rajas,

    その昔、この地にラージャ族が住んでいた頃。

  • when there were bad people, when they did something wrong, they would be taken here,

    悪い人がいて、悪いことをすると、ここに連れて行かれるんです。

  • and this little pit behind me used to be full of water,

    と、後ろにあるこの小さな穴には、以前は水が溜まっていたんです。

  • and in that water there were crocodiles.

    その水中にはワニがいた。

  • In a very James Bond villain-esque move,

    まさにジェームズ・ボンドの悪役のような動きで。

  • they would throw the people who've been condemned to death into the crocodile pond.

    死刑になった人をワニ池に放り込むのだ。

  • They didn't have tunas with laser beams, but they had crocodiles.

    レーザービームを持つマグロはいなかったが、ワニはいた。

  • This is an extremely well designed fortress.

    この要塞は非常によく設計されています。

  • You can see down here ..these are for arrows.

    この下に見えるのは......これは矢の部分です。

  • This right here is for burning hot oil

    これは高温の油を燃やすためのものです。

  • so you could pour it on anyone trying to climb up the fort.

    砦をよじ登ろうとする者にかけることができるのです。

  • And then the big holes, those are for cannons, including the largest cannon on wheels in the world which is just down here.

    そして、大きな穴は大砲のためのもので、ちょうどこの下にある世界最大の車輪付き大砲もその一つです。

  • So all these fortresses a lot of the buildings that we're going to see across the series in Rajasthan

    ラージャスターン州では、これらの要塞や多くの建造物を見ることができます。

  • We're built in the 14 and 1500s.

    14年、1500年代に作られたものです。

  • This was a time when Europe was really just emerging from the Dark Ages

    ヨーロッパが暗黒時代から脱したばかりの時代です。

  • But here in India these civilizations were reaching heights that were renowned around the world.

    しかし、ここインドでは、これらの文明は世界に名だたる高みに達していたのです。

  • So now you appreciate the world's largest cannon.

    これで世界最大の大砲を鑑賞したわけだ。

  • Just look at those rims.. the spinning, the spinning, the spinning

    そのリムを見てください。回転、回転、回転。

  • They're not spinning now They're not spinning.

    今、彼らは回転していない 彼らは回転していない。

  • This thing is huge. Apparently when they shot it,

    これ、でかいんですよ。どうやら撮影時は

  • it destroyed a town that it was aimed at, and the guy who shot it was so blasted back by the reverberations.

    狙った町が破壊され、撃った男はその余波で後ろに吹き飛ばされたんだ。

  • he fell off the back to his death.

    彼は背中から落ちて死にました。

  • That is what we'd call blowback.

    それが、ブローバックと呼ばれるものです。

  • Celine, you have an audience. Yeah, I know.

    セリーヌ 聴衆がいるんだぞ ええ、わかってます。

  • I've never been that famous in my life. It's awesome, isn't it?

    あんなに有名になったのは初めてです。 すごいことですよね。

  • I don't want to ever leave India

    インドを離れたくない

  • There's been a minor car accident

    軽い交通事故がありました

  • Our driver accidentally

    運転手が誤って

  • smashed into a little wall.

    は小さな壁にぶつかった。

  • We are on foot in the town of Amer.

    アメールの町を歩いているところです。

  • This is like old, used to be old Jaipur,

    これは昔の、昔のジャイプールのようです。

  • but now it's just kind of on the outskirts.

    が、今はちょっと郊外にあるんです。

  • It's like in the suburbs really

    まるで郊外にあるような、本当に

  • but we're passing all sorts of temples and

    が、いろいろなお寺を通り過ぎたりしています。

  • kind of wandering these little back streets.

    このような小さな裏通りを彷徨っているようなものです。

  • So this is pretty awesome.

    だから、これはかなりすごいことなんです。

  • Right now, we are at a step well and most of India is like tropical or subtropical.

    今はステップウェルで、インドのほとんどの地域が熱帯か亜熱帯のような状態です。

  • But up here in Rajasthan were on the edge of the Thar Desert or the Great Indian Desert.

    しかし、ここラジャスタン州は、タール砂漠、つまりインド大砂漠の端に位置している。

  • it's two hundred thousand square kilometres and

    20万平方キロメートルです。

  • In order to basically conserve the water that they get during the monsoon they built these large step wells.

    モンスーン時に得られる水を基本的に節約するために、彼らはこのような大きな段差のある井戸を作りました。

  • At the bottom down there is water.

    一番下には水があります。

  • These were built a couple hundred years ago, but awesome place for photography

    数百年前に建てられたものですが、写真撮影には最適な場所です。

  • And it looks like some surreal kind of Modern Art.

    そして、それはまるで超現実的なモダンアートのようです。

  • It's my first day back in India, and I'm falling in love all over again.

    インドに戻って1日目、またまた恋に落ちています。

  • You have to love this country. It's just got so much happiness.

    この国を好きになるしかない。 この国にはたくさんの幸せがある。

  • There're people; there're smells; there're sounds.

    人がいる、匂いがある、音がある。

  • It never stops, and it's such a productive country.

    止まることを知らない、そんな生産性の高い国なのです。

  • There're trees growing everywhere. There're monkeys. There're animals and cows wandering through the streets.

    そこらじゅうに木が生えている。猿がいる。動物や牛が通りを彷徨っている。

  • It's a lot of taking on your first day, but if you can slow down and appreciate it,

    初日から撮影は大変ですが、ゆっくり鑑賞していただければ。

  • you can really, really fall in love with this place as I have, as well.

    私もそうでしたが、本当に、この場所を好きになることができます。

  • We it into the center of Jaipur:

    ジャイプールの中心部へ。

  • the madness continues as always here in India.

    ここインドでは、相変わらず狂気が続いている。

  • We are going to go try to get one last VR shot for the day and

    この日最後のVR撮影に挑みに行く予定であり

  • That is at a place called the Hawa Mahal, which is really fun to say.

    それはハワマハルという場所で、本当に楽しい言葉です。

  • Although it is chaotic Jaipur is India's first planned city.

    ジャイプールはインド初の計画都市であり、混沌とした街である。

  • It was built in 1700 when they the city down here

    1700年、この地に都市が建設されたときに建てられた。

  • And it's all set out in the grid formation. Each little rectangular

    そして、それがすべてグリッド状に配置されているのです。 それぞれの小さな長方形の

  • block is a different sort of bizarre, so it's just a giant marketplace.

    blockは異質な奇抜さなので、まさに巨大なマーケットプレイスです。

  • This guy is awesome.

    この人、すごいな。

  • One of the best things about India is masala chai.

    インドの名物といえば、マサラチャイ。

  • Chai is a Hindi word for tea and it's super awesome here

    チャイとはヒンディー語で紅茶のことで、ここでは超最高です

  • It's very sweet; its spiced, and it's served right here on the street.

    とても甘く、スパイスが効いていて、この通りで食べることができるのです。

  • And you know what, Mark?

    そして、マーク、あなたは何を知っていますか?

  • It gives a whole new meaning to the dirty chai. Oh dear.

    ダーティチャイに全く新しい意味を与えている。やれやれです。

  • Take a look at the place behind us.

    私たちの後ろにある場所をご覧ください。

  • He's authentic as it can get. It's chai, and it's dirty, and we're drinking it.

    彼は正真正銘の本物だ。チャイで、汚くて、飲んでるんです。

  • It's delicious so the guy who sells called chai wallah

    美味しいので、チャイワラーという売り子さんが

  • and here chai comes to five rupees, which is just couple of cents. It's amazing

    チャイは5ルピー、つまり数セントです。すごいですね。

  • So there's been a slight change of plans.

    それで、少し計画が変更になったんです。

  • The light is really not that good on it right now,

    今は本当に光の加減が良くないんです。

  • so we're going to head back into the city palace

    ということで、シティーパレスに戻ることになりました。

  • There's a little bit better light in there.

    少しはいい光が入っている。

  • We'll get some b-roll on the Odyssey, and then take some photos.

    オデッセイでBロールを撮ってから、写真を撮ります。

  • The elephant owner just got off and is literally grabbing a drink over here.

    象の飼い主が降りてきて、文字通りこっちで一杯やっているところです。

  • This big beautiful elephant.

    この大きな美しい象さん。

  • Okay, well, it's official... India's the coolest country on earth.

    さて、公式には...インドは地球上で最もクールな国です。

  • So this behind us is the Hawa Mahal

    この後ろにあるのがハワマハルなんですね。

  • Mahal means palace in Hindi, and this translates to Palace of the Wind.

    マハルとはヒンディー語で宮殿を意味し、これは風の宮殿と訳される。

  • So back in the day when the city was built

    だから、街ができた当時は

  • this was the women's section of the city and this area right here was designed

    この辺りは女性のための街で、この辺りはデザインされたものです。

  • so that women could look out onto the street, but not be seen.

    女性が通りから顔を出しても大丈夫なように。

  • The Maharaja at that time were Hindu, but in that time Hindus also

    当時のマハラジャはヒンドゥー教徒でしたが、当時はヒンドゥー教徒も

  • had to be covered from public view so this was a way of doing that.

    は人目につかないようにしなければならないので、そのための方法だったのです。

  • It was painted pink which is a symbol of hospitality here

    おもてなしの象徴であるピンク色に塗られている。

  • in honor of the Prince of Wales who was coming here to play polo with the Maharaja.

    マハラジャとポロ競技をするために来日する皇太子を記念して、「マハラジャとポロ競技をするために来日する皇太子を記念して」と。

  • Oh my god.

    なんてこった。

  • That was a wild day, first day in India. Madness

    ワイルドな一日だった、インドでの初日。狂気

  • Beautiful beautiful madness, and I can't wait for tomorrow

    美しい美しい狂気、明日が待ち遠しい

  • I'd say, I'm kind of jealous.

    というか、ちょっとうらやましい。

  • My first day in India two weeks after graduating college

    大学卒業後2週間で迎えたインドでの初日

  • was the craziest experience of my life.

    は、私の人生で最もクレイジーな体験でした。

  • I think that there's no amount of culture shock that amounts to your first day in India. it's incomparable.

    インドでの初日は、いくらカルチャーショックがあっても足りないくらいだと思います。

  • I was a bit jealous that you're going through that today because I remember how much it changed me.

    自分が変わったのを覚えているので、今日それを経験しているのはちょっと羨ましかったですね。

  • I think that it's cliche to say that going to India changed your life

    インドに行ったことで人生が変わったというのは陳腐な表現だと思います。

  • But this is just the first day of a whole multiple week trip

    しかし、これは複数週の旅行の初日に過ぎません。

  • I was really happy to have you as my India guide, bro and just kind of being able to navigate

    インドでのガイドをお願いして、本当によかったと思います。

  • the chaos that unfolds on the outside of this little sanctuary, our hotel.

    この小さな聖域であるホテルの外側に繰り広げられるカオス。

  • But it's been an incredible day, and I really cannot wait for more exploration tomorrow.

    でも、信じられないような一日でした。明日の探検が本当に待ち遠しいです。

  • So in the meantime if you guys liked this video give it a thumbs- up,

    もしこのビデオが気に入ったなら、親指を立ててみてください。

  • share with your friends and subscribe to Vagabrothers.

    をシェアし、バガブロザーズを購読してください。

  • Turn on notifications

    通知機能をオンにする

  • In the meantime stay curious,

    それまでは、好奇心を持ち続けてください。

  • keep exploring and we'll see you guys on the road.

    これからも探求を続け、旅でお会いしましょう。

  • Namaste.

    ナマステ。

All right guys well, it's day one here in India.

さて、皆さん、インドでの初日です。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます