字幕表 動画を再生する
Hello. This is 6 Minute English from
こんにちは。の6分間英語です。
BBC Learning English. I’m Neil.
BBCラーニング・イングリッシュ私はニールです。
And I’m Sam.
そして、私はサムです。
Would you say you’re artistic, Sam?
あなたは芸術的だと思いますか、サム?
Can you draw or paint?
絵は描けますか?
Do you dance or play music?
ダンスや音楽はされますか?
I play the piano a bit. Yes, I’d say I’m
ピアノを少し弾きます。そう、私は
quite artistic. How about you, Neil?
かなりアーティスティックです。ニールさんはどうですか?
Well, if you count playing football as artistic
まあ、サッカーをすることを芸術と呼ぶのであれば
then yes, but basically no – I can’t paint.
と言われたら、そうなんですが、基本的に描けないんです。
We’ve been wondering why artistic ability
私たちは、なぜ芸術的な能力が
comes more naturally to some people than others,
は、人によってはより自然な形で得られるものです。
so in this programme we’ll be asking:
ということを、この番組で問いかけます。
are artists’ brains different?
アーティストの脳は違うのか?
We’ll hear two expert opinions, and as usual,
2人の専門家の意見を聞きながら、いつものように
we’ll learn some useful new vocabulary as well.
また、新しい語彙も学ぶことができます。
So, what do you think, Neil? Are artists’ brains
さて、ニール、あなたはどう思いますか?アーティストの脳は
different from other people’s?
他の人と違う?
I’m not sure, Sam, but it’s true that many
よくわからないが、サム、多くの人が
artists behave differently, often in very
げいじゅつかどうか
strange ways. For example, did you know
不思議な方法です。例えば、次のようなことをご存知でしょうか。
that Michelangelo worked so hard he never
ミケランジェロは、一生懸命に働いて、決して
took a bath! Or that guitar legend, Jimi Hendrix,
は風呂に入った!あのギター界のレジェンド、ジミ・ヘンドリックスも。
once set fire to his guitar on stage!
ステージでギターに火をつけたこともある
We’ll hear more about the artist’s brain soon,
アーティストのブレーンについては、近日中にお知らせします。
but first I have a question for you. As you said,
が、その前に質問させてください。おっしゃるとおりです。
artistic ability comes naturally to some people,
芸術的な才能が自然に備わっている人もいます。
including the famous composer,
有名な作曲家も含めて。
Wolfgang Amadeus Mozart. Mozart was
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトモーツァルトは
considered a child prodigy - a young child with
神童と呼ばれた子供たち
very great musical talent. So, how old was
とても素晴らしい音楽の才能があります。では、何歳の時に
Mozart when he composed his first
モーツァルトが最初に作曲したとき
piece of music? Was he: a) five years old?
の曲ですか?彼は: a) 5歳でしたか?
b) ten years old? or, c) fifteen years old?
b) 10歳か、c) 15歳か?
I’ll guess he was a) five years old.
彼は、①5歳だったと推測します。
OK, Sam. I’ll reveal the answer later in the
OK、サム。の後半で答えを明かします。
programme. If artists’ brains are different,
プログラムです。アーティストの脳が違えば
it could mean they see the world in unusual ways.
それは、彼らが世界を普通でない方法で見ているということかもしれません。
Dr Rebecca Chamberlain is a researcher in
レベッカ・チェンバレン博士は、以下の分野の研究者です。
the neuroscience of art. She investigates how
アートの神経科学彼女は
artists see the objects they are drawing by measuring
アーチストは、測定することによって、描かれているオブジェクトを参照してください。
saccades – the rapid movements our eyes make
サッケイド(saccade)- 目を素早く動かすこと。
as they jump from one thing to another. Here she
次から次へと飛び越えていくように。ここで彼女は
shares her findings with BBC
BBCで研究成果を発表
World Service programme, CrowdScience.
ワールドサービスの番組「クラウドサイエンス」。
Artists seem to be processing the visual world
アーティストは視覚的な世界を処理しているようだ
in a different way to non-artists, particularly
を、特に非アーティストに対して、違った形で伝えています。
when they’re drawing. The artist actually takes
描いているとき。アーティストが実際に取る
a more global approach to looking – so they
よりグローバルな視点からのアプローチ。
make bigger saccades, bigger eye movements,
より大きなサッカード、より大きな眼球運動ができるようになります。
and shorter fixations on the image. So, it’s almost
と、画像への定着が短くなります。だから、ほとんど
like they’re getting much more of a kind of
のようなものを得ているようです。
gist level view of the thing they’re looking at.
を見ることができます。
Rebecca’s experiments seem to confirm that
レベッカの実験がそれを裏付けているようです。
artists’ brains work differently because of their
アーティストの脳は、彼らのために異なる働きをします。
processing of the visual world – the way
視覚世界の処理方法
their brains make sense of information.
脳が情報を理解する
Interestingly, processing also means the act
興味深いことに、加工とは、その行為をも意味します。
of developing pictures from photographic film.
写真フィルムから写真を現像すること。
When they draw, artists make bigger, quicker
アーティストは絵を描くとき、より大きく、より速く作る。
eye movements so they are able to see the
を見ることができるように、目の動きを
whole picture, something also known as
全体像、ともいう。
the gist – the overall, general impression of
しゅい
something without focussing on the details.
を、細かいことにこだわらずに、見ていく。
If you ‘get the gist’ of what someone is saying,
誰かが言っていることの「要点」をつかんだら
you understand the overall meaning of what
の全体的な意味を理解することができます。
they say, but not the details.
と言われますが、詳細は不明です。
The second expert to answer our question
私たちの質問に答えてくれた2人目の専門家
about the artistic brain is Mike, a BBC World
芸術的な脳について、BBCワールドのマイクは
Service listener from Malawi. Mike is
マラウイ出身のサービス・リスナー。マイクは
a self-taught painter who creates large,
独学で大作を制作している画家。
colourful pictures in his studio.
スタジオに飾られた色とりどりの写真。
According to him, artistic ability isn’t something
彼は、芸術的な能力は何かということではなく、そのようなものはないのだと言います。
you’re born with - it can be learned, as he explained
それは生まれつきのものであり、身につけることができる。
to BBC World Service’s, CrowdScience.
をBBC World Serviceの、CrowdScienceに変更しました。
I had this other student… he was really
もう一人、生徒がいたんですが、彼は本当に
at the zero, like, he could not draw – at all.
というような、まったく描けない状態でした。
So, I gave him some tips, and in a month,
そこで、いくつかのヒントを与えたところ、1ヵ月後には
he was really good – he was like really surprised,
彼は本当に上手で、本当にびっくりしたみたいです。
blown away, he never expected it.
は、予想だにしなかった。
So, there are some things that are trainable,
だから、トレーニング可能なものがあるのです。
it’s like a bike. In my case, I learned how to do
というのは、自転車と同じです。私の場合、やり方を覚えました
those things without anyone telling me,
を、誰に言われるでもなくやっています。
you know like, if you are drawing the face,
顔を描くときとか。
the human face, the distance between your eyes
人間の顔、目と目の間の距離
is the same as one of your eyes.
は片目と同じです。
Mike gives tips to his students – helpful
マイクが生徒たちにヒントを与える - 役に立つ
pieces of advice about how to do something,
どうすればいいかというアドバイス
in this case, to paint. After getting Mike’s
この場合は、ペイントすることです。マイクを手に入れた後
tips, one of his students really improved and
を教えたところ、ある生徒が本当に上達し
started painting much better. Mike was
は、絵がとてもうまくなりました。マイクは
blown away – an informal way to say very
ごっつあん
impressed or surprised.
感心したり驚いたり
Like learning to ride a bike, Mike thinks that
自転車の乗り方を覚えるように、マイクはこう考えています。
painting is trainable – a word from American
ペインティング・イズ・トレーナブル - アメリカからの言葉
English meaning that it can be taught
教えられるという意味の英語
or trained. For him, this is proof that
または訓練された。彼にとっては、これが証拠です。
artists’ brains are not so different after all.
アーティストの脳は、結局のところ、そんなに変わらない。
So, there we have it – two different options,
つまり、2つの異なる選択肢があるのです。
but no final answer to our question.
という質問に対して、最終的な回答はありません。
Still, some scientists think there may be
それでも、科学者の中には、あるのではないかと考える人もいます。
third possibility: everyone’s brain works
第三の可能性:みんなの脳が働いている
by focussing on some areas and ignoring others,
ある部分に焦点を当て、他の部分を無視することによって。
making a kind of jigsaw puzzle with
ジグソーパズル化
missing pieces. Maybe all of us – you, me,
欠けたピースたぶん私たち全員 - あなたや私
Mozart and Jimi Hendrix - are just filling in
モーツァルトとジミ・ヘンドリックス - は、その穴埋めに過ぎない
the missing pieces our own way.
自分たちのやり方で、足りない部分を補う。
Speaking of Mozart, Neil, it’s time to reveal
モーツァルトといえば、ニール、そろそろ明かしましょう。
the answer to your question.
質問の答え
Right. I asked how old child prodigy Mozart
そうですね。天才児モーツァルトは何歳なのか、と。
was when he first composed music.
は、初めて作曲をしたときのことだ。
I said he was five years old… so, was I right?
5歳って言ったんだけど...そうだったっけ?
Your answer was correct! Mozart was five
あなたの答えは正しかった!モーツァルトは5歳
when first wrote music, and by the age of six
6歳のときに初めて作曲し、6歳のときに
he had performed in front of the
の前で演奏したことがある。
Emperor of Austria – twice!
オーストリア皇帝、2回
Now there’s an artistic brain!
これぞ芸術脳!
OK, Neil, let’s recap the vocabulary from
よし、ニール、から語彙をおさらいしてみよう。
this programme, starting with child prodigy -
この番組では、天才子役・菅野よう子が登場します。
a young child, like Mozart, with
モーツァルトのような幼い子供で
a great talent in something.
大器晩成
Processing describes how your brain
プロセシングとは、脳がどのように処理するかということです。
makes sense of the information it receives.
は、受け取った情報に意味を見出す。
The gist of something is a general
要点は、一般的な
understanding of it, without the details.
を理解することで、詳細がわからなくなる。
Tips are useful pieces of advice about
ヒントとは、以下のような有用なアドバイスのことです。
how to do something better.
より良いものを作るにはどうしたらいいか。
If you are blown away, you are very
吹っ切れた方は、とても
impressed or surprised by something.
感心したり驚いたり
And finally, trainable means able to be
そして最後に、trainableとは、「できる」という意味です。
trained or taught, in American English.
アメリカ英語で、トレーニングしたり、教えたりする。
Once again, our six minutes are up.
もう一度言いますが、6分間が過ぎました。
It’s goodbye for now!
とりあえず、さようなら!です。
Goodbye!
さよなら!