字幕表 動画を再生する
- I've had Hasselblad's long rumored X2D 100C
- ハッセルブラッドの長らく噂されていたX2D 100Cを手に入れました
for two weeks now.
2週間前から
I've taken over a thousand photos with it,
これで1000枚以上写真を撮りました。
and I can confidently say, that it is a great camera
素晴らしいカメラだと自信を持って言えます。
but it has one major downside
が、一つ大きな欠点があります。
and quite honestly a niche group
正直言ってニッチなグループ
of people that might actually be able to own it.
実際に所有できるかもしれない人のうち
I'm Becca Farsace, welcome back to Full Frame, bud.
ベッカ・ファルセースです。「フルフレーム」にようこそ、つぼみ。
The $8,100 X2D 100C is utterly Hasselblad,
8,100円のX2D 100Cは、まったくもってハッセルブラッドです。
which means that it's incredibly well built
ということは、信じられないほどよくできているということです
and it takes stunning photos,
そして、素晴らしい写真を撮ることができます。
but it does it pretty damn slowly.
しかし、それはかなりゆっくりと行われます。
And in the mirrorless camera megapixel race the X2D's 100
そして、ミラーレスカメラの画素数競争では、X2Dの100
of them is only beaten by Fuji films GFX 100
富士フイルムのGFX 100に負けるわけがない。
and 100S's 102 megapixels.
と100Sの1億200万画素。
The X2D's digital medium format, 43.8 by 32.9 millimeter
X2Dのデジタル中判、43.8×32.9ミリメートル
backside illuminated CMOS sensor,
裏面照射型CMOSセンサー。
physically makes a full frame sensor look baby,
フルサイズセンサーが赤ちゃんに見えてしまうほどです。
and it provides very high quality, 16 bit photos
で、非常に高画質な16ビットフォトを提供します。
with 15 stops of dynamic range.
ダイナミックレンジ15段分
Many photographers will argue that more megapixels
多くのフォトグラファーは、より多くのメガピクセルを主張する。
doesn't usually mean that much greater image quality
は、通常、それほど画質が向上するわけではありません。
and I would mostly agree, but what makes these photos stand
と、ほぼ同意見ですが、これらの写真を際立たせているのは
out is Hasselblad's true life color science met
は、ハッセルブラッドのトゥルーライフ・カラーサイエンスに出会いました。
with a robust sensor and high quality lenses
堅牢なセンサーと高画質レンズで
that certainly makes for an image that you feel
というのは、確かにイメージとしては
like you could just reach out and touch.
手を伸ばせば届きそうな、そんな感じです。
For my testing, I had access
私のテストでは、アクセス権がありました。
to two new Hasselblad XCD lenses.
を2本の新しいハッセルブラッドXCDレンズに交換しました。
The 350 gram XCD 38V
350グラムのXCD 38V
and the 376 gram XCD 55V that both have
と376グラムのXCD 55Vの両方があります。
an F 2.5 to F 32 aperture and both cost $3,699.
は、開放F2.5~F32で、価格はいずれも3,699ドルです。
Any XCD lens will be compatible with this camera.
XCDレンズであれば、どれでも使用可能です。
It's just that these new lenses have a better design
ただ、この新しいレンズはデザインが良いので
and faster focusing systems.
と高速なフォーカシングシステムを実現しました。
They are certainly not cheap
確かに安くはない
but they are small and relatively lightweight
が、小型で比較的軽量です。
for being all metal and made for a medium format camera.
中判カメラ用に作られたオールメタル製ということで
I also think these are the nicest lenses
また、これらのレンズは最も素敵なレンズだと思います。
Hasselblad a has ever released for a digital camera.
ハッセルブラッドは、これまでデジタルカメラ用として発売してきました。
I love the Hs around the ring
リングの周りのHsが好きです
and this Hasselblad logo on the side is just,
と、このサイドのハッセルブラッドのロゴはまさに
I don't know super nice not to mention
私は言及しないように超良い知りません。
these metal lens caps.
この金属製のレンズキャップは
I mean, come on, it's just so cool.
もう、ね、かっこいいんですよ。
Hasselblad will also be releasing a $4,299.
ハッセルブラッドも4,299ドルを発売します。
XCD 90V lens that is a bit heavier at 551 grams.
551gとやや重めのXCD 90Vレンズ。
I digress, this is the type
余談ですが、このタイプは
of camera that you take photos of like cracks
ひび割れのようなものを撮影するカメラ。
in the sidewalk and you show them to your friends.
を歩道に置いて、友達に見せたりしていますね。
And you're like, yo, bud
そして、あなたは、ヨー、芽のようなものだ
look at this crack in the sidewalk.
この歩道の亀裂を見てください。
It's so crisp.
すごくサッパリしていますね。
It's like crisper than what I see, you know.
私が見るよりも鮮明なような、ね。
Okay.
なるほど。
On average, a 3FR raw file, which is the raw files
平均して、3FRの生ファイルである
from Hasselblad from the X2D are around 216 megabytes.
X2Dのハッセルブラッドから約216メガバイトです。
They are big boys and all those can be conveniently stored
彼らは大きな男の子であり、それらはすべて便利に格納することができます。
on a one terabyte internal drive that has write speeds
1テラバイトの内蔵ドライブで書き込み速度がある場合
up to 2070 megabytes per second.
最大で毎秒2070メガバイト。
And read speeds up to 2,850 megabytes per second.
また、読み出し速度は最大2,850メガバイト/秒です。
I have been perfectly happy shooting right
右の撮影は全く問題ありません
onto the internal storage of this camera
このカメラの内蔵ストレージに
and then downloading it
をダウンロードし、それを
via the included braided USB C 3.1 gen two cable.
付属の編組USB C 3.1 gen 2ケーブルで接続します。
Now these raw photos, they have a great deal of latitude.
この生写真は、非常に大きな自由度があります。
So let's pixel peep.
では、ピクセルを覗いてみましょう。
When shooting with this system,
本システムで撮影する場合。
I found it was better to underexposed than over.
露出はオーバーよりアンダーの方がいいことがわかった。
I had a much easier time pulling
引っ張るのはもっと簡単だった
up the shadows than bringing down the highlights.
ハイライトを下げるより、シャドーを上げる。
But in low light situations, you have to nail the exposure
しかし、光量の少ない状況では、露出に釘付けになる必要があります。
because once you're shooting around ISO 3,200 or higher
というのも、ISO3,200以上あたりで撮影するようになると
the photos will start to show grain in the shadows
シャドウ部に粒子が見えるようになります。
when pushing those low lights.
そのローライトをプッシュするとき
The good news is, is that there's in-body image
良い点は、インボディ画像があることです
stabilization to help.
を安定させることができます。
Sensors of this size,
このサイズのセンサー
they notoriously show every bit of shake
手垢が付きまくる
but I was able to comfortably shoot at around like one 30th,
が、30分の1くらいで気持ちよく撮影できました。
even one 10th of a second sometimes,
10分の1秒でもいいんです。
without noticing my handshake.
私の握手には気づかず
All of that being said,
というのが全てです。
I still found that this camera is far more fun
やはり、このカメラの方がはるかに楽しいということがわかりました。
to use when there is ample light and bright, bold colors.
十分な光量があり、明るく大胆な色があるときに使用します。
Also, this camera now goes down to ISO 64.
また、このカメラはISO64まで下がるようになりました。
Love that.
大好きです。
The issue with the X2D is that it's slow.
X2Dの問題は、遅いということです。
It feels like every camera manufacturer has
どのカメラメーカーもそうだと感じますが
turned focusing speeds, frames per second,
フォーカシングスピード、フレーム/秒になりました。
focusing accuracy up to a hundred.
100%の精度を実現します。
And when you use Hasselblad's latest camera
そして、ハッセルブラッドの最新カメラを使用すると
whoa, certainly does not feel that way.
確かに、そんな感じはしませんね。
This is even with an improved
これは、改良されたものでも
phase detection auto focus system,
位相差オートフォーカス方式。
as opposed to their previous contrast based system.
は、従来のコントラストベース方式とは異なり
They also have upgraded focus modules
また、フォーカスモジュールもアップグレードされています。
in the updated lens series
アップデートされたレンズシリーズで
but the camera often hunts for focus
しかし、カメラはしばしばフォーカスのために狩りをしている
and in low light it can be hard to get it to focus
また、暗いところではピントを合わせるのが難しいです。
on anything at all.
を、すべてにおいて。
In a later firmware release,
後のファームウェアリリースでは
Hasselblad is promising face detection auto focus
ハッセルブラッドは顔検出オートフォーカスに期待している
but at the time of my review, it's not available.
が、私がレビューした時点では、発売されていません。
And it is 2022 and not having face detect
そして、2022年で、顔検出ができないことです。
on auto focus is really a miss.
のオートフォーカスは、本当に惜しいです。
Another time you'll find this system
別の機会には、このシステムを
oddly slow is when using the electronic shutter.
妙に遅いのは、電子シャッターを使ったときです。
(car horn beeps)
(車のクラクションが鳴る)
Shut up.
黙れ
Which is a problem in this city.
この街で問題なのはどっちだ。
Hasselblad told me that because the sensor is so big,
ハッセルブラッドは、センサーが大きいからということを教えてくれました。
it takes longer for all of that information to read
その情報を読み取るのに時間がかかります。
out when you use the electronic shutter,
電子シャッターを使用した場合
which leads to a rolling shutter problem
となり、ローリングシャッターの問題が発生します
in still photography because of this, I almost
そのため、スチル写真では、ほとんど
never used the electronic shutter while using this camera.
このカメラを使っている間は、電子シャッターを使ったことがない。
And another thing I didn't use was video.
そしてもうひとつ、使わなかったのが動画です。
That's because this camera is never
それは、このカメラが決して
going to be able to take a video.
は、ビデオ撮影ができるようになります。
Hello, this is edit Becca.
こんにちは、編集ベッカです。
The embargo is tomorrow.
禁輸措置は明日です。
And a few days ago, I learned that the X2D
そして数日前、X2Dを知った。
is never gonna get video capabilities.
は動画機能は無理だろうな
That is despite their likely being mics in this camera
このカメラにはマイクが搭載されているはずなのに、です。
based on the holes for mics on this camera.
このカメラのマイク用穴の形状をもとに
I did sense the video might be a problem here based
このあたりは、映像が問題なのかもしれないと感じていました。
on how the electronic shutter was performing.
電子シャッターの性能について
But I didn't think that Hasselblad
しかし、まさかハッセルブラッドが
was gonna give up on it entirely.
は、完全にあきらめるつもりだった。
And now I know for sure.
そして今、確信に変わりました。
I've thought a lot about if this changes
これが変わればと、いろいろ考えてしまいましたが
how I feel about this camera entirely
このカメラに対する私の思い
and it doesn't because I've always viewed this camera
というのは、私はこのカメラをずっと見てきたからです。
as a photo first camera.
フォトファーストカメラとして
I've been using it for weeks only with photo,
週間、写真のみで使用しています。
and I do love using it,
と、愛用しています。
but ah, that's a huge feature to be missing in 2022.
が、ああ、これは2022年に欠かすことのできない大きな機能ですね。
Regardless, the next section of this video talks all
とはいえ、このビデオの次のセクションでは、すべてを語っています。
about his hardware and how great it is to hold.
を、そのハードの素晴らしさ、持ちやすさについて紹介しました。
So let's get to that.
では、さっそくですが。
The tops and the bottoms are milled
トップとボトムはフライス加工されている
from single pieces of aluminum alloy,
アルミニウム合金の一枚板から
and the front just has this massive Hasselblad
そして、フロントにはこの巨大なHasselbladがあるだけです。
logo that literally is screaming Hasselblad.
のロゴは、文字通りHasselbladと叫んでいるようなものです。
I love it, I'd have it no other way.
大好きなんです、他にないくらい。
The side grip is curved to match the curve of your palm.
サイドグリップは手のひらの曲線に合わせたカーブになっています。
And it honestly makes holding the 790 gram body super easy.
そして、790gのボディを持つのが超楽になったというのが正直なところです。
Up on top, you have a one inch LCD screen that will show
上部に1インチの液晶ディスプレイがあり、そこに表示されます。
the battery percentage when you click the power button once
電源ボタンを1回押したときの電池残量を表示します。
and a hold will turn the camera on.
とホールドするとカメラがオンになります。
A mode dial for switching modes.
モードを切り替えるためのモードダイヤル。
You have your ISO, you have your white balance.
ISOもあれば、ホワイトバランスもある。
And of course your shutter button,
もちろん、シャッターボタンも。
which is much softer than most
よりもはるかに柔らかいです。
of its competitors shutter buttons.
他社製シャッターボタンの
It's kind of mushy, and I do wish
ムズムズするような、そうでないような。
that when it was fully pressed it had more
完全にプレスされた状態では、より多くの
of a clunk feeling rather than it's click.
カチッという感じではなく、ガチャンという感じです。
(button clicks)
(ボタンクリック)
In the front of the camera under the lens,
カメラ前面のレンズの下にある
you have a customizable button along with a dial.
ダイヤルと一緒にカスタマイズ可能なボタンがありますね。
Along back, you have a dial as well that clicks in.
背面にもダイヤルがあり、カチッとはめ込むことができます。
This touch screen is super responsive LCD screen.
このタッチパネルは、超高感度な液晶画面です。
And of course it can come out 40 or 70 degrees.
もちろん40度も70度も出てくることもあります。
The EVF really gets in the way of your screen
EVFは本当に画面の邪魔になりますね
when the screen is out at 70 degrees.
スクリーンが70度出ている時
And when looking through the EVF, there is definitely
そして、EVFを覗くと、そこには確かに
red and green splitting happening on the outer edges.
外周に赤や緑の割れが発生している。
Even when using the diopter, I couldn't get that to go away.
視度を使っていても、それが解消されないのです。
Much like it's predecessor, there are only
前作と同様、以下のものしかありません。
two ports on the side that both open with ease,
側面には2つのポートがあり、どちらも簡単に開くことができます。
like really nice springy doors.
を、本当に素敵なバネのあるドアのように。
Woo, that just never gets old.
うー、飽きないですね。
Anyway, one is a CFexpress Type B slot
とにかく、1つはCFexpress Type Bスロット
and the other is just a single USB C port.
と、もう1つはUSB Cポート1つだけです。
And of course, on the bottom, is the battery compartment.
そしてもちろん、底面には電池収納部があります。
Pop that, click down once, and out she comes.
それをポンと押して、一度下にクリックすると、彼女が出てくる。
I have been pleasantly surprised
嬉しい驚きがありました
with this camera's battery life.
このカメラのバッテリーの持ちで
CIPA rates it at 420 photos
CIPAが420枚の写真で評価
from an a hundred percent charge,
を100%チャージする。
which is on the low end for high resolution mirrorless
高画質ミラーレス機としてはローエンドに位置する
cameras but easily got me through
カメラで撮影したものですが、難なく乗り切りました。
a full day of casual shooting.
一日中、気軽に撮影を楽しむことができます。
You have to keep in mind
念頭に置くべきは
that this camera will not shoot 420 photos quickly.
このカメラは、420枚の写真を素早く撮影することはできません。
In a day of casual shooting,
気軽に撮影できる一日に。
I was shooting around, I don't know, around 150 photos.
150枚くらいかな、撮っていましたね。
So of course one battery was perfectly fine.
だから、もちろん1個の電池はまったく問題なかった。
A new feature to the X2D though
X2Dに搭載された新機能ですが
is PD 3.0 fast charging up to 30 Watts,
は、最大30WのPD 3.0急速充電が可能です。
which can take a dead battery to full in two hours.
電池切れのバッテリーを2時間で満タンにすることができます。
And when it's plugged in,
そして、コンセントにつないだとき。
it has just a really nice pictorial element
絵的な要素もあり、とても素敵な作品です。
on top that shows you how charged it is.
をクリックすると、充電状態が表示されます。
The X2D 100 C really has improved
X2D 100 Cは本当に良くなった
upon so many of its predecessors pitfalls.
前作の多くの落とし穴を踏まえて
And while there is still so much work to do
そして、まだまだやるべきことはたくさんありますが
in the focusing department,
フォーカシング部門
like there is so much work to do there.
というように、やるべきことがたくさんあるのです。
I really enjoyed this camera and that slow speed,
このカメラとあの低速は本当に楽しかったです。
it didn't ruin my experience.
しかし、私の経験を台無しにすることはありませんでした。
Taking photos with fast cameras, like the Nikon Z9.
Nikon Z9のような高速カメラで撮影すること。
the Sony A1, Canon's R5, it truly is a rush
ソニーのA1、キヤノンのR5など、まさにラッシュです。
and their technology is absolutely impressive,
そして、その技術は実に素晴らしいものです。
but there will always be a place
但し、必ず場所がある
for a camera that makes you feel like you're on vacation
旅行気分で撮れるカメラとして
rather than a racetrack.
競馬場というより、むしろ
Sadly though, that $8,100 price tag will keep most
しかし、残念なことに、この8,100ドルという価格は、ほとんどの人が納得しないでしょう。
of us from being able to enjoy it.
を楽しむことができるようになりました。
I mean, okay, the empty nesting orthodontist,
空巣の矯正歯科医ということでよしとします。
the lifelong Hasselblad shooters,
ハッセルブラッドの生涯撮影者。
or maybe the commercial photographers
あるいは、商業写真家の方々
they won't blink an eye at that price.
その値段では目も当てられない。
For most enthusiasts looking to shoot digital medium format,
デジタル中判の撮影を考えている多くのマニアにとって
the cheaper Fuji Film GFX 100S will likely
より安価な富士フイルムGFX 100Sが登場することになりそうです。
be the system that they choose.
は、彼らが選択するシステムです。
But I soon think the medium format space
しかし、私はすぐに、中判のスペースは
is going to get more crowded.
は、これからもっと混んできます。
Camera companies are having to compete more so
カメラメーカー各社は、より一層の競争を強いられています。
than ever with the cameras in our pockets.
ポケットの中のカメラで、これまで以上に。
Case in point, point and shoots are dead,
例えるなら、ポイントアンドショットは死んだようなものです。
iPhones are everywhere.
iPhoneはどこにでもある。
So the next way to beat phones is to make
そこで、携帯電話に勝つための次の方法として
a large high quality sensor that would never fit no phone.
携帯電話ではありえない大型の高画質センサー。
And that offers a superior experience
そしてそれは、優れたエクスペリエンスを提供する
that will entice people to actually drag
ということで、実際に足を運んでもらうために
a whole entire device around with them.
デバイスを丸ごと持ち歩くことができるのです。
I really hope I'm right, 'cause it's about
そうであってほしいと願っています。
to get so fun if that is true.
が、もしそれが本当なら、とても楽しくなりますね。
Let's go 200 megapixel Sony maybe.
200メガピクセルのソニーにしようかな。
I've heard about curve sensors.
カーブセンサーの話は聞いたことがあります。
I don't know, it's gonna get crazy.
どうだろう、おかしくなりそうだ。
All right, buds.
よし、蕾ちゃん。
I'm Becca Farsace.
ベッカ・ファルセースです。
Thanks for joining me on another Full Frame.
またフルフレームに参加してくれてありがとうございます。