字幕表 動画を再生する AI 自動生成字幕 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント A climate change catastrophe in Pakistan. パキスタンの気候変動による大惨事。 This is News Review from BBC Learning English. I'm Neil. And I'm Beth. BBCラーニング・イングリッシュのニュースレビューです。僕はニール。そして私はベスです。 Make sure you watch to the end to learn vocabulary to talk about today's story. 今日のお話について話すための語彙を学ぶために、必ず最後までご覧ください。 And remember to like this video, subscribe to our channel そして、このビデオの「いいね!」を押して、私たちのチャンネルを購読することを忘れないでください。 and try the quiz is on our website. Now, let's hear more about the story. と、クイズに挑戦するのはホームページで。では、もう少しお話を伺いましょう。 A third of a country under water. Floods caused by record monsoon rains in Pakistan 国土の3分の1が水没パキスタンで記録的なモンスーン雨による洪水が発生 have killed over a thousand people and affected over 33 million others. は、1000人以上が死亡し、3300万人以上が影響を受けています。 It's thought the cost of dealing with the crisis 危機に対応するためのコストと思われる will reach over ten billion dollars. は100億ドル超に達するでしょう。 One of Pakistan's regional governments has called the disaster パキスタンの地方政府のひとつは、この災害を a climate change catastrophe. 気候変動による大惨事 You've been looking at the headlines, Beth. 新聞を見てたんだろう? What's the vocabulary? ボキャブラリーって何? We have 'on steroids', 'swamped' and 'hallmarks'. オンステロイド」「スワンプド」「ホールマーク」などがあります。 This is News Review from BBC Learning English. BBCラーニング・イングリッシュのニュースレビューです。 Let's have a look at our first headline. This one comes from CNN. 最初のヘッドラインを見てみましょう。これはCNNからのものです。 And so the meaning of this headline is that the United Nations chief, で、この見出しの意味は、国連総長のことです。 now, chief is a word often used in newspaper headlines 長者番付 to mean the head of an organisation. を、組織の長という意味で使っています。 He has described this monsoon 彼は、このモンスーンについて as 'on steroids' and that's the expression を「on steroids」と表現しています。 we are looking at today,'on steroids'. And you hear the word 'steroids', 今日ご紹介するのは、「ステロイド」です。ステロイド」という言葉も耳にしますよね often used to talk about cheating in sports. は、スポーツの不正行為について語るときによく使われます。 'Steroids' are used by sportspeople illegally to gain an unfair advantage. ステロイド」は、スポーツ選手が不当に優位に立つために違法に使用するものです。 Basically, to make themselves stronger than they can 基本的に、自分たちが強くなるために naturally become themselves. A more powerful version of themselves, really. 自然に自分らしくなる。より強力な自分自身になるのです、本当に。 Yeah, so if we describe something, in this case, a monsoon, そう、何かを表現する場合、この場合はモンスーンですね。 as 'on steroids', we mean を「ステロイドで」と言うのは it's a far more extreme, a stronger version. より過激に、より強くなっています。 Now, this expression was used by the head of the UN - さて、この表現は、国連のトップが使ったものである--。 an important position. Does that mean it's really formal? 重要なポジションです。それは、本当にフォーマルということでしょうか? Well, that's not always the case. まあ、そうとは限らないんですけどね。 So, yes. He is the head of the UN, そう、そうなんです。彼は国連のトップなのです。 but that doesn't mean that he always needs to speak とはいえ、いつも話す必要があるわけではありません。 formally. So formality really is all about context. And here 形式的につまり形式とは文脈がすべてなのです。そして、ここでは he used 'monsoon on steroids' モンスーン・オン・ステロイド」を使用した。 when he was launching an appeal. と訴えた。 That's right. Yes, he wants to make his speech dramatic, そうなんです。そう、彼はスピーチをドラマチックにしたいのです。 he wants to appeal to lots of people. 多くの人にアピールしたいのです。 So, it's fine to use this expression 'on steroids'. だから、この表現は「ステロイドで」使ってもいいんです。 You probably wouldn't see it, though, in a formal academic written paper. 学術的な正式な論文では、おそらく見向きもされないでしょうけど。 Yeah, that's true. And you can use it in any situation ええ、その通りです。そして、どんな状況でも使える where you're comparing something more extreme than something else. 他のものよりも極端なものを比較するところ。 So, Neil, if you compare your smartphone now with your first ever mobile phone. では、ニール、今のスマートフォンと初めて手にした携帯電話を比べてみると。 Yes, well, my smartphone is far more powerful. そうですね、まあ、スマートフォンの方がはるかに高性能ですからね。 It's like my mobile phone on steroids. 携帯電話のステロイド版みたいなものです。 Let's have a look at that again. もう一度、見てみましょう。 Let's look at our next headline. 次のヘッドラインを見てみましょう。 This one comes from The Times of Israel. これは、The Times of Israelからの引用です。 The headline is saying that Pakistan is 'swamped'. 見出しは、パキスタンが「沼にはまった」と言っている。 It means that it is under water and it's the word 'swamped', 水面下にあることを意味し、「swamped」という単語がある。 that we're looking at now. In this headline, 今見ているようなこの見出しの中に it has a literal meaning. は、文字通りの意味を持ちます。 A 'swamp', as a noun, is an area of very wet land and we can use it 沼」は、名詞としては、非常に湿った土地のエリアで、私たちはそれを使うことができます in the same sense as a verb. So, 'to swamp' is to make something very wet. を動詞と同じ意味で使うことができます。つまり、「swampする」は何かをとても濡らすことです。 Yes, and so, Pakistan has literally been 'swamped'. そう、それで、パキスタンは文字通り「沼にはまった」のです。 It's, large parts of it are covered with water. それは、その大部分が水に覆われていることです。 But it's very common to hear this word used in a non-literal way. しかし、この言葉が文字通りの意味でなく使われることはよくあることです。 So, as an example, Beth: では、例として、ベス。 Are you swamped at the moment? 今、沼にはまってるんですか? Now, this may sound really not that important, さて、これは本当に重要でないと思われるかもしれません。 compared to what is happening in Pakistan at the moment, but 今、パキスタンで起こっていることに比べれば、ですが。 we do use 'swamped' in this way to talk about having too much work to do. このように、「swamped」は仕事が多すぎるという意味で使われます。 So, in answer to your question, Neil. では、ニールさんの質問にお答えします。 Last week, I had to finish a project. 先週は、あるプロジェクトを終わらせなければなりませんでした。 And, yeah, I was really busy. I was 'swamped'. そして、そう、本当に忙しかった。振り回された」んです。 Yeah. OK, so there's the sense that there's too much to do. そうですね。なるほど、やることが多すぎるという感覚があるんですね。 Also, that it's about また、それが約 to get even worse and that it is very difficult to cope. がさらに悪化し、対処することが非常に困難であること。 There's another expression with a similar meaning 'to be snowed 似たような意味で、「雪になる」という表現もあります。 under'. 'To be snowed under' by work. under'である。仕事で「雪に埋もれること」。 Yes. And we very often use this as well with students. そうですね。そして、これは学生にも非常によく使われます。 If they have their exams, もし、彼らの試験があれば。 they have to study a lot. たくさん勉強しなければならない。 So they might be snowed under. だから、雪に埋もれてしまうかもしれない。 Let's take a look at that again. もう一度、見てみましょう。 Let's have a look at our next headline. 次のヘッドラインを見てみましょう。 This one comes from The Economic Times. これはエコノミック・タイムズからのものです。 And we are looking at the word 'hallmarks'. そして、「ホールマーク」という言葉に注目しています。 The headline is saying that these floods have the 'hallmarks' of global warming, 見出しは、これらの洪水は地球温暖化の「特徴」を持っていると言っているのだ。 and it's the second part of the word となり、2番目の部分である 'hallmarks' were interested in, 'marks'. 'ホールマーク'に興味を持ったのは、'マーク'です。 Yeah. So, marks are symbols and literally a 'hallmark' is a symbol そうなんです。つまり、マークは記号であり、文字通り「ホールマーク」は記号なのです on precious metal like silver or gold. 銀や金などの貴金属に But we don't often use the word 'hallmarks' in this literal way しかし、私たちは「ホールマーク」という言葉を、このように文字通りの意味で使うことはあまりありません we use it in a non-literal way. を非直訳的な意味で使っています。 Yes, that's right. はい、その通りです。 So if we say that ということは、もし私たちが something has the 'hallmarks' of something, then. には、何かの「特徴」がある、ではある。 it means it has a typical を持つということです。 feature of it. So, here in the headline, という特集を組んでいます。で、ここの見出しにある we're saying that flooding has the 'hallmarks' 洪水には「特徴」があると言っているのです。 or is typical of climate change. And there are two main ways か、気候変動の典型です。そして、大きく分けて2つの方法があります。 of using this word 'hallmarks' in the expression 'to have the hallmarks' ホールマークがある」という表現で、この「ホールマーク」という単語を使うことの of something' or 'to bear the hallmarks of something' and they're the same. of something' や 'to bear the hallmarks of something' で、同じ意味です。 So a further example could be そこで、さらに例を挙げると、次のようになります。 that a bank robbery has the 'hallmarks' of organised crime. 銀行強盗は組織犯罪の「特徴」を持っていると。 It's typical of that type of crime. Or we could say その種の犯罪の典型です。あるいは、次のように言うこともできます。 News Review bears the 'hallmarks' of a BBC Learning English programme. News Reviewは、BBC Learning Englishの番組の「特徴」を持っています。 Let's have a look at that again. もう一度、見てみましょう。 We've had on steroids - a ステロイドで持っていた-。 more extreme version. Swamped - suddenly filled with water, より極端なバージョン。Swamped - 突然水で満たされる。 often used to mean too much work. は、仕事が多すぎるという意味で使われることが多い。 And hallmarks - has the typical signs of something. そして、ホールマーク-何かの典型的な兆候を持つ。 Don't forget, there is a quiz on our website at のホームページでクイズを用意していますので、お忘れなく。 www.bbclearningenglish.com Thank you for joining us and goodbye. Bye. www.bbclearningenglish.com ご参加ありがとうございました、そしてさようなら。さようなら。
B1 中級 日本語 ステロイド ホール マーク パキスタン 意味 見出し パキスタンの気候変動 - BBC News Review (Pakistan's climate catastrophe - BBC News Review) 50 4 林宜悉 に公開 2022 年 09 月 01 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語