字幕表 動画を再生する AI 自動生成字幕 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント Hello. This is 6 Minute English from BBC Learning English. I’m Neil. こんにちは。BBCラーニング・イングリッシュの6ミニッツ・イングリッシュです。私はニールです。 And I’m Sam. そして、私はサムです。 The Olympic Games happen every four years and the most recent games were held オリンピックは4年に1度開催され、直近では in Tokyo this summer. Did you watch them, Sam? この夏、東京で開催されたサムさんはご覧になりましたか? Yes, I saw British swimmer, Adam Peaty, win a gold medal, そう、イギリスの水泳選手、アダム・ピーティが金メダルを獲得するのを見たんだ。 and my personal favourite was 13-year-old, Sky Brown, と、個人的に気に入ったのは、13歳のスカイ・ブラウン。 competing in an exciting sport 奮戦 which was added to the Olympics this year: skateboarding. は、今年からオリンピックに加わったスケートボードです。 Olympic athletes inspire people around the world to take on new challenges, オリンピック選手は、世界中の人々に新たな挑戦へのインスピレーションを与えています。 eat healthily and get fit. So it seems strange that some of the companies that 健康的な食生活を送り、健康な体を手に入れる。だから、不思議に思えるのですが、いくつかの企業が sponsor – or pay for - the Olympic Games also sell food and drink which is オリンピックのスポンサー、つまりお金を出してくれる人は、食べ物や飲み物も売っています。 linked to obesity, heart disease and diabetes. 肥満、心臓病、糖尿病との関連が指摘されています。 Tobacco advertising was banned from international sport in 2005 2005年、国際スポーツ界でタバコの広告が禁止された because of the harmful effects of smoking. But other companies selling というのも、喫煙の害があるからです。しかし、他の販売会社では less-than-healthy products still sponsor big sporting events. 健康的でない製品は、今でも大きなスポーツイベントのスポンサーになっています。 These could be sugary drinks companies, or others who sell fast food 砂糖入り飲料の会社や、ファストフードを販売する会社などです。 – hot food, like hamburgers, that is quick to cook and - ハンバーグなど、短時間で調理できるホットフードや serve but which is often unhealthy. を提供しますが、不健康になりがちです。 In this programme, we’ll be asking whether it’s right for companies selling unhealthy この番組では、不健康を売り物にする企業にふさわしいかどうかを問います。 products to sponsor sporting events. スポーツイベントのスポンサーになるための製品です。 But first it’s time for my quiz question, Sam. でもその前に、私のクイズ問題の時間です、サムさん。 McDonalds had a long history with the Olympic Games until the company マクドナルドとオリンピックの歴史は古く、1960年代後半から1960年代後半にかけては、マクドナルドがオリンピックを支援した。 ended the partnership ahead of the 2024 games in Paris. は、2024年のパリ大会に先立ち、パートナーシップを終了しました。 But why did McDonalds choose to quit? Was it because: しかし、なぜマクドナルドは辞めることを選んだのでしょうか?という理由だったのでしょうか。 a) they wanted to change the name of French fries to McFries? a) 彼らは、フライドポテトの名前をマックフライズに変えようとした? b) they didn’t want to call their hamburger ‘Le Big Mac’? b) 自分たちのハンバーガーを「ル・ビッグマック」と呼びたくなかった? or c) they wanted to be the only company selling cheese for cheeseburgers? それとも、チーズバーガー用のチーズを販売する唯一の企業になりたかったのだろうか? Hmm, I think maybe it’s a) because they wanted to call French fries McFries. うーん、多分、a)フライドポテトをマックフライズと呼びたかったからだと思うんです。 OK, Sam, we’ll find out the answer later in the programme. OK、サム、答えは番組の後半で。 Someone who is worried about the relationship between fast food and sport is ファストフードとスポーツの関係を心配する人は Dr Sandro Demaio. He worked for the World Health Organisation サンドロ・デマイオ博士。世界保健機関(WHO)に勤務していた specialising in obesity before starting his own public health agency in Australia. 肥満症を専門とした後、オーストラリアで公衆衛生局を立ち上げる。 Here is Dr Demaio speaking with BBC World Service programme, The Food Chain, BBCワールドサービスの番組「The Food Chain」に出演されたデマイオ博士をご紹介します。 about the problem with unhealthy brands and food products: 不健康なブランドや食品の問題について。 By having their brand alongside a young person’s favourite sporting hero, on the 若者の好きなスポーツのヒーローと一緒に、自分たちのブランドを表示することで、若者の心をつかむことができるのです。 chest of their national team, it does two things. First of all, it 日本代表の胸には、2つの意味があります。まず第一に、それは creates brand attachment, so if you’re a young child you built はブランドへの愛着を生み出します。 the connection in your mind that basically fast food equals success. ファストフード=成功という、あなたの心の中の結びつき。 At the same time it also gives a health halo to that brand. 同時に、そのブランドに健康のハローを与えることにもなります。 Then you start to think in your mind, even subconsciously, that it can’t be that bad… そうすると、心の中で、無意識にでも、「そんなはずはない」と思うようになる...。 You’ve probably heard of ‘brand loyalty’, ブランドロイヤリティ」という言葉を聞いたことがあると思います。 where people have a favourite brand 好きなブランドがあるところ they always buy, but Dr Demaio is concerned about brand attachment. しかし、デマイオ博士が懸念しているのは、ブランドへの愛着である。 Brand attachment is the emotional connection between humans and brands. ブランドアタッチメントとは、人間とブランドとの間の感情的な結びつきのことです。 It goes deeper than loyalty so that people mentally connect a それは、忠誠心よりも深いもので、人々が精神的にaを結びつけるようにします。 particular company with feelings of winning, being healthy and success. 勝ち組」「健康」「成功」という感情で、特定の会社を選ぶ。 The problem comes when these feelings attach to companies that aren’t 問題は、そのような思いが、そうでない会社にまで及んだ場合です。 healthy at all. Dr Demaio says this creates a health halo – 健康的でない。デマイオ博士によると、これは健康のハローを作り出すという。 the belief that something is good, like an angel’s halo, 天使の後光のように、何かが善であると信じること。 even though there is little evidence to support this. をサポートする証拠がほとんどないにもかかわらず。 On the other hand, fast food and fizzy drink companies 一方、ファストフードや炭酸飲料の会社は invest large amounts of money in sport, over 4.5 billion スポーツに多額の資金を投入、45億円以上 dollars since the 2016 Rio Olympics, much of it supporting athletes around the world. ドルを、2016年のリオ五輪以降、その多くが世界中のアスリートを支援しています。 Yes, with travel, training and equipment the cost of being はい、旅費、トレーニング費、機材費などです。 an Olympic athlete can be huge. オリンピック選手というのは、とても大きな存在です。 And depending on your country and your sport, there may be little financial help. また、国やスポーツによっては、経済的な援助がほとんどない場合もあります。 Many athletes are desperate for any sponsorship they can 多くのアスリートが、少しでもスポンサーを得ようと必死になっています。 get - but does that make it right to promote を得る - しかし、だからといって宣伝するのは正しいか? unhealthy eating in return? 不健康な食生活のお返し? Not according to Dr Demaio, who thinks people should デマイオ博士の考えでは、人々はそうではない worry about the nutritional value of fast food, ファストフードの栄養価を気にする。 as he explained to BBC World Service’s, The Food Chain: とBBC World ServiceのThe Food Chainで説明しています。 When we think about foods and beverages of public health concern, 公衆衛生上問題のある食品・飲料について考えるとき。 we tend to start by talking about highly-processed foods, particularly 加工度の高い食品、特に、「嗜好品」の話から入ることが多いのです。 ultra-processed foods. These are foods that have been 超加工食品。これらは、超加工された食品です。 really broken down to their kind of basic elements and then 基本的な要素に分解され、その上で built up - they’re more products really than foods – you know, 食品というより、製品ですからね。 they’re made in a laboratory not a kitchen. 台所ではなく、研究所で作られているのです。 Dr Demaio mentions unhealthy foods and beverages – another word for drinks. デマイオ博士は、不健康な食品と飲料、つまり飲み物の別の言葉について言及しています。 He’s concerned about the public health risk of ultra-processed food – 彼は、超加工食品の公衆衛生上のリスクを懸念しているのだ-。 foods containing extra ingredients like chemicals, colourings and sweeteners レトルト食品 that you wouldn’t add when cooking homemade food. 手作り料理を作るときに加えないような A potato, for example, is natural - minimally processed. 例えば、ジャガイモは自然なもの、つまり最小限の加工しかしていないものです。 Bake a potato and it becomes ‘processed’. ジャガイモを焼くと「加工品」になる。 Make French fries and it’s ‘ultra-processed’. フライドポテトを作れば「超加工」。 And speaking of French fries, Neil, what was the answer to your quiz question? そして、フライドポテトといえばニール、クイズの答えは? Yes, I asked Sam the reason behind the そう、私はサムに、その理由を尋ねたのです。 decision McDonald’s made not to sponsor the 2024 Paris Olympics. マクドナルドが2024年のパリオリンピックのスポンサーにならないことを決定したこと。 And I said it was a) because they wanted to call French fries McFries. そして、私は、a)フライドポテトをマックフライズと呼びたいからだと言いました。 Which was… the wrong answer, I'm afraid. In fact, McDonald’s wanted to be only company それは...間違った答えだったようだ。実は、マクドナルドは、唯一の企業になりたかったのです。 allowed to advertise cheese so it could boost cheeseburger sales. チーズバーガーの売上を伸ばすために、チーズの広告を許可したのです。 This didn’t go down well with officials in France, a country with over a thousand このことは、1,000社以上の企業が存在するフランスでは、関係者の間で評判が良くなかった。 different types of cheese! チーズの種類が違う!? OK, let’s recap the vocabulary from this programme starting with fast food では、この番組で出てきた語彙をファーストフードからおさらいしてみましょう。 – hot food that is quick to cook but may be unhealthy. - 手早く調理できるが、不健康になりそうなホットフード。 Companies that sponsor sports events, pay for them to happen. スポーツイベントのスポンサーである企業は、スポーツイベントが行われるためにお金を払います。 Brand attachment is a psychological connection between someone and a brand. ブランドアタッチメントとは、ある人とブランドとの間の心理的な結びつきのことです。 A health halo is the perception that something is healthy for you, even if it’s not. 健康ハローとは、たとえ健康に良くないものであっても、自分にとって健康に良いものであるという認識を持つことです。 Ultra-processed foods are foods containing added 超加工食品とは、添加物を含む食品 artificial ingredients like colourings and preservatives. 着色料や保存料などの人工的な成分。 And a beverage is another word for a drink. そして、ビバレッジとは、飲み物の別称である。 That’s all from us, but if you’d like to find out more about the business, 私たちからは以上ですが、もっとビジネスのことを知りたいという方。 science and culture of food, why not download The Food Chain podcast! 食の科学と文化を学ぶなら、「The Food Chain」ポッドキャストをダウンロードしてみてはいかがでしょうか? – it’s updated weekly and available now. - 毎週更新され、今すぐ利用可能です。 Join us again soon for more topical discussion and vocabulary また近いうちに、より話題性のあるディスカッションやボキャブラリーについて参加しましょう。 here at 6 Minute English. Bye for now! 6分英語はこちらです。それでは、さようなら Goodbye! さよなら! Hello and welcome to 6 Minute English. I'm Dan. こんにちは、そして6 Minute Englishへようこそ。私はダンです。 And I'm Neil. そして、私はニールです。 Now, Neil, do you like going to live football matches? さて、ニールさんはサッカーのライブ観戦はお好きですか? Oh yes, I love it. そうそう、大好きなんです。 Is it better than watching them on TV? テレビで見るよりいいのでしょうか? Well, you don’t really see as much as you do on TV, まあ、テレビで見るほどでもないでしょうけど。 but then on TV you don’t really feel the atmosphere. でも、テレビではその雰囲気が伝わってこないんですよね。 You can’t sing along with the chants and songs at home. 家では聖歌や歌に合わせて歌えない。 Well, it’s good you mentioned the songs and chants まあ、歌やチャンツに言及するのは良いことだ because that is today’s topic. It seems that for some というのが今日のテーマだからです。どうやら、ある人にとっては football clubs, the atmosphere in the stadiums is becoming a bit ‘quiet’. サッカークラブは、スタジアムの雰囲気が少し "静か "になってきていますね。 Now, before we look at this topic in more detail, さて、このテーマを詳しく見ていく前に。 here is today’s quiz. 今日のクイズはこれです。 As we are talking about football, in which decade サッカーの話なので、どの年代で was the first ever international football played? は、史上初の国際サッカーが行われた場所ですか? Is it a) in the 1870s, 1870年代にはa)でしょうか。 b) in the 1890s or b) 1890年代または c) in the 1910s. c) 1910年代に I could be wrong but I think it was before the turn of 間違っているかもしれませんが、ターンオーバーの前だったような気がします。 the century, so I’ll say the 1890s. 世紀ということで、1890年代とします。 Well, we'll see if you're right or not later in the show. さて、あなたが正しいかどうかは、この番組の後半でわかることです。 Now, songs and chants are part of the experience of football matches. 今や、歌やチャントもサッカー観戦の一部となっています。 But where do they come from? What are they about? しかし、彼らはどこから来たのか?彼らは何についてですか? Here’s Joe Wilson from BBC Sport. BBCスポーツのジョー・ウィルソンさんです。 Which team name does he mention? どのチームの名前を出しているのですか? Some songs can be witty, honed specifically to celebrate ある曲は、ウィットに富み、特にお祝いのために磨かれたものです。 a certain player or moment in a club’s history. Others rely クラブの歴史における特定の選手や瞬間。また more on a hypnotic repetition of syllables. U-NI-TED, for example. 催眠術のような音節の繰り返しで例えば、U-NI-TED。 So, which team does he mention? では、どのチームについて言及しているのだろうか。 Well, he used the syllables from United. This isn’t one team まあ、ユナイテッドの五十音を使ったんだろうけど。これは1つのチームではありません as there are quite a few professional teams in Britain イギリスにはかなりの数のプロチームがあるので that have United in their names. In fact, there are over a というように、名前にユナイテッドが含まれるものがあります。実際に、1,000以上の dozen. Perhaps the most well-known though would be Manchester United. ダース最も有名なのは、マンチェスター・ユナイテッドでしょう。 I think fans of Welling United might argue with you about ウェリング・ユナイテッドのファンは、あなたと同じようなことを言うかもしれませんね。 that! Anyway, what did Wilson say about the nature of あれとにかく、ウィルソンは、その本質について、何と言ったのでしょうか。 football songs? サッカーソング? He said they could be witty. Witty means funny but in a ウィットに富んでいるかもしれないと。ウィットとは面白いという意味ですが、で clever way. He also said that they could be honed. 巧みな方法で研ぎ澄まされるとも言っていました。 Honed is an interesting word here. Something that is ここでhonedというのは面白い言葉ですね。この言葉は興味深い。 honed is carefully crafted, skilfully created and developed over a period of time. honedは、時間をかけて丁寧に作られ、巧みに作られ、発展していくことです。 When it comes to witty football songs Wilson describes ウィルソンは、気の利いたフットボールソングについて、次のように述べています。 them as being honed to be about a particular player, を、特定の選手について磨きをかけたものだと考えています。 or a moment in a club’s history. But these aren’t the only kinds あるいはクラブの歴史の一コマ。しかし、これだけではありません。 of songs. Another kind of song he describes is the hypnotic repetition of syllables. の歌である。もう一つの歌の種類として、彼は音節の催眠的な繰り返しについて説明している。 Something that is hypnotic repeats again and again – 催眠術にかかるようなことは、何度も繰り返される -。 like a magical spell or chant. What’s interesting is that in football songs 魔法の呪文や聖歌のように。面白いのは、サッカーの歌では words can have more syllables than you would expect. の単語は、予想以上に音節が多いことがあります。 Oh yes, for example, let’s take England. Two syllables, right? そうそう、たとえば、イギリスを例にとると。2音節でしょ? Right! そうなんだ! Wrong! At least in a football stadium it becomes 違う!少なくともサッカースタジアムではそうなります three syllables. Eng – ger – land, Eng – ger – land … 三音節エン-ゲル-ランド, エン-ゲル-ランド ... Alright! Thank you! Let’s listen to Mr Wilson again. よし!ありがとうございました!もう一度ウィルソンさんの話を聞いてみましょう。 Some songs can be witty, honed specifically to celebrate ある曲は、ウィットに富み、特にお祝いのために磨かれたものです。 a certain player or moment in a club’s history. Others クラブの歴史における特定の選手や瞬間。その他 rely more on a hypnotic repetition of syllables. は、音節の催眠的な繰り返しに依存しています。 U-NI-TED, for example. U-NI-TEDなどです。 Now, apparently, in many stadiums, the crowds aren’t 今、多くのスタジアムで、観客がいないらしい。 singing as much as they used to. Some managers have complained that the fans を歌っている。と不満を漏らす経営者もいますが、ファン are too quiet and that this has a negative effect on the players. が静かすぎて、プレイヤーに悪影響を与えていると思います。 So what are some of the reasons for this? Here’s BBC Sport’s Joe Wilson again. では、その理由にはどのようなものがあるのだろうか。ここで再び、BBCスポーツのジョー・ウィルソン氏が登場する。 How many reasons does he mention? いくつの理由を挙げているのだろうか。 The decline in singing may be explained by changing demographics in football 歌唱力の低下は、サッカーの人口動態の変化で説明できるかもしれない attendance. Older supporters, more expensive tickets. の出席をお願いします。サポーターの年齢層が高く、チケットも高い。 Or by stadium design. All-seater arenas may あるいは、スタジアムのデザインによって。全席アリーナの場合は discourage the instinct to stand up and sing. 立って歌おうという気持ちを抑える。 So, what reasons did he give for the decline in singing, では、歌唱力が低下した理由は何だったのだろうか。 for the fact that singing is getting less common. 歌うことが少なくなってきていることに。 He gave a number of reasons. He talked about the change その理由はいくつも挙げられた。変化について語った in demographics. 'Demographics' refers to a section of the をデモグラフィクスに掲載しました。デモグラフィック」とは、あるセクションのことです。 population that do a particular thing. It can refer to age groups or wealth, for example. 特定のことをする集団のこと。例えば、年齢層や富裕層を指すこともあります。 What Wilson says is that the members that make up a ウィルソンが言うのは、構成するメンバーが football crowd are changing. They are older and wealthier, サッカーの観客が変わってきている。彼らは年を取り、裕福になりました。 and perhaps that is a demographic or group であり、おそらくそれは人口層やグループ that is less likely to sing in public. 人前で歌うことが少なくなったこと。 Another reason he gives is that sitting down might also discourage また、「座ることで、やる気をなくすかもしれない」という理由もあるそうです。 people from singing. If something discourages you, を歌っている人がいます。何かに落胆したら it makes you not want to do it. Most stadiums in the UK have to have seats となると、やりたくなくなりますよね。イギリスのほとんどのスタジアムは座席が必要です and maybe singing is something that people feel happier doing 歌っている方が幸せなのかもしれません。 when they are standing up. 立っているとき Well, the final whistle is about to blow on today’s programme. さて、今日のプログラムもそろそろ終了のホイッスルが吹かれます。 Before that though, here’s the answer to our quiz question. その前に、クイズの答えです。 I asked you when the first international football match took place. サッカーの国際試合が初めて行われたのはいつですか、と聞きました。 And I took a guess with the 1890s. そして、1890年代と当てました。 And that's a red card, I'm afraid, Neil. そしてそれはレッドカードだ、残念ながらね、ニール。 The first international football match took place in the 1870s 1870年代、初めてサッカーの国際試合が行われた between England and Scotland. イングランドとスコットランドの間 Oh, come on ref! おいおい、審判!? And now, to take us to the whistle, let's review today’s vocabulary. そして、ホイッスルに持っていくために、今日のボキャブラリーをおさらいしておきましょう。 The first word we had was 'witty'. A kind of humour that 最初に出た言葉は「ウィット」でした。ユーモアの一種で is smart and clever. はスマートで賢い。 Then we had 'honed for something' that is crafted and improved over time. そして、時間をかけて作り上げ、改良していく「honed for something」があったのです。 A bit like my physique. I’ve been honing my body in the gym. 私の体格と少し似ていますね。ジムで体を磨いてきたんです。 Really? Are you being witty? 本当に?気の利いたこと言ってる? I wasn’t trying to! Anyhow, we then heard about 'hypnotic' repetition to describe the そんなつもりはなかったんだけどな〜。とにかく、私たちはその後、「催眠」的な繰り返しを説明するために、「催眠」の話を聞きました。 effect of thousands of people repeating the syllables of a football team over and over 音頭取り and over and over and over and over and over… を、何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度でも。 OK, Dan! OK, Dan! We use the phrase 'a decline in' to say OK,ダン!OK,ダン!a decline in'というフレーズを使って、次のように言います。 that something is getting less. 何かが少なくなっていることを 'Demographics' refers to a group or section of the population デモグラフィックス」とは、人口のグループやセクションのことである that is involved a particular activity. And finally we had そして、最後に、"Space "を使って、あるアクティビティに関わるそして最後に私たちは the verb 'discourage' for something that makes us less likely to do something. 動詞の'discourage'は、私たちが何かをする可能性を低くするものであることを意味します。 Well, that is it for this programme. If you’re not interested in football, さて、今回のプログラムはここまでです。サッカーに興味のない方は I hope we didn’t discourage you from listening again! また聴きたい!という気持ちを削がなかったでしょうか? Indeed, I hope it doesn’t lead to a decline in our audience. 確かに、視聴者の減少につながらないようにしたいですね。 We want to have as wide a demographic as possible. なるべく幅広い層に見てもらいたい。 So with that in mind, don't forget to find us on Facebook, Twitter, そのような意味でも、FacebookやTwitterで私たちを見つけることを忘れないでください。 Instagram and YouTube, and, of course, on our website – InstagramやYouTube、そしてもちろんウェブサイトでも -。 bbclearninenglish.com! Bye bye! bbclearninenglish.com!バイバイ! Goodbye! さよなら! Hello. This is 6 Minute English from BBC Learning こんにちは。BBCラーニングの6分間英語です。 English. I’m Neil. 英語です。私はニールです。 And I’m Georgina. そして、私はジョージナです。 Can you swim, Georgina? 泳げるか?ジョージナ I can, Neil. I learned to swim as a child and now I enjoy できますよ、ニール。子供の頃泳ぎを習い、今は楽しんでいます swimming for exercise and to relax. 運動とリラックスのための水泳。 In the summer hundreds of keen swimmers, like Georgina, 夏には、ジョージナさんのような熱心なスイマーが何百人もやってくる。 head off to swimming pools, lakes and beaches to プールや湖、ビーチに出かけていく。 take a dip – an informal idiom meaning ‘go for a swim’. take a dip - 「ひと泳ぎする」という意味のインフォーマルなイディオム。 Swimming has many health benefits and since ancient 水泳は多くの健康効果があり、古くから times has been used to promote strength and wellbeing. 回は、強さと健康を促進するために使用されてきました。 But swimming’s not just about exercise – there’s far more しかし、水泳は運動だけでなく、もっと重要なことがあります。 to it beneath the surface as we’ll be finding out を発見することができます。 in this programme on the history of swimming. 水泳の歴史を紹介する番組で Although evidence suggests that ancient Mediterranean people dived eagerly into 古代地中海沿岸の人々は、貪欲にこの世界に飛び込んでいったことがうかがえる。 temple pleasure pools, lakes and the sea, other cultures 寺子屋、湖、海、その他の文化 have swum against the tide – another swimming idiom there, Neil 潮に逆らって泳ぐ - これも泳ぎのイディオムだ、ニール - meaning ‘not to follow what everyone else is doing’. - というのは、「みんながやっていることに従わない」という意味です。 Someone who did enjoy swimming was the poet, Lord Byron. He wrote 水泳を楽しんだのは、詩人のバイロン卿です。彼はこう書いている。 poems popularising the sport and in 1810 swam the Hellespont, 1810年にはヘレスポント海峡を泳いだ。 a stretch of water separating Europe from Asia. は、ヨーロッパとアジアを隔てる海域のことです。 But in which modern country can the Hellespont be found - しかし、ヘレスポント川は現代のどの国にあるのだろうか。 that’s my quiz question, Georgina. ジョージナさん、クイズです。 Is it: a) Greece, それは、a)ギリシャ。 b) Cyprus or b) キプロスまたは c) Turkey? c) トルコ? I think Lord Byron visited Istanbul, so I’ll say c) Turkey. バイロン卿がイスタンブールを訪れたと思うので、c)トルコとします。 OK, we’ll find out the answer at the end of the programme. さて、答えは番組の最後に。 For all its good points, swimming seems to have 水泳は、その良い点の割には、まだまだのようです。 lost its appeal in Europe after the decline of the Roman Empire. ローマ帝国が衰退した後のヨーロッパでは、その魅力は失われた。 According to historian and swimming enthusiast, Professor Kevin Dawson, 歴史学者で水泳愛好家のケビン・ドーソン教授によると。 the rise of Christian beliefs discouraged swimming, キリスト教が台頭してくると、水泳は敬遠されるようになりました。 as he explains here to BBC World Service programme, The Forum: と、BBCワールドサービスの番組「The Forum」で説明しています。 You have some beliefs that water is this unsafe space, unnatural space 水は安全でない空間、不自然な空間であるという思い込みがあるのでは? for human beings… it’s a perpetuation of the chaos that existed before God 人間にとって、それは神以前の混沌を永続させるものです。 created land, or that water is a mechanism for punishment like the Great Flood story 大洪水の話のように、水が罰を与える仕組みであるとか、陸地が作られたとか or pharaoh’s army being destroyed in the Red Sea… とか、ファラオの軍隊が紅海で滅ぼされたとか...。 But then there’s also beliefs that swimming is immodest, I mean, でも、水泳は不謹慎だという考えもあるんですよ、つまり。 most people at the time swam nude and so church officials discouraged 当時、ほとんどの人が裸で泳いでいたため、教会関係者は、そのようなことはしないようにしていました。 swimming because they felt that it lead to immodest behaviour. 水泳は不品行な行為につながると考えたからだ。 As well as being considered unsafe or chaotic, swimming 安全でない、混沌としていると思われるだけでなく、水泳は was seen as immodest – shocking because it shows too much of the body. は、体の露出が多すぎてショッキングだということで、インモデスト(immodest)とみなされました。 This was because most people at the time swam nude – naked, without clothes. 当時、ほとんどの人が裸で泳いでいたからだ。 Another place with a long history of swimming is the また、海水浴の歴史が長い場所として remote Maldives Islands in the Indian Ocean. インド洋に浮かぶモルディブ諸島。 In the Maldives, access to shallow, warm sea-water lakes called lagoons モルディブでは、ラグーンと呼ばれる浅くて温かい海水の湖を利用することができます。 makes it an unbeatable place for swimming. を使えば、海水浴に最適な場所となります。 But even on a tropical island, things haven’t always gone swimmingly, しかし、南国の島といえども、物事がうまくいくとは限りません。 as diver and Maldives resident, Mikael Rosen, モルディブ在住のダイバー、ミカエル・ローゼンとともに。 told BBC World Service programme, The Forum: は、BBCワールドサービスの番組「The Forum」に出演しました。 Listen for the reason Mikael gives for the change in の変化について、ミカエルが語る理由を聞いてみてください。 people’s attitudes to swimming in the Maldives: モルディブでの海水浴に対する人々の意識。 Most citizens of the Maldives have half a mile to a lukewarm lagoon. モルディブのほとんどの国民は、半マイルでぬるま湯のラグーンまで行くことができます。 Given that, それを考えると they could be world leading in swimming, but in the 1960s the government recruited しかし、1960年代になると、政府は水泳で世界をリードするような人材を募集しました。 a lot of teachers from India, Sri Lanka. They didn’t know anything about インドやスリランカからたくさんの先生方が来ていました。彼らは the water culture and they noticed that the young students playing hooky – 水辺の文化に触れ、若い学生たちが遊んでいることに気づいたのです。 they were in the lagoons, 潟の中にいた。 and swimming soon got frowned upon, but now the government and the local というのも、この頃、水泳が嫌われるようになったからです。 organisations – they try to reclaim swimming. 水泳を取り戻そうとする組織です。 Did you hear the reason Mikael gave, Neil? ミカエルが言った理由を聞いたか、ニール? Yes, he said that young students were playing hooky to そう、若い学生たちがずる休みしてまで go swimming in the lagoons. Play hooky is an informal ラグーンに泳ぎに行くPlay hooky(プレイフッキー)とは、非公式な way of saying ‘stay away from school without permission’. という言い方で、「勝手に学校に行くな」ということです。 Right, and that meant swimming quickly got frowned upon, そう、だから水泳はすぐに嫌われるようになったんです。 or disapproved of. または不承認とした。 It seems a bit unfair since there was already a strong すでに強力なものがあったので、ちょっと不公平な気がします。 culture of swimming in the Maldives モルディブで泳ぐ文化 which the arriving teachers didn’t fully appreciate. ということを、到着した先生方は十分に理解していなかった。 Well, I know which I’d rather do – sit in a classroom or 教室で座っているのと、どちらがいいかはわかります。 swim in a warm tropical lagoon! 暖かい熱帯のラグーンの中で泳ぎましょう Swimming, right? But then you would never have learned about Lord Byron… 水泳だろ?でも、それだとバイロン卿のことは学べないし...。 Yes, in your quiz question you asked me about Lord Byron そうそう、クイズの質問でバイロン卿について聞かれましたね。 swimming the Hellespont, a stretch of water separating Europe from Asia. ヨーロッパとアジアを隔てるヘレスポント海峡を泳ぐ。 I asked you in which country the Hellespont can be found. ヘレスポントがあるのはどこの国かと聞いたんだ。 Is it: a) Greece, b) Cyprus それは、a) ギリシャ b) キプロス or c) Turkey? What did you say? or c) トルコ?なんて言ったんだ? I said c) Turkey. Was I right? 私は、c)トルコと答えました。正しかったですか? Yes, you were, Georgina! The Hellespont, also known as そうでしたね、ジョージナさん!ヘレスポント海峡は、別名 the Straits of Dardanelles, is a six-kilometre-wide stretch ダーダネルス海峡は、幅6キロの海峡で of water in Turkey. トルコの水の Let’s recap the vocabulary from this programme on この番組で出てきた語彙をおさらいしてみましょう。 swimming, which some people informally call taking a dip. 水泳、人によっては水浴びと呼ぶこともある。 Someone who 'swims against the tide' refuses to do what everyone else is doing. 潮流に逆らって泳ぐ」人は、みんながやっていることを拒否する。 In the past, swimming was considered 'immodest' - かつて、水泳は「不謹慎」とされていた-。 shocking because it showed too much of the body. ボディを見せすぎてショック Another word for naked or not wearing any clothes is 'nude'. 裸や服を着ていないことを表す別の言葉として「ヌード」があります。 Children who 'play hooky' stay away from school without permission. ずる休み」をする子どもは、許可なく学校を留守にする。 And finally, if something is 'frowned upon' it’s disapproved of. そして最後に、もし何かが「frown upon」であれば、それは不承認ということです。 That’s all for our dive into the deep end of the vocabulary 以上、ボキャブラリーの深層に潜入してみました of swimming. As we’ve discovered, there’s plenty of 水泳の私たちが発見したように、そこにはたくさんの idioms and expressions relating to swimming and water! 水泳や水に関する慣用句や表現を紹介します。 And check us out on Facebook, Twitter, and Instagram. そして、Facebook、Twitter、Instagramでチェックしてください。 Don’t forget – we have an app too, which you can download for free アプリも無料でダウンロードできます。 from the app stores. We help you learn English on the move. をアプリストアからダウンロードしてください。移動中の英語学習をサポートします。 Grammar, vocabulary, and interesting topics – we have them all! 文法、語彙、興味深いトピック、すべて揃っています。 Visit our website! Get the app! Bye for now! ウェブサイトをご覧くださいアプリをゲット!とりあえずバイバイ! Goodbye! さよなら! Hello. This is 6 Minute English from BBC Learning English. こんにちは。BBCラーニング・イングリッシュの6ミニッツ・イングリッシュです。 I’m Neil. 私はニールです。 And I’m Sam. そして、私はサムです。 We all know that sport is great for our health - and if スポーツが健康に良いことは誰もが知っています。 you’re talented it can make you rich. 才能があれば、金持ちになれる。 Many great champions have found a way out of poverty through their sporting 多くの偉大なチャンピオンが、スポーツを通じて貧困から抜け出す道を見つけた。 ability – think of someone like footballer Maradona. 能力 - サッカー選手のマラドーナのような人を思い浮かべてください。 But in today’s programme we’re not looking at the しかし、今日のプログラムでは、そのようなことは考えていません。 superstars. Instead we’ll discuss how sport can change the lives of スーパースターたちです。その代わりに、スポーツがどのように人々の生活を変えることができるかを説明します。 young people from some of the poorest, toughest backgrounds on earth. 地球上で最も貧しく、過酷な環境にある若者たち。 And, of course, we’ll be そして、もちろん、私たちは learning some new vocabulary on the way. 新しい語彙を学ぶことができます。 Many projects around the world use sports to change children's’ lives 世界では、スポーツを通じて子どもたちの生活を変えるプロジェクトが数多く行われています。 - improving mental health, challenging stereotypes and giving hope. - 精神衛生を改善し、固定概念に挑戦し、希望を与える。 Among them is the Ebony Club in Brixton which uses sport to help young people その中でもブリクストンのエボニークラブは、スポーツを利用して若者を支援する活動を行っています。 in London’s most disadvantaged communities – but which sport? ロンドンの最も不利な立場にあるコミュニティで、どのようなスポーツをするのか? That’s my quiz question. それが私のクイズ問題です。 Is it: a) golf, それは、a)ゴルフですか。 b) tennis or c) horse riding? b)テニス、c)乗馬? Well, I can’t imagine there’s enough space for golf and horse riding in the city, so まあ、都会でゴルフや乗馬ができるほどのスペースがあるとは思えませんので I’ll say b) tennis. 私は、b)テニスとします。 OK, we’ll find out the answer later. よし、答えは後で考えよう。 Just now we were talking about London but sporting projects like the Ebony Club 先ほどはロンドンの話でしたが、エボニークラブのようなスポーツプロジェクトは are happening all over the world. In Cape Town, South Africa, British surfer が世界中で起こっている。南アフリカのケープタウンでは、イギリス人サーファーが Tim Conibear noticed how kids from poor townships hardly ever went to the beach. ティム・コニベアは、貧しい町から来た子供たちがほとんどビーチに行かないことに注目していました。 So, he started giving them free surfing lessons. そこで、サーフィンの無料レッスンを始めたのです。 Tim founded the ‘Waves for Changes’ project and now hundreds of kids go along each week ティムは「Waves for Changes」プロジェクトを立ち上げ、今では毎週何百人もの子どもたちが参加しています。 to get “surfing therapy”. Not only is surfing giving them a buzz, サーフィン・セラピー」を受けるために。サーフィンが彼らにハリを与えるだけでなく it's helping to improve their life chances. 彼らの人生の可能性を高めることに貢献しています。 Here he is, talking to the BBC World Service programme People Fixing the World: BBCワールドサービスの番組「People Fixing the World」で話しているところです。 Surfing also is quite difficult so you’re learning a very challenging skill, which また、サーフィンはかなり難しいので、非常に難しい技術を学ぶことになります。 takes a lot of confidence. And these very small successes which children have when they は、多くの自信を必要とします。そして、このような小さな成功体験は、子どもたちにとって、とても大切なものなのです。 go into the water elicit a really big emotional response. If you come from a 水の中に入ると、本当に大きな感動を呼び起こします。もし、あなたが background of trauma quite often you’ll have a negative self-image トラウマの背景には、ネガティブな自己像があることが多いのです。 and being able to try something new, achieve something new, そして、新しいことに挑戦し、新しいことを成し遂げることができる。 be recognised by a coach or a mentor is very very good for your confidence as well. コーチやメンターから認められることは、自分の自信にもつながります。 Most of the surfers have experienced trauma – emotional サーファーの多くは、精神的なトラウマを抱えています。 pain and shock caused by very distressing experiences. 非常につらい経験によって引き起こされる痛みやショック。 This has given them a negative self-image – the way そのため、ネガティブなセルフイメージを持たれてしまっている--。 a person feels about themselves, their ability, personality じぶんらしさ、能力、個性 and value. と価値観を共有することができます。 Surfing helps kids improve their self-image because it’s サーフィンは、子供のセルフイメージの向上に役立つからです。 challenging - difficult in a way that tests your ability and determination. challenging - 自分の能力や決断力が試されるような難しさ。 So challenging, in fact, だから、実はチャレンジングなんです。 that the children have a mentor –a trusted advisor who gives help 子供たちがメンター(手助けをしてくれる信頼できるアドバイザー)を持つこと。 and support to a younger or less experienced person. また、若手や経験の浅い人への支援も行っています。 Tim believes that the concentration needed to surf makes ティムは、サーフィンに必要な集中力を高めることができると考えています。 the children’s other problems disappear - at least for a short time. 子どもたちの他の問題も、少なくとも短期間は解決します。 And the results so far have been optimistic, with a そして、これまでの結果は、楽観的なものであった。 significant reduction in violent behaviour reported 暴力行為の大幅な減少が報告されている among Cape Town’s young surfers. ケープタウンの若いサーファーたちの間で Surfing is quite well-known in South Africa. But what 南アフリカでは、サーフィンはかなり有名です。しかし、何 happens when you take a completely unknown sport 未知のスポーツに挑むとこうなる into one of the least developed countries on earth? を地球上で最も遅れた国のひとつにするのか? In 2007, Australian Oliver Percovich was travelling 2007年、オーストラリア人のオリバー・パーコビッチ氏が旅行中に in Afghanistan with his skateboard. The children there アフガニスタンでスケートボードを手にした現地の子供たち were fascinated so he started showing them how to skate. ということで、スケートの手ほどきをすることになった。 The idea grew and a few years later he founded the organisation このアイデアが膨らみ、数年後、彼は組織を設立しました。 ‘Skateistan’ giving free skateboard lessons to children aged five to seventeen, 5歳から17歳までの子どもたちに無料でスケートボードのレッスンを行う「Skateistan」。 with a focus on those with disabilities, from low-income backgrounds and 低所得者層や障がい者の方々を中心とした especially, girls. 特に、女の子。 Here’s ‘Skateistan’ volunteer, Jessica Faulkner, explaining how skateboarding reinforces positive educational スケートボードがどのように教育的効果をもたらすか、「スケーティスタン」のボランティア、ジェシカ・フォークナーさんが説明しています。 messages which Afghan kids don’t always get at home. アフガニスタンの子どもたちが、家ではなかなか聞くことができないメッセージ。 There’s a few things that skateboarding does as a kind of function. It is really quite スケートボードが一種の機能として行っていることがいくつかあります。それは、本当にかなり challenging – it’s not an easy sport for anyone whether you’re young or old. 老若男女を問わず、誰にとっても簡単なスポーツではない。 And that means that it also teaches quite a lot of life skills. You have to fall そしてそれは、かなり多くのライフスキルを教えてくれるものでもあるということです。あなたは off a skateboard quite a lot of times before you get better スケートボードはうまくなるまでに何回も降りる。 and it really helps children with things like goal setting 目標設定など、子どもたちにとても役立っています。 and resilience and determination. と溌剌とした決意が感じられます。 Also, and really importantly, we do believe that children should have fun. また、本当に大切なことですが、私たちは子どもたちが楽しく過ごすことが大切だと考えています。 Like surfing, skateboarding is challenging and difficult. サーフィンと同じように、スケートボードもチャレンジングで難しい。 It requires effort and Jessica believes this teaches children important life skills 努力は必要ですが、ジェシカはこれが子どもたちに大切なライフスキルを教えてくれると信じています。 – the basic skills needed to solve problems commonly encountered in everyday life. - 日常生活でよく遭遇する問題を解決するために必要な基本的なスキル。 One important life skill is goal setting – deciding ライフスキルとして重要なのは、目標設定(決めること)です。 what things you want to achieve and how you plan to achieve them. どのようなことを実現したいのか、それをどのように実現するのか。 Along with other skills like determination and resilience, 決断力や回復力など、他の能力とともに。 this helps kids improve their outlook on life. これは、子供たちの人生観の向上に役立つと思います。 And to experience one of the most important things – having fun! そして、最も重要なことのひとつである「楽しむこと」を体験することです。 Which reminds me about the kids at the Ebony Club and それで思い出したのですが、エボニークラブの子供たちと my quiz question. 私のクイズ問題です。 Remember that I asked you which sport the club uses to support クラブがどのようなスポーツをサポートしているのか、お聞きしたことを思い出してください。 disadvantaged children in London. ロンドンの不利な立場にある子どもたち Yes, and I said, b) tennis. はい、そして私は、b)テニスと言いました。 But, in fact, it’s c) horse riding - a sport normally associated with the elite. しかし、実際には、c)乗馬、つまり通常はエリートに関連するスポーツである。 In this episode, we’ve been discussing how sport can help 今回は、スポーツによる improve the life chances of young people from tough backgrounds, 厳しい環境に置かれた若者の人生の可能性を高める。 many of whom have suffered trauma – severe emotional pain and distress. その多くはトラウマ、つまり深刻な心の痛みや苦痛を味わっています。 Such pain damages a child’s self-image – how they see このような痛みは、子どもの自己イメージ、つまり、子どもが自分をどう見ているかを傷つけます。 and value themselves in the world. を、世界の中で大切にすることです。 This can be improved by taking part in sports, like surfing, skating and これは、サーフィンやスケートなどのスポーツに参加することで改善することができますし horse riding, which are challenging –demanding and testing of your abilities. 乗馬は、自分の能力を試されるような、チャレンジングなものです。 Often kids are supported by a mentor – a trusted, 多くの場合、子供たちは信頼できる人、つまりメンターによって支えられています。 more experienced friend who can offer help and advice. より経験豊富な友人が、手助けやアドバイスをしてくれる。 And with this support they learn life skills – basic skills そして、このサポートによって、彼らはライフスキル、つまり基本的な技能を学ぶことができるのです。 everyone needs to cope with everyday problems. 日常的な問題に対処するために、誰もが必要とするものです。 One important skill is goal setting – deciding what you 重要なスキルの1つは、目標設定です。 want to accomplish and planning how to do it. を実現し、その方法を計画することです。 And, of course, sometimes the most important goal is just to have fun! そして、もちろん、時には、ただ楽しむことが最も重要な目標になることもあります。 That’s all we have time for. Join us again soon 以上です。またすぐに参加しましょう as we discuss more topical issues. Bye for now! を、もっとトピックな問題を議論しながらでは、また。 Bye! じゃあね! Hello and welcome to 6 Minute English. I'm Neil. こんにちは、6 Minute Englishへようこそ。私はニールです。 Hello. I'm Catherine. こんにちは。私はキャサリンです。 And if I say to you, Catherine, fortnight, what do you think of? もし私が「2週間」と言ったらどう思う? Well, that’s easy, Neil. A fortnight is a period of two weeks. まあ、簡単なことだ、ニール。フォートナイトとは、2週間の期間のことです。 Well, fortnight, spelt f-o-r-t-n-i-g-h-t, is indeed a period fortnightはf-o-r-t-n-i-g-h-tと綴り、確かに期間である。 of two weeks. But Fortnite, spelt F-o-r-t-n-i-t-e, is an online computer の2週間。しかし、Fortniteは、F-o-r-t-n-i-t-eと綴り、オンラインコンピューターです。 game that has become incredibly popular in a very short period of time. は、短期間で驚異的な人気を博したゲームです。 As well as popular, it’s also very competitive. And 人気もさることながら、競争率も高い。そして you're soon going to be able to make big money playing をプレイして大金を稼ぐことができるようになります。 it and you can even hire people to be your Fortnite coach. また、Fortniteのコーチになる人を雇うこともできます。 Well, before we hear a little more about this topic, it’s time さて、この話題についてもう少し詳しく聞く前に for our quiz. These days we play computer games on our phones, をクイズにしました。最近はスマホでコンピューターゲームをすることが多いですね。 we can hold them in our hands. In 1950, Bertie the Brain was the name of one of 手に取るようにわかる。1950年、「バーティ・ザ・ブレイン」は、ある人の名前でした。 the very first computer games. It played a simple game of noughts and crosses, 最初のコンピューターゲームです。単純なノーツとクロスのゲームをしたのです。 also called tic-tac-toe. But how tall was this computer? 三目並べともいう。でも、このコンピュータの背の高さはどれくらいだったのでしょう? Was it… a) one metre tall; それは...a)高さ1メートルだった。 b) about four metres tall b) 約4メートルの高さ or c) about ten metres tall? それともc) 10メートルくらいの高さ? Well, if it was the 1950s, computers were huge, so I’m going to go for ten metres. まあ、1950年代ならコンピュータも巨大でしたから、10mは行きますよ。 OK. Well, we’ll find out if you’re right at the end of the programme. そうですか。さて、あなたが正しいかどうかは、この番組の最後にわかります。 eSports or computer games competitions are now a thing. In some markets eスポーツ、つまりコンピュータゲームの大会が開催されるようになりました。いくつかの市場では they are huge and they are even discussing including them in the Olympic Games. を、オリンピックに採用しようという話も出ているほどです。 Kyle Jackson is a 13-year-old gamer who's been asked to join a team. カイル・ジャクソンは13歳のゲーマーで、あるチームに参加するよう依頼された。 How long does he say he's been playing video games? いつからゲームをしていると言っているのですか? I’ve played video games all my life, basically. I started playing competitively when I was 私は基本的にずっとビデオゲームをプレイしてきました。競技としてプレイするようになったのは around nine or ten. I got into like Halo, Call of Duty, games like that. And I just… 9歳か10歳の頃。ヘイローとかコールオブデューティとか、そういうゲームに夢中になって。それで... I realised that I could probably like go to a pro (professional) level, if I keep playing このままいけば、プロになれるかもしれないと思いました。 at the level I am わが身をもって He said that he's been playing computer games all his life. Now that might be a little 彼はずっとコンピューターゲームをやっていたそうです。今となっては少し exaggeration, but he’s probably been playing them ever since he can remember. というのは大げさですが、おそらく物心ついたときからずっと弾いていたのでしょう。 When he was nine or ten he started playing competitively, which means he started 9歳か10歳のときに競技を始めたということです。 playing in competitions against other people. 対人競技 He talks about a number of games that he got into. This is a good expression. ハマったゲームの数々を語る。この表現がいいんです。 If you 'are into' something you are very interested in it and to 'get into' something 何かに「ハマる」ということは、それにとても興味があるということであり、何かに「ハマる」ためには describes the process of becoming interested in that thing. は、そのことに興味を持つようになるまでの過程を描いています。 In Kyle's case, it was computer games and he got so カイルの場合は、コンピュータ・ゲームに夢中になっていました。 good that he's thinking about playing at a professional level. Doing something as a プロでプレーすることを考えているのはいいことだ。として何かをすること。 professional means that it's more than a hobby or pastime. プロフェッショナルとは、趣味や娯楽を超えた存在ということです。 It’s something someone pays you to do because you are really good at it. それは、あなたが本当に得意だから、誰かがお金を払ってやってくれるものです。 George Yao is a former gaming champion who is now ジョージ・ヤオは、元ゲーミングチャンピオンで、現在は Director of Media of Team Secret. Team Secret are like a regular sports team. チーム・シークレットのメディア担当ディレクター。チーム・シークレットは、普通のスポーツチームのようなものです。 They have a group of players who play matches and competitions against との試合やコンペティションを行う選手たちがいるそうです。 other teams. Except these are not regular sports. These are eSports and they are 他のチームただしこれらは普通のスポーツではありませんこれらはeスポーツであり big business. Here’s George Yao. ビッグビジネスここでジョージ・ヤオが登場します。 It’s becoming a multi-billion-dollar industry: 数十億円規模の産業になりつつあるのです。 just games, production of games, publishing of games and the ゲーム、ゲーム制作、ゲームパブリッシング、そして eSports scene. So it's not just one thing now, it’s a whole industry. eスポーツのシーン。つまり、今は一つのことではなく、業界全体なんです。 So George Yao says that online gaming is becoming a そこで、ジョージ・ヤオは、オンライン・ゲームが multi-billion-dollar industry. We usually think of industry as 数十億円規模の産業私たちは通常、産業というと factories and manufacturing. But it can also apply to other areas as well 工場や製造業などしかし、それ以外の分野にも応用することができます that involve a lot of different elements that come together to make a business. 様々な要素が絡み合って、ビジネスが成り立っていること。 Different elements that he mentions as part of this その一環として彼が挙げるさまざまな要素 industry are creating games, publishing games and the eSports scene. は、ゲーム制作、ゲームパブリッシング、そしてeSportsのシーンです。 The word 'scene' here refers to the world of eSports: the events, ここでいう「シーン」とは、eスポーツの世界、つまりイベントのことを指しています。 the competitions and the players. And many people want to be part of that 競技や選手のことをそして、多くの人がその一員になりたいと思っている scene. Right, now, let’s get the answer to our のシーンです。さて、それでは、私たちの答えを quiz question about the size of that 1950s computer game. あの1950年代のコンピューターゲームの大きさを問うクイズ。 Was it… a) one metre tall; b) four metres tall or c) ten metres tall? それは... a) 高さ1メートル b) 高さ4メートル c) 高さ10メートル だったでしょうか? What did you say, Catherine? 何て言ったんだ?キャサリン I went for ten metres, Neil. 10mは行ったよ、ニール。 Well, unfortunately it was four metres. まあ、残念ながら4メートルだったんですけどね。 Still quite big though – imagine you couldn't get those それでもかなり大きい。 in your pocket, could you? をポケットに入れてください。 I'd rather not! But I would like to review today's vocabulary. そんなことよりでも、今日のボキャブラリーを復習しておきたいと思います。 We started off with the word for の言葉からスタートしました。 a period of two weeks - a fortnight. But with a 2週間から2週間という期間です。しかし different spelling, Fortnite is also a very popular video game. のスペルが違う、Fortniteも大人気のビデオゲームです。 Multi-player video game competitions which people pay 有料で行われる多人数参加型のゲーム大会 to go and watch are known as eSports. Playing against other people is を見に行くことをeスポーツと呼びます。他人と対戦することは playing competitively. 競技をしながら Do you like to play multi-player video games, Catherine? キャサリンさんは、多人数参加型のゲームをプレイするのが好きですか? I've never really got into them even though I've tried one or two. 1、2回試したことがあっても、あまりハマったことがない。 And that was one of our other expressions, 'to get into something' そして、それは私たちの他の表現の一つである、「何かに夢中になること」でした。 – to become really interested in something. - というのは、本当に興味を持つようになることです。 Same here, I enjoy playing a little bit but I could never be a professional. 同じく、少しは楽しんでプレイしていますが、プロには到底なれません。 I couldn’t get paid to do it as a job. 仕事としてお金をもらうことができなかったからです。 Of course not, you’re already a professional broadcaster, Neil. もちろん、あなたはすでにプロの放送作家なのですから、そんなことはありません。 An area of business that is made up of different parts can be described as an 異なる部分から構成されるビジネスの領域は、次のように表現することができます。 industry. The video game industry is a multi-billion-dollar business. 産業である。ゲーム業界は数十億ドル規模のビジネスです。 And we also talk about, といった話もします。 for example, the fashion industry and the movie industry. 例えば、ファッション業界や映画業界などです。 And finally there was the word 'scene'. This noun is used そして最後に「シーン」という言葉があった。この名詞は、以下のように使われます。 to describe the world of a particular activity. の世界を表現するためのものです。 So the eSport scene, for example, is the world of eSports. 例えば、eスポーツの世界ですね。 The games, the teams, the competition, the audiences. 試合、チーム、競争、観客。 It’s all part of the scene. 全てはシーンの一部です。 Well, that’s all from the 6 Minute English scene today. さて、今日の6分間英語のシーンは以上です。 Do join us again, but if you can’t wait, you can find us on Facebook, また参加してください。待ちきれない方は、Facebookで私たちを見つけることができます。 Twitter, Instagram and YouTube, and of course Twitter、Instagram、YouTubeはもちろんのこと on our website bbclearningenglish.com. Thanks for joining us and goodbye. を、私たちのウェブサイトbbclearningenglish.comでご覧ください。ご参加ありがとうございました、そしてさようなら。 Goodbye! さよなら!
B1 中級 日本語 水泳 スポーツ ニール 健康 ゲーム サッカー BOX SET: 6分間英語 - 「スポーツ」英語のメガクラス!30分の新ボキャブラリー! (BOX SET: 6 Minute English - 'Sport' English mega-class! 30 minutes of new vocabulary!) 12 3 林宜悉 に公開 2022 年 08 月 22 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語