Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • when you work in a creative field for a living, especially if you work with other people.

    クリエイティブな分野を生業とする場合、特に人と一緒に仕事をする場合。

  • A question that comes up a lot is how good is good enough?

    よく出てくる質問は、「どの程度なら良いのか」ということです。

  • When can we stop calling this thing a work in progress and put it out into the world to find the answer.

    いつになったら、これをワーク・イン・プログレスと呼ぶのをやめて、答えを見つけるために世に出すことができるのだろう。

  • You need to know the trinity of quality.

    三位一体の品質を知る必要がある。

  • One how good your work actually is to how good you think it is and three how good you want it to be.

    1つは実際の作品の良さ、2つ目は自分が思う良さ、3つ目は自分が望む良さです。

  • So the first part of the trinity is the actual quality itself.

    つまり、三位一体の最初の部分は実際の品質そのものなのです。

  • How good is your thing on an absolute scale?

    あなたのモノは、絶対的なスケールで見ると、どれくらいのレベルなのでしょうか?

  • How entertaining is it?

    どのように楽しませてくれるのでしょうか?

  • How funny?

    どのように面白いですか?

  • How well edited?

    編集の出来栄えは?

  • How accurate is the science?

    科学の正確さは?

  • How good is the lighting, the resolution, etcetera?

    照明や解像度などはいかがでしょうか?

  • Some measures of quality are fairly objective, such as the accuracy of color reproduction or having sound levels in the audible range of human hearing, or how correctly you portray a technical idea.

    例えば、色再現の正確さ、人間の可聴域の音圧レベル、技術的なアイデアをいかに正しく表現しているかなど、かなり客観的な指標もあります。

  • And there are some less objective measures, such as is the composition pleasing or is the narrator too snarky or is this just what I needed to brighten my day?

    また、構図は楽しいか、ナレーターは鼻につくか、これは私の一日を明るくするのに必要なものか、といった客観的でない尺度もある。

  • Any creation, whether a video, a piece of art, a news article or a meal will have different levels of quality on different axes.

    映像、芸術作品、ニュース記事、食事など、どんな創作物も、さまざまな軸で品質のレベルが異なります。

  • A movie might have carefully designed lighting, high resolution imagery, painstaking sound design and mixing amazing visual effects, but the story might still be junk Internet videos historically have lower quality sound and visuals, but the content of the video and the story and editing and personality might all be high quality.

    映画では、入念にデザインされた照明、高解像度の画像、入念なサウンドデザイン、素晴らしい視覚効果のミキシングが行われているかもしれませんが、それでもストーリーはジャンクかもしれません。 インターネットビデオは歴史的に低品質のサウンドとビジュアルですが、ビデオの内容やストーリー、編集、パーソナリティはすべて高品質かもしれません。

  • So the overall quality of something will be affected by how strongly you weigh the importance of the different possible axes, Whether you care more about humor or scientific accuracy or beautiful composition, but we're going to focus on the quality of each access independently and we'll pretend that quality is an absolute property of the video itself, independent of anyone's personal viewpoint.

    ユーモアを重視するか、科学的な正確さを重視するか、美しい構図を重視するか、さまざまな軸の重要性をどれだけ強く重んじるかによって、何かの全体的な質は影響を受けるわけですが、ここではそれぞれのアクセスの質に独立して注目し、質は誰の個人的視点にも依存しない、映像そのものの絶対的性質であるとすることにしましょう。

  • Personal viewpoints are where the second part of the trinity comes in.

    個人的な視点は、三位一体の2番目の部分から生まれるものです。

  • Taste also known as preference.

    味覚は嗜好品とも呼ばれます。

  • If quality is where you are, taste is the target where you want your creation to be on the quality axis.

    品質が自分のいる場所なら、味は品質軸の中で自分の作品をどこに持っていきたいかという目標です。

  • Maybe you're what we call a perfectionist and want the quality to be as high as possible in every single possible axis.

    もしかしたら、あなたはいわゆる完璧主義者で、あらゆる軸で可能な限り高いクオリティを求める人かもしれませんね。

  • Maybe you care a lot about scientific accuracy and clarity of communication but are fine with sloppy stick figure drawings, hands with chapped skin and no sound effects or maybe you just want to make as many videos as quickly as possible.

    科学的な正確さやわかりやすさにはこだわるけれど、棒人間のようなずさんな絵や、皮膚がカサカサの手、効果音なしでもいい、あるいはできるだけ早くたくさんの動画を作りたい、という人もいるかもしれません。

  • Taste is personal though there are some somewhat universal human tastes related to how our eyes and ears and brains process images and sound.

    味覚は個人的なものですが、人間の目や耳、脳が映像や音をどのように処理するかということに関連して、ある種の普遍的な味覚があります。

  • And there are also some broad, culturally learned tastes that have to do with the media landscape you grew up in, but whatever you want, that's fine, that's your taste.

    また、育ったメディア環境に関係する、文化的に学習された幅広い嗜好もありますが、何でもいいんです、それがあなたの嗜好です。

  • It's your target.

    それはあなたの目標です。

  • So quality represents how good our video actually is on various different axes and taste gives us the target, how good we want it to be on each of those axes.

    つまり、クオリティは様々な軸で実際の映像の良さを表し、テイストはそれぞれの軸でどの程度の良さを求めるかという目標になります。

  • You might think the next step is to figure out how to reach our targets from where we are.

    次は、今いる場所からどうやって目標に到達するかだと思うかもしれません。

  • But focusing on how to make something good skips over a more important and fundamentally useful skill, how good you are at telling whether something is good because while in many fields or industries there are sometimes rules of thumb or best practices for making things good, even though sometimes fail or need to be broken or you find yourself in a new creative situation that the rule of thumb doesn't say anything about and a lot of times, even if you know something is good, you don't necessarily know why it's good, which makes it hard to reproduce its goodness and that's why we need the third and most underappreciated part of the trinity, discernment, discernment is how well you can perceive quality, how accurately and reliably you can tell how good something is.

    しかし、何かを良くする方法に焦点を当てることは、より重要で根本的に有用なスキル、つまり、何かが良いかどうかを見分ける能力があることを飛ばしてしまいます。多くの分野や業界では、物を良くするための経験則やベストプラクティスがある場合もありますが、時には失敗したり壊す必要があったり、経験則が何も言わない新しい創造的状況に遭遇したり、多くの場合、そのようになります。たとえ何かが良いと分かっていても なぜ良いのか分からないことが多く その良さを再現するのが難しいのです だからこそ三番目に必要で 最も評価されていない

  • If quality is where you actually are and taste is where you want to be, then discernment is how accurately, you know where you are.

    品質が「現在地」、味覚が「目指す場所」だとすれば、識別力は「現在地」をいかに正確に把握するかということです。

  • It's the size of that blue circle of uncertainty on your gps being discerning or not is essentially the difference between perceiving something on a scale of 1 to 51 to 10, 1, 200 or whatever.

    その青い丸の大きさが、見分けがつくかつかないかの違いなんです。

  • If I'm a stick figure, connoisseur and you're not, you might say this stick figure is a perfect four out of four.

    私が棒人間、目利きで、あなたがそうでないとしたら、この棒人間は4点満点と言えるかもしれませんね。

  • While I'd say it's a pretty good eight out of 10, both of which would be totally reasonable for us to say.

    10点満点中8点というのは、どちらも全く妥当なところでしょうけれど。

  • But if our target stick figure quality is here, then we're going to disagree on whether or not we're there yet because on your scale we are and on my scale or not, if we don't realize this is a difference in discernment, you might think I'm nitpicking and want something better than perfection while I might think you secretly lowered your standards, discernment is important because you want to know when you reach your target and you definitely don't want to think you've reached the target when you haven't.

    しかし、私たちの目標である棒グラフの品質がここだとすると、まだそこに到達していないかどうかで意見が分かれるでしょう。あなたの尺度では到達しているのに、私の尺度ではそうでないか。これは見識の違いだと気付かないと、あなたは私が小言を言って完璧以上のものを求めていると思うかもしれないし、私はあなたがひそかに基準を下げていると思っているかもしれません。見識は重要です。目標達成のタイミングを知りたいし、達していないのに達成したと思いたくありませんよね?

  • Of course maybe there really is no such thing as an intrinsic quality to discern and maybe our disagreement really is just a difference in taste.

    もちろん、本質的な品質というものは存在しないのかもしれないし、私たちの意見の相違は単なる好みの違いなのかもしれない。

  • But I think that's just a confusion while it's true that taste and discernment are linked.

    でも、それは味覚と識別力がリンクしているのは事実ですが、混同しているだけだと思うんです。

  • You know, like after learning to discern the difference between different kinds of hot chocolate, you might develop a taste for one kind over others.

    例えば、ホットチョコレートの種類を覚えると、ある種類の味を好むようになるかもしれませんね。

  • So improving your discernment leads you to change your taste, but it's also possible to be discerning without letting it affect your taste.

    だから、目利きを磨くことは味覚を変えることにつながりますが、味覚に影響を与えずに目利きをすることも可能なのです。

  • Like how a writer can know about and still ignore general concepts about prepositions and not using them to end sentences with.

    作家が前置詞についての一般的な概念を知っていながら無視し、文末に前置詞を使用しないことがあるように。

  • I mean like how a writer can know the practice of not ending sentences with prepositions but still decide it's a place worth going to.

    前置詞で文章を終わらせないという習慣を知りながら、それでも行く価値のある場所と判断できる作家がいる、というような意味です。

  • Is this a hill?

    これは丘なのか?

  • I'll die on.

    で死ぬよ。

  • Is it something I'll fight you over or is it grammar I know nothing about the point is there's often an absolute underlying truth.

    それは私があなたと争うことなのか、それとも私が何も知らない文法なのか......要は、絶対的な根底にある真実があることが多いのです。

  • Does the sentence ends in a preposition or not?

    文末が前置詞で終わっているかどうか?

  • Is the note in tune or not?

    その音は、チューニングされているのかいないのか?

  • Discernment of that truth is a real skill and the more discerning you are, the better you can decide what level of quality is appropriate for what circumstance, pairing different hot chocolates with different cookies or different cameras with different projects.

    その真実を見極めることが本当のスキルであり、目が肥えれば肥えるほど、どんな状況でも、どんなホットチョコレートとどんなクッキーを組み合わせるか、どんなカメラとどんなプロジェクトを組み合わせるかを決めることができるようになるのです。

  • What's more improving your discernment abilities is critical to improving the consistency of the quality of your creative work.

    そして、その見極め能力を高めることは、クリエイティブな仕事の質の安定性を高めるために非常に重要です。

  • Because if you can't reliably tell whether or not something is good, how can you make sure it is, however good you want it to be, You'll just be fumbling around in the dark.

    なぜなら、良いものかどうか確実に判断できなければ、どんなに良いものであっても、それを確かめることはできないからです。 暗中模索するしかないのです。

  • This is all to say, discernment and taste are indeed different and pretending they aren't or confusing them can cause problems, especially when you work with other people.

    これはすべて、識別力と味覚は確かに異なるものであり、それをないことにしたり、混同したりすると、特に他の人と仕事をするときに問題が生じる可能性がある、ということです。

  • In fact, there are three different ways that discernment and taste can combine to cause problems.

    実は、「目利き」と「味覚」の組み合わせには、3つの問題があるのです。

  • First, if one person is much better at discerning the level of quality than the other, then you can be aiming for the same creative target, but one person will think you've arrived and the other will think you have a long way to go?

    まず、一人がもう一人よりもずっと品質のレベルを見分けるのが上手だとしたら、同じクリエイティブな目標に向かっていても、一人は「着いた」と思い、もう一人は「まだまだ先だ」と思ってしまうのではないでしょうか?

  • We might both want a painting to be hung level and centered on the wall and I think it is level while you can tell it's slightly lopsided.

    お互いに、絵を水平に、壁の中心に飾ってほしいと思っているかもしれませんし、少し傾いているのがわかる一方で、私は水平だと思います。

  • On the other hand, if two people have the same discernment capacity but different tastes, that is different creative targets, then they'll also disagree on whether or not they've reached the target, even if they agree on where they are.

    一方、目利きの能力が同じでも、好みが違う、つまりクリエイティブのターゲットが違う二人は、その位置は一致していても、ターゲットに到達したかどうかという点でも意見が分かれるでしょう。

  • Like maybe we both can tell that the painting isn't level, but it doesn't bother me as much.

    例えば、絵が水平でないことはお互いにわかるかもしれませんが、私はそれほど気にならないんです。

  • I think this is the most common source of creative disagreement where two people just have different standards or goals, but it's also incredibly common for people to think they're disagreeing on taste when they actually have different capacities to discern and last.

    これは、二人の間に基準や目標が異なるだけで、クリエイティブな意見の相違が生じる最も一般的な原因だと思います。しかし、実際には、二人が見分ける能力と持続力が異なるのに、味について意見が分かれていると考えることも、驚くほどよくあることなのです。

  • Sometimes you have both differing discernment capacities and differing targets.

    見極める力が違うこともあれば、ターゲットが違うこともある。

  • Maybe one person is more discerning about the lighting of the scene and they also care more about making sure the lighting is perfect when it comes to the question of how good is good enough.

    もしかしたら、ある人はシーンのライティングに目が肥えていて、「どれだけいいものを作ればいいのか」ということになると、ライティングを完璧にすることにも気を配るのかもしれませんね。

  • So much of the time people focus on the taste aspect, how good you want something to be without realizing that discernment plays a huge role in determining whether or not you think you've achieved your target and therefore whether or not you actually have.

    そのため、「おいしさ」ばかりに目が行きがちですが、「目利き力」は、目標が達成できたかどうか、つまり達成できたかどうかの判断に大きな影響を与えるのです。

  • So remember the trinity of quality, quality is how good it is, taste is, how good you want it to be and discernment is how good you are at knowing the difference.

    だから、三位一体で覚えてください。品質とは、どれだけ良いものであるか、味とは、どれだけ良いものであってほしいか、見識とは、どれだけ違いがわかるか、ということです。

  • Okay, so assuming that you want to improve your quality, taste and discernment of science and mathematics, you'll want to check out brilliant this video's sponsor, you've heard about brilliant before, it's an interactive science and math learning platform based on active problem solving.

    さて、科学と数学の質、センス、見識を高めたいと仮定すると、このビデオのスポンサーである brilliant をチェックしたいと思うでしょう。

  • A very fast path towards mastery of a new concept or skill, brilliant has interactive courses ranging from logical thinking to gravitational physics, to the math and computer science behind neural networks and Cryptocurrency.

    論理的思考から重力物理学、ニューラルネットワークや暗号通貨を支える数学とコンピュータサイエンスまで、インタラクティブなコースで、新しいコンセプトやスキルの習得を短期間で目指すことができます。

  • To improve your science and math taste and discernment, and to sign up for free, go to brilliant dot org slash minute physics.

    理数系のセンスや見識を高めたい方、無料で登録したい方は、brilliant dot org slash minute physicsにアクセスしてみてください。

  • The 1st 200 people will get 20% off an annual premium subscription with full access to all of brilliance courses and puzzles again.

    先着200名様には、brillianceのすべてのコースとパズルに再びアクセスできる年間プレミアム購読を20%オフでご提供します。

  • That's brilliant dot org slash minute physics.

    それは見事なドットオーグ・スラッシュ・ミニッツ・フィジックスです。

  • And thanks to brilliant for their support.

    そして、brilliantのサポートに感謝します。

when you work in a creative field for a living, especially if you work with other people.

クリエイティブな分野を生業とする場合、特に人と一緒に仕事をする場合。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます