字幕表 動画を再生する
Let's just be honest with ourselves for a minute, economics is a mind boggling discipline.
ちょっと正直に言うと、経済学は気の遠くなるような学問です。
For economists, that's bad, but also sort of good news because you can make almost any arguments stick if you just troll around in the data for long enough.
経済学者にとって、これは悪いことですが、同時に良い知らせでもあります。というのも、データの中を長い間歩き回れば、ほとんどどんな主張も真実であると証明できるからです。
But to the average person, the layman, it's a little bit different.
しかし一般の人、素人にとっては、少し違います。
The global economy must feel like a giant hulking mass that grinds against the world, unstoppable and unanswerable to the small problems of individuals.
グローバル経済は、世界対してすり寄る巨大な塊で、止められず、個人の小さな問題には答えられないようなものだと感じているはずです。
So when your boss asks you to work overtime but won't pay you for it, you don't argue or demand to be paid because how could an ant influence a conversation between people
だから、上司から残業を頼まれたのに給料を払ってもらえないとき、あなたは反論したり給料を要求したりしません。アリが人の会話に影響を与えるなんてありえないからです。
Or when you ask for a raise and the boss threatens to fire you, you don't stick up for yourself because no raise is better than no job.
あるいは、あなたが昇給を要求して、上司にクビにするぞと脅されたら、昇給がないのは仕事がないのと同じだからと、自分の主張を押し通すこともありません。
Threats like these don't just function on the level of individuals.
このような脅威は、個人のレベルだけで機能するものではありません。
In many ways, it's how the entire American economy has operated for almost 40 years.
多くの意味で、アメリカ経済全体が40年近くもこうして動いてきたのです。
That's how you end up with a graph like this, which shows the wealthiest sliver of society getting virtually all the gains from economic growth, siphoning money from the middle class and the poor.
その結果がこのグラフで、これは社会の最も裕福な層が経済成長から得られる利益をほぼすべて得て、中流階級や貧困層からお金を吸い上げていることを示しています。
Take a step back from this.
ここから少し離れてみましょう。
In a democratic system which extends the vote to all citizens over 18, it's hard to imagine how such a small percentage of people could convince the rest to perpetuate a system that does this.
18歳以上のすべての国民に選挙権がある民主主義のシステムにおいて、そのようなごく一部の人々が、このようなシステムを永続させるために残りの人々を説得することができるとは考えにくいです。
The truth is there's only one way to do this.
実は、1つだけ方法があります。
You have to create an economic theory that makes the exploitation of the people look like the solution to their problems.
それは、人々の搾取が問題解決に見えるような経済理論を作り上げなければならないということです。
In other words, you have to tell a story.
つまり、ストーリーを語らなければならないのです。
That's all the economy is.
経済とはそういうものです。
It's a story that we tell ourselves, a story that tells us what decisions to make about our own resources.
それは、私たちが自分自身に語りかける物語であり、自分たちの資源についてどのような決断を下すべきかを示す物語なのです。
So what if your story is that lowering taxes on the rich, especially on unearned income,
では物語が、金持ちへの減税、特に不労所得への減税、
deregulating finance and privatizing the public commons is like taking the living economy out of the shade and into the sun, or it can flourish.
金融の規制緩和や公共コモンズの民営化は、生活経済を日陰から日向に出すようなもので、そうでなければ栄えません、というような物語はどうでしょう。
It's a pretty good story.
なかなかいい話です。
And in fact, those are the basics of a story that have animated our politics and our economy since Ronald Reagan, a story that has produced advocates and presidents on both sides of the political spectrum.
実際、これらはロナルド・レーガン以来、政治と経済を動かしてきたこの物語の基本で、政治の両側から支持者と大統領を生み出してきた物語です。
This story didn't help the middle class or the poor, not really; their wages haven't risen since we began telling it.
この物語は、中産階級や貧しい人々の助けにはなりませんでした。この物語を始めてから、彼らの賃金は上がっていません。
But it did give the top 1% greater access to and greater power over all the best storytellers — politicians, academics, and the media.
しかし、政治家、学者、メディアといったトップ1%に最高のストーリーテラーへのアクセスとパワーを与えたのです。
To change the economy, you have to change the story, a difficult thing to do considering how much power has consolidated in the hands of so few, but it's not impossible.
経済を変えるには、物語を変えなければなりません。ごく少数の人間に権力が集約されてしまったことを考えると、難しいですが、不可能ではないでしょう。
Take the minimum wage, for example, right now, the federal minimum wage is $7.25 an hour.
例えば、最低賃金ですが、今、連邦政府の最低賃金は時給7.25ドルです。
That's about $15,000 a year in 1968.
この時給は年収約15,000ドルに値します。
The minimum wage was $1.60 but when you adjust for inflation, that number goes all the way up to $8.54 an hour, $1.29 more than it is today.
1968年は最低賃金は1.60ドルでしたが、インフレ調整すると、その数字は一気に上がり、現在より1.29ドル高い時給8.54ドルになります。
Meanwhile, American worker productivity has never stopped growing.
一方、アメリカの労働者の生産性は成長が止まりません。
So much so that if the minimum wage kept pace with productivity, it would have been $21 an hour by now.
最低賃金が生産性と歩調を合わせていれば、今頃は時給21ドルになっていたでしょう。
So in the absence of federal action, states have raised their own minimum wages, 30 of which are higher than the federal.
そこで、連邦政府によるアクションがない中、各州が独自に最低賃金を引き上げ、全州のうち30州は連邦政府より高い賃金を設定しています。
Most notably of all California, just voted to raise its minimum wage to $15 an hour by 2022.
特にカリフォルニア州では、2022年までに最低賃金を時給15ドルに引き上げることが決議されたばかりです。
That's something that was unthinkable, even five years ago. New York did the same a short time after
それは、5年前でも考えられなかったことです。ニューヨークもその少し後にが同じことをしました。
This movement, the fight for 15 is part of a new story, a story that believes in finally growing the wages of the middle class,
この運動、15ドルのための闘いは、新しい物語の一部であり、最終的に中産階級の賃金を伸ばすことを信じる物語です。
so that their collective purchasing power, their demand can grow the economy organically in a way that's not dependent on speculation or financial bubbles.
そうすれば、彼らの購買力や需要が、投機や金融バブルに依存しない形で、有機的に経済を成長させることができるからです。
It believes in regulating the abuses of Wall Street and making what should be accessible to all, education and healthcare, a part of our commons again.
ウォール街の不正を規制し、誰もがアクセスできるはずの教育や医療を再び私たちの共有財産にすることを信じています。
There are no shortage of articles, politicians or studies showing, for example, that increasing the minimum wage is a risky gamble or a job killer, no shortage of doomsday forecasting, that prices would rise.
例えば、最低賃金の引き上げは危険な賭けであるとか、雇用を奪うものであるとか、物価が上昇するといった破滅的な予測を示す記事、政治家、研究はたくさんあります。
But remember that this status quo has a huge interest in maintaining itself just like a boss.
しかし、この現状は、上司のように自分を維持することに大きな関心を持っていることを忘れてはいけません。
It uses threats to keep the society in line.
社会を維持するために、脅しを使うのです。
Here's a meta analysis of pretty much every single minimum wage study, the closer to the top, the more precise and accurate the study is.
これは、かなり多くの最低賃金の研究のメタ分析で、上に近いほど、より正確で精度の高い研究です。
And this shows that all the most comprehensive analyses of the minimum wage show that it would have little to no negative effect on employment levels.
そしてこの研究は、最低賃金に関する最も包括的な分析がすべて、雇用水準にほとんど悪影響を及ぼさないことを示しています。
And yet it could raise the incomes and standards of living of millions.
なおかつ、何百万人もの人々の所得と生活水準を上げることができます。
In places where the minimum wage has increased, like Seattle, prices haven't skyrocketed,
シアトルのように最低賃金が上がったところでは、物価は高騰していません。
instead, people are actually able to buy the things they have consistently increased their productivity to produce.
代わりに、人々が一貫して生産性を高めて作り出したモノを人々は買っているのです。
Minimum wage increases won't solve all the problems in the economy. Not even close, it's just one thing.
最低賃金を上げても、経済のすべての問題が解決するわけではありません。それとは程遠く、一つのことに過ぎないのです。
But the victory of an idea that runs counter to the dominant ideology is hugely significant.
しかし、支配的なイデオロギーに逆らう思想の勝利は、非常に大きな意味を持ちます。
Otto von Bismarck said that politics is the art of the possible.
オットー・フォン・ビスマルクは「政治は可能性の芸術だ」と言いました。
But I think that sometimes invoking the possible is just another tactic, another negotiating strategy, Another threat used on behalf of the status quo to restrict the movement of alternative ideas.
しかし私は、可能性を持ち出すことは、単なる戦術、交渉戦略のひとつに過ぎないと考えています。または、現状維持のために、代替案の動きを制限するために使われる脅しにもなります。
The story of this economy has been laboring under for 40 years is failing. People feel it, even if they don't know why.
この経済が40年間論じてきた物語が破綻しています。人々はそれを感じています、たとえその理由が分からなくても。
A moment like this is when alternative ideas can populate the center.
こういう時こそ、代わりのアイデアがセンターに飛び込んできます。
So maybe it's time to stop leading with what is possible and start leading with what's right.
だから、可能なことを先導するのをやめて、正しいことを先導する時期に来ているのかもしれません。
Hey, everybody thanks for watching.
皆さん、ご覧いただきありがとうございました。
I have to thank Nick Hanauer who helped me research and sponsored this video.
このビデオのリサーチとスポンサーになってくれたニック・ハナウアーに感謝しなければなりません。
He's been an activist in the fight for a $15 minimum wage movement for a long time.
彼は長い間、最低賃金15ドル運動の活動家として活動してきました。
He's written a lot about it, and he's got a great TED talk to which I'll link to over there, definitely watch that.
彼はこのことについてたくさん書いていますし、素晴らしいTEDトークもあるので、そちらもぜひご覧ください。
Um, if you wanna help pledged to this channel, you can go right below here to my Patreon, pledge a dollar or $3 per video.
このチャンネルに寄付をしてくださる場合は、この下にある私のパトロンにアクセスして、ビデオ1本につき1ドルか3ドルを寄付してください。
Everything helps you guys have been incredible, and, and I'll see you guys next Wednesday.
あなたたちを助けてきたすべてのことが、信じられないことです。次の水曜日にお会いしましょう。