Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • Cheddar's YouTube comments are full of people asking: What's wrong with you?

    チェダーの YouTube のコメント欄では、質問攻めがたくさんあります。「どうしたんだ?」と。

  • Why are these people so self-centered? Go metric already, what are you waiting for?

    「なんでこの人たちはこんなに自己中心的なんだろう。もうメートル法を使ってよ、何を待ってるんだ?」

  • The reason Americans don't use the metric system is a saga spanning over 200 years, with a twist ending.

    アメリカ人がメートル法を使わない理由は、200年以上にわたる武勇伝であり、ねじれた結末を迎えています。

  • Technically, America is a metric country. Americans just don't know it.

    理論的には、アメリカはメートル法の国です。アメリカ人はそれを知らないだけです。

  • Our saga begins during the French Revolution, the goal of which was to overthrow the French monarchy, and bring about a more enlightened and rational society.

    この物語は、フランス王政を打倒し、より賢明で合理的な社会を実現することを目的としたフランス革命の時代から始まります。

  • That included replacing Idiosyncratic, traditional measurements with a decimal based system.

    その中には、従来の慣用的な尺度を10進法ベースに置き換えることも含まれていました。

  • The metric system standardized everything, and made commerce, trade, and collecting taxes easier.

    メートル法はあらゆるものを標準化し、商業、貿易、徴税を容易にしました。

  • During this time, the United States was ripe for metrication. Francophile Thomas Jefferson was secretary of state, and enlightenment sympathetic George Washington was the President.

    この時期、アメリカはメートル法の機が熟していました。親仏家のトーマス・ジェファーソンが国務長官を務め、啓蒙主義者のジョージ・ワシントンが大統領に就任していました。

  • Jefferson championed decimal based system of weights and measures, and was hoping to convert the US to just such a system.

    ジェファーソンは、10進法の度量衡を支持し、アメリカをそのような制度に変えようとしていました。

  • In 1793, France sent botanist and aristocrat, Joseph Dombi, with a meter long rod and a one kilogram copper cylinder, to demonstrate the system for Jefferson in the US.

    1793年、フランスは植物学者で貴族のジョセフ・ドンビを派遣し、1メートルの棒と1キロの銅の筒を持たせて、アメリカのジェファーソンにこのシステムのデモンストレーションを行いました。

  • But his ship was blown off course by a storm. He was captured by British privateers, who looted his stuff and tossed him in prison, where he died.

    しかし、彼の船は嵐で航路を外れてしまいました。イギリスの私掠船に捕らえられ、荷物を略奪され、牢屋に放り込まれ、そこで死んでしまいました。

  • And congress wasn't ready to act on metric just yet.

    そして、議会はまだメートル法に対応する準備ができていませんでした。

  • It wasn't clear if the metric system would even survive in France, thanks to political upheavals and fallout from Napoleon's rise and fall.

    フランスでは、ナポレオンの興亡による政治的な混乱もあり、メートル法が存続するかどうかも定かではなかったです。

  • And besides, our main trading partner, Great Britain, still used inches and pound.

    それに、主要な貿易相手国であるイギリスでは、まだインチとポンドが使われていたのです。

  • By the middle of the 1800's, the French were really promoting the metric system, with an eye toward making international trade more efficient and profitable.

    1800年代半ばになると、フランスは国際貿易の効率化と採算性を考えて、メートル法を本格的に推進するようになりました。

  • So, in 1875, the United States was one of 17 signatories to the Treaty of the Meter.

    そこで、1875年、アメリカはメーテル条約に署名した17カ国のうちの1つになりました。

  • We might have signed the treaty, but there was no way we were switching to metric.

    条約にはサインしたかもしれないが、すぐ実際にメートル法に切り替えて使用することはありえないでしょう。

  • This came right after America's massive industrial buildup and westward expansion.

    これは、アメリカが大規模な工業建設を行い、西方へ拡大した直後のことでした。

  • We'd just built a lot of infrastructure. Powerful industrialists blocked attempts at metricating.

    せっかくインフラを整備したのに、強力な実業家たちがメートル法の試みを阻止したのです。

  • They argued that the cost of replacing all of their equipment would be prohibitively expensive, and if they were forced to convert, it would damage American industry.

    「すべての機器を入れ替えるには膨大な費用がかかるし、無理に改造すればアメリカの産業界にダメージを与えてしまう」というのが、彼らの主張でした。

  • Still, the US Government kept quietly inching towards metric, officially recognizing the meter and the kilogram as the fundamental standards of length and mass.

    それでも、アメリカ政府はこっそりとメートル法への移行を進め、メートルとキログラムを長さと質量の基本的な基準として公式に認めていました。

  • So, technically, our yard, our pound, our inch have all been officially defined relative to the meter, and the kilogram.

    つまり、理論的には、ヤード、ポンド、インチはすべてメートル、キログラムに対して公式に定義されているのです。

  • By the mid 1900's, the metric system really took off, as the world's economies became more globalized.

    1900年代半ばになると、世界経済のグローバル化に伴い、メートル法は本格的に普及しました。

  • The UK metricated in 1965 so that they could do more trade with the European Common Market, and the United States was part of this general trend towards metric.

    イギリスは1965年、欧州共同体市場との貿易を活発にするためにメートル法を採用し、アメリカもこの流れに順応しました。

  • In 1971, Congress published a report not so subtly titled "A Metric America: A Decision Whose Time Has Come", which recommended the US go metric within the next 10 years.

    1971年、米国議会は「メートル法のアメリカ」という微妙なタイトルの報告書を発表しました。この報告書では、今後10年以内にアメリカがメートル法に移行することを推奨しています。

  • But by the time the Metric Conversion Act of 1975 hit President Gerald Ford's desk, it was a toothless bill that said metrication was encouraged, but voluntary.

    しかし、1975年に制定された「メートル法変換法案」がフォード大統領の机の上に置かれた時には、メートル法変換は奨励されるが、任意であるという歯切れの悪い法案になっていました。

  • Polls from this time show that Americans were fairly anti-metric.

    この頃の世論調査を見ると、アメリカ人はかなり反計量主義的であったことがわかります。

  • Meanwhile, the most American of American businesses saw the economic benefits of switching.

    一方、最もアメリカ的な企業では、切り替えによる経済効果を実感していました。

  • DuPont, Caterpillar, Ford, IBM, GM, John Deere, and Xerox were all on their way to metric, before the Metric Conversion Act of 1975.

    デュポン社、キャタピラー社、フォード社、IBM社、GM社、ジョンディア社、ゼロックス社は、1975年のメートル法変換法以前にメートル法への移行を進めていたのです。

  • The process was easier, cost less, and saved more than the company's estimated.

    このプロセスは簡単で、コストも低く、会社の見積もり以上の節約になりました。

  • Before metrication, GM had over 900 fan belts of various sizes in their supply chain.

    メートル化以前の GM では、さまざまなサイズのファンベルトが 900 本以上、サプライチェーンに存在していました。

  • After metrication, they only needed 100 sizes, and that reduced the cost of warehousing all their parts.

    メートル法にしたことで、必要なサイズは 100 種類となり、部品の倉庫代も安くなりました。

  • Not only did they recoup their conversion costs, they realized a profit.

    変換コストを回収するだけでなく、利益を実現したのです。

  • Caterpillar said their switch to metrics saved them millions of dollars.

    キャタピラー社は、測定基準への変更により、数百万ドルのコスト削減を実現したという。

  • All of these companies managed the changeover by starting with new product designs.

    これらの企業はいずれも、新しい製品設計から始めることで、切り替えを管理していました。

  • Designers and engineers made the switch first, then people in the manufacturing floor, then the sales and field technicians.

    まず設計者や技術者が切り替えを行い、次に製造現場の人たちが、そして営業や現場の技術者が切り替えを行いました。

  • They used incremental training programs that GM summed up like this: "Teach only those who need to know, only what they need to know, and only when they need to know it."

    彼らは、GM がこのようにまとめた段階的なトレーニングプログラムを使用していました。「必要な人にだけ、必要なことを、必要なときに教える」。

  • And that's the approach companies have taken with consumers.

    それは企業が消費者に対してとってきたアプローチでもあるのです。

  • The stuff we buy from multinational companies is designed and produced to metric specifications from your toothpaste to your car, even if it ends up with US customary units on the label.

    私たちが多国籍企業から購入するものは、たとえラベルに米国の習慣単位が表示されていたとしても、歯磨き粉から自動車までメートル法で設計・生産されています。

  • But living half in one world and half in the other, has been costing us. Perhaps, most infamously, there's the time that NASA crashed an orbiter into Mars.

    しかし、メートル法を使用する半分の世界と使用しない半分の世界を行き来する生活には、犠牲も払いました。おそらく最も悪名高いのは、NASA が火星に探査機を墜落させた時のことでしょう。

  • The Mars Climate Orbiter reported its thrust of firings in metric Newtons while Ground Control systems used pounds,

    マーズ・クライメイト・オービターは、発射の推力をメートルニュートンで報告し、地上管制システムはポンドで報告しました。

  • resulting in a navigation error enough to send the 125 million dollar orbiter crashing through the Martian atmosphere.

    その結果、1億2,500万ドルを投じたオービターが火星の大気圏に突入するほどの航行ミスを犯してしまったのです。

  • Today, the metric movement in the US is still creeping along.

    今日も、アメリカでのメートル法運動は、忍び足で進んでいます。

  • Here's a bold embrace of internationalism. - This happened in 2015.

    ここに、国際性を大胆に取り入れたものがあります。これは2015年に起こったことです。

  • Let's join the rest of the world, and go metric. - He got laughed at, but still.

    世界の仲間と一緒に、メートルを目指しましょう。 - 彼は笑われましたが、それでも。

  • Hawaii and Oregon both introduced metrication bills. They died in committee, but still.

    ハワイとオレゴンは共にメートル法法案を提出しました。彼らは委員会で死亡しましたが、それでもです。

  • Metrication experts say, the US is situated along a metric spectrum, and were more metric than we realize.

    メートル法の専門家によれば、アメリカはメートル法の領域に位置しており、私たちが思っている以上にメートル法が浸透しているとのことです。

  • Our food labels and pharmaceuticals. I guess for that matter street drugs, our drug dealers sell cocaine in grams!

    食品表示や医薬品など。街角で手に入る麻薬もそうでしょう。麻薬の売人がコカインをグラム単位で売っているのです!

  • We're likely to continue this slow, but steady creep towards full metric.

    今後も、メートリ法を全面的使用することに向けて、ゆっくりと、しかし着実に歩みを進めていくことになりそうです。

  • The TLDR, our government agencies, and big companies switched when it made economic sense,

    TLDR、私たち政府機関、大企業は、経済的に合理的であると判断したときに切り替えました。

  • but individuals in their daily lives didn't have a strong enough incentive for going to all the trouble. So, they didn't.

    しかし、日常生活を送る個人には、そこまでする強い動機がなかったのです。だから、そうしませんでした。

  • Obviously, this is a quick version of a really long story.

    もちろん、以上は本当に長い話を短くしたものです。

  • So, if you want to nerd out, there's a really detailed and surprisingly readable history of the US journey towards metric,

    もし、あなたが徹底的にその経緯を知りたいなら、アメリカのメートル法の歴史について、本当に詳しく、驚くほど読みやすい本があります。

  • written in 1971, from the National Bureau of Standards and the US Commerce Department.

    1971年、米国国立標準化機構と米国商務省が書いたものです。

  • Thanks for watching. Hit the comments section to defend the US customary system or argue passionately for the metric system.

    ご視聴ありがとうございました。もしアメリカの慣習法を擁護したり、メートル法を熱く論じたりしたいなら、コメントでどうぞ。

  • Then smash or gently tap the Like button, subscribe, and if you really want to go the extra mile or a kilometer, hit the bell icon to get notified, when we put out new videos. See you next time.

    そして、「いいね!」を下さって、登録してください。もし、本当に1マイル、1キロ余分に走りたいなら、ベルのアイコンを押して、新しい動画をアップロードしたときに、通知を受けますよ。では、またお会いましょう。

Cheddar's YouTube comments are full of people asking: What's wrong with you?

チェダーの YouTube のコメント欄では、質問攻めがたくさんあります。「どうしたんだ?」と。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます