Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • Coming up next on one, The last tv is another generic, poorly researched series about japan, So grab your kimonos and chopsticks and let's go to the land of the Rising Sun.

    次の「THE LAST TV」は、日本についての一般的でリサーチ不足なシリーズですが、着物と箸を持って、日出ずる国へ行きましょう。

  • Tokyo, japan, blah, blah, blah, 36 million people, blah, blah, blah, like a different planet, blah, blah, blah shiny.

    東京、日本、ボケ、ボケ、3600万人、ボケ、ボケ、まるで別の惑星、ボケ、ボケ、ボケ、ボケ、ボケ、ボケ、ボケ、ボケ、ボケ、ボケ、ボケ、ボケ、ボケ、ボケ、ボケ、ボケ、ボケ、ボケ、ボケ。

  • Mhm.

    ムムム。

  • What will you do today?

    今日は何をしますか?

  • Special life?

    特別な生活?

  • I bought this place mat today.

    今日、このプレースマットを買いました。

  • So every morning when I sit down to eat my burnt toast, I can look at this bear and think, yes, why am I going to do today?

    だから毎朝、焦げたトーストを食べようと座った時に、このクマを見て、そうだ、今日は何でやろうかな、と考えることができるのです。

  • Special Life?

    特別な人生?

  • It's no secret that I love eccentric japanese english marketing, whether it's an enthusiastic bear or intriguing branding choices on cans of beer like this one I bought today, it's goodbye Asahi.

    私が風変わりな日本の英語のマーケティングが好きであることは周知の事実です。熱狂的な熊や、今日買ったこのビールのような缶の興味をそそるブランディングの選択など、それはさようならアサヒです。

  • Super drying curing and hello to gentle gent off the drink of real men gent off.

    超乾燥硬化して、本物の男のジェントルオフの飲み会にこんにちは。

  • It sounds like a dance off held by aristocrats.

    まるで貴族が開催するダンスオフのようだ。

  • But while I was often my standard weekly shopping for place mats and gent off, I struck a gold mine in the world of japanese english marketing.

    しかし、毎週のようにランチョンマットやジェントルマンを買いに行っているうちに、日本の英語マーケティングの世界で金鉱を掘り当ててしまったのです。

  • I found myself in the stores music section when I stumbled across an intriguing local punk rock bands.

    店内の音楽コーナーで、地元のパンクロックバンドの魅力に触れました。

  • Now, historically, of course, punk rock bands have pretty provocative names.

    さて、歴史的に見ても、もちろんパンクロックのバンドはかなり挑発的な名前を持っています。

  • I'm thinking the sex pistols, the clash, the damned, but it seems in Japan, punk rock bands go for a completely different angle as I came face to face with a punk rock band known only as the barbecue chickens, the barbecue chickens.

    私はセックス・ピストルズ、クラッシュ、ダムドを想像していたが、日本ではパンク・ロック・バンドは全く別の角度から見ているようだ。

  • I was pretty delighted at first, after all, it's not every day you hear of a band named after your favorite dish, but then I discovered that the barbecue chickens run the japanese punk rock label known as Pizza of Death Records, Pizza of death.

    自分の好きな料理にちなんだ名前のバンドなんてそうそうあるものではないので、最初はかなり喜んだのですが、バーベキューチキンが日本のパンクロックのレーベル「Pizza of Death Records」を運営していることを知ったのです。

  • It sounds like the last thing you order a domino's pizza.

    最後に注文するのはドミノピザのようですね。

  • Anyway, brilliant.

    とにかく、素晴らしい。

  • Japanese, punk rock bands of side, it is time for another Q and A where I answer your questions you guys have sent in about Japan travel, food, culture as well as talking about my own awkward personal experiences and deepest darkest secrets.

    日本の旅、食、文化、そして私自身の不器用な個人的経験や最も暗い秘密について、皆さんから寄せられた質問に答えるQ&Aの時間です。

  • We'll also have comment of the week and hate mail of the week because not everybody is nice.

    また、「今週のコメント」や「今週のヘイトメール」もご紹介します。

  • Now all good Q and A's live and die on the opening questions I believe got something good, something profound and meaningful to kick us off.

    さて、良いQ&Aは冒頭の質問で決まるものですが、私は何か良いもの、深遠で意味のあるものを用意してスタートさせたつもりです。

  • What do we got?

    何があったの?

  • What does Japan smell like?

    日本はどんな匂いがするの?

  • Oh father.

    ああ、お父さん。

  • Mhm yeah.

    Mhm yeah.

  • What's your opinion on the japanese spider crab?

    日本のクモガニについてはどう思われますか?

  • I'm never going in to see again.

    もう二度と見に行くことはありません。

  • Ever.

    これまでに

  • If you could introduce one element of western culture to Japan, what would you choose?

    西洋の文化を一つだけ日本に紹介するとしたら、何を選びますか?

  • The concept of a work life balance?

    ワークライフバランスの概念?

  • Many people are familiar with the word karoshi, which means death row over work and any culture that has to invent a word that means that, well, that's never really a good sign is it, essentially when you get a job in Japan, the line between work and life, It's not so much blood has just rubbed out altogether.

    多くの人が「karoshi」という言葉を知っていますが、これは「仕事の上での死刑囚」という意味で、このような意味の言葉を作らなければならない文化は、決して良い兆候ではありません。

  • There was a study done in 2018 that showed that workers in Japan take only half of their annual leave 10 days out of 20.

    2018年に行われた調査で、日本の労働者は20日のうち10日は年休の半分しか取れていないという結果が出ました。

  • Typose if you do take holiday leave, you'll be seen as letting down your employees, you'll be passed over for that much needed promotion you wanted.

    例えば、休暇を取ったとしても、従業員を失望させていると思われたり、望んでいた昇進を見送られたりすることになるでしょう。

  • But honestly, it's one of the most stupid practices I've ever seen because people are perpetually stressed and burnt out.

    しかし正直なところ、これは私がこれまでに見た中で最も愚かな慣習の一つです。なぜなら、人々は永続的にストレスを感じ、燃え尽きてしまうからです。

  • Labor productivity in Japan is the worst of any countries in the G seven being present in the workplace and looking like you're working hard is actually way more important than really being productive.

    日本の労働生産性は、G7の中で最も悪い。職場で存在感を示し、一生懸命働いているように見せることは、実際の生産性よりもはるかに重要である。

  • And certainly if you're coming here to live and work and you want to make a good impression at your company and you want to impress your colleagues, just sit around and pretend to look busy long after your work is finished and you're right at the top in no time at all, you'll be the ceo, trust me, what's the worst name?

    そして、もしあなたがここに住んで仕事をしていて、会社で良い印象を与えたい、同僚を感心させたいと思っているなら、ただ座っていて、仕事が終わった後もずっと忙しそうなふりをしていれば、あっという間にトップに立って、CEOになれるでしょう。

  • You can give a child a spider crab wow, you're thick boy.

    子供に蜘蛛のカニのワザを与えることができるなんて、太っ腹な男の子ですね。

  • Now strawberry cheesecake, got you good.

    今度はストロベリーチーズケーキ、いい感じになりましたね。

  • I don't even like strawberry cheesecake creme brulee and that's where the afternoon or be the one thing you didn't enjoy in the UK but did in Japan, I love knowing that every time I walk into a pub or a bar in Japan and strike up a conversation with a stranger, I don't have to pretend to know what football is in the U.

    私はストロベリーチーズケーキのクレームブリュレも好きではありませんし、そこに午後や、イギリスでは楽しめなかったけど日本では楽しめたものがあるというのもいいですね。日本のパブやバーに入って見知らぬ人と会話をするたびに、アメリカではサッカーを知っているふりをしなくてもいいというのもいいですね。

  • K.

    K.

  • If you don't like football like me, you are a social outcast, your life is effectively worthless because you can't have a conversation with 50% Of the British population so you can probably imagine my horror when I moved 6000 miles away to a field in North Japan teach english to a school where nearly half the students supported Manchester United football club chris sends their, who is your favorite majesty United football player.

    私のようにサッカーが好きでない人は、社会の落伍者であり、イギリス人の50%と会話ができないため、人生は事実上価値のないものになってしまいます。ですから、私が6000マイル離れた北日本の野原に引っ越して、マンチェスター・ユナイテッド・フットボール・クラブを支持する生徒が半数近くいる学校で英語を教えたときの私の恐怖を想像できるでしょう。

  • No one get out, you failed the exam.

    誰も出ない、試験に落ちた。

  • Honestly you can run from football but you can't hide from it.

    正直なところ、サッカーから逃げることはできても、隠れることはできません。

  • What is it about retro that gives off a menacing aura, his face.

    レトロの何が脅威的なオーラを出しているのかというと、その顔。

  • What's something you really wish more people would know about Japan?

    日本について、もっと多くの人に知ってもらいたいと思うことは何ですか?

  • I tend to find when most people think of Japan they all have the same kind of image crowded trains lots of people crossing this road and everything being weird and alien and you'd be completely forgiven for thinking that because that's how it's portrayed in tv and film right nine out of 10 times Lazy TV shows featuring Japan always start with the presenter walking over shibuya crossing saying the exact same things blah blah blah different planet.

    多くの人が日本について考えるとき、同じようなイメージを持っていると思います。混雑した電車、たくさんの人が道路を横断している様子、すべてが奇妙で異質なものであること、そしてテレビや映画でそのように描かれているので、そのように考えることは十分に許されるでしょう。 日本を特集した怠惰なテレビ番組は、いつも司会者が渋谷の交差点を歩いて、まったく同じことを「別の惑星だ」と言うところから始まります。

  • I take my hat off to James may you did a really good series on amazon and the opening shot of that isn't shibuya crossing?

    ジェームズ・メイさんには脱帽しました。amazonでのシリーズは本当に良くできていて、そのオープニングショットは渋谷の交差点ではないのですか?

  • I was absolutely shocked.

    私はとてもショックを受けました。

  • It's him standing on a beach in the snow in Hokkaido, nothing even really interesting happening but it was something original, it was something refreshing and it was a really well researched series and I take my hat off to the producers on that show.

    北海道の雪の中、浜辺に立っている彼には、面白いことは何も起こりませんでしたが、独創的で、新鮮で、よく研究されたシリーズで、あの番組のプロデューサーには脱帽しました。

  • They deserve some well earned strawberry cheesecake.

    ストロベリーチーズケーキを食べてみたいと思います。

  • Tokyo isn't Japan in the same way that London isn't the UK or new york isn't the U.

    東京は、ロンドンがイギリスではないように、ニューヨークがアメリカではないように、日本ではありません。

  • S.

    S.

  • It's in the countryside outside of the cities where you get a real sense of Japan's identity and ultimately where you find the quality of life is undeniably better than Tokyo.

    日本のアイデンティティーを実感できるのは、都市部以外の田舎であり、最終的には東京よりも明らかに生活の質が高いと感じることができます。

  • Not everybody in Japan spends their day walking over shibuya crossing.

    日本では、誰もが渋谷の交差点を歩いて1日を過ごすわけではない。

  • If a zombie apocalypse hit Japan where in Japan would be the safest and why?

    もし日本でゾンビが発生したら、日本のどこが一番安全なのか、その理由は?

  • That would have to be Ohkunoshima, also known as Rabbit Island.

    それはやはり、ラビットアイランドと呼ばれる大久野島でしょう。

  • The island is fairly isolated in Japan's inland sea.

    この島は、日本の内海でかなり孤立している。

  • So secluded in fact that during World War Two they turned it into a chemical weapons facility.

    第二次世界大戦中は、化学兵器の施設になっていたほどの秘境です。

  • But even if the zombies did get there somehow, the thousands of rabbits that make up the island's population would certainly take care of them.

    しかし、仮にゾンビが来たとしても、島の人口を構成する数千羽のウサギが彼らを始末してくれるだろう。

  • I mean they certainly gave me a run for my money the last time I was down there.

    前に行ったときには、確かに彼らに助けられましたからね。

  • What is your most prized possession?

    あなたが一番大切にしているものは何ですか?

  • My most prized possession is actually a more recent purchase and it is this the original 1989 Nintendo game boy when I was growing up.

    私が最も大切にしているものは、実は最近購入したもので、1989年に発売された子供の頃の任天堂のゲームボーイです。

  • This is my first console and I took it around with me everywhere.

    私にとって初めてのゲーム機で、どこへでも持ち歩いていました。

  • And then about 15 years ago I think I sold it for money and I've regretted that decision ever since.

    そして、15年ほど前にお金のために売ったと思うのですが、それ以来、その決断を後悔しています。

  • But fortunately Japan's secondhand goods are phenomenally good condition and I brought this for about 8000 yen.

    しかし、幸いなことに日本の中古品は驚異的に状態が良く、これを8000円くらいで持ってきました。

  • About $80 at super potato.

    スーパーポテトで約80ドル。

  • The retro game store in Akihabara, depending on the condition, you can actually get a cheaper one for example, for 2000 yen less for about $60 you could get another game boy that was stained yellow and looked like it had been dragged through a packet of cheetos.

    秋葉原のレトロゲームショップでは、状態によっては実際に安いものを手に入れることができます。例えば、2000円安い約60円で、黄色く汚れてチートのパケットを引きずったような別のゲームボーイを手に入れることができました。

  • One of the reasons I got it though.

    買った理由の一つでもあります。

  • Nostalgia aside was because of this, the original super Mario land game that was accompanied With the game boy upon release in the 15 years that I played this game I was never ever able to beat.

    懐かしさもさることながら、ゲームボーイに付属して発売された初代スーパーマリオランドは、15年間遊んでも一度も勝てませんでした。

  • It was never able to succeed.

    それは、決して成功することはなかった。

  • It's the sort of game where if you die or if you switch off the console, we have to go all the way back to the start and do it from scratch.

    死んだり、ゲーム機の電源を切ったりすると、最初からやり直しになるようなゲームなんです。

  • And I remember at the age of 10 I spent two hours playing through it once And I was 80% of the way through when I stepped on a fuckingo MBA I died and I went all the way back to the start and the subsequent anger, distress and psychological damage that did to me is a 10 year old child.

    10歳の時に2時間かけてプレイしたことがありますが、80%まで進んだところでMBAを踏んで死んでしまい、最初からやり直したことを覚えています。

  • The anger, the resentment, Everything I am, Everything I became was because of this game and now finally, 20 years later in my hands, I'm gonna beat super Mario land once and for all do it right now, give me that's it.

    怒り、憤り、私のすべて、私がなったすべては、このゲームのためだった。そして20年後の今、ついに私の手の中で、スーパーマリオランドを最後に打ち負かすつもりだ......今すぐ、私にそれをくれ。

  • Oh God Well you can ask me, please do a harry potter impression.

    Oh God......................................じゃあ、ハリーポッターのマネをしてください

  • Yeah, mm hmm.

    うん、うん、うん。

  • Yeah, I'm step mm or get Mr Holley put Oh yeah.

    ええ、私は一歩引いて、Mr.Holleyに入れてもらいます。

  • What kind of hotel or accommodation would you recommend the most when visiting Japan, I can't think of many other countries that have as crazy, as wonderful as diverse.

    日本を訪れる際には、どのようなホテルや宿泊施設が最もお勧めですか?これほどクレイジーで、これほど素晴らしい多様性を持つ国は他にありません。

  • A range of accommodation options as Japan in the UK.

    イギリスでは日本と同じように様々な宿泊施設が用意されています。

  • You've got hotel rooms and tents in the rain in Japan, you've got capsule hotel where you get to sleep at a glorified coffin.

    日本ではホテルの部屋や雨の中のテント、カプセルホテルでは栄光の棺桶で寝ることができますよね。

  • Love hotels where you can arrive on your bed in style.

    スタイリッシュにベッドに到着することができるホテルが大好きです。

  • You've got robot hotels where bilingual robot dinosaur will check you into your room and best of all.

    バイリンガルの恐竜ロボットが部屋にチェックインしてくれるロボットホテルもあるし、何よりも

  • Perhaps you've got traditional ends, you can dress up, have the best meal of your life and then boil yourself alive in a hot spring land of the rising sun, more like land of the rising fun.

    伝統的なものであれば、ドレスアップして人生最高の食事をした後、日出ずる国の温泉で生きたまま煮沸することができるでしょう、というより日出ずる国の楽しみです。

  • Yeah, I won't do that again.

    ええ、もう二度としません。

  • Sorry.

    すみません。

  • My almost three year old has been having trouble adjusting to his new sibling.

    もうすぐ3歳になる子どもが、新しい兄弟になかなか馴染めません。

  • Any advice bribe them, bribe them with money, bribe them with incredible gifts or for example, why not buy them up for fox sake t shirt from the abroad in Japan merchandise range.

    何かアドバイスがあれば教えてください。お金で買収したり、信じられないようなプレゼントで買収したり、例えば、海外の日本の商品の中からキツネ酒のTシャツを買ってあげたりするのはどうでしょうか。

  • It's the perfect gift for any discerning two year old, he feels left behind and forgotten at the birth of a new sibling.

    新しい兄弟の誕生で、取り残されたような、忘れられたような気持ちになる、目の肥えた2歳児にぴったりのプレゼントです。

  • No, seriously, do get them a game boy.

    いや、マジでゲームボーイを買ってあげてください。

  • They get them into retro video games early and they'll grow up to be the perfect son bought one for my son in my imagination, right this time.

    彼らは早くからレトロなビデオゲームに夢中になり、完璧な息子に育ってくれるでしょう。私の想像の中で、今この時に息子に買ってあげたのです。

  • Let's do it.

    やりましょう。

  • Can I see, oh fucks go fund yourself.

    見ることができますか、ああ、クソは自分で資金を調達しなさい。

  • Chris seems to be fat again.

    クリスはまた太ってしまったようだ。

  • Oh God, Here we go.

    Oh God, Here we go.

  • I watched several videos from his early days on Youtube and found out he's already a chubby guy when he first landed in Japan, but he's so young at that time and look quite cute with the boyish roundness of his face.

    Youtubeで初期の映像をいくつか見てみると、来日当初はすでにぽっちゃりしていましたが、その頃はまだ若く、少年のような丸みを帯びた顔立ちがとても可愛らしいです。

  • Now he's slowly turned into around middle aged man of which type you can bump into 100 times on the streets of London.

    今では、ロンドンの街中で100回は出くわすような中年男性に少しずつ変わってきた。

  • The contrast makes me feel sad.

    このコントラストは、私を悲しい気持ちにさせます。

  • Welcome to aging dickhead, it's true.

    チンカスの高齢化を歓迎するのは事実です。

  • I look so young and boyish.

    若くてボーイッシュな印象を受けます。

  • Look at that handsome, rugged, youthful face, It definitely doesn't look like I've eaten a bucket of ice cream and smeared butter all over my face.

    あのハンサムでゴツゴツした若々しい顔を見ると、確かにバケツ一杯のアイスクリームを食べて顔中にバターを塗りたくったようには見えません。

  • If any of you watching this are planning to go into the exciting world of logging, I'll give you some useful advice.

    これを見ている皆さんの中で、これからエキサイティングなロギングの世界に進もうとしている人がいたら、役に立つアドバイスをします。

  • One piece of useful advice that is free free of charge whenever you hold the camera down here, right low angle people say he looked fat.

    ここでカメラを構えるといつでも無料で使える便利なアドバイスがあります。右のローアングルでは、人々は彼が太って見えたと言います。

  • You've been eating too much strawberry cheesecake again, I hate you.

    またストロベリーチーズケーキを食べ過ぎたんだね、大嫌いだよ。

  • Get out my face, but if you have the camera up here and then, wow, you look thin.

    私の顔から出て行ってください。でも、ここでカメラを構えてからだと、わぁ、痩せてますね。

  • Now it's magic all of a sudden 10% of the comments, wow, you've lost weight.

    今では魔法のように突然10%のコメントで、「わぁ、痩せたね」と言われるようになりました。

  • You look good again.

    また元気になったね。

  • I like you now and that's because it makes your jawline looks slightly better, right jawline looks better.

    私は今のあなたが好きですが、それはあなたの顎のラインが若干良く見えるからです、右の顎のラインが良く見えるのです。

  • That's why people always take videos and photos are up here, but down here, Oh, you're fat and offal now, that is the only thing you need to remember in the world of vlogging.

    だからこそ、人は必ず動画を撮り、写真は上だけど、下だと、ああ、お前は今、太って内臓が出ているんだなと、それだけはVlogの世界で覚えておく必要があります。

  • It's all about the camera angle.

    カメラのアングルが大事なんです。

  • It's not that my weight goes up and down every Tuesday, it's just the camera angle that and the love of barbecue chicken.

    毎週火曜日に体重が上下するわけではなく、カメラのアングルがそうであることと、バーベキューチキンが好きなことが理由です。

  • Good luck you sir.

    頑張ってください。

  • Mhm.

    ムムム。

  • After eight years, how has living in Japan changed you as a person?

    8年経った今、日本での生活はあなた自身をどのように変えましたか?

  • It's a good question.

    いい質問ですね。

  • I mean, eight years in a complete different culture is inevitably going to change you in some ways.

    つまり、全く異なる文化の中で8年間過ごすことで、必然的に自分を変えることができるのです。

  • And I've thought about this quite a bit because look, I've made notes on a note pad, I've come to about six points six key points on how I think I've changed through living in Japan number one, I'd say I'm more mindful of my behavior in public in all my years here, I've never seen a fight or an argument or an altercation in public just because people are way more mindful of how they're affecting the people around them.

    私はこのことについてかなり考えました。メモ帳にメモをして、日本での生活を通して自分がどう変わったか、6つのポイントにたどり着きました。1つ目は、公共の場での自分の行動に気を配るようになったこと。

  • There's how loud you're being in public as well.

    公衆の面前でどれだけ大きな声を出しているかということもあります。

  • You don't want to stand out in that way and certainly as a foreigner, you do become a little bit hyper aware of what you're doing and you don't want people looking at you right, because you already stand out a little bit and as well as being more mindful and also more polite.

    また、外国人の場合、自分が何をしているのかを少し意識するようになり、人に見られたくないと思うようになります。

  • I think I say excuse me, I said about 500 times a day.

    私は1日に500回くらい、失礼しました、と言っていると思います。

  • So that's the first point.

    それが1つ目のポイントですね。

  • I'm more mindful of what I'm doing and how I'm affecting the people around me and I'm more polite for it.

    自分が何をしているのか、周りの人にどのような影響を与えているのかをより意識するようになり、その分、礼儀正しくなりました。

  • And I think generally it's a good thing but it can be quite stressful as well, always having to be switched on and always having to think about how you're affecting people around you.

    一般的には良いことだと思いますが、常にスイッチを入れておかなければならず、周りの人にどのような影響を与えているかを常に考えなければならないため、かなりのストレスになることもあります。

  • Second point is I have a lot more faith in society as a whole.

    2点目は、社会全体への信頼感が増したことです。

  • It sounds weird but simple example.

    変な言い方ですが、簡単な例です。

  • I go for a walk every night about 10:11 p.m. No matter what I've done during the day, I'll go out for an hour's walk.

    私は毎晩10時11分頃に散歩に出かけます。昼間に何をしていても、1時間は散歩に出かけます。

  • I'll do it for my mental and physical health but I'll do it because I have nothing to worry about out there on the streets.

    精神的にも肉体的にも健康であるためにやるのですが、路上に出ても何の心配もないのでやります。

  • When I lived in the London area, I was a little bit reluctant to do that.

    ロンドン周辺に住んでいた頃は、ちょっと抵抗がありました。

  • I felt like sure London is not overly dangerous but you still have to be looking over your shoulder affair but you still have to kind of be switched on If you go into a coffee shop here, customers leave their laptops and equipment and wallets and phones on the table when they go to the bathroom.

    喫茶店に入ると、お客さんがトイレに行くときにノートパソコンや機材、財布や携帯電話をテーブルに置いていきます。

  • I remember being in a Starbucks in Hiroshima the first time I was in Hiroshima and I just left my Macbook pro on the fucking table when I went to the bathroom and it was there and I got back it was magic.

    初めて広島に行った時、広島のスターバックスでMacbook Proをテーブルの上に置いたままトイレに行ったんだけど、戻ってきたらあったんだよね。

  • I just would not have had the confidence to do that anywhere else.

    他の場所では、このようなことをする自信がありませんでした。

  • 3rd point, I prefer sleeping on a futon, then I do sleeping on a bed, which is ridiculous.

    3点目、私は布団で寝るのが好きですが、ベッドで寝るのもバカバカしいです。

  • I never thought that would be a thing, but there's something about sleeping on a futon.

    そんなことはないと思っていましたが、布団で寝ると何かが変わるんですね。

  • It makes me sleep better.

    よく眠れるようになりました。

  • It took me a while to get accustomed to that.

    慣れるまでには時間がかかりました。

  • But for my first three years living here, I did live in a tiny apartment where I had a foot on and every evening I had to get out of the cupboard and unroll it and every morning I had to pack it away and put it back in and I had to because if I didn't there was no living space to sit and eat or just relax.

    しかし、最初の3年間は、小さなアパートに住んでいました。足がついていて、毎晩、戸棚から取り出して広げ、毎朝、片付けて元に戻さなければなりませんでした。そうしなければ、座って食事をしたり、くつろいだりするための居住空間がなかったからです。

  • But quite quickly I found that I fell asleep really well on a foot on I think maybe it's the hard surface, it's quite firm or maybe it's also because the whole floor feels like your bed when you were a foot on right, you can kind of stretch out, you have to worry about falling out.

    しかし、私はすぐに、足を乗せているととてもよく眠れることに気づきました。表面が硬く、かなりしっかりしているからかもしれませんし、床全体が、足を乗せていたときのベッドのように感じられるからかもしれません。

  • So maybe that's another factor, I don't know the science behind it.

    そのため、もしかしたらそれも要因の一つかもしれませんが、その科学的根拠はわかりません。

  • All I know is photons equal sleep number four, continuing the theme of living in Japan.

    私が知っているのは、光子は睡眠の4番に相当するということだ。これは日本での生活のテーマを続けている。

  • I found that I can live quite comfortably in a very small space.

    狭い空間でも快適に暮らせることがわかりました。

  • I grew up in quite a small house and I was always conscious of that.

    私はかなり小さな家で育ったので、いつもそのことを意識していました。

  • And my aim for the longest time was to have somewhere big that I could live or rent in.

    そして、私はずっと、自分が住んだり借りたりできるような大きな場所を持つことを目標にしていました。

  • But then I moved here, lived in that tiny space for three years and I actually found it had everything I wanted, everything I needed.

    でも、ここに引っ越してきて、その小さなスペースに3年間住んでみたら、実は欲しいものや必要なものが全部揃っていたんです。

  • Sure you have times, we think I'd like a bigger kitchen, I'd like not to have to use.

    確かに、「もっと大きなキッチンが欲しい」「使わなくてもいいようにしたい」と思うことはありますね。

  • My ironing board is valuable kitchen space, but now I've lived in three different apartments in Japan.

    私のアイロン台は貴重なキッチンスペースですが、今、私は日本で3つの異なるアパートに住んでいます。

  • All of them have been very small.

    いずれも非常に小さいものでした。

  • And aside from the fact you can sometimes hear your neighbors through the cardboard fucking wolves, it's actually pretty satisfying and makes you a lot more mindful about the things you buy and what you put in your apartment.

    ダンボールでできたオオカミを通して隣人の声が聞こえることがあるという事実を除けば、実際にはかなり満足感があり、購入するものやアパートに置くものにもっと気を配るようになります。

  • So in that respect, I buy less things because I simply can't fit them in my apartment.

    そういう意味では、私のアパートには置けないので、買うものを減らしています。

  • So living in a small space, I never thought I'd enjoy it, but surprisingly, I actually do number five, I do eat healthier.

    狭い空間での生活を楽しむことができるとは思っていませんでしたが、意外にも5番の健康的な食事をすることができています。

  • I know my reputation basically revolves around me eating fried chicken and strawberry cheesecake apparently.

    私の評判は基本的に、フライドチキンとストロベリーチーズケーキを食べることで成り立っているようですね。

  • But in reality I live a relatively healthy lifestyle.

    でも実際には、私は比較的健康的な生活を送っています。

  • Whenever I go back to the UK, I'm always shocked at how much processed foods, there are snacks, biscuits, crisps and sure Japan has that, but not anywhere near the scale of a british supermarket in a Japanese supermarket, you can find a lot more raw foods, a lot more vegetables, pickled things, fish while ready meals are very popular in the UK.

    イギリスに帰ると、いつも加工食品の多さに驚かされます。スナック菓子やビスケット、ポテトチップスなどは日本にもありますが、イギリスのスーパーマーケットの規模には及びませんし、日本のスーパーマーケットでは、生の食品や野菜、漬物、魚などがたくさん売られています。

  • Like say a microwave lasagna, which I pretty much survived on when I was a university student over here.

    例えば、電子レンジで作るラザニアは、私が日本の大学生だった頃に食べていたものです。

  • You have like pre made bentos and things like the pre made foods in japan are far healthier and far more balanced.

    日本には、あらかじめ作られたお弁当のようなものがありますが、これははるかに健康的でバランスのとれたものです。

  • I think there's been subtle changes to my diet.

    食生活にも微妙な変化があったように思います。

  • Instead of eating crisps, ali rice crackers and instead of eating meat, I'll eat fish just because there's so much more choice when it comes to fish in Japan.

    煎餅の代わりに宇宙人のおせんべいを食べたり、肉の代わりに魚を食べたりするのは、日本では魚の選択肢が多いからです。

  • But I would say my diet is a lot healthier contrary to popular belief, strawberry cheesecake number six.

    しかし、私の食生活は世間の評判に反してずっと健康的だと言えるでしょう。ストロベリーチーズケーキは6番です。

  • I'd say I'm a lot more appreciative towards things, foods.

    物事や食べ物に対する感謝の気持ちが強くなったと思います。

  • People first off within the japanese language, there's a lot of fixed phrases for example, before you eat, you always say Metallica masks and at the end of a meal you say, got, you saw some of this to, to the person that's prepared the meal, even objects.

    例えば、食事の前に「メタリカの仮面」と言ったり、食事の最後に「いただきます」と言ったり、食事を用意してくれた人や物に対しても「いただきます」と言うなど、日本語にはたくさんの決まり文句があります。

  • I'm a lot more careful about how I handled them.

    扱い方にも気を配っています。

  • I mean we talked about this earlier, this secondhand in tendo gameboy right?

    さっきも話したけど、天童市のゲームボーイの中古品だよね?

  • This is potentially 25 years old, but it looks like it was made last Tuesday just because it's been such good care whoever owned this kept it in such incredible condition and that is pretty common in Japan, people take really good care of things.

    これは25年前に作られたものですが、先週の火曜日に作られたもののように見えます。これを所有していた人が信じられないほどの状態を保っていたからです。

  • When I spoke to my daughter about this, he told me that when parents are raising Children in Japan, they teach them that every object kind of has a life force in.

    娘にその話をしたところ、「日本では親が子供を育てるとき、物には生命力が宿っていると教えるんだよ」と教えてくれました。

  • It does sound a little bit like the Jedi sounds a little bit like star wars, but he said that if a child is kicking the table, the mother would say don't hit mr table, don't hit table sam um and sort of teach kids that every object has some sort of life force or some sort of energy in it.

    ジェダイというとスターウォーズみたいですが、子供がテーブルを蹴っていたら、母親は「テーブルを叩かないで」「テーブルを叩かないで」と言って、すべての物には何らかの生命力やエネルギーがあることを子供に教えるのだそうです。

  • But given japanese culture, strong roots in buddhism and shintoism, it wasn't a surprise to hear that and generally I find people take good care of things and that rubs off on you.

    しかし、日本の文化は仏教や神道に深く根ざしているので、それを聞いても驚きはありませんでしたし、一般的に、人々は物を大切にし、それがあなたにも伝わります。

  • So those are six ways, I think Japan has changed me and I think most of those points are largely positive.

    以上、日本が私を変えたと思う6つの方法をご紹介しましたが、そのほとんどがポジティブなものだと思います。

  • Clearly, the best thing that's come out of me living in Japan is I no longer kick tables for fun, I don't wanna hurt table sam, that is all for now though guys, a huge thanks everybody who sent in their questions for this video for more behind the scenes content, Check out the Japan Patreon, but for now, many thanks for watching, I'll see you next time I'm gonna do something, I've been wanting to do the last hour, does it live up to the height, there is no hype, it's just gentle, isn't it?

    日本に住んで一番良かったことは、遊びでテーブルを蹴ることがなくなったことです。

  • Here we go moment of truth.

    ここからが正念場です。

  • If you're wondering what that means, Apparently it means that there's less wheat in it.

    どういうことかというと、どうやら小麦の量が少ないということのようです。

  • Maybe there's less calories.

    カロリーが少ないのかもしれません。

  • Typically if they have off in the branding somewhere, it means they've knocked off some calories smells like beer.

    通常、ブランドのどこかにオフがあれば、ビールのような匂いでカロリーを落としたことを意味します。

  • Mm hmm.

    ふむふむ。

  • Mm hmm.

    ふむふむ。

  • It smells like beer.

    ビールの香りがする。

  • But it doesn't taste like beer.

    しかし、ビールの味はしない。

  • It tastes like tonic water flavored.

    トニックウォーターのフレーバーのような味です。

  • Like there, I won't be buying it again, gent off more like flavor off.

    そこまでして、もう二度と買わない。"gent off "というより "flavor off"。

Coming up next on one, The last tv is another generic, poorly researched series about japan, So grab your kimonos and chopsticks and let's go to the land of the Rising Sun.

次の「THE LAST TV」は、日本についての一般的でリサーチ不足なシリーズですが、着物と箸を持って、日出ずる国へ行きましょう。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます