Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • In the German elections, the centre-left has narrowly won

    ドイツの選挙では、中道左派が僅差で勝利しました。

  • against Angela Merkel's party.

    アンゲラ・メルケル氏の政党に対抗して

  • Hello, I'm Rob and this is BBC News Review,

    こんにちは、BBC News Reviewのロブです。

  • and joining me today is Neil. Hello Neil.

    今日はニールさんです。こんにちは、ニールです。

  • Hi there, Rob. If you want to test yourself

    こんにちは、ロブです。自分でテストしたい場合

  • on the vocabulary that you learn in this programme,

    このプログラムで学習した語彙に基づいています。

  • there's a quiz on our website at bbclearningenglish.com

    bbclearningenglish.comのサイトでクイズをやっています。

  • but for now, let's hear a news report on that story

    とりあえず、その話をニュースで聞いてみましょう。

  • about the German elections from the BBC:

    ドイツの選挙について、BBCからの情報です。

  • So, as you have heard, there's been an election in Germany

    ご存知のように、ドイツでは選挙が行われました。

  • and the Social Democratic Party have narrowly won that election.

    と社会民主党がその選挙で僅差で勝利しました。

  • They got more votes than any other party,

    他のどの政党よりも多くの票を獲得した。

  • but it's not as simple as that.

    が、そう簡単にはいかない。

  • The parties are now trying to form coalitions with each other

    各政党は今、お互いに連立を組もうとしている。

  • and whoever does that successfully

    そしてそれを成功させる人は

  • will be able to form the next government of Germany.

    は、ドイツの次期政権を形成することができるでしょう。

  • The one thing we do know is that Angela Merkel

    わかっていることは、アンゲラ・メルケルが

  • will no longer be the chancellor after sixteen years.

    は、16年後には総長ではなくなります。

  • OK. And we've got three words and expressions that we can use

    OKです。そして、3つの単語と表現を使って

  • to talk about this news story, haven't we, Neil?

    このニュースの話をしようじゃないか、ニール?

  • So, that's 'pivotal', 'usher in' and 'vie'.

    つまり、「pivotal」、「usher in」、「vie」です。

  • OK. Well, let's have a look at our first news headline, shall we?

    OKです。では、最初のニュースの見出しを見てみましょうか。

  • Yes, OK. Here we go.

    はい、OKです。いくわよ。

  • The first headline is from CNBC and it reads:

    最初の見出しはCNBCのもので、次のように書かれています。

  • OK. So, that's 'pivotal' – important and influential.

    OKです。つまり、重要で影響力のある「pivotal」ですね。

  • Yes and we spell that P-I-V-O-T-A-L

    そう、P-I-V-O-T-A-Lと綴るのです。

  • and it is an adjective,

    と形容詞になっています。

  • but perhaps a good way to try and understand and remember this word

    しかし、この言葉を理解して覚えておくには良い方法かもしれません。

  • is if we look at the first part of it:

    は、その最初の部分を見てみると

  • the word 'pivot'. What's a 'pivot', Rob?

    pivot」という言葉があります。ピボット」とは何ですか、ロブ?

  • This is more used, I thought, in sort-of technology and mechanical things:

    これはどちらかというと、テクノロジーやメカニカルなものに使われることが多いと思いました。

  • a 'pivot' is a central point, isn't it,

    a 'pivot' is a central point, isn't it,

  • where everything else moves around it?

    その周りをすべてのものが移動するように。

  • That's right, yes. That's exactly it: a central point where something else

    その通りです。まさにその通りで、何か他のものがある中心点

  • moves around in a machine, or a device of some kind, is a 'pivot'.

    機械や何らかの装置の中で動き回るのが「ピボット」です。

  • But we use this figuratively very, very often

    しかし、私たちはこの言葉をとてもよく、比喩的に使います。

  • to describe something that is important

    重要なことを説明する

  • and can change direction at that point.

    で、その時点で方向転換できる。

  • So, for example, an election victory is a 'pivotal' moment

    だから、例えば、選挙での勝利は「Pivotal」な瞬間である。

  • because things can change from that point.

    そこから状況が変わることもあるからです。

  • And we hear that word 'pivotal' used with other words,

    そして、その「Pivotal」という言葉が他の言葉と一緒に使われているのを耳にします。

  • don't we, like 'figure' or 'role'?

    姿」や「役割」のようなものではないでしょうか?

  • That's right. We can describe someone

    その通りです。誰かを表現するには

  • as having a 'pivotal role' in something else.

    は、何か他のものに「重要な役割」を持っているように見えます。

  • So, let's take a simple sporting example.

    では、簡単なスポーツの例を挙げてみましょう。

  • Everybody knows who Christiano Ronaldo is:

    クリスティアーノ・ロナウドのことは誰もが知っている。

  • he has played football for Manchester United,

    彼は、マンチェスター・ユナイテッドでサッカーをしていました。

  • for Real Madrid, for Juventus

    レアル・マドリードのために、ユヴェントスのために

  • he's back at Manchester United now

    彼は今、マンチェスター・ユナイテッドに戻っています。

  •   of course his own country, Portugal.

    もちろん、彼自身の国であるポルトガルのことです。

  • And in every single team, he has played a 'pivotal role'.

    そして、どのチームにおいても、彼は「重要な役割」を果たしてきました。

  • It means he has been the really important person,

    それは、彼が本当に重要な人物であったということです。

  • who has created change around him.

    自分の周りに変化をもたらした人。

  • OK. So, 'pivotal'... 'pivotal' is an important thing.

    OKです。では、『pivotal』...。pivotal」は重要な意味を持ちます。

  • So, for example, if I was in the office and I change the type of

    例えば、私がオフィスにいてタイプを変更したとします。

  • biscuits that we started eating in the office, would I be playing

    オフィスで食べるようになったビスケットは、私がプレイしていることになるでしょう。

  • a 'pivotal role' in the future of biscuit-eating in the office?

    は、オフィスでビスケットを食べる未来に「重要な役割」を果たしているのでしょうか?

  • Well, Rob, we all know that biscuits are very important to you,

    ロブ、君にとってビスケットがとても大切なものであることはみんな知っているよ。

  • but that's... that's not something that all of us share.

    しかし、それは...誰もが共有できるものではありません。

  • So, it would be... it would sound strange to

    だから、それは......それは奇妙に聞こえるだろう。

  • describe the change of biscuits as 'pivotal' because we use

    ビスケットの変化を「極めて重要」と表現するのは、私たちが

  • that word to describe things that are serious and important.

    この言葉は、深刻で重要なことを表すのに使われます。

  • OK. Great. Let's have a summary now of that word:

    OKです。素晴らしい。その言葉を今からまとめてみましょう。

  • Well, as many of you know, Brexit played a 'pivotal role'

    さて、多くの方がご存知のように、Brexitは「極めて重要な役割」を果たしました。

  • in the history of the UK

    英国の歴史の中で

  • and we talked about it quite a lot on News Review.

    と「News Review」でかなり話していました。

  • Where can people watch those videos again, Neil?

    その映像はどこで見ることができるのでしょうか、ニールさん。

  • All they need to doall you need to do is click on the link below.

    彼らに必要なのは、以下のリンクをクリックすることだけなのです。

  • Great. Let's now have a look at your second headline.

    いいですね。それでは、2つ目のヘッドラインを見てみましょう。

  • OK. My second headline comes from the BBC

    OKです。2つ目のヘッドラインはBBCからです。

  • News Onlineand it reads:

    News Online - と書かれています。

  • So, 'usher in' – that's: make something important start to happen.

    そこで、「usher in」、つまり、「何か重要なことが起こり始めるようにする」という意味です。

  • That's right and it's a phrasal verb.

    その通りで、これは句動詞です。

  • It's made up of two words. The first one is usher: U-S-H-E-R.

    それは2つの言葉から成り立っています。1つ目は「usher」。U-S-H-E-Rです。

  • And the second part is 'in': I-N.

    そして第二部は「in」。I-Nです。

  • So, together we have 'to usher in' as a... as a phrasal verb.

    そこで、「to usher in」を句動詞として用意しました。

  • Now, I think an 'usher' ofsomeone who shows people

    さて、「アッシャー」とは、人々を案内する人のことだと思います。

  • into a theatre or cinema. They show you to your seat.

    劇場や映画館では席に案内してくれます。

  • That's exactly right, Rob, yes. We have the role or the job of 'usher',

    まさにその通りですね、ロブさん。私たちには「アッシャー」という役割や仕事があります。

  • and that's a person, perhaps as you saidthe cinema or the theatre.

    それは人であり、おそらくあなたが言ったように、映画館や劇場である。

  • Also at a wedding, you could be asked to be an 'usher':

    また、結婚式では「アッシャー」を頼まれることもあります。

  • that's somebody who, kind of, shows people around,

    それは、人を案内する人のようなものです。

  • tells them where to go and what to do.

    どこに行けばいいのか、何をすればいいのか。

  • And it's that sense of direction: giving somebody direction,

    そして、誰かに指示を与えるという方向性の感覚です。

  • which is the same here as a verb.

    というのは、ここでは動詞と同じです。

  • So, we say to 'usher something in'

    だから、「何かを先駆けて」と言うのです。

  • means that something has changed at that point

    は、その時点で何かが変わったということ

  • and there is a new direction.

    と新しい方向性が見えてきました。

  • And we can talk about all different situations, can't we?

    そして、さまざまな状況について話すことができますよね。

  • For example, today the weather has changed. It's started raining.

    例えば、今日は天気が変わりました。雨が降ってきました。

  • The wind started blowing. It, kind of, means the end of summer.

    風が吹き始めました。夏の終わりを意味しているようです。

  • So, the rain has 'ushered in' a new season.

    つまり、雨が新しい季節の到来を告げるのです。

  • Absolutely. Yes, the rain... the rain has arrived

    絶対に。そう、雨が...雨が来たのです

  • and it seems to have 'ushered in' the autumn finally.

    ようやく秋の到来を告げることができたようです。

  • It's been pretty warm up until now in the UK.

    イギリスでは今までかなり暖かい日が続いていました。

  • Also we can talk about great world events 'ushering in' changes.

    また、世界的な大事件が「変化の先駆け」になるという話もあります。

  • The most obvious one of course, over the last year and a half

    一番わかりやすいのは、もちろんこの1年半の間に

  • almost two years, is the Covid-19 pandemic.

    約2年ぶりに登場したのが、「コビッド19」のパンデミックです。

  • It has 'ushered in' so many changes in the way we lead our lives:

    それは、私たちの生活に多くの変化をもたらしました。

  • just one example is the way we work.

    その一例が、私たちの仕事の進め方です。

  • People like you and I, Rob, who work in offices:

    あなたや私、Robのように、オフィスで働く人たちです。

  • we've been working from home, largely,

    私たちは、主に自宅で仕事をしています。

  • and it seems like the Covid pandemic has 'ushered in'

    と、コヴィドのパンデミックが「先駆け」になったようです。

  • a new era of home-working.

    新時代の在宅ワーク。

  • Indeed. And also in history, there have been technological changes

    確かに。また、歴史的に見ても、技術的な変化がありました

  • that have 'ushered in' other developments,

    は、他の開発の「先駆け」となった。

  • such as the invention of the jet plane

    ジェット機の発明など

  • that 'ushered in' a new era of travel around the world.

    世界の旅の新しい時代の幕開けとなった。

  • Absolutely. All sorts of technological developments have

    もちろんです。さまざまな技術開発が

  • 'ushered in' great change: the internet, smartphones, but as you say

    インターネットやスマートフォンなど、大きな変化の「先駆け」となりましたが、おっしゃる通り

  • jet airplanes cut the length of time it took to travel places overseas

    ジェット機のおかげで、海外への移動時間が短縮された。

  • by a huge amount and it changed the way that we lived our lives.

    膨大な量で、私たちの生活を一変させました。

  • OK. Very good. Well, I think we should now 'usher in'

    OKです。とてもいいですね。さて、私たちはこれから「usher in」すべきだと思います。

  • a summary of that phrase.

    は、そのフレーズを要約したものです。

  • Absolutely.

    絶対に。

  • Now, 'usher in' was an example of a phrasal verb.

    さて、「usher in」は、句動詞の例でした。

  • You can learn lots more about phrasal verbs in English Class with Dan.

    句動詞については、「English Class with Dan」でも紹介されています。

  • Where can people watch English Class, Neil?

    English Class, Neil」はどこで見ることができますか?

  • All you need to do is click on the link below to get Dan:

    以下のリンクをクリックするだけで、ダンになることができます。

  • an English Class on phrasal verbs.

    an English Class on phrasal verbs.

  • Great stuff. OK. Let's have a look at our third headline now please.

    素晴らしい内容ですね。OKです。それでは3つ目のヘッドラインをご覧ください。

  • OK. Our third headline comes from the Guardian and it reads:

    OKです。3つ目の見出しはガーディアン紙のもので、こう書かれています。

  • That's 'vie' – compete with others to gain superiority.

    それは「vie」、つまり他の人と競争して優位に立つことです。

  • Yes and here's one to pay attention to:

    はい、そしてここで注目していただきたいのが

  • the spelling is V-I-E.

    スペルはV-I-Eです。

  • The pronunciation is 'vie', but the spelling is V-I-E,

    発音は「vie」ですが、つづりは「V-I-E」です。

  • so it doesn't look like it sounds unfortunately.

    ということで、残念ながらそのようには見えません。

  • And 'vie' is something we do on a big scale.

    そして「vie」は大規模に行うものです。

  • So, we wouldn't compete together, maybe,

    だから、一緒に競争することはないでしょう、たぶん。

  • just to go and get the kettle to make a cup of tea.

    お茶を淹れるためにヤカンを取りに行くだけです。

  • No. That's right. Yes, as we said, we've talked...

    いいえ、その通りです。はい、先ほど申し上げたように、私たちは...

  • we're talking about elections here. When we use the word 'vie',

    ここでは選挙の話をしています。vie」という言葉を使うと

  • it gives a sense of competition, which is serious and important.

    競い合っているという感覚があり、それは真剣で重要なことです。

  • You 'vie for' something or you 'vie to become' something.

    何かを「求めて」、何かに「なろうとして」。

  • You 'vie to become' the leader of your party

    党首になることを目指している

  • or you 'vie to become' the next government.

    あるいは、次の政権を「争う」。

  • Sports teams would 'vie with' each other to become the champions.

    スポーツチームはチャンピオンを目指して互いに「競い合う」。

  • And so we use it in that sense. It's probably...

    そういう意味で使っています。それはおそらく...

  • Can... can we also say that they can be 'vying' to befor example,

    例えば、彼らが「競って」いることもあると言えるでしょう。

  • the football teams be 'vying' to be top of the table.

    サッカーチームはトップを目指して「競争」している。

  • Yes. So, it's a verb and we can use it with an '-ing' form.

    つまり、動詞であり、「-ing」の形で使うことができるのです。

  • But, again, be careful because the spelling changes.

    しかし、繰り返しになりますが、スペルが変わるので注意が必要です。

  • It's a short word, V-I-E,

    V-I-Eという短い言葉です。

  • and we lose the 'I-E' when we're using it with the '-ing' form,

    また、「-ing」の形で使う場合は「I-E」を失います。

  • so 'vying' becomes V-Y-I-N-G.

    で、「vying」はV-Y-I-N-Gになります。

  • Neil, 'vie' – it's a very small word, isn't it?

    ニール、「vie」...とても小さな言葉ですよね。

  • Yes. Well, we just said that we use it to talk about really important things,

    そうですね。今、私たちは本当に重要なことを話すときに使うと言いました。

  • but it's a little... it's a little word and I think because of...

    しかし、これはちょっとした言葉であり、私が思うに、それは...

  • because of its size, it gets overused.

    その大きさゆえに使いすぎてしまうのです。

  • So, as we said, you and I talking about competition

    だから、私たちが言ったように、あなたと私は競争について話しています。

  • we wouldn't say: 'We are vying with each other.'

    私たちは、「お互いに競い合っている」とは言いません。

  • Or: 'Let's vie with each other to get to make a cup of tea.'

    あるいは、「お茶を入れるためにお互いに競い合おう」とか。

  • It sounds too...

    それは、あまりにも...。

  • it sounds too formal for an informal or unimportant situation.

    インフォーマルで重要ではない場面では、あまりにもフォーマルな印象を与えてしまいます。

  • So, the reason headline writers like this word and the reason we see it

    だから、ヘッドラインライターがこの言葉を好む理由と、私たちがこの言葉を見る理由は

  • a lot in the press is that it's short and peoplejournalists like

    プレスでよく言われているのは、「短い」「人がいる」「ジャーナリストがいる」ということです。

  • short words to go into headlines because you can get more of them in.

    短い言葉は、ヘッドラインに入れると、より多くの言葉を入れることができるからです。

  • Yeah, OK. So, a short word with a lot of importance.

    うん、わかった。ということで、短い言葉に重要な意味があります。

  • That's right. That's right.

    その通りです。そうなんです。

  • Good. Let's have a summary:

    いいですね。では、まとめをお願いします。

  • Now, Neil, do you think you could recap the vocabulary

    さて、ニール、あなたは語彙を復唱できると思いますか?

  • that we've talked about today please?

    今日お話ししたようなことをお願いします。

  • Absolutely. So, first of all, we have:

    もちろんです。ということで、まず、私たちは

  • 'pivotal' – important and influential.

    pivotal」-重要な、影響力のある。

  • We have 'usher in' – make something important start to happen.

    We have 'usher in' - 何か重要なことが起こり始めるようにする。

  • And 'vie' – compete with others to gain superiority.

    そして「vie」-他の人と競争して優位に立つこと。

  • OK. There's three words and phrases you can use to talk about

    OKです。の話をするときに使える3つの単語とフレーズがあります。

  • the German elections and you can test your understanding of these

    ドイツの選挙について理解しているかどうかを試すことができます。

  • in a quiz on our website at bbclearningenglish.com.

    bbclearningenglish.comのウェブサイト上のクイズに答えてください。

  • Don't forget we're all over social media as well so check us out.

    ソーシャルメディアでも紹介されているので、ぜひチェックしてみてください。

  • Right, well, that's all for today. Thanks so much for watching.

    それでは、今日はここまでにしましょう。ご覧いただきありがとうございました。

  • See you again next time. Bye-bye!

    また次の機会にお会いしましょう。バイバイ!(笑

  • Goodbye.

    さようなら。

In the German elections, the centre-left has narrowly won

ドイツの選挙では、中道左派が僅差で勝利しました。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます