字幕表 動画を再生する AI 自動生成字幕 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント Here on this dairy farm in Switzerland, David Jaccoud and his 100 or so cows スイスの酪農場では、David Jaccoud氏が100頭ほどの牛を飼っています。 produce three thousand liters of milk per day. 1日に3,000リットルの牛乳を生産しています。 David's farm uses cutting edge technology to automate milk collection デイビッド氏の農場では、最先端の技術を用いてミルクの収集を自動化しています。 and reduce the impact that production has on the environment. そして、生産活動が環境に与える影響を軽減することができます。 Changing how we farm is essential in the fight against climate change. 気候変動への対策には、農業のやり方を変えることが不可欠です。 Across the world, agriculture accounts for up to a fifth of global greenhouse gas emissions. 世界全体の温室効果ガス排出量のうち、農業は最大で5分の1を占めています。 Which means that if we're going to make substantial progress, つまり、私たちが実質的な進歩を遂げようとするならば we need more than just David and his herd to get on board. デイビッドと彼の群れだけではなく、もっと多くの人に参加してもらう必要があります。 Nestlé is the world's largest food and beverage company. ネスレは世界最大の食品・飲料メーカーです。 Founded on the shores of Lake Geneva in 1866, Nestlé began ネスレは1866年にレマン湖畔に設立されました。 as a small Swiss company producing milk-based products. 乳製品を製造しているスイスの小さな会社である。 Over 150 years later, it's remained true to its roots. 150年以上経った今でも、そのルーツは変わっていません。 It tops the table of the world's largest dairy groups, 世界最大の乳製品グループの中ではトップです。 with ice cream and milk sales nearing £12 billion last year. 昨年のアイスクリームとミルクの売上高は120億ポンドに迫りました。 Milk is the most important raw material for Nestle since the very beginning. ネスレにとって牛乳は創業時からの最も重要な原料です。 It started all with milk. And milk is still すべての始まりはミルクでした。そして、牛乳は今でも the most important raw material for Nestle worldwide. は、世界中のネスレにとって最も重要な原材料です。 The food group works with over 500,000 farmers across its supply chain, フードグループは、サプライチェーン全体で50万以上の農家と協力しています。 more than 100,000 of whom are dairy producers. そのうち10万人以上が酪農家です。 On this farm, David practices what's known as 'regenerative agriculture'. この農場で、デイビッドは「再生農業」と呼ばれる方法を実践している。 That means producing food while reducing the impact on the environment. それは、環境への影響を抑えながら食料を生産するということです。 The UN's Food and Agriculture Organization defines regenerative farming 国連食糧農業機関は、再生型農業を次のように定義しています。 as a range of farming methods with the common goal of という共通の目的のために、さまざまな農法として “caring for the land to support its health and vitality”. "土地の健康と活力を支えるための手入れ"。 In short, it involves protecting the health of the soil, つまり、土の健康を守るということです。 sustainable water usage, and better fertiliser management. 持続可能な水の利用と、より良い肥料の管理。 Regenerative farming is not new. But as the food industry comes under 再生可能な農業は新しいものではありません。しかし、食品業界が下火になるにつれ increasing pressure to reduce agricultural emissions, many now see it as the only way forward. 農産物の排出量削減を求める声が高まる中、多くの人が唯一の方法と考えています。 Agronomist and former farmer Daniel Baertschi walked me through the benefits. 農学者であり、元農家でもあるDaniel Baertschi氏がそのメリットを説明してくれました。 We need to find ways how we can mainstream a positive agriculture system. どうすればポジティブな農業システムを主流にすることができるのかを考えなければなりません。 And regenerative agriculture is exactly the system that allows every farmer to make progress, そして再生型農業は、まさにすべての農家が前進できるシステムなのです。 as the farmer here, he can start where he's at and then he can build up capacity, ここの農家のように、自分のいる場所から始めて、能力を高めていくことができます。 he can improve the farm and improve the carbon footprint. 彼は農場を改善し、カーボンフットプリントを改善することができます。 Here on a dairy farm like this, it's methane-emitting manure このような酪農場では、メタンを発生させる糞尿を that's the big problem. But also an opportunity. それが大きな問題です。しかし、同時にチャンスでもあります。 The intergovernmental panel on climate change states that in order to reach net zero by around 2050, 気候変動に関する政府間パネルでは、2050年頃までにネット・ゼロを達成するためには、次のように述べています。 “deep reductions in agricultural emissions” resulting from methane will be required. メタンに起因する「農業排出量の大幅な削減」が求められます。 Professor Beat Reidy studies agricultural emissions from dairy farming Beat Reidy教授は、酪農による農業排出量を研究しています。 down the road at the Bern University of Applied Sciences. その先のベルン応用科学大学では Usually on a dairy farm the biggest proportion of emissions 通常、酪農場では排出量の最大の割合は come from rumination, from the dairy cow itself. は、乳牛自身の反芻(はんすう)に由来しています。 Another large proportion, usually that comes from manure management. もう一つの大きな割合は、通常、糞尿管理によるものです。 David and his team employ a number of techniques デビッドと彼のチームは、いくつかのテクニックを採用しています。 to reduce methane emissions including optimizing the cows' diet. メタン排出量を削減するためには、牛の飼料を最適化することが重要です。 So you see for every group of cows there is a certain feed ratio. つまり、牛のグループごとに飼料の比率が決まっているのです。 The feed is mixed by an automated system 飼料は自動化されたシステムで混合される and delivered to the herd throughout the day by a robot. を、ロボットが一日中、牛群に届けてくれます。 The different elements are in the feed. So you see there are some grains here, 飼料にはさまざまな要素が含まれています。ここには穀物が入っているのがわかりますね。 there is some hay, there is some silage. This is really the perfect diet for this cow. 干し草やサイレージもあります。これがこの牛にとっての完璧な食事です。 The group this side, they are a bit jealous because the dairy cows, they get the good stuff. こちら側のグループは、乳牛が良いものを手に入れているので、少し嫉妬しています。 Nestle's research and development team monitor the effectiveness of the systems ネスレの研究開発チームがシステムの有効性をモニターする trialled on David's farm to keep track of what's working, and what isn't. 何がうまくいって何がうまくいっていないのかを把握するために、デイビッドの農場で試してみました。 The cows wear smart collars which track their movements 牛の動きを追跡するスマートカラーを装着している and alert David when a problem is detected with their milk production. そして、乳量に問題があると判断された場合、デビッド氏に警告を発します。 Other measures include reducing the use of fertilisers and preventing the loss of nutrient-rich topsoil. 他にも、肥料の使用を減らしたり、栄養豊富な表土の損失を防ぐなどの対策があります。 The manure is part of the nutrient cycle, from the feed, to the cow, 糞尿は、飼料から牛に至るまでの栄養サイクルの一部です。 to the manure and back to the field. So the whole idea is actually, 肥やしになって、また畑に戻る。だから全体のアイデアは実際に is to close this cycle and make sure there are no or as little loss as possible. は、このサイクルを閉じて、損失がないように、あるいはできる限り少ないようにすることです。 More than two-thirds of Nestlé's global greenhouse gas emissions ネスレのグローバルな温室効果ガス排出量の3分の2以上を占める originate from the sourcing of agricultural raw materials, は、農作物の原材料を調達することから始まります。 with dairy and livestock supply chains accounting for more than half of those emissions. そのうち、乳製品と家畜のサプライチェーンが半分以上を占めています。 The food group has pledged to be net zero by 2050, フードグループは、2050年までにネット・ゼロにすることを約束しています。 but its head of sustainable agriculture says that's just the start. しかし、同社の持続可能な農業の責任者は、それは始まりに過ぎないと言います。 We launched 20 years ago the sustainable agriculture initiative. 私たちは20年前に持続可能な農業への取り組みを開始しました。 And we have run a lot of projects over these past two decades, そして、この20年間で多くのプロジェクトを実行してきました。 however we acknowledge as well that now sustaining is not enough, we need to restore. しかし、今は維持するだけでは不十分で、回復させる必要があることも認識しています。 Over the past few years, Nestlé has launched a series of pilot programmes in over a dozen markets, ここ数年、ネスレは10数カ国の市場で一連のパイロットプログラムを開始しました。 all with the idea that by working closely with farmers such as David, そのためには、デイビッドのような農家と密接に協力することが必要だと考えました。 emissions can be reduced at the source. The firm's CEO, Mark Schneider, told me why. 排出量を元から減らすことができるのです。その理由を、同社のCEOであるマーク・シュナイダーはこう語っています。 Before you scale things up you have to actually go through 物事をスケールアップする前に、実際に経験する必要があります。 a period of intense trial and error and piloting solutions, 徹底的な試行錯誤と解決策の試行錯誤の期間です。 so this is where farms like these come in, that are very close to our global research center, そこで、グローバルリサーチセンターに近いこのような農場の出番となるわけです。 and with farmers that are highly educated and willing to explore new ways of farming. と、高度な教育を受け、新しい農業のあり方を模索している農家との間では It may sound too good to be true, big corporates imposing carbon reduction targets 大企業が二酸化炭素の削減目標を課すことは、あまりにも良いことのように聞こえるかもしれません。 on farmers thousands of miles away. But can it really bring about meaningful change? 何千マイルも離れたところにいる農家の人たちにしかし、本当に意味のある変化をもたらすことができるのでしょうか? There's a lot of interest in regenerative agriculture from corporations like Nestle and others, ネスレなどの企業からも再生農業に関心が寄せられています。 and that's a good sign. It doesn't mean it's already done, it's a long journey. それは良い兆候です。もう終わったということではなく、長い旅になります。 Experts say food giants working with partner farmers such as David 専門家によると、食品会社はDavidのようなパートナー農家と協力しているそうです。 will need to do more than just provide moral support. は、単に精神的なサポートをするだけではありません。 Financing this transition must also be a part of the equation. この移行のための資金調達も方程式の一部でなければなりません。 Nestle has committed to investing $1.3 billion ネスレは13億ドルの投資を約束しています。 in regenerative agricultural programmes over the next three years. 今後3年間で、再生型農業プログラムのために Politicians are taking note. Here in the Swiss canton of Vaud, 政治家も注目している。ここスイスのヴォー州では the local government is getting involved on the project, このプロジェクトには地方自治体も関わっています。 to try and help bring David's farm to net-zero emissions. デイビッドさんの農場の排出量をゼロにするための支援をするためです。 Usually we have funding from private industry, but also a big proportion of it 通常は、民間企業からの資金提供がありますが、大きな割合を占めているのは comes from government itself because they know this is an important topic は、政府自身が重要なテーマであることを知っているからです。 and we have to develop solutions that can be applied on the farms. そして、農場で適用できるソリューションを開発しなければなりません。 Because a lot of approaches and solutions exist, have been proven to be effective in the lab, なぜなら、多くのアプローチやソリューションが存在し、ラボで効果があることが証明されているからです。 but not yet proven to be effective on the farm itself. が、農場そのものでの効果はまだ実証されていません。 If successful, Nestle's pilot programmes across the world could serve as a model ネスレが世界各地で実施しているパイロットプログラムが成功すれば、それがモデルとなります。 to other corporates and public sector agencies, as other major food producers 他の大手食品メーカーのように、他の企業や公的機関にも販売しています。 including Danone, Kellogg's, General Mills, and Unilever ダノン、ケロッグ、ゼネラルミルズ、ユニリーバなど also stick their teeth into fostering regenerative agriculture across their supply chains. また、サプライチェーン全体で再生可能な農業を育成することにも力を入れています。 Ultimately, it may prove vital in getting the private sector to net zero. 最終的には、民間企業がネット・ゼロを達成するために不可欠なものになるかもしれません。 We would miss by a mile if we optimized everything in our factories and our offices 工場やオフィスのすべてを最適化しても、1マイルの差で失敗してしまいます。 and miss out on improving agricultural practices around the world. と、世界の農業を改善するチャンスを逃してしまいます。
B2 中上級 日本語 農業 ネスレ 農場 デイビッド 再生 メタン ネスレが再生農業に賭ける理由|CNBC Reports (Why Nestlé is betting on regenerative farming | CNBC Reports) 31 2 Summer に公開 2021 年 09 月 20 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語