字幕表 動画を再生する
Britain's Emma Raducanu wins the US Open.
イギリスのエマ・ラドゥカヌがUSオープンで優勝。
Hello, I'm Rob. This is News Review from BBC Learning English
Hello, I'm Rob.これはBBC Learning EnglishのNews Reviewです。
and joining me today is Catherine. Hello Catherine.
今日のゲストはキャサリンさんです。こんにちは、キャサリン。
Hello Rob and hello everybody.
ロブさん、みなさん、こんにちは。
Now, don't forget we're going to be teaching you some vocabulary today
さて、忘れてはいけないのが、今日はいくつかのボキャブラリーを教えてもらうことです。
and you can test yourselves on the words by going to our website
そして、私たちのウェブサイトに行って、自分自身で言葉を試すことができます。
bbclearningenglish.com where there's a quiz.
bbclearningenglish.comでは、クイズがあります。
But first, let's hear a news report from the BBC about this story:
その前に、この話についてBBCのニュースレポートを聞いてみましょう。
So, yes – exciting news from the United States:
そう、アメリカからのエキサイティングなニュースです。
Britain's Emma Raducanu has beaten Leylah Fernandez
イギリスのEmma RaducanuがLeylah Fernandezを破りました。
to win the US Open Tennis Championships.
を使って、USオープンテニスで優勝しました。
She is only eighteen years old.
彼女はまだ18歳である。
It's her first time at the US Open.
彼女にとって、USオープンは初めての経験です。
Yes. Well done Emma! Very exciting news.
はい。よくやったエマ!とてもエキサイティングなニュースです。
And we've got three words and expressions
そして、3つの言葉と表現を
that you can use to talk about this story, haven't we?
この話をするときに使えるようになったのではないでしょうか?
We have. We have: 'captures imagination'.
私たちは持っています。私たちは持っています。想像力をかき立てる」。
We have 'fluke'. And we have 'fallen for'.
私たちは「fluke」を持っています。そして、私たちは「fallen for」を持っています。
So, that's 'captures imagination', 'fluke' and 'fallen for'.
つまり、「captures imagination」、「fluke」、「fallen for」ですね。
OK. We're going to find out where these words appear in news headlines.
OKです。これらの言葉がニュースの見出しでどこに出てくるかを調べてみましょう。
And what is your first headline now please?
そして、今の最初のヘッドラインは何ですか?
Well, we're starting at BBC Sport and the headline:
さて、今回はBBCスポーツとヘッドラインからスタートです。
'Captures imagination' – makes people interested and excited.
想像力を掻き立てる」-人に興味を持たせ、興奮させる。
'Captures imagination' is a two-word expression here.
Captures imagination」は、ここでは2語の表現です。
The first word: 'captures' – C-A-P-T-U-R-E-S.
最初の単語:「captures」-C-A-P-T-U-R-E-S。
And the second word: 'imagination' – I-M-A-G-I-N-A-T-I-O-N.
そして2つ目の言葉、「想像力」 - I-M-A-G-I-N-A-T-I-O-N。
Now, the headlines have actually missed out the word in the middle,
さて、見出しでは実際に真ん中の言葉が抜けています。
which is either 'the' or it can be a pronoun
は、「the」か代名詞になります。
like 'my', 'your', 'his', 'her', 'their'.
my」、「your」、「his」、「her」、「their」のように。
So, in everyday English,
だから、日常の英語で
something 'captures the imagination' of something – someone.
何かが何か-誰かの「想像力を掻き立てる」。
Or something 'captures my imagination' or 'your imagination' –
あるいは、「captures my imagination」や「you're imagination」のようなもの。
his/her... 'his' or 'her' or 'their imagination'.
his/her...彼の」とか「彼女の」とか「彼らの想像力」とか。
So, if something 'catches your imagination',
だから、何か「想像力を掻き立てるもの」があれば
you suddenly get really interested in it.
と思うと、俄然興味が湧いてきます。
You want to know more about it. You get very excited about it.
もっと知りたいと思う。興奮してしまいますよね。
So, Emma Raducanu has come from...
そこで、Emma Raducanuがやってきたのは...。
it seems like she's come from nowhere –
彼女はどこからともなくやってきたような気がします。
she's actually been working a long time for this,
彼女はこのために長い間働いてきたのです。
but suddenly here she is. She's an amazing winner.
と思っていたら、突然やってきた。彼女は素晴らしい勝者です。
Everybody wants to know more. Everybody's interested in her story.
誰もがもっと知りたいと思っている。みんな彼女の話に興味を持っています
So, she has 'captured the imagination' of many, many people.
つまり、彼女は多くの人々の「想像力をかきたてた」のです。
They're interested!
興味を持ってくれました
Yes. Everyone's very excited, including me.
そうですね。私を含め、みんなとても興奮しています。
Got... that's really got me into tennis, I suppose.
そのおかげで、私はテニスに夢中になったのだと思います。
We're using the word 'capture' here, which is like 'catching'.
ここでは「キャプチャー」という言葉を使っていますが、これは「捕まえる」という意味です。
So, are we actually 'catching' something?
では、実際に何かを「キャッチ」しているかというと、そうではありません。
Yes, 'capture' – if you 'capture' something,
そう、「キャプチャー」-何かを「キャプチャー」すると。
you kind of trap it so it can't get away.
逃げられないように罠を仕掛けるのです。
You think about, you know, escaped criminals;
考えるのは、脱走した犯罪者のことですよね。
the police will try to 'capture' them.
警察は彼らを「捕獲」しようとします。
They will catch them, so they can't escape.
彼らは逃げられないように捕まえる。
So, it's not that you can't escape literally,
だから、文字通り逃げられないということはない。
but it's that idea of – you really...
しかし、それは、あなたが本当に...という考えです。
you don't want to escape; you want to know more.
逃げるのではなく、もっと知りたいと思っている。
You're interested, you're engaged, you're excited.
興味を持ち、関心を持ち、興奮しているのです。
And has anything captured your imagination recently, Catherine?
また、最近、キャサリンさんの想像力をかき立てるものはありますか?
Well, as it happens, yes.
まあ、たまたまですが、そうですね。
I've seen an advertisement for this dinner experience.
このディナー体験の広告を見たことがあります。
You go to have dinner, but there's all these people
夕食を食べに行くと、そこにはたくさんの人がいます。
from Charles Dickens novels all around the place –
チャールズ・ディケンズの小説から、あちこちで
I don't know if that's serving you food or chatting to you,
それが食事を出すことなのか、おしゃべりをすることなのかはわかりません。
but it's this immersive theatre experience
しかし、この没入型のシアター体験は
and it sounds really interesting
そして、それは本当に面白そうです。
and it's 'captured my imagination', so I'm going to go.
を見て、『想像力をかきたてられた』ので、行ってみます。
Excellent. Well, let's have a summary of that phrase:
素晴らしいですね。では、そのフレーズをまとめていただきましょう。
So, we are talking about tennis today
というわけで、今日はテニスの話です
and we've talked about tennis before here on News Review.
テニスについては、以前このNews Reviewでも紹介しました。
Earlier this year, Wimbledon started again
今年の初め、ウィンブルドンが再び始まりました。
after being locked down because of coronavirus
コロナウイルスの影響で閉鎖されていたが
and so we talked about Wimbledon starting up again.
とのことで、ウィンブルドンがまた始まるという話になりました。
So, how can we watch that video again, Catherine?
では、どうすればその映像をもう一度見ることができるのでしょうか、キャサリンさん。
It's easy. You just click the link.
それは簡単です。リンクをクリックするだけです。
Just click the link down below. Excellent.
下のリンクをクリックしてください。素晴らしい。
OK. Let's have a look at your next headline.
よし。次のヘッドラインを見てみましょう。
Yes, we're at the Guardian now, still in the UK – the headline:
そう、私たちは今、まだイギリスのガーディアン紙にいるのだが、その見出し。
'Fluke' – something that happens by luck or chance and not skill.
Fluke」-スキルではなく、運や偶然で起こるもの。
Yes, it's a single word this time: F-L-U-K-E – 'fluke'.
そう、今回は一語なのです。F-L-U-K-E - 「フルーク」です。
A 'fluke' is a noun. It can also be an adjective
フリューク」は名詞です。形容詞にもなります
and there is a separate adjective that I'll tell you about later,
といった形容詞が別にありますが、これについては後ほどご紹介します。
but 'fluke' – noun or adjective and sometimes even a verb.
しかし、「fluke」は名詞や形容詞、時には動詞にもなります。
It's a short, nice-sounding word, isn't it?
短くてナイスな響きの言葉ですよね。
It is.
です。
Which... which gets used occasionally – for example,
Which...はたまに使われますが、例えば
I've got a local football team I support.
私は地元のサッカーチームを応援しています。
I won't name them, but they're not very good to be honest,
名前は伏せますが、正直言ってあまり良いものではありません。
but last weekend by 'fluke'
が、先週末は「まぐれ」で
they won a game – the first one this season.
今シーズン初の試合に勝利しました。
They scored a couple of amazing goals
素晴らしいゴールをいくつも決めてくれた
and we could say it was 'flukey'. There's that adjective.
そして、それは "Flukey "だったと言えるでしょう。その形容詞があります。
So, they won 'by fluke', which is an interesting way to to use the word –
by fluke」という言葉がありますが、これは面白い使い方ですね。
'by fluke' – as an adverb there.
by fluke」-そこでは副詞として。
And what happened exactly Rob then?
その後、ロブはどうなりましたか?
What was this 'fluke' – this amazing, kind of, weird thing that happened?
この "fluke "は何だったのでしょうか?この驚くべき、ある種の、奇妙な出来事は?
Well, basically, the other player tripped over –
まあ、基本的には相手のプレーヤーがつまずいて......。
at that moment, there was a gap to score a goal
その時、ゴールを決める隙間があった。
and so the striker, you know, hit the ball in.
だから、ストライカーはボールを打ち込むんだ。
Complete 'fluke'! Lucky – I suppose you could say.
完全な「まぐれ」です。ラッキー」と言えるかもしれません。
OK. So, something that happens, which isn't expected; it's really unusual.
OKです。想定外のことが起きても、それは本当に珍しいことです。
Everybody's surprised: you don't expect it to happen
みんな驚いている:予想外のことが起こると
and it probably won't happen again.
そして、それはおそらく二度と起こらないでしょう。
It's a 'fluke'. It's almost like a kind of miracle that you...
それは「まぐれ」です。それは一種の奇跡のようなもので、あなたが...
just came from nowhere and surprised everybody.
は、どこからともなくやってきて、みんなを驚かせました。
What the headline is actually saying is that
見出しが実際に言っていることは
Emma Raducanu's win was not a 'fluke'.
エマ・ラドゥカヌの勝利は「まぐれ」ではない。
It's saying that she's... I think the story says she trained a long time.
それによると、彼女は...物語では、彼女は長い間トレーニングをしていたと言っていますね。
This was all, kind of, planned and predicted.
これはすべて、ある意味、計画的で予測されたことだった。
It just looked like a 'fluke', because people weren't expecting it.
みんなが予想していなかったので、「たまたま」に見えたのです。
But a 'fluke' is something that happens unexpectedly, by surprise.
しかし、「まぐれ」とは、思いがけず、不意に起こるものです。
It's really unusual and it probably won't happen again.
これは本当に珍しいことで、おそらく二度と起こらないでしょう。
And I mentioned, a bit ago, about the adjective version of 'flukey'.
そして、少し前に、「flukey」の形容詞版について触れました。
We can say things are 'flukey'.
物事は「フクザツ」だと言えます。
Yes, put a 'y' on the end of 'fluke'
はい、「fluke」の最後に「y」を付けます。
and you've got the lovely adjective 'flukey'.
で、「flukey」という素敵な形容詞が出てきます。
Excellent. OK. Well, let's have a look at a summary of that word:
素晴らしい。OKです。では、その言葉を要約して見てみましょう。
On News Review, we talked about something
News Reviewでは、あることについて話しました。
that may have been a 'fluke' earlier this year.
今年の初めには、「たまたま」だったのかもしれません。
That was heavy snowfall in Spain back in January.
それは、1月にスペインで降った大雪のことです。
Was that unexpected? Was it 'flukey'?
それは予想外でしたか?それは「フクザツ」でしたか?
Well, we talked about it, as I say, on News Review
そのことについては、「News Review」でも紹介しましたが
and how can we watch that video again, Catherine?
そして、そのビデオをもう一度見るにはどうしたらいいでしょうか、キャサリン?
You can find it by clicking the link – that's not going to be a 'fluke'!
リンクをクリックするとご覧いただけます。これは「まぐれ」ではないでしょう。
You click the link – that programme will be there.
リンクをクリックすると、その番組が表示されます。
Definitely be there! Good stuff.
絶対に参加してください。いいもの
OK. Let's have a look at our next headline please.
わかりました。次のヘッドラインを見てみましょう。
Yes. And this time the Metro, here in the UK:
はい。そして今回は、ここイギリスの「Metro」です。
That's 'fallen for' – suddenly started loving someone.
それは「fallen for」、つまり突然誰かを愛し始めたことです。
Yes, we have a phrasal verb. 'Fallen' – F-A-L-L-E-N.
はい、句動詞があります。Fallen」-F-A-L-L-E-Nです。
And the second word is 'for' – F-O-R.
そして2つ目の単語は「for」、F-O-Rです。
And if you've 'fallen for' someone, you've fallen in love with them.
そして、誰かを「好きになった」ということは、その人を「好きになった」ということです。
It's a very, very similar expression to 'fall in love'.
fall in love」と非常によく似た表現ですね。
If you fall in love with someone, you can say you've 'fallen for them'.
誰かを好きになったら、「fallen for them」と言えます。
Now, when you fall in love with somebody,
さて、誰かを好きになったとき。
often you want to date them. You want to marry them.
頻繁にあなたは彼らとデートしたい。彼らと結婚したいと思っています
You can talk about when you 'fell for' your wife or husband.
妻や夫を「好きになった」ときの話をしてもいい。
We're not saying everybody wants to marry Emma Raducanu,
誰もがEmma Raducanuと結婚したいと言っているわけではありません。
but what we are saying is New York, here – the people of New York –
しかし、私たちが言いたいのは、ここニューヨーク、つまりニューヨークの人々が
have suddenly thought: 'She's great! She's amazing! We love her!
は、突然、「彼女は素晴らしい!彼女は素晴らしい!私たちは彼女を愛している!
We want to know more about her!'
彼女のことをもっと知りたい!』と思っています。
All of a sudden, they're all talking about her
突然、みんなが彼女のことを話題にするようになった。
and they think she is amazing.
と、彼女をすごいと思っているようです。
So, they've 'fallen for her' means they think she's great: they love her.
つまり、「彼女を好きになった」とは、「彼女を素晴らしいと思っている」「彼女を愛している」ということなのです。
Does it mean people are falling over then? Are they actually falling?
それは、人が倒れているということですか?実際に倒れているのでしょうか?
They're not actually dropping to the ground.
実際には地面に落ちているわけではありません。
So, it is not that kind of 'fall'.
だから、そういう「落ち」ではないのです。
It's much more to do with the feelings.
それよりも、気持ちの方が大事です。
So, the word 'fall' is used metaphorically.
つまり、「落ちる」という言葉は、比喩的に使われているのです。
And I've heard the phrase 'to fall for a joke', for example.
そして、例えば『to fall for a joke』という言葉も聞いたことがあります。
Does that mean people are falling in love with jokes?
それは、人々がジョークに夢中になっているということでしょうか?
Now, don't... not to be confused with – yeah.
誤解を恐れずに言えば、そうですね。
If you 'fall for someone' you fall in love with them.
誰かを好きになる』と、その人に恋をしてしまう。
If you 'fall for something', we can often say that that's
何かに夢中になる」ということは、よく言えば「それは
actually to do with a joke or a trick that you were fooled by.
実際には、あなたが騙されたジョークやトリックと関係があります。
So, for example Rob, if someone rings up from... and says:
例えば、Robは、誰かが...から電話をかけてきて、こう言ったとします。
'I'm from your bank. There's a problem with your account. Please log in.'
「私はあなたの銀行から来ました。あなたの口座に問題があります。ログインしてください」。
And you log in and give them lots of money and later you think:
そして、ログインしてたくさんのお金をあげて、後になって思うのです。
'Oh no! That was a scam and I fell for it.'
やばい!あれは詐欺で引っかかってしまった」。
It means you were tricked by it,
それに騙されたということです。
or you can 'fall for a joke' – means that
または「ジョークに騙される」こともある、ということです。
somebody plays a prank on you and you... you get tricked.
誰かにイタズラされて...騙されて...
OK. No romance involved there. OK.
いいですよ。そこにロマンスはありません。OKです。
No. Not at all.
いいえ、全くありません。
Excellent. OK. Thanks for that.
素晴らしい。OKです。ありがとうございました。
Let's have a summary of that expression:
その表現をまとめてみました。
OK. We're almost out of time but, Catherine,
OKです。もうすぐ時間切れですが、キャサリンさん。
could you recap the vocabulary that we've discussed today please?
今日話した語彙をまとめてもらえますか?
Of course. We had:
もちろんです。私たちは持っていました。
'captures imagination' – makes people interested and excited.
想像力をかきたてる」-人々に興味を持たせ、興奮させる。
We had 'fluke', which means something that happens by luck or chance
運や偶然で起こることを意味する「フルーク」がありました。
and not skill.
であって、スキルではない。
And we had 'fallen for' – suddenly started loving someone.
そして、私たちは「fallen for」、つまり突然誰かを愛し始めたのです。
Don't forget – you can test yourself
忘れてはいけないのが、自分で自分を試すこと。
on your understanding of today's vocabulary
今日のボキャブラリーを理解しているかどうか
by going to a quiz on our website at bbclearningenglish.com.
当社のウェブサイト(bbclearningenglish.com)上のクイズに参加することで
And don't forget, of course – we're all over social media.
そして、もちろん忘れてはいけないのが、私たちはソーシャル・メディアを駆使しているということです。
Well, thanks for joining us today and we will see you again next time.
では、本日はありがとうございました。また次回、お会いしましょう。
Bye for now. Bye.
とりあえずバイバイ。さようなら。