Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • The distinct forms of speech heard around Bremen, Germany, and Interlaken, Switzerland are considered regional dialects of the German language.

    ブレーメン、ドイツ、スイスのインターラーケンで耳にする言葉は、いずれもドイツ語の方言だと考えられています。

  • And yet, when someone from Bremen is visiting the Swiss Alps, the conversations they hear between locals will likely be incomprehensible to them.

    しかし、ブレーメンの人がスイスのアルプスを訪れたとき、地元の人たちの会話を聞いても、彼らには理解できないでしょう。

  • Similarly, outside of China, Mandarin and Cantonese are often referred to as Chinese dialects.

    同様に外国では、北京語や広東語は中国の方言と呼ばれることが多いです。

  • But they're even more dissimilar than Spanish and Italian.

    しかし、この2つはスペイン語とイタリア語よりもさらに異なっています。

  • On the other hand, speakers of Danish, Norwegian, and Swedish, which are recognized as three distinct languages, can usually communicate in their native tongues with little difficulty.

    反対にデンマーク語、ノルウェー語、スウェーデン語の3つは異なった言語だと認識されていますが、それらの母国語でのコミュニケーションはほとんど困難ではありません

  • And Turkish language soap operas, broadcast without dubbing or subtitles, are some of the most popular shows in Azeri-speaking Azerbaijan.

    また、吹き替えや字幕なしで放送されるトルコ語の連続テレビドラマが、アゼルバイジャンでは最も人気のある番組の一つです。

  • So, when is a form of speech considered a dialect versus a language?

    では、どのような場合に方言と言語の区別がつくのでしょうか。

  • It seems reasonable that the degree of mutual intelligibility would determine whether two ways of speaking are classified as separate languages or as dialects of the same language.

    2つの話し方を別の言語として分類するか、同じ言語の方言として分類するかは、相互理解の度合いによって決まると考えてよいでしょう。

  • But as we've seen, there are many occasions where this is not the case.

    しかし先ほどの例のように相互理解とは無関係に分類されてる場合が多くあります。

  • Perhaps surprisingly, the distinction between a language and a dialect usually has nothing to do with pronunciation, vocabulary, or any other linguistic features.

    驚いたことに、言語と方言の区別は、通常、発音や語彙などの言語的特徴とは関係がありません。

  • However, it's not coincidental, either.

    しかしそれは偶然の産物ではありません。

  • It's a matter of politics.

    政治が絡む問題です。

  • The basis for what's officially deemed a language was shaped by the emergence of European nation states beginning around the 1500s.

    公式に言語とされる基準は、1500年代に始まったヨーロッパの国民国家の出現によって形成されました。

  • In order to establish and maintain centralized governments, clear territorial boundaries, and state-sponsored education systems, many nation-states promoted a standardized language.

    多数の国民国家は中央集権的国家や、明確な国境線や、国家支援の教育システムを確立し、維持するために、標準化された言語を推進しました。

  • Which form of speech was chosen to be the standard language was usually based on what people spoke in the capital.

    標準語として選ばれたのは、通常首都で人々が話していた言葉でした。

  • And while other forms of speech persisted, they were often treated as inferior.

    また、他の言葉も存在していましたが、それらはしばしば下級のものとして扱われました。

  • This tradition extended across the globe with European colonization and into modern times.

    この伝統は、ヨーロッパ諸国による植民地化とともに世界に広がり、現代に至っています。

  • Italy, for example, has at least 15 of what might be called regional dialects.

    例えば、イタリアには、方言と呼ばれるものが少なくとも15種類あります。

  • One of them, the Florentine dialect, became known as Standard Italian when the country politically unified in 1861.

    そのうちの一つであるフィレンツェ方言は、1861年の政治的統一の際に標準イタリア語として知られるようになりました。

  • It was selected because legendary authors like Dante and Machiavelli used it in their original works, and it came to represent an image of Italian national identity that some found particularly desirable.

    ダンテやマキアヴェッリといった著名な作家がフィレンツェの方言で作品を書いたことが理由です。そしてそれがイタリアの国民性を表すイメージとして好意的に受け止められたことなどから選ばれました。

  • Later on, in his attempt to establish a unified, fascist state, Italian dictator Benito Mussolini saw language standardization as an important objective.

    後にイタリアの独裁者であるムッソリーニは、ファシズムによる統一国家を目指し、言語の統一化が重要だと考えました。

  • His government promoted standard Italian while prohibiting other forms of speech from the public sphere, framing them as backward and unsophisticated.

    彼の政府は、標準イタリア語の普及を促進し、方言は時代遅れで品のない言葉だと言い放ち、公共の場での使用を禁じました。

  • In everything from job applications to court testimonies, standard languages act as gatekeepers around the world.

    求職申込書から裁判での証言など、世界のあらゆる場面で、標準語は門番の役割を果たしました。

  • For instance, one 1999 study showed that landlords responded to apartment inquiries based on what form of speech their prospective tenants used.

    例えば、1999年に行われたある調査では、アパートの問い合わせに対して、家主は入居希望者がどのような話し方をして対応を変えているか結果が出ています。

  • When callers spoke African-American Vernacular English, or AAVE, landlords were more likely to reject their inquiries.

    入居希望者が黒人英語(AAVE)と呼ばれる英語で電話をかけた場合、家主はその問い合わせを拒否する傾向がありました。

  • When they spoke so-called Standard American English, which is often associated with whiteness, landlords responded more positively.

    白人が話すイメージがある標準アメリカ英語を話すと、家主の前向きな返答をする傾向が強かったのです。

  • Both of these forms of speech are considered English dialects.

    どちらも言葉も英語の方言と考えられます。

  • In the United States, some people have cast AAVE as an incorrect or simplified version of mainstream US English.

    アメリカ人の中にはAAVEを間違った英語、あるいは簡易化された英語と考える人もいます。

  • But AAVE follows consistent grammatical rules every bit as sophisticated as other forms of English.

    しかしAAVEの文法規則には一貫性がありその他の英語と同様に洗練された言葉です。

  • Linguists tend to avoid the term "dialect" altogether.

    言語学者は方言という言語を避ける傾向にあります。

  • Instead, many opt to call different forms of speech "varieties".

    その代わりに、多くの人が「言語変種」と呼んでいます。

  • This way, languages are seen as groups of varieties.

    そうすることで言語は変種のグループとして捉えられています。

  • So the English language is made up of varieties including Standard British and American English, AAVE, Nigerian English, Malaysian English, and many others.

    英語という言語は多数の言語変種から成り立っています。標準イギリス英語、標準アメリカ英語、AAVE、ナイジェリア英語、マレーシア英語など、さまざまな種類の英語があります。

  • Each has its own unique history and characteristic pronunciation, vocabulary, and grammatical structures.

    それぞれに独自の歴史があり、特有の発音や語彙、文法構造が存在します。

  • But the dividing line between varieties is murky.

    しかし、言語変種間の境界線は曖昧です。

  • Human language, in all its cross-pollinating, ever-evolving glory, naturally resists the impulse to sort it into neat buckets.

    人間の言語は、相互に影響し合いながら常に進化し続けていますが、当然のことながら、きっちりと分類わけをするのはたやすくありません。

  • Oftentimes, forms of speech exist on a kind of linguistic continuum, where they overlap with others, and the differences between them are gradual, not clear-cut.

    多くの場合、話し言葉の形態は、他のものと重なり合っている言語的連続体のようなものであり、その違いは明確ではなく徐々に変化していきます。

  • And that's the confounding beauty of the dynamic, diverse, and dazzling universe of human communication.

    それこそが、ダイナミックで多様性に富み、めくるめく人間のコミュニケーションの世界の困惑するほどの魅力なのです。

The distinct forms of speech heard around Bremen, Germany, and Interlaken, Switzerland are considered regional dialects of the German language.

ブレーメン、ドイツ、スイスのインターラーケンで耳にする言葉は、いずれもドイツ語の方言だと考えられています。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます