字幕表 動画を再生する AI 自動生成字幕 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント Remember this catch phrase? このキャッチフレーズを覚えていますか? Yup, there's an app for just about anything. そう、何でもかんでもアプリにしてしまうのです。 It was a revolutionary concept at the time. 当時としては画期的な発想でした。 But instead of switching between several different mobile apps, what if there was a one-stop しかし、いくつかの異なるモバイルアプリを切り替えるのではなく、ワンストップの portal for most of your needs? あなたのニーズのほとんどを満たしていますか? Well, it already exist, and it's called the 'super app.' それは「スーパーアプリ」と呼ばれるもので、すでに存在しています。 If you're living in China, I'd love to see someone who doesn't use a WeChat or 中国に住んでいる人には、ぜひWeChatを使っていない人や AliPay at least once in a day. 1日に1回はAliPayを利用する。 It's near impossible to do that. それは不可能に近いことです。 So, what's the story behind the most successful super apps and how did they become so popular? では、最も成功したスーパーアプリにはどのようなストーリーがあり、どのようにして人気を博したのでしょうか? In the first quarter of this year, there were more than 3.4 million apps on the Google Play Store 今年の第1四半期には、Google Playストアに340万本以上のアプリが登録された and 2.2 million on the Apple App Store. と、Apple App Storeで220万人を記録しました。 Out of this, there are only a handful of super apps, but they have taken Asian markets by storm. その中でも、スーパーアプリはほんの一握りですが、アジア市場で旋風を巻き起こしています。 And nothing happens in the world of super apps without CNBC technology correspondent スーパーアプリの世界では、CNBCテクノロジー・コレスポンデントを抜きにしては語れません。 Arjun Kharpal knowing about it. それを知っているArjun Kharpal氏。 He's based in our bureau in Guangzhou, China, so we caught up via video call. 彼は中国の広州にある私たちの局を拠点にしているので、ビデオ通話で話をしました。 Hi Arjun, how're you doing? Hi Arjun, how're you doing? Hi Nessa, all good, all good here. ネッサさん、こんにちは!こちらは全て順調です。 Looking forward to the chat ahead. これからのチャットを楽しみにしています。 Before that, I wanted to ask you how many super apps do you have installed right now? その前に聞きたいのですが、あなたは今、スーパーアプリをいくつインストールしていますか? Three, something like three or four. 3、4のようなもの。 You're based in China, so you can't really escape super apps, right? 中国を拠点にしているので、スーパーアプリからは逃れられませんよね。 It's ingrained in day-to-day life. 日々の生活の中で定着しています。 I'm in Singapore, I definitely have one. 私はシンガポールにいますが、絶対にあります。 I think you can guess which one it is. どれかはお分かりになると思います。 I'll take a punt and say Grab. 思い切ってグラブと言ってみる。 Yes. はい。 So, in your definition, what is a super app? あなたの定義では、スーパーアプリとは何ですか? When you've got a single app, and in that app, there's a ton of services that you can access. 1つのアプリがあって、そのアプリの中に、アクセスできるサービスが山ほどある場合。 That's really what a super app is. それがスーパーアプリの正体です。 It's got that utility for day-to-day life, but also all these other things you might 日常生活での実用性はもちろんのこと、他にも様々なことができます。 end up doing as well via those apps. は、それらのアプリを経由しても同じような結果になります。 You open it up, and, voila. 開けてみると......。 It's a bunch of services, right, that are not necessarily related to each other, but 沢山のサービスを提供していますが、それらは必ずしも互いに関連しているわけではありません。 they're under the same umbrella app. これらは同じ傘の下にあるアプリです。 Some notable examples include China's WeChat and AliPay, India's Paytm, Singapore's 顕著な例としては、中国のWeChatやAliPay、インドのPaytm、シンガポールの Grab, Indonesia's GoTo, Vietnam's Zalo and South Korea's Kakao. Grab、インドネシアのGoTo、ベトナムのZalo、韓国のKakao。 It usually starts off with one service, like ride-hailing or messaging, before evolving 通常、ライドハイリングやメッセージングなどの1つのサービスから始まり、進化していきます。 to include other services such as food delivery, digital payment, gaming, travel booking, bill には、フードデリバリー、デジタル決済、ゲーム、旅行予約、請求書などの他のサービスも含まれます。 payments, mobile phone top-ups, music streaming, social networking, and the list goes on. 決済、携帯電話のトップアップ、音楽ストリーミング、ソーシャルネットワーキングなど、数え上げればきりがありません。 What these companies have managed to do is rack up huge user bases by dominating their market. これらの企業は、市場を支配することで巨大なユーザーベースを築くことができました。 And that's been very key for their success. それが彼らの成功の鍵となっています。 In Asia, super apps are a mainstay. アジアでは、スーパーアプリが主流です。 Grab operates in 8 countries, including Singapore, Thailand and Vietnam. Grabは、シンガポール、タイ、ベトナムなど8カ国で展開しています。 The Singaporean start-up serves more than 187 million users in over 350 cities. シンガポールのスタートアップは、350以上の都市で1億8700万人以上のユーザーにサービスを提供しています。 Meanwhile, GoTo Group, comprising Gojek and Tokopedia, is Indonesia's most valuable 一方、GojekとTokopediaを擁するGoTo Groupは、インドネシアで最も価値のある企業です。 tech company, contributing 2% to the country's $1 trillion GDP. 1兆ドルのGDPのうち2%を占めるハイテク企業です。 India's biggest startup Paytm has over 350 million users signed up to their digital payments インド最大のスタートアップであるPaytm社は、3億5000万人以上のユーザーが同社のデジタル決済に登録している service, and it's also a fully licensed digital bank. サービスを提供しており、完全にライセンスされたデジタルバンクでもあります。 And South Korea's Kakao has around 87% of the country's total population on its messaging また、韓国のカカオは、国の総人口の約87%がメッセージングを利用しています。 platform, meaning that almost everyone uses the chat app. のプラットフォームで、ほとんどの人がチャットアプリを利用していることになります。 Some of these countries have young generations, very digital savvy. これらの国の中には、デジタルに精通した若い世代がいます。 You see that in India of course. もちろん、インドでもそうです。 They're willing to just go straight to phones, digital-savvy, they want digital products. 彼らは携帯電話に直接アクセスすることを望んでおり、デジタルに精通し、デジタル製品を求めています。 And that's something I think you'll see in other parts of the world as well. これは世界の他の地域でも同様に見られることだと思います。 China, pretty much jumped straight into mobile quite quickly and so, the internet was developing 中国では、すぐに携帯電話を導入したので、インターネットが発展していました。 fast, smartphones got huge. 急速にスマートフォンが普及しました。 Manufacturers here were making quite high quality, but low-priced smartphones, ここのメーカーは、高品質でありながら低価格のスマートフォンを作っていました。 that's been pretty key for the development of the super apps. これがスーパーアプリの開発の鍵を握っていると言っても過言ではありません。 China is very, very advanced when it comes to digital payments. 中国は、デジタルペイメントに関しては非常に進んでいます。 You can go to a very tiny village somewhere, and someone's going to accept AliPay and WeChat Pay. どこかの小さな村に行けば、誰かがAliPayやWeChat Payを受け付けてくれるでしょう。 But a super app also isn't a one-size-fits-all concept. しかし、スーパーアプリも一概には言えません。 What's successful in one country might not be successful in another. ある国で成功しても、別の国では成功しないかもしれません。 Often, I guess it starts with a simple product, or a single product, you know, whether it's 多くの場合、シンプルな製品、あるいは単一の製品から始まると思います。 messaging, whether it's ride-hailing. ライドハイリングに限らず、メッセージング。 And then they sort of tack on services. そして、サービスを追加していきます。 What I think is the key though, is for these super app developers to localize their app. しかし、私が重要だと思うのは、これらのスーパーアプリ開発者が自分のアプリをローカライズすることです。 A lot of people in Indonesia, they can't afford cell phones, right? インドネシアでは、多くの人が携帯電話を買えないんですよね。 So, when Gojek first started out there, they gave an incentive for their driver-partners そこで、ゴジェックが最初に進出したとき、ドライバー・パートナーにインセンティブを与えました。 to sign on with them by giving them loans to purchase smartphones. が、スマートフォンを購入するためのローンを提供することで、彼らと契約することになりました。 And I guess that move really paid off. そして、その動きが功を奏したのでしょう。 That's a great example you just gave there of localization, of understanding your market. ローカライズや市場を理解するという点では、先ほどの素晴らしい例があります。 Localization also means understanding the traffic conditions, understanding how transport ローカライズとは、交通状況を把握し、交通手段を理解することでもあります。 works if you're a ride-hailing service. は、ライドハイリングサービスであれば動作します。 You know, you can't just bring the China model everywhere else, or you can't just 中国のモデルを他の地域に持ち込むことはできませんし、また bring the Singapore or Southeast Asian model everywhere else. シンガポールや東南アジアのモデルを他の地域にも導入する。 The popularity of super apps is not just limited to Asia. スーパーアプリの人気は、アジアだけではありません。 The model is also spreading in places like Latin America and Africa. このモデルは、ラテンアメリカやアフリカなどでも広がっています。 What we're seeing in other countries as well, particularly some of the developing markets, 他の国でも、特に発展途上の市場で見られるようになっています。 is their internet penetration is going to continue to grow. は、彼らのインターネット普及率が今後も伸びていくことを意味します。 There may still be somewhat of a digital gap in some of these countries, but as they continue これらの国の中には、まだデジタルギャップがある国もあるかもしれませんが、彼らが継続的に to grow, there are cheap smartphones now on the market as well, a lot of them from を成長させるために、現在では格安のスマートフォンも発売されています。 Chinese manufacturers. 中国のメーカーです。 The user base of smartphones will grow, the population connected to the internet will スマートフォンのユーザー数が増加し、インターネットに接続された人口は grow, and that will sort of help along with some of the growth of super apps, as well. これにより、スーパーアプリの成長にも貢献することができます。 According to a global report, China and India have the most cell phone users in the world, 世界的な報告によると、中国とインドは世界で最も多くの携帯電話ユーザーを抱えています。 with Indonesia and Japan among the Asian countries featured in the top ten. トップ10に入ったアジアの国々の中には、インドネシアと日本も含まれています。 How come super apps have done so remarkably well in Asian markets, but we don't see アジア市場ではスーパーアプリが大活躍しているのに、なぜ私たちには見えないのか? super apps gaining traction in European markets, or even American markets? スーパーアプリはヨーロッパ市場、あるいはアメリカ市場でも普及しているのでしょうか? Obviously China is unique in the sense that things like WhatsApp, Signal, Twitter, Facebook, WhatsApp、Signal、Twitter、Facebookなど、中国は明らかにユニークです。 Google, are all blocked. Google、はすべてブロックされています。 So that obviously cuts out a huge amount of competition out of the way. そのため、当然のことながら、膨大な量の競争相手を道連れにすることになります。 The other point to make here is regulation. もうひとつのポイントは、規制です。 In China, for a long time, these tech companies have grown to giants, unencumbered broadly 中国では、長い間、これらのハイテク企業は、何にも邪魔されずに巨大な企業に成長してきました。 by regulation. 規制による Now that's not to say, for example, that the Chinese population does not care about 例えば、中国の人々が、日本での生活に関心がないというわけではありません。 privacy, that's incorrect. プライバシー、それは正しくありません。 What it is, is there hasn't really been the regulation and laws to govern data, to それは、データを管理するための規制や法律がなかったということです。 govern privacy, whereas, Europe, very strong on the General Data Protection Regulation, 一方、欧州では、一般データ保護規則を非常に重視していますが、プライバシーを管理しています。 that big framework. その大きな枠組みの中で And so, at points where super apps rely a lot on user data, to share between all these そして、スーパーアプリがユーザーデータに大きく依存している箇所では、これらのアプリ間で共有するために things, and the company knows so much about you from using their service daily, that's また、会社は毎日サービスを利用しているあなたのことをよく知っているので、それが not always an easy thing to do with data privacy and protection laws. データのプライバシーや保護に関する法律では、必ずしも簡単なことではありません。 One thing you see in Europe, in the U.S., is the fact that competition is fierce among ヨーロッパでもアメリカでも、1つのことは、お互いに競争が激しいということです。 the tech giants you know, Apple's got iMessage, Facebook's got WhatsApp and Messenger. AppleはiMessageを、FacebookはWhatsAppとMessengerを提供していますが、これらの技術的な大手企業は、このようなサービスを提供しています。 So at some point, it's more disintermediated, more fractured, the market, in terms of services. つまり、ある時点で、サービスの面では、市場がより分断され、分断されているのです。 No one player necessarily always dominates a certain part, in order to create this super 必ずしもある部分を1人のプレイヤーが独占しているわけではないので、このようなスーパーな状態を作るには app experience as well. のアプリ体験もできます。 Maybe one of the conversations that we can talk about right now is the definitions, I 今、話し合えることの一つは、定義についてです。 guess, of super apps in Asian markets and Western markets. 推測するに、アジア市場と欧米市場におけるスーパーアプリの If you look at an Apple for example, it's an interesting one right started off with 例えばAppleを見てみると、最初は面白いものがあります。 iPhones, hardware, smartphones, but it's all about services now. iPhone、ハードウェア、スマートフォン、でも今はサービスが中心です。 It's not a super app, but it's a super phone, right? スーパーアプリではありませんが、スーパースマホですよね? Everything's on that phone. すべてがその携帯電話に入っています。 You're on the iPhone, there you got Apple Music, Apple TV, you got iMessage, Apple Pay, iPhoneでは、Apple Music、Apple TV、iMessage、Apple Payなどが利用できます。 etc etc so, what they've done is a bit different. などなど、彼らのやっていることはちょっと違います。 In the sense, it's a credit to these ecosystems of products, but it's unique because they 感覚的には、このような生態系の製品のおかげですが、ユニークなのは彼らが own the hardware platform. はハードウェアプラットフォームを所有しています。 The key is ecosystem here right, like how can you keep people, customers, engaged in 重要なのはここでのエコシステムであり、いかにして人々や顧客の関心を維持するかということです。 whatever products you have. あなたが持っているどんな製品でも And so effectively you can sell them more, is the end goal for these companies. そして、より効果的に販売できるようにすることが、これらの企業の最終的な目標です。 Obviously, super apps, with their ability to traverse across different industries, have 明らかにスーパーアプリは、異なる業界を横断する能力を持っているので a large, exclusive amount of access to user data. ユーザーデータへの大量の排他的なアクセスが可能になります。 Is this going to be a problem in the future, where data can be used against the consumer? 今後、データが消費者に不利になるようなことが問題になるのでしょうか? Each country's going to approach data protection, data privacy and data in their own way. 各国はそれぞれの方法でデータ保護、データプライバシー、データに取り組んでいます。 You know, if you're paying for something on one of Alibaba's e-commerce platforms, 例えば、アリババのEコマースプラットフォームで何かを購入する場合。 they know what you're like as a consumer in terms of your purchasing habits that creates お客様の購買傾向を把握することで、お客様のニーズにお応えすることができます。 an entire profile. 全体のプロフィール With new data protection laws in China, the question is how much data, what data, will 中国の新しいデータ保護法では、「どのようなデータを、どのくらいの量を companies like Alibaba and Tencent be able to collect and to what extent can they share アリババやテンセントのような企業は、どのように収集し、どの程度まで共有できるのか。 that between their own services. 自分たちのサービスの間にあるもの。 The other point here is the government is, to some extent, I would say jealous of the もう一つのポイントは、政府はある程度、嫉妬していると言ってもいいでしょう。 amount of data that WeChat and AliPay, for example, have been able to garner because 例えば、WeChatやAliPayが収集できたデータの量は次の通りです。 this is so valuable. これはとても貴重なことです。 Privacy is an issue with any tech company, right. 技術系企業であれば、プライバシーの問題はつきものですよね。 Yeah, I mean, these technology companies rely on data. ええ、つまり、これらのテクノロジー企業はデータに依存しているのです。 That's their business model and they rely on it for certain things, whether you're a それが彼らのビジネスモデルであり、特定のものに依存しています。 company that relies on advertising, you need to profile your users to serve the ads and 広告に依存している企業では、広告を提供するためにユーザーをプロファイリングする必要があります。 that's how they make the money. そうやってお金を稼いでいるのです。 To what extent can this data be collected and also, the control. このデータをどこまで集めることができるか、またそのコントロールについても。 How much control the users have over what is collected and the data. 収集される内容やデータに対して、ユーザーがどれだけコントロールできるか。 If you look at the GDPR regulation in Europe, that gives users some semblance of control, 欧州のGDPR規制を見てみると、ユーザーがある程度コントロールできるようになっています。 some extent of control, about what data websites can collect, etc. ウェブサイトが収集できるデータの内容などについて、ある程度コントロールすることができます。 That's quite a strong stance on privacy. それは、プライバシーに対してかなり強い姿勢ですね。 Question is how will that European level of privacy regulation make its way around other 問題は、ヨーロッパレベルのプライバシー規制が、他の国々にどのように浸透していくのかということです。 parts of the world? 世界の各地域では? Because there's certainly, you know, parts of the world, that maybe it's not in the government's というのも、世界には政府の意向にそぐわない部分もあるからです。 interest to give users that privacy to allow encryption. ユーザーにプライバシーを与えて暗号化を可能にすることに関心を持っています。 But it's not just about the consumer. しかし、それは消費者のためだけではありません。 We're seeing super apps evolve into developing their own payment systems, so they'll need to スーパーアプリが独自の決済システムを開発するようになってきているので、スーパーアプリには understand the needs of merchants and banks as well. は、マーチャントや銀行のニーズも理解しています。 If you think about it, like, to sign up to a lot of these payments systems, you still 考えてみると、これらの多くの決済システムにサインアップするためには、やはり need your bank account, and you still need your card to be linked etc. は銀行口座が必要ですし、カードのリンクなども必要です。 But the payments are happening via these apps. しかし、支払いはこれらのアプリを介して行われています。 And if you think about Alipay, which is issuing loans, また、ローンを発行しているアリペイについて考えてみると they're not necessarily underwriting the loans, the bank or the financial institution is still 彼らは必ずしもローンを引き受けているわけではありませんが、銀行や金融機関が underwriting those but it's going through Alipay. しかし、それはAlipayを介して行われます。 All people know is Alipay is processing that. 人々が知っているのは、Alipayがその処理をしているということだけです。 And so that's another step removed, that customer is another step removed from the bank. そうすると、そのお客様は銀行からもう一歩離れたところにいることになります。 So, the banks are still benefiting from these tech companies, but they might not have that つまり、銀行はこれらのハイテク企業から恩恵を受けていますが、その恩恵を受けていないかもしれません。 relationship anymore with the customer. お客様との関係はもう終わっています。 So what's the next big thing in super apps? では、次のスーパーアプリは何でしょうか? That's a tough one, Nessa. それは難しいですね、ネッサ。 If I knew, I'd probably be a billionaire at the moment. もし知っていたら、今頃は億万長者になっていたかもしれませんね。 We'll share a little bit of the pie. パイを少しずつ分けていきます。 You can take a stake, be co-founders, that kinda thing. 出資をしたり、共同設立者になったり、そんなことができるのです。 I mean, what you're going to continue to see, no doubt is these super apps continue つまり、これからも間違いなく見られるのは、これらのスーパーアプリが to try to stay dominant. 優位性を保つために How to keep, I think, your users stuck in your app, they're trying to learn that from ユーザーをアプリから離さないためにはどうすればいいのか、それを学ぶために the likes of Tencent and Alipay as well. テンセントやアリペイのような企業にも。 I think for now there's going to be a continuation of some of the things we've seen, tacking 今のところ、これまでに見てきたように、"タック "と呼ばれるものが継続していると思います。 on more services, localization, data privacy laws, data laws around the world, how those より多くのサービス、ローカリゼーション、データ・プライバシーに関する法律、世界のデータに関する法律、それらの法律がどのように適用されるのか。 fit into it as well. にも当てはまります。 And I think that's going to be the key. それが重要なポイントになると思います。 If you could add one thing in your super app, what would it be? スーパーアプリで何か一つ加えるとしたら、何がいいですか? Wow, in my super app, what would it be? わ、私のスーパーアプリでは、何になりますか? That's a tough one. それは難しいですね。 I'd probably add some more games, just to like, pass the time you know. 暇つぶしのために、もっとゲームを追加するかもしれない。 What kind of games are you thinking of? Like zombie survival games? Sudoku? どんなゲームを考えていますか?ゾンビのサバイバルゲームとか?数独? Something fun, some mobile games. 何か楽しいことはないかな、携帯ゲームとか。 Maybe some sort of adventure games, it'd be pretty fun. アドベンチャーゲームのようなものがあれば、かなり面白いと思います。
A2 初級 日本語 アプリ スーパー データ ユーザー プライバシー サービス スーパーアプリとは何か、なぜグローバル化しないのか?| CNBCが解説 (What is a super app, and why haven’t they gone global? | CNBC Explains) 45 2 Summer に公開 2021 年 07 月 16 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語