Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • This is one of the oldest businesses in Japan.

    これは、日本最古の商売の1つです。

  • And "Aburi-mochi" is the only food on the menu.

    「あぶり餅」が、唯一のメニューです。

  • For over 1,000 years, the restaurant has served worshippers who visit the Shinto shrine next door to pray for good health.

    1000年以上にわたり、隣にある神社を健康祈願のために参拝する人たちに向け、あぶり餅を提供しています。

  • Many believe eating the roasted rice cakes will protect them from diseases, too.

    多くの人たちが、お餅を食べることで、病から守られると信じています。

  • The shop has survived fires, civil and world wars, and even smallpox epidemics.

    このお店は、火事、内戦、世界戦争、さらには天然痘の流行をも乗り越えてきました。

  • Through it all, 25 generations of one family kept it going, blending food and faith.

    これらの中で、1家族が25世代にわたって、食べ物と信仰を織り交ぜながら、お店を守り続けてきました。

  • But COVID-19 has threatened the business more than anything else.

    しかし、何よりもCOVID-19が、事業を脅かしています。

  • We visited "Ichimonjiya Wasuke" in Kyoto to see how it is still standing.

    京都の「一文字屋 和助」訪ね、商売がどのようにが続いているのか見てきました。

  • [Still standing.]

    まだ続いています

  • It all starts with the skewers.

    全ては串から始まります。

  • Owner, Naomi Hasegawa, cuts them from a special bamboo grown for ritual purposes around the shrine.

    店主の長谷川奈生さんが、神社周辺で儀式用に育てられている特別な竹を切り落とし、串を作ります。

  • That's why they're considered sacred and treated with as much care as any ingredient.

    そのため、この竹は神聖なものと考えられ、他の材料と同様、非常に大切に扱われます。

  • The important job of sterilizing them is only for the "okami," the owner and manager.

    この竹を消毒する重要な任務は、「女将」、つまり店主だけが行うものです。

  • [The skewers were handed down from the god,]

    やはり、神様からいただいた串ですので

  • [so we take good care and try to reuse them again and again.]

    使えるうちは何回でも使おう。もったいないし、大事に使おうという精神でやらせていただいています。

  • Next, she makes the sweet miso dipping sauce.

    次に、甘い味噌のたれを作ります。

  • Naomi knows the recipe by heart.

    奈生さんは、レシピを暗記しています。

  • She measures ingredients by eye and feels the mixture for consistency.

    目分量で材料を量り、生地の粘度を感じます。

  • She learned it all from her aunt, the former "okami."

    前代の女将である、彼女の叔母からこれを習いました。

  • She combines today's batch with yesterday's leftovers for a richer flavor.

    今日作った分と昨日の残りを混ぜ、より豊かな風味を出します。

  • "Ichiwa" uses a machine to make the mochi dough instead of the traditional method of steaming and pounding with a mallet.

    「一和」では、蒸して杵でつく伝統的な方法ではなく、機械を使って餅を作ります。

  • [Our ancestors would probably get angry]

    きっとご先祖様は、私らが餅つき機を使っていることを

  • [if they happened to know we're using the pounding machine.]

    怒っているとおもいますので。

  • [But we still don't mass produce our mochi.]

    でも、大量生産をしているわけではなく

  • [Instead, we make the dough ourselves one by one.]

    一臼一臼、必ず自分たちでするようにはしてますので

  • [So while me mechanized the process,]

    その機械は使いますけど、

  • [the original spirit hasn't changed at all.]

    本来の気持ちっていうのは全く変わっていないと思います。

  • [This is "Kōjin-sama," the god of fire.]

    こちらは荒神様、火の神様です。

  • Every day, she makes the first mochi as an offering for the gods and her ancestors.

    彼女は毎日、神と先祖に供えるように、最初の餅を作ります。

  • Then it's time to put it all together.

    それから、全てを合わせます。

  • Naomi and her employees work on a woven mat covered in roasted soybean powder.

    奈生さんと従業員は、きなこを広げたむしろの上で作業します。

  • They cover the mochi in it, then measure thumb-sized pieces to stick on a skewer.

    餅にきなこをまぶし、親指大の餅を、串に刺します。

  • [The skewers are bifurcated because a mochi puffs up when roasted,]

    餅ってぷうっとふくれるんです。

  • [and it can slip off if the skewer is a straight stick.]

    そうすると、一本刺しだとぽろっと落ちる。

  • [But with a forked skewer, it's neatly fixed.]

    でも二本刺しだと、落ちない。ぐっと閉まっている。

  • To roast the mochi, she shuffles them until they reach a consistent dark color.

    餅を焼く時は、一貫性のある濃い色になるまで、並び替えていきます。

  • It only takes about one minute, but it requires close attention since the mochi could easily overcook, or even worse, the bamboo could burn.

    1分ほどしかかかりませんが、細心の注意が必要です。餅は、すぐに焼けすぎてしまいます。さらに悪いことには、竹が焼けてしまう可能性もあります。

  • She's even particular about the charcoal she uses.

    使う炭にもこだわっています。

  • This is "binchotan," a high-quality oak charcoal that's much harder than regular coals.

    これは備長炭という、高品質な樫の炭で、通常の炭よりもずっと固いものです。

  • [It is solid, durable, and has a good scent.]

    固いのと、火持ちが良い、香りが良い。

  • "Aburu" means to roast.

    「あぶる」とは、焼くことです。

  • So this is what makes the snack "Aburi-mochi."

    そのため、「あぶり餅」と呼ばれます。

  • [Only those who practice this for around 10 years can toast the mochi properly.]

    このお餅を焼くという作業については、10年位の修行をした人間でないと、なかなか上手くは焼けませんね。

  • She dips the "Aburi-mochi" into the miso sauce while they're still warm.

    あぶり餅が温かいうちに、味噌だれにつけます。

  • Eleven skewers and a cup of green tea cost 500 yen, or just under $5.

    11本の串と緑茶1杯で500円、$5を切るくらいです。

  • Naomi and her predecessor have kept that price steady for over 30 years, but have had to bring the number of skewers down from 15.

    奈生さんと先任の店主たちは、30年以上にわたり、値段を据え置いてきましたが、串の数を15本から減らさなければなりませんでした。

  • [My older brother, the current head of our family, says,]

    うちの兄は当主ですけれども、

  • [we don't have to earn too much. Our shop originated from a service,]

    すごく儲ける必要はないと。元々が、ご奉仕からできている商売ですので

  • [So our business should just be to never get bored, nothing more.]

    商いというのは、飽きないようにするのが商い、という風に言われております。

  • The "Imamiya" Shrine that "Ichiwa" serves was founded in 994 as Kyoto was suffering from epidemics like smallpox.

    「一和」が商売をしてる今宮神社は、京都が天然痘などの流行に苦しんでいた994年に、創業しました。

  • Locals worshipped Shinto deities who were believed to cure diseases and grant long life.

    地元の人々は、病を治し、長寿を授けてくれると信じられていた、神道の神々を崇拝しました。

  • Naomi says "Ichiwa's" original founders served the chief priest and then started the shop to serve worshippers as well.

    奈生さんによると、「一和」の創業者は神主に仕えており、それから参拝者たちにも提供できるように、お店を始めたのだそうです。

  • They used to give "Aburi-mochi" away for free and only sometimes received a small gratuity from pilgrims.

    あぶり餅は無料で提供され、巡礼者たちから心付けを受け取ることも、ほんの時々ありました。

  • From the beginning, it's been traditional for women in the family to run the business.

    当初から伝統的に、家族の女性が商売を行ってきました。

  • [Men go elsewhere to work and earn their families' living costs,]

    男は皆外で、自分たちの家族の生活費を稼いでくれていますので

  • [while women work here to protect our family and this "Aburi-mochi" "Ichinomiya."]

    女がここで働くというのは、家を守る、あぶり餅一文字屋を守るというので、

  • [I am the daughter, and together with my brothers' wives we take care of this place.]

    私は娘ですけれども、兄嫁も弟嫁も、ここを守る。

  • Naomi is the 25th "okami" to run "Ichiwa," taking over for her aunt 13 years ago.

    奈生さんは、「一和」を切り盛りする25代目の女将で、13年前に叔母から引き継ぎました。

  • And she has made a few improvements to bring the business into the modern age, like providing insurance to its employees and installing a time-card system.

    商売を現代に合わせるために、いくつかの改善も加えました。例えば、従業員に保険を提供したり、タイムカードを導入したり、といったことです。

  • But she draws the line at using delivery apps.

    しかし、デリバリーアプリの利用は行っていません。

  • [We've politely declined the offers because our mochi shouldn't be brought for delivery.]

    うちは丁寧にお断りしました。そうして持って行くようなお餅ではないです。

  • [We are making "Aburi-mochi" for the visitors of the shrine,]

    ここにお参りに来ていただいて、あぶり餅がある。

  • [not for the people who wouldn't come here and join their hands in prayer for the god.]

    お参りもせずに、神様にお手も合わせずに、ウーバーイーツで持って行くというような、そんなあぶり餅は作っていない。

  • Although "Ichiwa" was born from a time of plague, nothing could have prepared the staff for the coronavirus pandemic.

    「一和」は災難の中で生まれましたが、コロナウイルスのパンデミックに従業員が備える術は、何もありませんでした。

  • The shop was forced to close for nearly two months in 2020, and it took on debt to ensure employees were still getting paid, even while it was shut.

    2020年、お店は約2ヶ月間休業せざるを得ませんでした。お店が閉まっている間でも、借金をして、従業員の給料を支払えるようにしていました。

  • Even the government's national tourism incentive program wasn't enough to bring many customers back.

    政府の国家的な観光インセンティブプログラムでも、多くの客足を戻すには足りませんでした。

  • [January 1 and the New Year holidays are really important for us,]

    お正月とか三が日っていうのは、私たちにとってものすごく大切な

  • [as people visit shrines during these days.]

    神社に参拝する日ですので大切なのですが、

  • [But this year, the turnout was fewer than half of last year's due to the coronavirus.]

    このコロナで、半分以下の人手になっています。

  • Naomi's hopes for the future lie in the next generation of her family.

    奈生さんは、家族の次世代に、将来の望みを抱いています。

  • She believes her children or nieces and nephews will take over for her, but there's no set succession plan.

    子どもたちや姪、甥が後を継いでくれるだとうと思っていますが、決まった継承の計画はありません。

  • And that's intentional.

    それは意図的なものです。

  • She says she'd enjoy retirement, but until that day, there are faithful visitors to feed.

    奈生さんは、退職したら楽しめるだろうと思っていますが、その日が来るまでは、信心深くやって来るお客さんたちがいます。

  • [So as long as "Imamiya" Shrine is there, we won't quit.]

    だから、今宮神社さんがあるうちは、私たちは辞めない。

  • [Someday, if "Imamiya" Shine is ruined, then we would retire,]

    今宮神社さんがつぶれたと共に、私どもは引こうと思っています。

  • [but we'll never shut down until then.]

    そこまでは辞めない。

  • [I think my ancestors have thought the same.]

    ご先祖様たちも、皆そうだと思います。

This is one of the oldest businesses in Japan.

これは、日本最古の商売の1つです。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます