字幕表 動画を再生する AI 自動生成字幕 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント Hello and welcome to News Review from BBC Learning English. こんにちは、BBC Learning EnglishのNews Reviewへようこそ。 I'm Neil. Joining me is Catherine. Hi Catherine. 私はNeilです。参加するのはキャサリンです。こんにちは、キャサリン。 Hello Neil and hello everybody. こんにちは、Neilさん、そして皆さん。 Yes, in today's story the Queen has given out an award, そう、今日の物語では、女王が賞を授与しています。 but not to an individual; it's to a whole organisation. しかし、それは個人に対してではなく、組織全体に対してです。 If you'd like to test yourself on any of the vocabulary you hear in で聞いた単語を自分で試してみたいという方は this programme, there's a quiz on our website at bbclearningenglish.com. この番組では、私たちのウェブサイトbbclearningenglish.comでクイズを行っています。 Now, for more about that story, let's hear this BBC News report: さて、この話については、BBCニュースのレポートを聞いてみましょう。 Yes. So, Queen Elizabeth gives out lots of awards, often to individuals, エリザベス女王は多くの賞を授与していますが、その多くは個人に対してです。 but this time she has given the George Cross to the UK's が、今回は英国のジョージ・クロスに贈った。 National Health Service, which is the publicly funded health service. 国民健康保険(National Health Service)は、公的資金で運営されている医療サービスです。 Now, the George Cross is given for acts of bravery and heroism, 現在、ジョージ・クロスは、勇敢で英雄的な行為に対して与えられます。 so she's recognising the dedication and devotion 献身的な仕事ぶりを評価してくれたようです。 of all the people who work for the National Health Service. ナショナル・ヘルス・サービスのために働くすべての人々のうち That's right. It's an award for heroes, isn't it? そうなんです。ヒーローのための賞ですよね。 It is, yes. そうですね。 OK. Well, you've been looking at this story. You've picked out some OKです。さて、あなたはこの物語を見てきました。いくつかピックアップした really interesting vocabulary. What have you got? 本当に面白いボキャブラリーですね。あなたは何を手に入れましたか? Yes. Today we are looking at: 'honours', 'frontline' and 'mark'. はい、今日は次のことを考えます。honours」、「frontline」、「mark」です。 'Honours', 'frontline' and 'mark'. 優等生」、「最前線」、「マーク」。 So, let's have a look at your first headline please, Catherine. それでは、キャサリンさんの最初のヘッドラインを見てみましょう。 Yes, we're starting with Reuters – the headline: そう、まずはロイター-ヘッドラインからです。 'Honours' – shows respect, often by giving an award. Honours」-尊敬の念を表し、多くの場合、賞を与えることである。 Yes. Now, this is spelt: H-O-N-O-U-R-S. But when you listen はい。さて、これはスペルです。H-O-N-O-U-R-S」です。しかし、聞いてみると carefully, you will find that the beginning 'h' is silent. 慎重に見てみると、冒頭の「h」が無音であることがわかります。 So, we don't say 'h-onours', we say 'honours' – silent 'h'. だから、「h-onours」とは言わずに、「honours」と言うのです。 That's right – 'honours'. And people may know this word, そうです、「名誉」です。そして、人々はこの言葉を知っているかもしれません。 probably, as a noun: 'an honour'. おそらく、名詞としては「名誉」です。 Yes, you can give somebody 'an honour' はい、誰かに「名誉」を与えることができます。 or something can be 'an honour'. Now, or something can be 'an honour'です。今はね。 this word is all about recognising and respecting people and things. この言葉は、人や物を認識し、尊重することを意味します。 So, somebody asks you, Neil, to present an award, 誰かに頼まれて、ニールさんは賞を授与することになりました。 or somebody gives you an award or does something to recognise how たり、誰かが賞をくれたり、何かをしてくれたりすることで、あなたがいかに special and great you are: they 'give you an honour' or they 'honour you' あなたが特別で偉大な存在であることを示すために、彼らはあなたに「栄誉を与える」または「名誉を与える」と言います。 or you can 'be honoured'. So, it's all about recognising and respecting. または、「光栄に思う」ことができます。つまり、認識すること、尊敬することが大事なのです。 Yes. And there is a verb – you just used it: 'to honour' someone. そうですね。そして、今、あなたが使った動詞に、「誰かに敬意を表する」というものがあります。 And that sometimes comes with an award like a medal そして、それは時に勲章のような賞を伴っている。 or something – sometimes not, though. 時にはそうでないこともありますが。 Yeah, doesn't always. I mean, you can just, you know, ええ、必ずしもそうとは限りません。つまり、あなたはただ、ほら。 praise somebody in public and you can say, you know, 公衆の面前で誰かを褒めれば、こう言える。 'I'm honouring their contribution to this organisation.' So, one day, 「彼らのこの組織への貢献を称えているのです」。だから、ある日 Neil, you will be honoured for your work at BBC Learning English. ニールさん、BBC Learning Englishでの活躍は名誉なことです。 You will be given maybe a medal, maybe you'll get a little bit of 勲章がもらえるかもしれないし、ちょっとしたプレゼントがもらえるかもしれない。 money, or maybe just a big round of applause – lots of people clapping 金、あるいは大きな拍手(たくさんの人が拍手をしてくれること)をしてくれること。 to honour your English-language, teaching, broadcasting work. あなたの英語、教育、放送の仕事に敬意を表します。 Likewise, Catherine. And we will both feel 'deeply honoured'. キャサリンも同様です。そして、私たち二人とも「とても光栄だ」と感じています。 'Deeply honoured', yes. Deeply Honoured」、そうです。 OK. Let's get a summary: OKです。要約してみましょう。 If you are interested in stories about the Royal Family, ロイヤルファミリーに関するストーリーに興味がある方は we have one about the Queen and the time that she said OK to 女王が「OK」と言った時の話もあります。 Meghan and Harry's plan to leave their official royal duties. メーガンとハリーの、王室の公務を辞める計画。 Where can our viewers find this video, Catherine? 視聴者はこのビデオをどこで見ることができますか? Just have to click the link. リンクをクリックするだけです。 OK. Let's have a look at our next headline please. わかりました。次のヘッドラインを見てみましょう。 And we're in the UK with Mail Online – the headline: そして、イギリスのMail Onlineでは、ヘッドラインをご紹介します。 'Frontline' – describes someone with a leading role in an activity. 最前線」-活動の中で主導的な役割を担う人を表す。 Yes. Now, this word is made of two short words joined together はい。さて、この言葉は2つの短い言葉をつなげてできています。 and they are: 'front' – F-R-O-N-T, and then 'line' – L-I-N-E. となっています。フロント」-F-R-O-N-T、そして「ライン」-L-I-N-E。 So, we get 'frontline'. だから、「フロントライン」になるのです。 Yeah, 'frontline'. So, we know both of those words, そう、「フロントライン」だ。だから、この2つの言葉は知っている。 'front' and 'line', but together why does it have this meaning? フロント」と「ライン」ですが、合わせてなぜこのような意味になるのでしょうか。 It's got a military connection, hasn't it? 軍事的なつながりがあるんですね。 It does, yes. Now, if you think of traditional, それはそうですね。さて、トラディショナルといえば old-fashioned battles, you would have two groups of soldiers 昔の戦いでは、2つのグループに分かれていた。 meeting in a particular area, often a feild – the battlefield. 特定の地域、多くの場合feild(戦場)での会合。 And literally a group of soldiers would have a line of soldiers right そして、文字通り兵士の集団は、右手に兵士の列を持つことになる。 at the front, ready to meet the other soldiers, the enemy soldiers. 前線に立って、他の兵士、敵の兵士を迎え撃つ準備をする。 And that line of soldiers at the front was the 'front' line, そして、その先頭の兵士の列が「フロント」ラインだった。 and it was the most difficult and dangerous place to be. と、最も困難で危険な場所だったのです。 So, that's the military context. If we bring it to an everyday use, それは軍事的な文脈です。それを日常的な使用に持ち込むと any time you're operating in the difficult arena of your job – the 自分の仕事の難しい分野で活動しているときはいつでも most dangerous, the most stressful, often dealing with the public in 最も危険で、最もストレスの多い仕事で、多くの場合、一般市民を相手にした crisis – you're a 'frontline' worker or you have a 'frontline' role. 危機 - あなたは「最前線」のワーカーであるか、「最前線」の役割を担っています。 So, if we think about in the National Health Service, the 'frontline' そこで、国民健康保険で考えてみると、「フロントライン」は workers are the ones who deal with patients in intensive care, ワーカーは、集中治療室の患者に対応する人たちです。 in the emergency room: they're dressing wounds, treating illnesses, 救急外来では、傷の手当や病気の治療を行います。 dealing with relatives. It's all the people who have the contact 親戚との付き合いそれは、すべての人が接触している with the emotional, difficult, stressful part of the job. 感情的で、困難で、ストレスの多い仕事の部分と Now, 'non-frontline' workers would be people who work in the offices, さて、「ノンフロントライン」の労働者とは、オフィスで働く人たちのことでしょう。 behind the scenes, doing the logistics: paperwork, bookwork, 舞台裏では、書類作成やブックワークなどの後方支援を行っています。 procurement – that kind of thing. Still a difficult and important job, 調達のために、そんなことをしていました。まだまだ難しく、重要な仕事です。 but it's the ones that are facing the public, dealing with the really しかし、一般の人々と向き合い、本当に必要なものを扱っているのは hectic, chaotic emergency situations: they are the 'frontline' workers. 慌ただしく、混沌とした緊急事態の中で、彼らは「最前線」の労働者である。 Yeah. And as you said, there's a kind of sense of risk involved often. そうですね。そして、あなたがおっしゃったように、ある種のリスク感を伴うことが多いのです。 You know, health workers might get infected for example, 例えば、医療従事者が感染するかもしれません。 but also we talk about 'frontline' workers as those と同時に、「フロントライン」と呼ばれる労働者のことも話します。 who are dealing with the public. 一般の方と接する機会が多い方におすすめです。 Yes, we often do. And it's not just for medical staff. はい、よくありますね。また、医療スタッフだけではありません。 You know, we can use 'frontline' workers in all the services: すべてのサービスに「現場」の労働者を使えばいいのです。 you know, the police, ambulance service, fire service. 警察、救急隊、消防隊などです。 They all have 'frontline' workers, but we also use it in non-service, どれも「フロントライン」のワーカーですが、非サービスでも使用しています。 non-emergency roles. So, you can talk about restaurants: the 非緊急時の役割だから、レストランの話ができるのです。 'frontline' staff are the staff who deal with the public: serving meals, フロントライン」スタッフとは、一般の人々と接するスタッフのことで、食事を提供することです。 taking money – that kind of thing. They're still 'frontline' workers. お金を取る、そんなことです。彼らはまだ「フロントライン」の労働者です。 Yes, they are. OK. Let's get a summary: はい、そうです。OKです。要約してみましょう。 Talking about people on the front line in the coronavirus pandemic, コロナウイルス・パンデミックの最前線にいる人々を語る。 we have a story about vaccinations. 私たちは、予防接種に関する話をしています。 Where can our viewers find it, Catherine? 視聴者はどこで見ることができますか、キャサリン? Find it by clicking the link. リンクをクリックしてご覧ください。 OK. Let's have our next headline please. わかりました。次のヘッドラインをお願いします。 Yes, we're now with Sky News and the headline is: そう、今はSky Newsで、ヘッドラインは 'Mark' – celebrate or show respect to something. 'Mark' - 何かを祝う、敬意を表す。 Yes, this is a noun and also a verb in the headline: そう、これは名詞であると同時に、見出しの中の動詞でもある。 M-A-R-K – 'to mark' or to 'make a mark'. M-A-R-K - 「マークする」、「マークを作る」。 Now Neil, as a parent of two lovely children, I bet you're さて、ニール、2人の可愛い子供を持つ親として、あなたはきっと very careful about when you leave a pen lying around, aren't you? ペンの置き場所には気を使いますよね。 Well, yes. If you leave a pen lying around with children, まあ、そうですね。子供のいるところにペンを置いておくと they might 'mark' things or 'make marks' everywhere. 彼らは物に「印」をつけたり、あちこちに「印」をつけたりします。 Yes. So, you come back into the room and there is a big black line in そう、部屋に戻ると、大きな黒い線が入っていて the middle of your cream sofa, and it's not a good experience, is it?! クリーム色のソファの真ん中に置いて、いい経験にならないでしょうか!? No, my sofa has been 'marked'. いいえ、私のソファは「マーク」されています。 That pen, that line or splodge of ink – it's a mark, isn't it? そのペン、その線、そのインクの飛沫、それはマークではないでしょうか。 And the thing is, once your sofa's 'marked', そして、問題は、あなたのソファが「マーク」された後です。 every time you look in the... walk in the room, you look at it, don't you? 部屋に入ってくるたびに、見てしまうのではないでしょうか? Yes, it draws attention to itself and that's... そうですね、注目されますし、それは...。 that's the key here with this expression. この表現では、それが鍵となります。 Exactly that. So, in our headline まさにその通りです。だから、私たちのヘッドラインでは we're not talking about pens and sofas and kids, but we ペンやソファ、子供の話ではなく、私たちは are talking about drawing attention to something, making it of... は、何かに注目すること、注目させることを意味しています...。 remembering in fact: we use it to commemorate, to remember, remembering in fact:記念する、記憶する、という意味で使います。 to draw attention, to show respect. So, if you 'mark' an occasion, 注意を引く、敬意を示す。だから、ある機会を「マーク」すると you do something which shows the significance of this occasion. あなたは、この日の意義を示す何かをする。 Yes. And it's all to do with significance, isn't it? そうですね。そして、それはすべて意義のあることなのではないでしょうか。 You know, probably, you know, my... あなたは、おそらく、私の... a birthday in your mid-thirties or forties is not very significant; 30代半ばや40代の誕生日はあまり意味がありません。 you perhaps wouldn't say that you were 'marking' it. But maybe でも、もしかしたら、それを「マーク」しているとは言わないかもしれません。しかし、もしかしたら a fiftieth wedding anniversary, or something like that, is different. 結婚50周年とか、そういうのとは違う。 You'd probably 'mark' that occasion with a big celebration, maybe more その時には、きっと盛大にお祝いをして、それ以上のことをするでしょう。 expensive gifts would be given on a big birthday like a fiftieth. 50歳のような大きな誕生日には、高価なプレゼントが贈られます。 Or a twenty-first, you know – we often 'mark' または21日、あなたは知っている - 私たちはしばしば「マーク」をします。 people's twenty-first birthdays with a large gift and a party. 人の21歳の誕生日には、大きなプレゼントとパーティーが用意されています。 So, different cultures have different ways of 'marking' life events. つまり、文化によってライフイベントの「マーキング」の方法が異なるのです。 Now, when we 'mark' an event, it's not necessarily a happy or さて、イベントを「マーク」するとき、それは必ずしも幸せなことではありません。 a sad event; it could be either. For example, people often 'mark' 悲しい出来事でもあり、どちらでもよいのです。例えば、人はよく「マーク」をつけます。 the anniversary of an end of a war with a minute's silence. 終戦記念日には1分間の黙祷が行われます。 Yes, there's lots of ways we can do collective commemoration, そうですね、集団での記念行事にはいろいろな方法があると思います。 or collective acts that we all do to 'mark' a serious のために行う集団的な行為のことです。 or sad occasion, and in particular anniversaries. 特に記念日などの悲しい出来事が多いです。 And yeah, you can do all sorts of things to 'mark' events. また、イベントを「マーク」するために様々なことができます。 So, William and Kate are 'marking' the seventy-fifth birthday of the の75歳の誕生日をウィリアムとケイトが「記念」しているのですね。 NHS – seventy-third birthday, sorry – of the NHS, NHS - 73歳の誕生日、ごめんなさい - NHSの。 by going to a church service and they're also going to have a party, 教会の礼拝に行ったり、パーティーをしたりすることで a tea party, in Buckingham Palace with some guests. バッキンガム宮殿で、何人かのゲストと一緒にお茶会をしました。 So, they're 'marking' a birthday with a birthday party. つまり、誕生日を誕生日会で「記念」しているのです。 Lovely. OK. So, let's get a summary of that: 素敵ですね。OKです。では、その概要をご紹介しましょう。 Time now for a recap of the vocabulary please. それでは、語彙のまとめをお願いします。 Yes, we had: 'honours' – shows respect, often by giving an award. はい、ありました。honours」-敬意を表し、多くの場合、賞を与えることである。 We had 'frontline' – describes someone with a leading role in an activity. 私たちは「フロントライン」を持っていました。活動において主導的な役割を持つ人を表す言葉です。 And we had 'mark' – celebrate or show respect to something. そして、何かを祝福したり、敬意を表したりする「マーク」がありました。 If you want to test yourself on the vocabulary, 自分の語彙力を試してみたい人は there's a quiz on our website bbclearningenglish.com. bbclearningenglish.comというサイトでクイズをやっています。 And don't forget – you can find us all over social media. そして、忘れてはいけないのが、私たちのソーシャル・メディアでの情報発信です。 Thanks for joining us and goodbye. 参加してくれてありがとう、そしてさようなら。 Bye. じゃあね。
B1 中級 日本語 マーク ヘッドライン キャサリン 記念 誕生 名誉 女王がヘルスサービスに勲章を授与BBC News Review (Queen gives medal to health service: BBC News Review) 15 3 林宜悉 に公開 2021 年 07 月 07 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語