字幕表 動画を再生する 審査済み この字幕は審査済みです 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント "The link between child imagination and creativity," wise words from Hayao Miyazaki. 「子どもの想像力と創造力の関係」―宮崎駿氏の名言です。 One of Hayao Miyazaki's very first memories is a bombing that he witnessed when he was just four-and-a-half years old. 宮崎駿氏の一番最初の記憶の1つが、ほんの4歳半の時に目の当たりにした爆撃です。 He remembers waking up in the night, seeing his city in flames, and fleeing while holding on to his father's hand. 夜目を覚ますと、街が炎に包まれており、父親の手を握って逃げたことを、宮崎氏は覚えています。 Despite the danger, he was unafraid, because seeing the light from the burning buildings meant the sky was as bright morning. 危険にもかかわらず、彼は怖くありませんでした。燃える建物を見ていると、空は明るい朝のようだったからです。 Miyazaki created vivid worlds for many to remember that stems from his stirring childhood. 宮崎氏は鮮明な世界観を作り出し、それが激動の幼少期の経験に基づくものであることを、多くの人に思い出させます。 This is why Studio Ghibli is more than just an animation company. だから、スタジオジブリは単なるアニメーション会社以上のものなのです。 It became home to millions of people who choose to believe in something more. 何百万人もの人々が、今以上の何かを信じようとするようになりました。 But what's the secret to Miyazaki's creativity? でも、宮崎氏の創造性に隠された秘密は何でしょうか? And how do his stories come alive with such a vigor, hope, and fragility? そして、彼の物語はどのようにして、あれほどの活力、希望、もろさを持ち、生き生きとしているのでしょうか? As much as discipline and perseverance play the backbone into all of his works, there's one important ingredient he, and many artists, embrace. 宮崎氏の全作品において、規律と忍耐力が支えとなっているのと同様、彼も多くのアーティストたちも、大切にしている重要な要素があります。 Imagination. 想像力です。 It's true, the most creative geniuses are the ones who never really grow up. 確かに、最もクリエイティブな天才というのは、あまり「大人」にならない人たちです。 The world can be a scary and dreadful place. 世界というのは、怖く恐ろしい場所といえます。 Children are smart enough to understand that when the lights go out every night, but they are also resilient enough to stand up to those monsters. 子どもたちは賢いので、毎晩明かりが消える時にそれを理解できます。でも同時に、そういったモンスターに立ち向かう力も持っています。 When they witness something terrible happening, they can't help but combat it with their creativity, to make their sadness and fears go away. 子どもたちは、何かひどいことが起きるのを目の当たりにすると、自らの創造性でそれと闘い、悲しみや恐怖をなくそうとせずにはいられません。 It's a curious thing, how playing keeps the brain young and healthy. 遊びが脳を若く、健康に保つというのは、興味深いことです。 Miyazaki states: "The greatness of a mind is determined by the depth of its suffering." 宮崎氏はこう述べています。「心の素晴らしさというのは、心の苦しみの深さで決まる。」 Creativity had two phases: intuition and analysis. 創造力には、二段階あります。直感と分析です。 It's not so much about finding a muse, but rather, research shows, it's about exposure and experience. インスピレーションを与えるような存在を見つけるということではなく、研究によると、物事にさらされ、経験することなのだそうです。 It's only from experiencing pain, pleasure, and everything in between that allows an individual to understand other perspectives, problem solve, and come up with new ideas. 痛み、苦しみ、喜び、その他ありとあらゆることを経験してこそ、他の視点を理解したり、問題解決をしたり、新たなアイデアを思いついたりするのです。 So, what helps Miyazaki stay focused? 宮崎氏はどのように、集中力を保っているのでしょうか? One word: escapism. 一言、現実逃避です。 It's only when the individual observes the world and recognizes monotony in darkness, that they feel an urge to cling and absorb to a different reality. 世界を観察し、暗闇の中で単調さを認識してこそ、異なる現実にしがみつき、吸収したいという思いに駆られるのです。 Although Miyazaki lived through the terrors of World War II, he still treasured the idea of flying. 宮崎氏は第二次世界大戦の恐怖の中を生きてきましたが、それでも、空を飛ぶという考えを大切に心に持っていました。 Spellbound by his father's company that manufactured fighter planes for the war, he didn't see them as destructive weapons, but escaped these harsh reality through his dreams instead. 戦闘機を製造していた父親の会社に魅了されていた宮崎氏は、これらを破壊的な兵器とは見ていませんでした。このような辛い現実から、夢の中で逃げていたのです。 This is where make-believe comes in. ここで、ごっこ遊びの登場です。 Erase the idea that imagination always stems from rainbows and butterflies. 想像力は、常に虹や蝶から派生するという考えを捨てましょう。 Research shows an individual is more likely to tap into their imagination in response to traumatic events. 研究によると、人は、トラウマになるような出来事に反応し、想像の世界に入り込みやすくなるのだそうです。 At first glance, looking at the colorful animations of Miyazaki, one might assume that he's a cheerful jokester, but Miyazaki has admitted to being quite pessimistic. 宮崎氏のカラフルなアニメーションを一目見ると、彼は陽気なジョークズ好きなのかと思うかもしれませんが、彼は自分のことを、かなり悲観的だと言っています。 Still, he wants to persevere hope in his films for kids, to build the courage to face to world in all its horror. それでも、子ども向けの映画では希望を保ち、恐怖にあふれた世界に直面する勇気を出してもらおうとしています。 Miyazaki states: "When one of my staff has a baby you can't help but bless them for a good future." 宮崎氏はこう言っています。「スタッフの1人に子どもが生まれると、良い未来を願わずにはいられません。」 "Because I can't tell that child, 'Oh, you shouldn't have come into this life.'" 「『こんな世の中には来るべきじゃなかったのに』なんて言えませんからね。」 "And yet I know the world is heading in a bad direction." 「でも、私は知っています。世界が悪い方向に向かっていることを。」 "So with those conflicting thoughts in mind, I think about what kind of films I should be making." 「そういった矛盾した思いを胸に、どんな映画を作るべきか考えているんです。」 Portraying emotions truthfully is probably the greatest asset he has brought to his films. 感情を誠実に描写するというのは、おそらく、彼が映画に持ち込んだ最高の財産でしょう。 As his characters always search for something, whether it means making a delivery, discovering their talents, or finding their parents, Miyazaki does his best to illustrate the complexity in the simplest of actions. 宮崎氏のキャラクターたちは、常に何かを求めています。配達することであれ、能力を見出すことであれ、親を見つけることであれ、宮崎氏はシンプルな行動を通し、複雑さを表現するのに最善を尽くします。 He had a talent of finding adventure within the mundane, and relentlessly held onto hope, despite what he grew up seeing. 宮崎氏には、日常の中で冒険を見つける能力があり、育つ過程で見てきたことに反して、飽くことなく希望にしがみついています。 Without the power of flexibility, he wouldn't have opened doors for us to explore his mind that learned resilience through the creative arts. 柔軟性があるからこそ、宮崎氏は私たちに対して扉を開いてくれています。そして、独創的な芸術を通して回復力を身につけた、彼の心を探索する機会を与えてくれているのです。 Are you a Miyazaki lover? あなたは、宮崎ファンですか? Which film resonates with you the most? あなたの心に最も響く映画はどれですか? Please share your thoughts with us below. あなたの考えを、下のコメント欄でシェアしてください。 Also, be sure to subscribe to our channel for more content, and share this video with others. 私たちのチャンネルに登録してもっとコンテンツを見て、このビデオを他の人たちにもシェアしてくださいね。 With your help, we can reach more people and provide our support. あなたの力で、私たちはより多くの人に手を差し伸べ、サポートを提供することができます。 Thanks for watching. ご覧いただき、ありがとうございました。
B1 中級 日本語 米 怖く 創造 名言 想像 爆撃 幼少 想像力と創造性、宮崎駿の作品が心を打つ理由 2789 184 Elise Chuang に公開 2021 年 07 月 16 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語