字幕表 動画を再生する AI 自動生成字幕 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント We're surrounded by statistical claims, 私たちは統計的な主張に囲まれています。 whether it's a striking graph going viral on social media, 印象的なグラフがソーシャルメディアで話題になったこともそうです。 a politician claiming that life has gotten 62% better 暮らしが62%良くなったと主張する政治家が while they've been in office, 彼らが就任している間に or just something everyday, like a piece of economic data, または、経済データのような日常的なものです。 the numbers are everywhere. の数字はどこにでもある。 So what should we think about them? では、彼らのことをどう考えればいいのでしょうか。 Here's one approach - ここでは、一つのアプローチとして don't trust any of them. はどれも信用できません。 Mutter something about について何かをつぶやく。 lies, damned lies and statistics. 嘘、とんでもない嘘、そして統計。 Or joke that 98% of statistics are made up on the spot. あるいは、「統計の98%はその場で作られる」というジョーク。 That seems smart. スマートな感じですね。 After all, nobody likes to be taken for a fool. やはり、バカにされるのは誰でも嫌なものです。 But we can't just reject all statistics equally. しかし、すべての統計を同じように否定することはできません。 Statistics can show us things about the world 統計でわかる世界のこと that we can't perceive in any other way. 他の方法では認識できないような Instead, we have to exert a bit of brain power その代わり、ちょっとした脳力を発揮する必要があります。 to figure out what is true and what is not. 何が真実で、何が真実でないかを見極めるために。 That sounds hard, but perhaps it's not as hard as you might think. 難しいと思われるかもしれませんが、もしかしたら思ったほど難しくないかもしれません。 So here are three easy rules そこで、3つの簡単なルールを紹介します。 to make statistics add up - 統計の辻褄を合わせるために the three Cs of data wisdom. データの知恵の3つのC First, be calm. まず、落ち着いてください。 Most statistics come packaged up with emotional baggage. ほとんどの統計は、感情的な荷物と一緒にパッケージされています。 They're supposed to make us angry or joyful or afraid. 私たちを怒らせたり、喜ばせたり、怖がらせたりするはずのものです。 Staggering deficits, shocking rates of crime, 驚異的な財政赤字、衝撃的な犯罪率。 inspiring sums raised for good causes. 大義のために集められた感動的な金額。 These emotions are why numbers go viral on social media, このような感情があるからこそ、SNSで数字が流行るのだと思います。 the reason they end up in the headlines. そのためには、ニュースで取り上げられることが必要です。 There's nothing wrong with feeling emotions, 感情を抱くことは悪いことではありません。 but they don't help us think clearly. しかし、それでは頭が働かない。 So before you share a claim that has you hot under the collar, だから、あなたが熱い思いを抱いている主張を伝える前に take a moment to notice your instinctive reaction - 自分の本能的な反応に気づいてみてください。 from rage, to denial, to vindication. 怒りから、否定から、正当性へ。 Once you've noticed it, look at the statistic again. それに気づいたら、もう一度統計を見てみてください。 It may seem different now. 今は違って見えるかもしれません。 Second, get context. 2つ目は、文脈を把握すること。 For example, when the UK Health Secretary said in 2020 例えば、2020年にイギリスの保健省長官が言ったときに that the NHS would save £100 million over five years NHSが5年間で1億ポンドの節約になること。 if everyone who was overweight lost a few pounds. 太っている人がみんな数キロ痩せたら What should we make of that claim? その主張をどう受け止めるべきか。 What does he mean by overweight, for example? 例えば、太りすぎとはどういうことなのか。 And what evidence does he have to support this claim? そして、その主張を裏付ける証拠があるのか? But the most important piece of context しかし、最も重要な文脈は is simply to understand whether £100 million is a big number. は、単純に1億ポンドが大きな数字であるかどうかを理解することです。 It sounds big. 大きな音がします。 But there are 67 million people in the UK, しかし、英国には6,700万人の人々がいます。 so £100 million is just £1.50 each. だから、1億ポンドは1人1.5ポンドにしかならない。 You can figure that out on your phone. それをスマホで把握することができます。 Now remember that £1.50 each 各1.5ポンドを覚えておいてください。 was spread across five years. は5年に渡って行われました。 So that's 30 pence つまり、30ペンスです。 per person, per year. 一人当たり、年間で The Health Secretary then said 保健省長官は次のように述べています。 that if every overweight person lost some weight, 太っている人がみんな痩せれば the NHS would save the equivalent of 30 pence per UK resident per year. NHSは、英国の住民1人当たり年間30ペンスに相当する金額を節約することができます。 Not a lot. 多くはありません。 Statistics can be a very complex subject, 統計は非常に複雑なテーマです。 but you can get a long way with simple questions about context. しかし、文脈に関する簡単な質問で、長い道のりを歩むことができます。 What's being measured here? ここでは何を測定しているのでしょうか? Is it going up or going down? 上がるのか、下がるのか。 Is it big or small? 大きいのか小さいのか。 What's the source of the claim? その主張のソースは? You don't need a lot of fancy maths, just a search engine, 難しい計算をしなくても、検索エンジンがあれば大丈夫です。 the back of an envelope, and a curious mind. 封筒の裏、そして好奇心。 Which brings me to the third important principle - be curious. そして、3つ目の重要な原則である「好奇心を持つこと」にたどり着きます。 When we use a number as a weapon in an argument, 数字を武器にして議論をするとき。 or a prop for our preconceptions, あるいは先入観の小道具である。 we learn nothing. 私たちは何も学びません。 Instead we should think about statistics その代わりに統計を考えるべきです。 as a tool to understand the world, 世界を理解するためのツールとして like a telescope for an astronomer. 天文学者にとっての望遠鏡のようなものです。 Ask yourself what a statistical claim 統計的な主張とは何かを自問する is really telling you about the world は、本当に世界のことを伝えているのでしょうか? and what questions it inspires. そして、それがどのような疑問を抱かせるのか。 Of course we don't have time to do all this for every claim we see, もちろん、すべてのクレームに対応しているわけではありません。 so a final habit is to ask yourself whether the source ということで、最終的な習慣としては、「ソースが of a statistical claim is respecting the three Cs. 統計的主張の3つのCを尊重することです。 A good journalist will help you be calm, will give you context, 優れたジャーナリストは、あなたを冷静にさせ、状況を教えてくれます。 and will feed your curiosity. と、あなたの好奇心を満たしてくれます。 A viral 'gotcha' circulating on Twitter or WhatsApp TwitterやWhatsAppで流行っている「やらかし」。 will often do the opposite. は逆になることが多いでしょう。 We shouldn't just accept statistics unthinkingly, 私たちは何も考えずに統計を受け入れるべきではありません。 but neither should we dismiss them without thinking either. しかし、何も考えずに否定することもできません。 Three simple habits - be calm, get context, and be curious - 3つのシンプルな習慣-冷静になる、状況を把握する、好奇心を持つ-。 can help the world add up. は、世界の辻褄合わせに役立ちます。
B1 中級 日本語 統計 主張 ポンド 好奇 文脈 数字 どのような場合に統計を信じることができるか?| BBCアイデア (When can you trust statistics? | BBC Ideas) 39 0 Summer に公開 2021 年 06 月 17 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語