字幕表 動画を再生する AI 自動生成字幕 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント Let's start with the obvious: bad things happen. まず、当たり前のことですが、悪いことが起こります。 When they do, it's often in our best interest to have an open discussion about why they そのような場合は、なぜそのようなことになったのかを率直に話し合ったほうがよいでしょう。 happened. が起こったのです。 But, some things are so bad that mainstream culture deems them unspeakable. しかし、主流の文化では言葉にできないとされるほどひどいものもあります。 These are the acts that you don't even want to imagine doing. 想像もしたくないような行為である。 Maybe, you don't believe your capable of doing them. もしかしたら、自分にはできないと思っているかもしれません。 These acts are what one might call evil. これらの行為は、悪と呼ばれるものです。 I wouldn't be surprised if you thought that evil was only the product of psychopaths and 悪はサイコパスの産物でしかないと思っていても不思議ではないし sadists. サディスト。 But, unfortunately, this just isn't so. しかし、残念ながら、そうではありません。 The world witnessed evil during WW2 and, more specifically, the Holocaust. 世界は第2次世界大戦中に悪を目撃し、特にホロコーストを目撃しました。 When Adolf Eichmann - one of the main figures responsible for organizing the systematic アドルフ・アイヒマンは、組織的な戦争を組織した中心人物の一人です。 killing of millions - was put on trial, he said that he was just following orders: this 数百万人を殺害した犯人が裁判にかけられたとき、彼は「命令に従っただけだ」と言ったそうです。 thought is frightening. の思考は恐ろしいものです。 This statement makes you rethink the idea of evil. この発言は、悪というものを考え直させる。 It transforms evil from being the work of a small minority to a product of the vast それは、悪が少数派の仕業ではなく、膨大な数の人々の産物であることを変えるものです。 majority. の大部分を占めています。 Perhaps, evil is what happens when people stop thinking for themselves and just obey 人が自分の頭で考えることをやめ、ただ従うことで起こるのが悪なのかもしれません。 the orders of others. 他人の命令に従う。 If so, the capacity for evil lies within all of us. そうであれば、悪の能力はすべての人の中にあることになります。 This is the context in which Stanley Milgram conducted his renowned experiment on obedience; スタンレー・ミルグラムが有名な「服従」の実験を行ったのは、このような背景があったからです。 it's a chilling experiment that reminds us that with the ability for great good comes 大いなる力には大いなる力が伴うということを思い出させてくれる、寒々しい実験です。 the ability for great evil. 大いなる悪の能力。 To really understand the Milgram experiments, it helps to split it into two tests: the fake ミルグラム実験を本当に理解するためには、2つの実験に分けて考えるのが有効です。 one and the real one. のものと、本物のものがあります。 Let's start with the fake one. まずは、フェイクの方から。 There are 3 participants: the experimenter, a teacher, and a learner. 参加者は、実験者、教師、学習者の3人です。 The subject that Milgram was studying was always given the role of teacher. ミルグラムが研究していた対象者は、常に教師の役割を与えられていた。 The learner was an actor that was in on the experiment. 学習者は、実験に参加していた俳優である。 The actual study was disguised as a fake study that was said to be testing the effects of の効果を検証していると言われた実際の研究は偽装されていました。 punishment on learning. 学習に対する罰 Specifically, they were testing the effects of administering electric shocks on a learner's 具体的には、学習者に電気ショックを与えたときの効果を検証した。 ability to memorize a list of word-pairs. 単語ペアのリストを記憶する能力。 For example, green-flower or couch-potato. 例えば、green-flowerやcouch-potatoなど。 The subject was tasked with teaching the learner this list. 被験者は、このリストを学習者に教える役目を担っていた。 The subject would go through the list once and then read off one of the words in a pair. 被験者はリストを一度見て、ペアになっている単語を1つずつ読み上げていく。 If the learner guessed the word correctly, the subject would move on to the next pair. 学習者がその単語を正しく推測した場合、被験者は次のペアに移る。 However, if they guessed incorrectly, the subject was supposed to administer an electric しかし、間違って推測した場合は、被験者は電気ショックを与えることになっていました。 shock. ショックを受けています。 Shocks went up in 15V increments all the way up until 450V. ショックは15V刻みで450Vまで上昇しました。 There were also corresponding labels indicating the intensity of shocks ranging from slight また、衝撃の強さを示すラベルも用意されています。 shock to simply XXX. の衝撃を、単にXXXに。 The real test underlying this fake one was to see how far subjects would be willing to この偽物の下にある本当のテストは、被験者がどこまで喜んでくれるかというものでした。 go in administering shocks before they stopped. 止める前にショックを与えてしまう。 At the shock level of 300V, the subject would hear the learner pounding on the wall and 300Vのショックレベルでは、学習者が壁を叩く音が聞こえ、被験者は begin refusing to answer. 答えることを拒み始める。 A second pound was heard at 315V. 315Vで2回目のドキドキが聞こえてきました。 This test was designed to put the subject in a tug of war between obeying their own このテストは、被験者が自分自身に従うかどうかの綱引きをするように設計されています。 morals and obeying an authority figure. 倫理観や権威者への従順さ。 If the subject began hesitating, the experimenter used 1 of 4 prods to get him to continue. 被験者が躊躇し始めたら、実験者は4つの突っ張り棒のうち1つを使って続行させました。 They ranged in intensity from simple requests to orders. その内容は、単純な要求から命令まで多岐にわたる。 The results of the test were shocking: 65% of participants administered the maximum level テストの結果は衝撃的で、65%の参加者が最大レベルの投与を行いました。 of shocks. のショックを受けます。 All participants obeyed until 300V. 300Vまではすべての参加者が従いました。 Various forms of Milgram's experiment have been replicated several times and continue ミルグラムの実験は、さまざまな形で何度も再現され、今も続いています。 to produce similar results. と同様の結果を得ることができました。 Although, modifying different conditions seems to produce varying levels of obedience. しかし、さまざまな条件を変えることで、従順さのレベルが変わるようです。 After going through a lot of the literature, the question isn't do we obey, but when 多くの文献を調べた結果、問題は「従うかどうか」ではなく「いつ従うか」である。 and why ? その理由は? I think the best place to start is with Milgram's interpretation of the experiment. まず、ミルグラムの実験に対する解釈から入るのが一番だと思います。 But, before you can understand it, you have to understand his view of obedience as a natural しかし、それを理解する前に、彼が従順を自然なものとして捉えていることを理解する必要があります。 phenomenon. の現象が発生します。 Milgram believed that humans evolved the capacity to organize into social hierarchies because ミルグラムは、人間が社会的な階層を形成する能力を進化させたと考えました。 it was a huge survival advantage. それは、生存のための大きなアドバンテージでした。 Instead of competing as individuals, we could work together as a powerful group. 個人で競争するのではなく、強力なグループとして協力することができました。 In order to create these hierarchies, humans must be capable of giving up control to an このようなヒエラルキーを作るためには、人間がコントロールを相手に譲ることができなければなりません。 external source: this could be another person or an idea. 外部ソース:これは他の人であったり、アイデアであったりします。 If two independent people give up control to a third person, the third person can coordinate 独立した2人の人間が、3人目の人間に主導権を譲った場合、3人目の人間が調整することができます。 the entire group. グループ全体の For example, imagine a group of cars giving up control to the commands of a traffic cop. 例えば、交通整理の警官の指示に車の集団が制御を放棄したとします。 By giving up their personal autonomy, traffic can flow in a more coordinated fashion. 個人の自律性を放棄することで、交通はより協調的に流れるようになります。 However, if they all act on their own, traffic will flow less efficiently and accidents are しかし、それぞれが単独で行動すると、交通の流れが悪くなり、事故が発生します。 more likely to happen. が起こりやすくなります。 There are social hierarchies all around you. あなたの周りには社会的なヒエラルキーがあります。 When you enter a hierarchy, Milgram believed that you'd undergo a critical shift in mindset ミルグラムは、ヒエラルキーの中に入ると、決定的な意識の変化が起こると考えました。 from that of an autonomous individual to that of an agent. 自律した個人のそれから、エージェントのそれへ。 When you enter a hierarchy and become an agent, you no longer feel responsible for your actions ヒエラルキーに入ってエージェントになると、自分の行動に責任を感じなくなる but responsible to the one above you. しかし、自分の上にいる人には責任があります。 This new mindset is known as the agentic state. この新しい考え方を「エージェント・ステート」と呼びます。 To understand this state, it helps to separate it into a few components: the capacity for この状態を理解するためには、いくつかの構成要素に分けることが役立ちます。 agency, why we become an agent, the features of an agent, and what keeps us from exiting 代理店、なぜ代理店になるのか、代理店の特徴、代理店を辞めない理由などについて the agentic state. the agentic state Milgram argues that the agentic state has been socialized in us through family, school, ミルグラムは、エージェント的な状態は、家族や学校を通して私たちの中に社会化されていると主張しています。 and work because these environments value obedience, reward us for it and punish us と仕事をするのは、これらの環境が服従を重んじ、それに報い、罰を与えるからです。 for disobedience. 不服従のために So, why would you choose to become an agent? では、なぜエージェントになることを選ぶのでしょうか? Imagine that you're taking part in this experiment. 自分がこの実験に参加していることを想像してみてください。 You walk into the room. 部屋に入ると What do you do? 何をしているの? If you want to the experiment to run effectively, you need to cooperate with the group. 実験を効果的に進めるためには、グループのメンバーと協力する必要があります。 Recall that one of the most effective ways to coordinate a group is to designate a leader. グループを調整する最も効果的な方法の一つは、リーダーを指名することです。 Someone has to be in charge, right? 誰かが責任者にならなければならないでしょう? Since this is a new hierarchy that you're entering into, you know that you're not 新たな階層に入るということで、自分の中では in charge. を担当しています。 You assign that role to the experimenter because you perceive them to be a “legitimate authority”. あなたがその役割を実験者に課したのは、実験者が「正当な権威」であると認識しているからです。 You willingly enter this hierarchy because it has a guiding ideology that you believe あなたが進んでこの階層に入るのは、あなたが信じている指導的イデオロギーがあるからです。 in and would be willing to further: progress & science. で、さらに「進歩と科学」に貢献したいと思っています。 Lastly, the experimenter makes demands of you that are appropriate for the hierarchy 最後に、実験者はあなたに対して、階層に応じた要求をします。 that you're in. あなたがいること。 He makes demands with regards to the experiment and not unrelated things. 彼は実験に関して要求し、関係のないことは要求しない。 He doesn't tell you what you eat for dinner. 彼はあなたが夕食に何を食べるかを教えてくれません。 All of these factors combined allow you to willingly accept the role of an agent. これらの要素が相まって、エージェントの役割を進んで引き受けることができるのです。 Now that we have become an agent, what does this shift in mindset entail? エージェントになった今、その意識改革とは何か。 When we are in the hierarchy we tend to value the word of our superiors more than our inferiors. ヒエラルキーの中にいると、目上の人の言葉を大切にする傾向があります。 Continuing our example, you're not going to take advice from the learner on how to この例のように、学習者からアドバイスを受けても、それは conduct the experiment. 実験を行う。 That's because you see him at an equal or lower position on the hierarchy. それは、ヒエラルキー上で同等かそれ以下の位置に彼を見ているからです。 We also reinterpret our actions with regards to the mission of the hierarchy - for example, また、ヒエラルキーのミッションに関して、自分の行動を再解釈します。例えば scientific progress. 科学の進歩。 Keep in mind that we have willingly entered this hierarchy as an agent with a belief in という信念を持ったエージェントとして、自ら進んでこの階層に入ったことを覚えておいてください。 its guiding mission. 使命を果たしています。 This leads to the most important feature of being an agent: we no longer feel responsible このことは、エージェントの最大の特徴である「責任を感じなくなる」ことにつながります。 for our actions but responsible to carrying out the wishes of the one above us. 自分の行動に責任を持つのではなく、上の人の意思を実行する責任がある。 However, once we've entered the agentic state, what keeps us there? しかし、エージェント状態になった後、何が私たちをそこにとどめておくのでしょうか? If we hear the pounding and feel we are doing something morally wrong, why can't we leave? もし、その音を聞いて、自分が道徳的に悪いことをしていると感じたら、なぜその場を離れることができないのか。 Milgram's first reason is consistency. ミルグラムの第一の理由は一貫性です。 To admit that our current action is wrong would mean that we have to admit that all 現在の行動が間違っていることを認めるということは、すべての of our actions leading up to this point were wrong. これまでの私たちの行動は間違っていました。 That is a very tough pill to swallow and most people would rather not do it. それはとても辛いことで、ほとんどの人はやりたくないと思っています。 The second reason is that we feel an obligation to the experimenter. 2つ目の理由は、「実験者に対する義務感」です。 We already made a commitment to help him and we want to uphold it. 私たちはすでに彼を助けることを約束しており、それを守りたいと思っています。 The third reason is that all participants entered and began this experiment under a 3つ目の理由は、すべての参加者が、この実験に参加し、実験を開始したのは specific situational definition: we acknowledged that the authority was legitimate, knew what 具体的な状況定義:その権威が正当なものであることを認め、何をすべきかを知っていた。 he was doing, and deserved to be higher up in the hierarchy than us. 彼がやっていたことは、私たちよりも上位の階層にいるにふさわしいものでした。 Violating this, or any, socially agreed upon situational definition produces feelings of この、あるいは社会的に合意された状況定義に違反すると、次のような感情が生まれます。 awkwardness and discomfort because we are disrupting the social order. 社会の秩序を乱すことになるので、気まずさや不快感を感じることがあります。 Lastly, there are feelings of anxiety associated with disobeying an authority figure. 最後に、権力者に逆らうことによる不安感があります。 We have been socialized to respect authority figures and anticipating that we may have 私たちは、権威ある人物を尊敬するように社会化されており、自分がそのような立場になるかもしれないと予測しています。 to disobey and disrupt the social order makes us anxious. 社会の秩序を乱すことは、私たちを不安にさせます。 However, alternative studies shine light on different aspects of Milgram's studies. しかし、代替研究はミルグラムの研究の異なる側面に光を当てています。 Some studies suggest something along the lines of a trusted expert that motivates subjects ある研究では、信頼できる専門家の存在が被験者のモチベーションを高めるというようなことが言われています。 to continue obeying. に従い続けています。 They believed that they could trust that the scientist knew more about the experiment than 彼らは、科学者が実験についてより多くのことを知っていると信頼できると信じていました。 they did or that they could trust that a scientist would act responsibly. また、科学者が責任を持って行動することを信頼することもできました。 Based on an individuals life experience, these would be reasonable beliefs to hold. 個人の人生経験に基づいて、これらの信念を持つことは合理的である。 The experimenter had even told participants that the shocks were “painful but not dangerous”. 実験者は参加者に「痛みはあるが危険ではない」と言っていました。 So, the real reason they continued was because they didn't believe that the learner was つまり、彼らが続けていた本当の理由は、学習者を信じていなかったからなのです。 actually in any real danger. 実際に危険な目に遭っています。 Other studies suggest that participants continued to obey because they believed that they were 他の研究では、参加者は、「自分のことを信じているから」という理由で服従し続けたと言われています。 agents of a worthy ideology. 価値あるイデオロギーのエージェント。 Specifically, one study found that of the four prods that Milgram used, the one most 具体的には、ある研究では、ミルグラムが使った4つの棒のうち、最も resembling an order was the least effective and the one most resembling an appeal to science 秩序に似たものが最も効果的でなく、科学に訴えるものに最も似ていた。 was the most effective. が最も効果的でした。 In this case, it would seem that subjects are actually motivated by the belief that この場合、被験者は、実際には、次のような信念に基づいて動機づけられていると思われます。 their actions were for the benefit of science. 彼らの行動は科学の利益のためであった。 In both alternative explanations, participants would believe that they were doing the right どちらの説明でも、参加者は「自分は正しいことをしている」と信じています。 thing. のことです。 Alternatively, some people believe that Milgram's experiments were nothing but theatre and invalid あるいは、ミルグラムの実験は演劇に過ぎず、無効であると考える人もいます。 as a scientific experiment. 科学実験として On the otherhand, many believe that Milgram did stumble upon something significant but 一方で、ミルグラムは何か重大なことを発見したのではないかと考える人もいます。 there isn't universal agreement over exactly what that is. それが何であるかについては、世界的な合意はありません。 We can't make a jump from Milgram's results to explaining the actions of those involved ミルグラムの結果から、関係者の行動を説明することに飛躍することはできない in the Holocaust. ホロコーストの中で The experiment itself was conducted in a lab setting and so we have to be careful about 実験自体は実験室で行われたものなので、その点については interpreting those results with regards to real life. その結果を実際の生活に照らし合わせて解釈する。 However, it does provide us with a lot of food for thought about how different situations しかし、様々な状況下で、どのように考えればよいのか、多くの示唆を与えてくれます。 can affect the actions we take. は、私たちが取るべき行動に影響を与えます。 Milgram's experiments serve as a critical reminder that a potential monster lies deep ミルグラムの実験は、潜在的なモンスターが深く潜んでいることを思い起こさせる重要なものです。 within each of us and it would be in our best interest to be mindful of that. ひとりひとりの心の中にあるものを大切にすることが、私たちの利益につながるのです。 But, let me know your thoughts. でも、あなたの考えを聞かせてください。 Why do you なぜ、あなたは think we obey? 私たちが従うと思いますか?
B1 中級 日本語 実験 被験 エージェント ヒエラルキー 階層 学習 なぜ人は権威に従うのか?- ミルグラム実験 (Why Do We Obey Authority? - The Milgram Experiments) 8 1 Summer に公開 2021 年 04 月 16 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語