字幕表 動画を再生する
Covid 19 myths have spread just about as quickly as the disease itself.
コヴィド19の神話は、病気と同じように急速に広まった。
But one myth in particular just won't go away.
しかし、ある神話だけはどうしても消えない。
That SARS cov to the virus that causes Covid 19 isn't naturally occurring and was actually man made.
SARSのコビット19の原因となるウイルスは自然発生ではなく、実は人為的に作られたものだということ。
In fact, one substantial survey found that almost 30% of Americans believe that this virus came from a lab.
実際、ある実質的な調査によると、アメリカ人の30%近くが、このウイルスは実験室で作られたものだと考えている。
But scientists believe that they can confidently say that the virus wasn't created by humans, and the myth going around is nothing more than that.
しかし、科学者たちは「ウイルスは人間が作ったものではない」と自信を持って言えると考えており、巷で流布している神話はそれ以上のものではありません。
A myth.
神話です。
So how do they know with such certainty?
では、なぜそのような確信が持てるのでしょうか。
The key is in the virus's genetic code?
カギはウイルスの遺伝情報にあるのですね。
This is the genomic sequence for SARS Cov two.
これは、SARS Cov 2のゲノム配列です。
It was decoded in January 2020 just weeks after the world started to learn of this novel coronavirus.
2020年1月に解読されたのは、世界がこの新型コロナウイルスの存在を知り始めてからわずか数週間後のことでした。
Each of those letters is a genetic building blocks known as a nucleotide, and when built up, they form an organism's genetic code, which we can use to understand them.
これらの文字はそれぞれヌクレオチドと呼ばれる遺伝子の構成要素であり、それらが積み重なることで生物の遺伝暗号が形成され、私たちはそれを使って生物を理解することができるのです。
Each organism has a different code and a varying amount of nucleotides.
生物はそれぞれ異なるコードを持ち、ヌクレオチドの量も異なります。
A human has about three billion of them, whereas a virus such as SARS COV two has about 30,000.
人間が約30億個持っているのに対し、SARS COV 2などのウイルスは約3万個。
Your genetic sequence can give information about your hair, eye color, sex and lineage.
遺伝子の配列から、髪の毛、目の色、性別、血統などの情報を得ることができます。
And just like your jeans give clues about who and where you come from.
そして、ジーンズが、あなたが誰で、どこから来たのかを知る手がかりになるように。
Scientists can use a virus genome sequence to help explain where that virus originated as well.
科学者は、ウイルスのゲノム配列を使って、そのウイルスがどこで生まれたかを説明することができます。
An ancestry test for viruses, if you will.
言ってみれば、ウイルスの先祖返りテストです。
We hummed in on the parts of the virus that we thought were unique, and it might play a role in the evolution of the virus, but also in the pathogenesis of it.
私たちは、ウイルスのユニークだと思われる部分をハミングして、それがウイルスの進化だけでなく、病因にも関与しているかもしれないと考えました。
And a couple of things stood out pretty quickly when we started to compare with the other Corona viruses that have come before.
これまでに登場した他のCoronaウイルスと比較してみると、いくつかの点が非常に目立っていました。
That's Robert Garry, a professor of microbiology and immunology at Tulane University.
チュレーン大学の微生物学・免疫学教授、ロバート・ギャリー氏だ。
Along with his colleagues, he used the virus sequence to try and understand where SARS cov two came from.
彼は同僚とともに、ウイルスの配列を用いて、SARS cov 2がどこから来たのかを解明しようとしました。
They first looked at the virus's backbone.
彼らはまず、ウイルスのバックボーンに注目しました。
That's the whole genomic structure unique to each virus.
それは、それぞれのウイルスに固有のゲノム構造全体です。
Like a viral template simplified the backbone for SARS cov two, and it's 30,000 nucleotide looks a little bit like this.
SARS cov 2のバックボーンを簡略化したウイルスのテンプレートのようなもので、3万ヌクレオチドで、ちょっとした形をしています。
Each section is responsible for a part of the virus.
各セクションは、ウイルスの一部を担当しています。
For example, this one is responsible for the spike proteins you may have seen lining the virus shell, so it may not come as a surprise that to engineer a virus in a lab you would need to start with a backbone.
例えば、ウイルスの殻を覆うスパイク状のタンパク質は、このバックボーンが担っています。ですから、実験室でウイルスを作るには、バックボーンから始める必要があるのは当然のことかもしれません。
But to manufacture from scratch the backbone of a virus that can also cause disease is almost impossible.
しかし、病気の原因にもなるウイルスの骨格を一から作ることはほとんど不可能です。
I mean, people just don't know enough about what makes the virus pathogenic to be able to symbol that.
つまり、人々はウイルスの病原性の原因を十分に知らないので、それを記号化することができないのです。
How do you pick amongst all the possibilities to get to that last little bit?
数ある可能性の中から、どうやって最後の一歩を踏み出すか。
That's going to turn it into this world wide pathogen?
それが、この世界的な病原体に変わるのか?
Which sequences do you think about to put in there?
どのシーケンスを入れようかと考えていますか?
Simply?
単純に?
There is just not enough knowledge about how to make a new virus that would also cause significant devastation.
また、大きな被害をもたらす新しいウイルスを作るための知識も十分ではありません。
Like SARS.
SARSのように。
COV two has so creating a new deadly backbone is pretty much impossible.
COV2があるので、新たに致命的なバックボーンを作るのはかなり無理があります。
But there is another way.
しかし、別の方法もあります。
The novel coronavirus could have been created in a lab and that would be using an existing virus backbone or genetic sequence as a starting point with a recycled backbone.
新型コロナウイルスは実験室で作られた可能性があり、それは既存のウイルスのバックボーンや遺伝子配列を再利用して出発点としていることになる。
Two main methods could have been used to create the new virus.
新種のウイルスを作るためには、主に2つの方法が考えられます。
They could have either quickly mutated it or added and deleted parts of the existing virus.
彼らは、すぐに変異させるか、既存のウイルスの一部を追加・削除することができた。
But additions and deletions and a virus leave a trace that can be pointed out pretty quickly, a little bit like removing a red brick from a wall and replacing it with a black brick.
しかし、追加や削除、そしてウイルスは、すぐに指摘できる痕跡を残します。それは、壁から赤レンガを取り除き、黒レンガに置き換えるようなものです。
This is exactly what Macek Bony, an associate professor at Penn State, looked for.
ペンシルバニア州立大学の准教授であるMacek Bony氏が探したのは、まさにこの点でした。
You might see an insertion that looks unusual, and you look out in nature and you see that no other viruses have genetic insertions like that.
珍しいと思われる挿入を見て、自然界に目を向けてみると、他のウイルスにはそのような遺伝子挿入はないことがわかります。
We did not see any genetic insertions that not also identified in nature, so there's no evidence suggesting that it was man made or laboratory created somehow.
自然界でも確認されていないような遺伝子の挿入は見られなかったので、人為的なものや実験室で作られたものであることを示唆する証拠はありません。
So what if they went with the other option and mutated an existing virus?
では、もう一つの選択肢として、既存のウイルスを変異させた場合はどうでしょうか。
This is known as serial passage and acts in a similar way to selective breeding.
これはシリアルパッセージと呼ばれ、選択的育種と同じような働きをします。
Scientists are able to mimic evolution to a degree by forcing the virus to mutate over and over again into a potentially different form.
科学者たちは、ウイルスを何度も何度も潜在的に異なる形態に変異させることで、ある程度、進化を模倣することができる。
This can be used to weaken a virus, which is how some vaccines have been made, or to strengthen a virus, say, by making it more transmissible.
これを利用してウイルスの働きを弱めたり、ワクチンを作ったり、ウイルスの感染力を強めたりすることができます。
But for this to work, the existing virus would have to show significant genetic similarity to the new virus.
しかし、これを実現するためには、既存のウイルスが新種のウイルスと遺伝子的に大きく類似していなければならない。
In fact, they would have to be almost identical because this process only speeds up viral evolution and has a limit.
このプロセスはウイルスの進化を早めるだけで限界があるため、実際にはほとんど同じものでなければならない。
It's not possible to direct mutations into a completely different form.
突然変異を全く別の形にすることはできません。
Yet Gary and his team found that the backbone for SARS cov two was strictly unique, differing significantly from other Corona viruses.
しかし、ゲイリーの研究チームは、SARS cov 2のバックボーンが厳密に独自のものであり、他のコロナウイルスとは大きく異なることを発見した。
For example, SARS cov the first Stars has only about a 79% genetic sequence match to SARS cov two.
例えば、SARS cov the first Starsは、SARS cov twoと遺伝子配列が約79%しか一致していない。
So it's ruled out the best candidate is R 80 g 13, a bat coronavirus with a 96% gene sequence.
そのため、遺伝子配列が96%のコウモリのコロナウイルスであるR 80 g 13が最有力候補であると断定されました。
Similarity 96% sounds pretty close, but in genetic terms, that's actually pretty long ways away.
類似度96%というと、かなり近いように聞こえますが、遺伝子的には、実はかなり遠いのです。
To put it in perspective, humans and chimpanzees share 99% of the same genome, and you may have noticed there's still a large difference between the two for SARS cov two and R 80 g 13.
因みに、人間とチンパンジーは99%のゲノムを共有していますが、SARS cov 2とR 80 g 13では、両者にまだ大きな差があることにお気づきでしょうか。
That 4% is the difference of about 800 nucleotides, or about 50 years of natural evolution.
この4%は、約800塩基の差であり、約50年の自然界の進化に相当します。
800 is too big a barrier.
800の壁は大きすぎる。
You had something that was 99.5% or 99.7% similar.
99.5%または99.7%の類似したものがありましたね。
Maybe only 20 or 30 nucleotides, you might get away with it.
もしかしたら、20や30のヌクレオチドだけなら、何とかなるかもしれません。
You might be able to manufacture that doing the lab, but it just wouldn't be possible with current knowledge and existing viruses.
研究室で作ればいいのかもしれませんが、現在の知識や既存のウイルスでは不可能です。
There's also another part of the gene sequence that helped Gary and his colleagues learn about the natural origins of sars-cov-2, in particular this set of nucleotides in the gene sequence.
また、ゲーリーたちがsars-cov-2の自然起源を知るきっかけとなった、遺伝子配列の中の別の部分、特にこの一連のヌクレオチドがあります。
You might remember those from earlier they're responsible for the virus spike proteins.
前にも紹介しましたが、ウイルスのスパイクタンパク質を担当しています。
The pointy claw like arms lining the outside of the virus that give it its distinctive appearance and coronavirus is their name.
ウイルスの外側に並んでいるとがった爪のような腕が特徴的な外観で、コロナウイルスがその名前です。
Specific viruses, including coronavirus, is use these arms to enter and take over host cells.
コロナウイルスをはじめとする特定のウイルスは、この腕を使って宿主の細胞に侵入し、乗っ取る。
But this piece of the spike protein help tell the researchers that this virus originated in nature.
しかし、このスパイクタンパク質の一部は、このウイルスが自然界で生まれたものであることを研究者に教えてくれた。
This set of nucleotides relates to the receptor binding domain, or RBD.
この一連のヌクレオチドは、RBD(Receptor Binding Domain)に関するものです。
That's the part that latches onto the receptors on targeted cells as viruses can only survive when inside other cells.
ウィルスは他の細胞の中でしか生きられないので、標的となる細胞の受容体に取り付く部分です。
This is a vital section that you would have to focus on if you were to make a virus in a lab, Gary and his team found.
この部分は、実験室でウイルスを作る場合に重視しなければならない重要な部分であることが、ゲイリー氏らの研究チームによって明らかになった。
The RBD has evolved specifically to bind to the human cell a C to a receptor usually used to help regulate blood pressure, but it's the way it's so successfully binds to the A C two receptor that is crucial.
RBDは、通常は血圧を調整するために使用されるヒト細胞のa C to a受容体に結合するように特別に進化しましたが、A C 2受容体にうまく結合する方法が重要なのです。
You see, when a scientist tests what aspects would make a virus more potent, they run models through computer simulations.
科学者は、ウイルスがどのような点でより強力になるかを検証するために、モデルをコンピュータでシミュレーションします。
But when researchers put this sequence through those simulations, they found that sars-cov-2 RBD shouldn't be successful at all.
しかし、この配列をシミュレーションしてみると、「sars-cov-2 RBD」は全く成功しないはずであることがわかりました。
And what actually caused poor efficiency and transmission, which we know is not the case by working in the lab, working with computer, trying to figure it out.
そして、実際に効率や伝送が悪くなる原因は何なのか、研究室でコンピュータを使って、それを解明しようとすることで分かってきました。
I mean, they just would not have come up with this particular way to have this virus buying this receptor a very important part of the whole replication process.
つまり、ウイルスが複製プロセス全体の非常に重要な部分であるこの受容体を購入するという、この特別な方法を思いつかなかったのです。
In other words, if your goal was to make a virus to infect humans, you wouldn't have chosen this one.
つまり、人間に感染するウイルスを作ることが目的だったら、このウイルスは選ばれなかったということです。
Basically, what nature has been has come up with a solution for binding that is better than any computer and ultimately better than what any scientists could come up with.
基本的に自然は、どんなコンピュータよりも、そして究極的にはどんな科学者が考え出したものよりも優れた、結合のための解決策を考え出してきました。
So we know why.
その理由がわかりました。
Scientists confidently say Sars-cov-2 wasn't made in a lab.
Sars-cov-2は実験室で作られたものではないと科学者は自信を持って言います。
But that's not the end of the story.
しかし、それだけでは終わりません。
It's also been rumored that Sars-cov-2 was a known virus that was accidentally leaked from a lab now we can't say for certain this isn't the case, but it's highly unlikely.
また、Sars-cov-2は既知のウイルスが誤って研究室から流出したという噂もありますが、これが事実でないとは断言できませんが、可能性は低いでしょう。
For one, this virus wasn't sequenced before January 2020.
一つは、このウイルスは2020年1月以前にはシーケンスされていないこと。
And if it was, the world would know because the Wuhan Institute of Virology was specifically looking for something like this.
もしそうであれば、武漢ウイルス学研究所がこのようなものを特別に探していたので、世界に知られることになるだろう。
In order to protect the world from any outbreaks, they would have come up with the SARS coronavirus.
万が一の発生から世界を守るために、SARSコロナウイルスを考え出したのだろう。
That was 76% similar to the original stars.
それは、元の星と76%似ていました。
One, I mean, they would have published that as fast as they could.
一つは、それを速攻で発表しただろうということ。
That would have been, at least in the scientific world, very big news.
それは少なくとも科学の世界では非常に大きなニュースだったでしょう。
But it's also just statistically highly unlikely.
しかし、それは統計的にもありえないことです。
So just that in nature, there literally beings of people that are having millions of encounters with these animals.
自然界では、文字通り何百万人もの人々がこの動物たちと遭遇しているのです。
And, you know, we're talking about a handful.
そして、一握りの人の話をしています。
A few dozen made in the whole world of scientists that go out and trap that.
それを罠にかける科学者は、全世界で数十人しか作られていない。
So just on the odds of the things, that's just a minuscule chance that it was just one scientists that accidentally better themselves.
確率的には、たった一人の科学者が偶然にも自分自身を向上させたという可能性は、ほんのわずかしかありません。
And that's very sophisticated laboratory setting.
そして、それは非常に洗練された実験室の設定です。
So Sars-cov-2, whose origin is no longer a mystery but where and how it jumped in nature.
Sars-cov-2の場合、その起源はもはや謎ではなく、自然界のどこで、どのように跳んだのかが問題となっています。
Well, that's a question many are still trying to answer.
それは、多くの人がまだ答えようとしている質問です。
Mhm.
ムムム。