字幕表 動画を再生する
Sapporo is Japan's 5th most populated city
札幌は日本で5番目に人口の多い都市です。
and the capital of Japan's northernmost prefecture Hokkaido.
と日本最北端の北海道の県庁所在地。
Like Hokkaido as a whole, Sapporo is known for its long winters
北海道と同様、札幌も冬が長いことで知られています。
mild summers
暖夏
amazing cuisine
びっくり料理
and for being a worthwhile destination in any season.
そして、季節を問わず、目的地として価値のあるものであることに感謝しています。
Although located in the far north of the country, Sapporo is only a 90 minute plane ride from Tokyo.
遠く北の方にありながら、札幌は東京から飛行機でわずか90分。
The Tokyo-Sapporo connections is actually one of the busiest air routes in the world
東京-札幌間の乗り継ぎは、実は世界で最も忙しい航空路線の一つです。
and makes reaching the city easily reachable.
と容易に到達することができます。
Compared to other major Japanese cities, Sapporo is still young
日本の他の大都市に比べて、札幌はまだ若い。
having grown into the metropolis it is today only relatively recently.
今日のような大都市に成長したのは、比較的最近のことです。
To give some historical context
歴史的背景を与えるために
in 1857 the city of Sapporo had a population of only seven people.
1857年の札幌市の人口はわずか7人。
This was towards the end of the Edo era when most of Hokkaido
これは、北海道のほとんどが江戸時代末期になって
which was then called Ezo
蝦夷
was predominantly inhabited mainly by the indigenous Ainu people
は、主にアイヌの先住民族が住んでいました。
who relied mainly on hunting, fishing and trading.
主に狩猟、漁業、交易を頼りにしていた人たち。
It wasn't until some years later at the start of the Meiji period
明治に入って数年経ってから
that the Ainu were assimilated into Japanese society
アイヌが日本社会に溶け込んだこと
when Japan started colonizing Ezo on a large scale
蝦夷地開拓が始まった頃
in order protect against the threat of invasion from Russia.
ロシアからの侵略の脅威から身を守るために。
Around this time the island was renamed Hokkaido
この頃には北海道と改名されていました。
and Sapporo established as its administrative center.
と札幌を行政の中心地とする。
Foreign specialists were brought to help with the city's development
外国人専門家が街づくりのために連れて来られました。
and in some ways, Sapporo, with its rectangular grid and numbered blocks
とある意味では、長方形の格子と数字のブロックで構成された札幌
resembles North American cities which were developed around the same time.
同じ時期に開発された北米の都市に似ています。
Over the next century the city grew quickly
次の世紀には、都市は急速に成長しました。
and in 1972 gained international recognition as the first Asian city to host the Winter Olympics
1972年にアジア初の冬季オリンピック開催都市として国際的な認知度を獲得しました。
and today visitors can go to the top of the Okurayama Ski Jump which was used in the games.
そして、今日は試合で使用された大倉山ジャンプの頂上に行くことができます。
Now, Sapporo has become a major international destination
今や札幌は国際的にもメジャーな目的地となっています。
with a plethora of sightseeing options to explore.
充実した観光の選択肢があります。
So, here are our Top 5 Recommendations in Sapporo.
ということで、札幌のおすすめスポットTOP5をご紹介します。
Number Five: Mount Moiwa
ナンバーファイブ藻岩山
On the southwest side of Sapporo lie several forested mountains.
札幌の南西側には、いくつかの林立した山が横たわっています。
Of these, Mount Moiwa has become a popular sightseeing destination
中でも藻岩山は人気の観光地となっています。
not only for its breathtaking panoramic view of the city
息をのむようなパノラマビューだけでなく
but also for offering one of the best night views in all of Japan.
また、日本でも有数の夜景を提供してくれたことにも感謝しています。
The building complex on the summit, which was renovated in 2012
2012年に改装された山頂の複合ビル
consists of a theater
げきじょう
restaurant
レストラン
and of course the observation deck from which visitors can take in the iconic
そして、もちろん展望台からは、象徴的な
It's also become a popular place for lovers to leave a lock.
また、恋人同士で鍵を預ける場所としても人気が出てきました。
To reach the top, walk 10 minute from the Ropeway Iriguchi streetcar station
頂上までは、市電「ロープウェイ入口」駅から徒歩10分
to the Mount Moiwa Ropeway which ascends most of the mountain.
山の大部分を登っていく藻岩山ロープウェイへ。
The ropeway takes about 5 minutes and connectsto a unique mini-cablecar
ロープウェイで約5分、ユニークなミニケーブルカーに接続しています。
which climbs the rest of the way to the summit.
山頂までの残りの道を登っていく。
Number Four: Historic Village of Hokkaido
第4位:北海道の歴史ある村
To the east of the city center
市街地の東側に
on the western edge of the vast Nopporo Forest Park
広大な野幌森林公園の西端にある
is the Historic Village of Hokkaido.
は北海道の歴史ある村です。
On a life-size scale, this large open air museum depicts what life was like for the
この大型野外博物館では、その当時の生活を等身大のスケールで紹介しています。
pioneering colonists who came to settle the wild frontier of
辺境開拓者
Hokkaido in the late 18 and early 19 hundreds.
18世紀後半から19世紀初頭の北海道。
The grounds are divided into four sections:
敷地内は4つのセクションに分かれています。
There's the town section with over 30 buildings
30棟以上の建物がある街区があります
and even a horse-drawn trolley down main street
大通りを馬車で下るトロッコも
and also sections showing a model fishing villiage
模型の漁村を紹介するコーナーもあります。
farm village
農村
and mountain village.
と山村。
If you decide to visit the Historic Village of Hokkaido
北海道歴史の里に行こうと思ったら
we also highly recommend the nearby Hokkaido Museum
近くの北海道博物館もおすすめです。
which is only one bus stop or a 10 minute walk away.
バス停が1つしかなく、徒歩10分ほどのところにあります。
This museum does a great job covering the history of the island
この博物館では、島の歴史を取材しています。
starting as far back as the first human civilizations
じんみんぶんめい
and spanning all the way to modern day.
と、現代に至るまでを網羅しています。
Number Three: Moerenuma Park
3位:モエレ沼公園
On the outskirts of Sapporo to the northeast is Moerenuma Park.
札幌の郊外、北東にはモエレ沼公園があります。
This large and unique park features expansive lawns punctuated by massive structures
広大でユニークなこの公園は、巨大な構造物で囲まれた広大な芝生を特徴としています。
and points of interest.
と気になるポイントをご紹介します。
Moerenuma Park was designed by the renowned Japanese-American sculptor Isamu Noguchi.
モエレ沼公園は、日米の著名な彫刻家イサム・ノグチ氏が設計した公園です。
Sadly, after completing the park's design
悲しいことに、公園のデザインを完成させた後
Noguchi passed away without ever seeing the project come to fruition.
野口はプロジェクトが実現するのを見届けることなく逝ってしまった。
Nonetheless, the city of Sapporo went ahead with construction
にもかかわらず、札幌市は工事を進めた。
and completed the park in 2005.
を取得し、2005年に公園を完成させました。
Moerenuma in an excellent place to spend half a day or more.
半日以上過ごすのに最適な場所にあるモエレ沼。
Among the park's many points of interest, some of the more notable are:
公園の多くのポイントの中で、いくつかの注目すべき点は、次のとおりです。
Hidamari, which is a large glass pyramid building featuring with a gallery inside
ひだまりは、大きなガラスのピラミッド型の建物で、中にはギャラリーがあります。
and Mount Moere, which is a 62 meter tall man-made hill
と、高さ62メートルの人工丘であるモエレ山
and the tallest point in the park.
と公園内で一番高いところにあります。
From the top visitors can enjoy an excellent view of the entire park
頂上からは、公園全体の素晴らしい眺めを楽しむことができます。
as well as downtown Sapporo in the distance.
遠くには札幌の繁華街も見えます。
There's also Play Mountain, which is a shorterman-made hill across the park
公園を挟んで短めに作られた丘であるプレイマウンテンもあります。
and also has decent views.
とまともな意見もあります。
The Sea Fountain in the middle of the park which has daily shows
日替わりでショーが行われる公園の真ん中にある海の噴水
And the forest area in the east which features many play areas for kids
そして、子供たちのために多くの遊び場を提供している東側の森林地帯。
All in all Moerenuma Park has a relaxing atmosphere
モエレ沼公園は全体的に落ち着いた雰囲気です。
and is a pleasant place to explore away from downtown Sapporo.
と、札幌の繁華街から離れて探索するのが楽しい場所です。
Number Two: Food
二番:食べ物
One of the biggest attractions of Sapporo is its food
札幌の最大の魅力の一つは食
specifically its fresh seafood
特に新鮮な魚介類
ramen noodles and beer.
ラーメンと熊。
Some of the best places to experience the delicious local seafood
地元の美味しい海の幸を堪能できるお勧めのスポットをいくつかご紹介
are at the city's two famous public markets:
は、この街の2つの有名な公設市場にあります。
the Nijo market which is near the TV Tower
テレビ塔の近くにある二条市場
and the Curb market which is in the west side of the city.
と西側にある縁石市場。
Here we recommend having a donburi dish called “Kaisendon.”
ここでは「海鮮丼」という丼物を食べるのがおすすめです。
Kaisendon is a bowl of rice topped with a combination of raw seafood
海鮮丼とは、生の魚介類を組み合わせた丼のことです。
such as crab, shrimp,
カニ、エビなど。
sea urchin, salmon roe and tuna to name a few.
ウニ、イクラ、マグロなど。
Next, is ramen.
次はラーメンです。
All across Japan, different regions specialize in various flavors of these famous noodles.
日本全国には、様々な地域で様々な味の麺が作られています。
Sapporo's take on the dish is made with a miso based broth
札幌のテイクアウトは味噌ベースのダシが効いている
and is usually topped with Hokkaido specialties such as corn and creamy butter.
と、北海道の特産品であるとうもろこしやクリーミーバターをトッピングするのが一般的です。
Miso ramen was invented in Hokkaido and can be found throughout the city
味噌ラーメンは北海道で発明されたもので、街中で見かけることができます。
but two locations stand out as excellent places to try the dish.
しかし、この料理を食べてみると、2箇所が目立っています。
The first is in a narrow alleyway in the Suskino district called Ramen Yokocho
1つ目は、ススキノ地区の「らーめん横丁」という狭い路地にあります。
which is lined with many small noodle shops specializing in miso ramen.
は、味噌ラーメン専門の小さなラーメン屋さんがたくさん並んでいます。
And the second is in the “Sapporo Republic of Ramen”
そして2つ目は「札幌ラーメン共和国」にある
which occupies the 10th floor of the ESTA building attached to Sapporo station
札幌駅に併設されたESTAビルの10階に入居している
and also features many miso ramen specialty restaurants.
と味噌ラーメン専門店も多数掲載されています。
Of course, the name Sapporo has been made famous worldwide
もちろん、札幌の名前は世界的に有名になりました。
by the beer label of the same name which is one of Japan's oldest and most popular brands of beer.
日本を代表する老舗ビールブランドである同名のビールラベルによる
One of the best places to learn about and sample the city's legendary brew
この街の伝説的な醸造所について学び、試飲するのに最適な場所の一つです。
is at the Sapporo Beer Museum
はサッポロビール博物館で
which has displays about the history of the company
会社の歴史を展示している
as well as a tasting area.
また、試飲コーナーもあります。
Next door is also the Sapporo Beer Garden.
隣にはサッポロビール園もあります。
Coincidentally this is also an excellent place
偶然にも、ここも素晴らしい場所です。
to try another unique local specialty cuisine item
もう一つのユニークな名物料理を食べてみませんか?
which is called "Genghis Khan".
ジンギスカン」と呼ばれています。
Named after the 13th century Mongolian ruler, this dish consists of
13世紀のモンゴルの支配者にちなんで名づけられたこの料理は、以下のように構成されています。
grilled mutton and vegetables
マトンと野菜の焼き肉
and is said to pair excellently with beer.
とビールとの相性が良いと言われています。
Lastly, if you are in Sapporo during late July and early August
最後に、7月下旬~8月上旬に札幌にいらっしゃる方は
be sure to visit Odori park which is located one subway stop or a 15 minute walk from Sapporo Station.
地下鉄で1駅、札幌駅から徒歩15分ほどのところにある大通公園にもぜひ足を運んでみてください。
During this time every year tents, seating and food stalls are set up in the park
毎年この時期になると、公園内にテント、座席、屋台が設置されます。
stretching over one kilometer transforming Odori Park into the country's largest beer garden.
大通公園を日本最大級のビアガーデンに変身させました。
Number One: The Sapporo Snow Festival
1位:さっぽろ雪まつり
One of the best known winter events in all of Japan is the Sapporo Snow Festival
日本で最も有名な冬のイベントといえば、さっぽろ雪まつりです。
which is held for one week each year in early to mid February
毎年2月初旬から中旬までの1週間に開催される
and attracts over 2 million visitors to the city.
と200万人以上の観光客を魅了しています。
The most famous attractions of the snow festival are the many large snow sculptures
雪まつりの一番の見どころは、大きな雪像の数々です。
found throughout Odori Park.
大通公園の至る所にあります。
Aside from the giant sculptures, Odori Park also has many performances and events
大通公園では、巨大な彫刻のほかにも、パフォーマンスやイベントも多数開催されています。
an abundance of food stalls, ice skating
屋台、アイススケートの豊富な
and also a night illumination.
また、夜のイルミネーションもあります。
Also during the festival, the Sapporo TV Tower on the eastern end of Odori Park
また、期間中は大通公園東端の札幌テレビ塔が
has extended hours and is an excellent place to get a unique view of the festival.
は営業時間が延長されていて、お祭りのユニークな景色を見ることができる素晴らしい場所です。
Nearby, in the Susukino district is where you'll find several blocks of intricately carved ice sculptures.
近くのすすきの地区には、複雑に彫刻された氷の彫刻がいくつかのブロックで見られます。
At night these are also lit up, and the roads are blocks to car traffic
夜にはこれらもライトアップされ、道路は車の交通にブロックされています。
so pedestrians can admire them up close.
歩行者が間近で見ることができるように
The third section of the snow festival is found at Tsu Dome
第三部の雪まつりは津ドームにあります
on the outskirts of the city.
郊外にある
This is a family-oriented area
ファミリー向けのエリアです
which has snow slides, food stalls and a stage for events.
雪の滑り台や屋台、イベント用のステージなどがあります。
If you plan to visit Sapporo for the Snow Festival
雪まつりで札幌に行く予定の方は
we highly recommend booking your accommodation at least two or three months ahead of time
少なくとも2~3ヶ月前にはご予約されることをお勧めします。
as most lodgings around the city become fully booked close the time of the event.
市内のほとんどの宿泊施設が満室になるため、イベントの開催時間に合わせて予約が必要です。
We hope this top five list gives you a good place to start when planning your trip to Sapporo.
このトップ5リストが、札幌への旅行を計画する際の参考になれば幸いです。
For more information about any of the places mentioned in this video
この動画で紹介されている場所の詳細についてはこちらをご覧ください。
or to explore another region of Japan
または日本の他の地域を探索するために
click the links on the screen now or head over to japan-guide.com
画面上のリンクをクリックするか、japan-guide.comにアクセスしてください。
your comprehensive, up-to-date travel guide first-hand from Japan.
日本から直接、あなたの総合的で最新の旅行ガイドをお届けします。
Thanks for watching, be sure to subscribe and click the notification bell for more videos about japan
ご覧いただきありがとうございます。
Happy travels.
よい旅を。