Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • I spent the best part of last year

    翻訳: Naoki Funahashi 校正: Hidetoshi Yamauchi

  • working on a documentary

    私が昨年で最も力を入れたことは

  • about my own happiness --

    私自身の幸せについての

  • trying to see

    ドキュメンタリー制作です

  • if I can actually train my mind

    そこでは

  • in a particular way,

    特別な方法で心を鍛えられるかを

  • like I can train my body,

    見ようとしました

  • so I can end up with an improved feeling

    まるで身体を鍛えるように

  • of overall well-being.

    そうすれば総合的な幸福をさらに感じて

  • Then this January,

    終えることが出来ます

  • my mother died,

    そして今年の1月

  • and pursuing a film like that

    母が亡くなり

  • just seemed the last thing that was interesting to me.

    その映画を追い求めることが

  • So in a very typical, silly designer fashion,

    私にとっての唯一の興味でした

  • after years worth of work,

    典型的で愚かなデザイナーのやり方で

  • pretty much all I have to show for it are the titles for the film.

    何年も有意義に働いた後

  • (Music)

    残っているのはほとんどその映画の表題だけです

  • They were still done

    (音楽)

  • when I was on sabbatical with my company in Indonesia.

    インドネシアの自社で

  • We can see the first part here was designed here by pigs.

    私が休暇中に表題は終わっていました

  • It was a little bit too funky,

    見ての通り この初めの部分はブタが描かれています

  • and we wanted a more feminine point of view

    少しファンキーすぎたので

  • and employed a duck

    もう少し女性らしい一面を取り入れようと

  • who did it in a much more fitting way --

    アヒルを採用しました

  • fashion.

    そのおかげでより適切なものに

  • My studio in Bali

    なりました

  • was only 10 minutes away from a monkey forest,

    バリ州のスタジオは

  • and monkeys, of course,

    サルが生息する森からたった10分程の所にありました

  • are supposed to be the happiest of all animals.

    そして もちろんサルは

  • So we trained them to be able to do three separate words,

    全動物の中で最も幸せなはずです

  • to lay out them properly.

    我々はサルたちに3つの単語を的確に配置するように

  • You can see,

    調教しました

  • there still is a little bit of a legibility problem there.

    見ての通り

  • The serif is not really in place.

    まだ少し分かりにくいのです

  • So of course, what you don't do properly yourself

    セリフの場所が良くないのです

  • is never deemed done really.

    もちろん あなたが自分でしっかりやらないと

  • So this is us climbing onto the trees

    本当に完成したとは言えません

  • and putting it up over the Sayan Valley

    つまりこれは我々が木を登って

  • in Indonesia.

    その飾りをインドネシアのサイヤ谷の上に

  • In that year, what I did do a lot

    つけているのです

  • was look at all sorts of surveys,

    その年 私がよくやったことは

  • looking at a lot of data on this subject.

    あらゆる種類の調査に目を向け

  • And it turns out

    この主題に関するたくさんのデータを見ました

  • that men and women

    そして結果として

  • report very, very similar levels of happiness.

    男性と女性は

  • This is a very quick overview

    極めて同じ水準の幸福度を示していました

  • of all the studies that I looked at.

    これは私が見た全ての研究を

  • That climate plays no role.

    ザッと見渡したものです

  • That if you live in the best climate,

    まず 気候は関係ありません

  • in San Diego in the United States,

    あなたが最も気候のいいアメリカの

  • or in the shittiest climate, in Buffalo, New York,

    サンディエゴに住んでいようと

  • you are going to be just as happy

    ニューヨーク バッファローの最悪の気候下であろうと

  • in either place.

    あなたはどちらの場所でも同じくらい

  • If you make more than 50,000 bucks a year in the U.S.,

    幸せになります

  • any salary increase you're going to experience

    もしアメリカで年間50,000ドル以上稼ぐなら

  • will have only a tiny, tiny influence

    どんな昇給もあなたの総合的な幸福に対して

  • on your overall well-being.

    ほんのちっぽけな影響しか

  • Black people are just as happy as white people are.

    与えないでしょう

  • If you're old or young

    黒人も白人とちょうど同じくらい幸せなのです

  • it doesn't really make a difference.

    歳の差も

  • If you're ugly or if you're really, really good-looking

    そんなに重要なものとはなりません

  • it makes no difference whatsoever.

    不細工であろうが 本当に本当に良い容姿であろうが

  • You will adapt to it and get used to it.

    そんなことは少しも影響を与えません

  • If you have manageable health problems

    あなたはその顔に馴染んで慣れます

  • it doesn't really matter.

    管理可能な健康問題の有無も

  • Now this does matter.

    実際には関係ないです

  • So now the woman on the right

    さあ これは関係あります

  • is actually much happier than the guy on the left --

    つまり右側の女性は

  • meaning that, if you have a lot of friends,

    左側の男性より実際遥かに幸せなのです

  • and you have meaningful friendships,

    というのも あなたが多数の友達をもっていて

  • that does make a lot of difference.

    有意義な友情をもっているかどうかは

  • As well as being married -- you are likely to be much happier

    とても大きな影響を与えます

  • than if you are single.

    それに加えて結婚していれば 独身でいるよりも

  • A fellow TED speaker, Jonathan Haidt,

    遥かに幸せになるようです

  • came up with this beautiful little analogy

    仲の良いTEDスピーカーのジョナサン・ハイトは

  • between the conscious and the unconscious mind.

    意識と無意識との間にある

  • He says that the conscious mind is this tiny rider

    この小さくて美しい類似性を思いつきました

  • on this giant elephant, the unconscious.

    意識というのはこの小さい乗り手であり

  • And the rider thinks

    下の巨大な像は無意識だと彼はいいます

  • that he can tell the elephant what to do,

    そして乗り手は

  • but the elephant really has his own ideas.

    像にするべき事を伝えられると考えています

  • If I look at my own life,

    しかし像は特に考えを持っていません

  • I'm born in 1962 in Austria.

    私自身の人生を見てみます

  • If I would have been born a hundred years earlier,

    1962年 オーストリアで生まれました

  • the big decisions in my life would have been made for me --

    もし100年以上早く生まれていたなら

  • meaning I would have stayed in the town that I was born in;

    私は人生における大きな決断をしていたでしょう

  • I would have very much likely

    それは 生まれ故郷に留まっていたということです

  • entered the same profession that my dad did;

    私はおそらく

  • and I would have very much likely married a woman

    父親と同じ職に就いていたでしょう

  • that my mom had selected.

    そしておそらく母親が選んだ女性と

  • I, of course, and all of us,

    結婚していたでしょう

  • are very much in charge

    私 もちろん 我々皆は

  • of these big decisions in our lives.

    こういった人生の決断における

  • We live where we want to be --

    責任をもっているのです

  • at least in the West.

    我々は居たい所に住みます

  • We become what we really are interested in.

    少なからず西洋では

  • We choose our own profession,

    我々は自分が興味をもっているものになります

  • and we choose our own partners.

    自分の職業を選択し

  • And so it's quite surprising

    そして自分のパートナーを選びます

  • that many of us

    とても驚くのですが

  • let our unconscious influence those decisions

    我々の多くは

  • in ways that we are not quite aware of.

    無意識的影響のそういった決断を

  • If you look at the statistics

    我々はほとんど気づかずに行います

  • and you see that the guy called George,

    統計に目を向けると

  • when he decides on where he wants to live --

    ジョージという名の男が見えます

  • is it Florida or North Dakota? --

    彼が住む場所を決めるなら

  • he goes and lives in Georgia.

    フロリダかノースダコタでしょうか

  • And if you look at a guy called Dennis,

    彼はジョージアに住みます

  • when he decides what to become --

    今度はデニスという男を見てみます

  • is it a lawyer, or does he want to become a doctor

    彼が何になるかを決めるなら

  • or a teacher? --

    それは弁護士でしょうか それとも医者か教師

  • best chance is that he wants to become a dentist.

    でしょうか

  • And if Paula decides

    最高の機会はデンティスト(歯医者)でした

  • should she marry Joe or Jack,

    そしてポーラが

  • somehow Paul sounds the most interesting.

    ジョーかジャックとの結婚を決める時に

  • And so even if we make

    なぜか ポールに最も興味

  • those very important decisions

    つまり 非常に重大な決断を

  • for very silly reasons,

    愚かな理由のために

  • it remains statistically true

    下すとしても

  • that there are more Georges living in Georgia

    統計的に正しいのですが

  • and there are more Dennises becoming dentists

    ジョージアに住むジョージ

  • and there are more Paulas who are married to Paul

    デンティスト(歯医者)になるデニス

  • than statistically viable.

    ポールと結婚するポーラの数は統計的に把握できるよりも

  • (Laughter)

    多いのです

  • Now I, of course, thought,

    (笑)

  • "Well this is American data,"

    私はもちろん思いました

  • and I thought, "Well, those silly Americans.

    これはアメリカン人のデータです

  • They get influenced by things

    愚かなアメリカ人たち と思いました

  • that they're not aware of.

    彼らは自らが気づかないことに

  • This is just completely ridiculous."

    影響されるのです

  • Then, of course, I looked at my mom and my dad --

    これは完全にバカなだけです

  • (Laughter)

    それから当然ですが 私は母親と父親を見ました

  • Karolina and Karl,

    (笑)

  • and grandmom and granddad,

    カロリーナとカール

  • Josefine and Josef.

    そして祖母と祖父

  • So I am looking still for a Stephanie.

    ジョセフィーナとジョセフ

  • I'll figure something out.

    だから私は今 ステファニーを探しています

  • If I make this whole thing a little bit more personal

    何とか見つけます

  • and see what makes me happy as a designer,

    もし これら全てのことをもう少し個人的なことにして

  • the easiest answer, of course,

    デザイナーとしての私を幸せにするものを見ると

  • is do more of the stuff that I like to do

    最も簡単な答えは もちろん

  • and much less of the stuff that I don't like to do --

    私がやりたいことをもっとやって

  • for which it would be helpful

    やりたくないことをやるときを減らすことです

  • to know what it is that I actually do like to do.

    そこでは本当にやりたいことを

  • I'm a big list maker,

    知るために役立つでしょう

  • so I came up with a list.

    私は大のリスト好きで

  • One of them is to think without pressure.

    やはりリストを持ってきました

  • This is a project we're working on right now

    1つはプレッシャーなしに考えることです

  • with a very healthy deadline.

    これは我々が現在取り組んでいるプロジェクトです

  • It's a book on culture,

    締切も余裕があります

  • and, as you can see,

    それは文化の本で

  • culture is rapidly drifting around.

    見ての通り

  • Doing things like I'm doing right now --

    文化は急速に横滑りしています

  • traveling to Cannes.

    私が現在やっているようなこと

  • The example I have here

    カンヌへ行くこと

  • is a chair that came out of the year in Bali --

    例を挙げると

  • clearly influenced by local manufacturing and culture,

    その年にバリから発祥したイスがあります

  • not being stuck behind

    地元の製造方法や文化から完全に影響を受けています

  • a single computer screen all day long

    コンピュータスクリーンに

  • and be here and there.

    1日中くぎ付けというわけではなく

  • Quite consciously, design projects

    ここ や そこ にいるのです

  • that need an incredible amount of various techniques,

    様々な技術をたくさん必要とする

  • just basically to fight

    意識的にデザインされたプロジェクトは

  • straightforward adaptation.

    適応するために

  • Being close to the content --

    根本的に戦うのです

  • that's the content really is close to my heart.

    内容に親密ということ

  • This is a bus, or vehicle,

    それは私の心にとても近い内容です

  • for a charity, for an NGO

    これはNGOの慈善活動のための

  • that wants to double the education budget in the United States --

    バスあるいは乗り物ですが

  • carefully designed,

    彼らはアメリカの教育予算を2倍にしたいと考えています

  • so, by two inches, it still clears highway overpasses.

    注意深く設計されています

  • Having end results -- things that come back from the printer well,

    2インチまで その車は高速道路の高架交差路を通ります

  • like this little business card for an animation company

    仕上がり(印刷機から上手く出てくるもの)をもつこと

  • called Sideshow

    例えば 動画制作会社サイドショーのこの小さなビジネスカード

  • on lenticular foils.

    レンズ状のホイルで

  • Working on projects

    できています

  • that actually have visible impacts,

    目で見える効果がある

  • like a book for a deceased German artist

    プロジェクトに取り組むこと

  • whose widow came to us

    例えば 亡ドイツ人アーティストの本です

  • with the requirement to make her late husband famous.

    彼の未亡人がやってきて

  • It just came out six months ago,

    亡き夫を有名にするように要請するのです

  • and it's getting unbelievable traction right now in Germany.

    それは6か月前に出てきたばかりで

  • And I think that his widow

    現在 ドイツで信じられない程大きなけん引力を得ています

  • is going to be very successful on her quest.

    そして私は思うのですが

  • And lately, to be involved in projects

    彼の未亡人はその追求に成功するでしょう

  • where I know about 50 percent of the project

    最近では プロジェクトに関わるのは

  • technique-wise

    50%が技術系の要素であり

  • and the other 50 percent would be new.

    残りの50%が

  • So in this case,

    新しい要素です

  • it's an outside projection for Singapore

    この場合

  • on these giant Times Square-like screens.

    それはシンガポールのための外部計画の

  • And I of course knew stuff, as a designer,

    タイムズスクエアのような巨大なスクリーンです

  • about typography,

    もちろんデザイナーとして仕上げの知識は

  • even though we worked with those animals not so successfully.

    もっています

  • But I didn't quite know

    それらの動物のプロジェクトではそんなに成功しませんでしたが

  • all that much about movement or film.

    しかし私は動画について

  • And from that point of view we turned it into a lovely project.

    全部知っているわけではないのです

  • But also because the content was very close.

    そしてその観点から我々は愛らしいプロジェクトに変えました

  • In this case, "Keeping a Diary

    さらに内容がとても私に親密だったことも一因です

  • Supports Personal Development" --

    この場合 日記を書くことは

  • I've been keeping a diary since I was 12.

    私的な成長を助けてくれます

  • And I've found that it influenced my life and work

    私は12歳の頃から日記を書いています

  • in a very intriguing way.

    そして それは私の生活や仕事に面白い形で

  • In this case also because

    影響すると気づきました

  • it's part of one of the many sentiments

    また この場合

  • that we build the whole series on --

    それは我々が抱く数多くの感情のうちの

  • that all the sentiments originally had come out of the diary.

    1つの部分であるため

  • Thank you so much.

    すべての感情は元々日記から発生していたのです

  • (Applause)

    ありがとうございました

I spent the best part of last year

翻訳: Naoki Funahashi 校正: Hidetoshi Yamauchi

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます

A2 初級 日本語 TED プロジェクト 幸せ 意識 影響 サル

TED】ステファン・サグマイスターもっと幸せになるための7つのルール (ステファン・サグマイスター:もっと幸せになるための7つのルール) (【TED】Stefan Sagmeister: 7 rules for making more happiness (Stefan Sagmeister: 7 rules for making more happiness))

  • 9742 838
    Kate Lin に公開 2021 年 01 月 14 日
動画の中の単語