字幕表 動画を再生する
People. Planet. Purpose
人と人。地球目的
Making the Future.
未来を作る。
Marieke Hart. Co-funder of shareyourmeal.net The power of sharing
マリエケ・ハートshareyourmeal.netの共同設立者 分かち合いの力
I believe in the power of sharing.
私は共有の力を信じています。
And I would like to share with you why.
そして、その理由をお伝えしたいと思います。
My story begins with our next door neighbor, Genelva, who loves to cook.
私の物語は、料理が大好きな隣人のジュネルバから始まります。
At least, that's what we assumed based on the delicious scent coming from her kitchen whenever she was cooking.
少なくとも、彼女が料理をしている時の台所からの美味しそうな香りから、そう推測していました。
Now meet my husband, Jan Thij, who loves to eat.
では、食べることが大好きな夫のヤン・ティージをご紹介します。
Often he looked at me regretfully when he saw what I had prepared for him on his plate
皿に盛られたものを見て、残念そうな顔をされることもしばしば。
while smelling whatever was simmering in Genelva's kitchen next door.
隣のジュネルバの台所で煮えたものを嗅ぎながら
So we went and asked Genelva if she would share her meals with us.
そこで私たちは、ジュネルバに食事を分けてもらえるか聞いてみました。
It was a little awkward at first standing there
最初はちょっと気まずかったけど
but luckily for us she reacted with great enthusiasm.
しかし、幸いにも彼女は熱心に反応してくれました。
So the next Saturday, we walked up to her front door with few Euros in our hands and some plates
次の土曜日、私たちは手に数ユーロとお皿を持って、彼女の家の前まで歩いて行きました。
and after a nice chat we returned home with some delicious pumpkin soup.
楽しくおしゃべりした後、美味しいかぼちゃのスープを食べて帰ってきました。
We discovered several great benefits of sharing.
シェアすることで、いくつかの大きなメリットを発見しました。
First of course that homemade meal and that you maybe could not have made yourself.
最初はもちろん手料理で、自分では作れなかったかもしれません。
But second, sharing is a great way to get to know your neighbors.
しかし、2つ目は、共有することで隣人との関係が深まるということです。
And third, cooking for more people is more efficient and so less food has to be wasted.
そして3つ目は、より多くの人のために料理をすることで効率が良くなるので、無駄な食材を減らすことができます。
From that moment on Genelva cooked for us on a regular basis.
その時からジュネルバは定期的に料理を作ってくれていました。
And we were so passionate about sharing that we decided to build an online platform
そして、私たちは共有することにとても情熱を注いでいたので、オンラインプラットフォームを構築することにしました。
to enable people from all over the Netherlands and abroad to do it.
をオランダ全土や海外の人たちができるようにするために。
That was a year ago.
1年前の話だ
Now, over forty thousand people share food with their neighbors through our platform.
今では、4万人以上の人が私たちのプラットフォームを通じて、近所の人たちと食べ物を共有しています。
Every evening around four hundred strangers stand in the kitchen of one of their neighbors to share food.
毎晩、約400人の見知らぬ人たちが隣人の台所に立ち、食べ物を分け合う。
Sharing is contagious.
共有は伝染する。
Since we started sharing food, I noticed opportunities for sharing everywhere.
食をシェアするようになってから、いたるところでシェアの機会があることに気がつきました。
And I believe you all have a lot to share as well.
そして、皆さんも共有できることがたくさんあると思います。
Let's see hands
手を見てみよう
to the cars.
車に
Who of you owns a car?
車を持っている人は?
OK. Almost everybody right?
分かったほとんどの人がそうだろ?
Did you know that on average a car sits idle twenty three hours a day.
あなたは平均的に車が一日に23時間アイドル状態で座っていることを知っていましたか?
Why not share it?
シェアしてみてはいかがでしょうか?
I don't love my car as much as the prior speakers do.
先行スピーカーほど愛車を愛していません。
So why not share it?
では、なぜそれを共有しないのか?
Another question. Who of you has a book at home that you've already enjoyed and probably won't read again?
もう一つ質問です。家にある本の中で、すでに楽しんでいて、おそらくもう二度と読まないであろう本を持っている人はいますか?
Hands.
手を上げろ
I guess everybody.
みんなそうだな。
I have tons of those lying around the house.
家の中にたくさん転がってるよ
Probably those books still have value to someone else.
おそらくそれらの本は、まだ誰かにとって価値のあるものなのでしょう。
Why not swap them?
スワップさせればいいんじゃないの?
Last question. Who owns a ladder? Hands again.
最後の質問だ梯子は誰のものですか?手を上げろ
Take a second to think back how often you used your ladder in the last year.
去年の1年間でどれだけの頻度でハシゴを使ったか、ちょっと考えてみてください。
I used ours only twice.
うちのは2回しか使っていません。
Why not just borrow one from one of your neighbors?
近所の人から借りればいいんじゃないの?
We all have a lot to share. That's clear.
みんなで共有したいことがたくさんあります。それは明らかです。
There's even an entire sharing economy going on.
シェアリングエコノミーの世界が広がっています
One of the beauties of sharing economy is that access trumps ownership.
シェアリングエコノミーの美点の一つは、アクセスが所有権を切り捨てることです。
You don't need to own everything yourself that you want to use.
使いたいものは自分ですべて所有する必要はありません。
Sharing is not new.
シェアリングは新しいものではありません。
We've been sharing since the beginning of mankind.
人類が誕生してからずっと共有してきました。
But now sharing is taking place on a much larger scale.
しかし、今はもっと大きなスケールで共有が行われています。
And this sharing economy is stimulated by some key drivers.
そして、このシェアリングエコノミーは、いくつかの重要なドライバーによって刺激されています。
Of course, economic depression.
もちろん経済不況。
People have less trust in big companies.
人は大企業への信頼度が低い。
There's an increasing awareness of environmental concerns.
環境問題への意識が高まっています。
And there's a renewed need for local community, more of "we" and less "me", "me", "me".
そして、「私」「私」「私」「私」ではなく、「私たち」「私」「私」「私」「私」「私」「私」「私」「私」「私」「私」「私」「私」「私」「私」「私」「私」「私」「私」「私」「私」「私」「私」「私」「私」「私」「私」の部分をもっと増やして、地域社会の必要性を再認識する必要があるのです。
And of course, there is online technology
もちろんオンライン技術も
which enables trust between strangers
他人同士の信頼関係を築く
and matches supply and demand with an efficiency never before encountered in history.
史上かつてない効率で需要と供給を一致させています。
These are all important factors to explain the growth of the sharing economy.
これらはいずれもシェアリングエコノミーの成長を説明する上で重要な要素です。
But I believe there's more to the power of sharing.
でも、共有する力はもっとあると信じています。
Even when the economy picks up,
景気が良くなっても
and hopefully the planet is saved,
そして、うまくいけば地球が救われることを願っています。
sharing will still be big.
シェアリングはまだ大きいでしょう。
There's a count...there's a psychology behind sharing that so counter-intuitive we tend to forget.
カウントがある...共有することには心理学があり、逆に忘れてしまいがちです。
Are you ready?
準備はいいか?
Sharing makes you happy.
共有することで幸せになる。
The mere act of sharing can really brighten your day.
共有するという行為は、あなたの一日を本当に明るくしてくれます。
In the case of our home cooks,
我が家の料理人の場合
being able to contribute something meaningful to someone else by sharing your passion for cooking
料理の腕の見せ所
the satisfaction you get from all the thank-yous
お礼を言われて満足
the unexpected meetings of new people
初対面の人との出会い
and of course for our foodies being able to eat the delicious meal without having to cook yourself.
そして、自分で料理をしなくても美味しいものを食べることができるのは、もちろん私たち食通にとっても嬉しいことです。
One of our cooks home cooks, Kim, sent me an email.
家庭料理家の一人、キムさんからメールが来ました。
She says, "Sharing food guarantees a positive day."
"食べ物を共有することで前向きな一日になる "と言っています。
I cook for my neighbors once a week
週に一度は近所の人のために料理をする
and I now even beforehand that that evening I will go to bed feeling happy.
と私は今でも事前に、その夜は幸せな気分でベッドに入ることにしています。
Or Stefan, another home cook.
またはステファン、もう一人の家庭料理人。
He says, "when neighbors come for their food, my kids, Jano and Luka,
近所の人がご飯を食べに来ると、子供のヤノとルカが来るんだそうです。
can't wait to open the door and invite the neighbors into our kitchen."'
"ドアを開けてご近所さんをキッチンに招くのが待ち遠しい
I'm very proud of my kids when I see how much they enjoy being hospitable towards our neighbors.
近所の人にもてなすことをどれだけ楽しんでいるのかを見ると、子供たちのことをとても誇りに思っています。
And then there is Elana
そして、エラナがいます。
a Russian home cook
ロシア料理人
living in the Netherlands for thirteen years.
13年間オランダに住んでいました。
She says to me, for the first time I feel at home here
彼女が言うには、私は初めてここでくつろいでいると感じました。
because I can contribute to community
地域に貢献できるから
and get to know people living in my neighborhood.
と、近所に住んでいる人たちと知り合うことができます。
She was able to reduce her antidepressant of her cooking for neighbors for only two months.
ご近所さんのために料理を作っていた彼女の抗うつ剤を、たった2ヶ月で減らすことができました。
Woh, talk about the power of sharing.
共有の力について話してくれ
Sharing makes you happy.
共有することで幸せになる。
I will go one step further.
もう一歩踏み込んでみます。
Even "thinking" about sharing makes you happy.
共有することを「考える」ことですら幸せになる。
Well thinking about sharing,
共有することを考えています。
the reward system center in your brain's activated
脳内の報酬系中枢が活性化されると
and the lovely chemical dopamine is released
素敵な化学物質ドーパミンが放出される
the same stuff your body creates when you are having sex.
セックスの時に体が作るのと同じものを
So, if we all spend the next minute thinking about all the things that we will share this coming week
ということで、来週に共有するものをみんなで考えながら、次の分を過ごしていくと
and it can be everything
何事もありゃしない
we will all leave this room with a big smile on our faces
笑顔でこの部屋を出よう
Thank you very much.
ありがとうございました。