字幕表 動画を再生する
- I'm Dacre Montgomery.
- 私はダクレ・モンゴメリーです。
- I'm Geraldine Viswanathan.
- ジェラルディーン・ビスワナサンです。
- We are Australian, and we're gonna be defining
- 私たちはオーストラリア人であり、私たちが定義するのは
Australian slang for you today.
今日のあなたのためのオーストラリアのスラング。
[air whooshes] [upbeat music]
[エア・フーシュ] [アップビートな音楽]
- Hoon!
- フーン!
- Yeah, hooning, in your car.
- 車の中でね
- Live to hoon, just-
- ライブ・トゥ・フーン、ジャスト・トゥー・フーン
- But you can actually get pulled over and you get,
- でも、実際に引っ張られて引っ張られることもあるし、引っ張られることもある。
I was at the American Embassy in Australia,
オーストラリアのアメリカ大使館にいました。
and someone couldn't get into America
誰かがアメリカに入れなかった
because they had a hooning charge from 15 years prior,
15年前からフーン課金してたからな
something crazy, so they couldn't go have their honeymoon.
何かおかしなことがあって 新婚旅行に行けなかったんだ
Because they had an hooning charge,
フーニングチャージがあったから
which is literally, like, the charge
これは文字通り
is literally for speeding, but they call it hooning.
は文字通りスピード違反のことですが、フーニングと呼ばれています。
- To me, I thought hooning was just driving around
- 私にとってフーニングはただ走り回るだけのものだと思っていました。
with friends, listening to music, being a little rascal.
友達と一緒にいること、音楽を聴くこと、ちょっとしたいたずらっ子であること。
But-
でも...
- I thought, I coulda sworn, 'cause you literally
- 誓ってもいいと思ったんだが、君は文字通り
can get pulled, I think hooning is when
引っ張られる可能性があるということは、フーニングはその時に
you're over 20 kilometers over the limit.
20キロオーバーしてるぞ
- Oh!
- うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- It's called a hooning charge,
- フーニングチャージといいます。
because it's such a hooligan.
そんなフーリガンだから。
- That's good to know.
- それは良かったですね。
So yeah, I don't, yeah,
だから、ええやん、ええやん。
I don't endorse that kind of hooning, then.
ならば、そんなフーニングはお墨付きにはならない。
[air whooshes]
[エア・フーシュ]
Bloody ripper.
血まみれのリッパーだ
- Yeah, bloody ripper.
- ああ、血まみれのリッパーだ
- [laugh] Wait, that sounded
- 待って、今の音は...
amazing. - That's just an exceptional-
驚くべきことだ- それはただの例外的な...
- In your voice.
- あなたの声で
- Exceptional term.
- 例外的な用語。
I like this one.
これはいいですね。
But you gotta say rippa,
でもリッパって言わないと
so you almost replace
に置き換えるようなものです。
[typing] that E-R
その
with an A, [typewriter dings]
Aと書いて [タイプライターが鳴る]
and that's a better phonetic pronunciation.
と発音が良くなりました。
Rippa. Bloody ripper.
リッパ血まみれのリッパー
Exceptional legend.
例外的な伝説。
[air whooshes] Tuck in.
寝るんだ
Ah, food. Yeah.
ああ、食べ物か。そうだな。
Love it, yeah. - Dinner.
大好きだよ、うん。- 夕食だ
- Or food, yeah.
- 食べ物でも、そうですね。
[murmurs] - Tuck into some tucker.
タッカーに入れてくれ
- Yeah, have some tucker.
- そうだな、タッカーを食えよ
[air whooshes]
[エア・フーシュ]
- Biccy!
- ビッチー!
- [laughs] Yeah! Biscuit.
- そうだ!ビスケット
- Biccy and some tea.
- ビックリとお茶。
- But you gotta say it like that.
- でも、そんな風に言わないと。
"Have a little biccy."
"少しビシッとしてくれ"
[Geraldine laughs]
[ジェラルディーンが笑う]
[air whooshes]
[エア・フーシュ]
- Pash on!
- パッシュ・オン!
- Yeah, get your pash on.
- そうだ、パッシュを着てくれ
- Make out, baby.
- 出て行って
- Have a little makeout, yeah. - Smoochin'.
- ちょっとしたイチャイチャをして- ぺちゃくちゃにして
- You're in high school, right?
- 高校生だよね?
- I don't know if I would really use it,
- 本当に使うかどうかはわかりませんが。
but it definitely feels like, yeah,
でも、確かにそんな感じがします。
an extreme [laughs] Australian way to say making out.
オーストラリア人の言い方で、イチャイチャするのは極端な言い方です。
"They pashed."
"彼らは通過した"
[air whooshes]
[エア・フーシュ]
Okay, Dacre, you wanna do this one?
よし ダクレア これをやってくれるか?
- Ah, you beauty!
- ああ、あなたは美しい!
You beauty!
美人さん!
That's beauty used in a sentence.
それが文中で使われている「美」です。
An endearing form of describing how beautiful
麗しの形
something is, or a person is, or a experience is.
あるものはある、人はある、経験はある
- I feel like the way I would use this,
- 使ってみたい気がします。
if someone does something nice for me,
誰かが親切にしてくれたら
they'll be like, "Hey, I made you lunch,"
お弁当を作ってあげたよって言われる
and I'll be like, "You beauty," you know?
とか言って、「お前美人だな」とか言ってくる。
- That's perfect.
- 完璧だ
[air whooshes] - Mates rates.
メイツのレート。
Like if it's your mate, he'll give you
もしそれがあなたの仲間ならば、彼はあなたに
mates rates on the expense.
費用のメイツレート。
He'll give you a little discount.
少し値引きしてくれる
- Like if you have a mate that's a tradie,
- 仲間がいればそれは悲劇だ
which is a tradesperson, he's an electrician,
彼は電気技師です
and if he usually charges 150 bucks an hour,
彼が通常1時間に150ドルを請求するならば
he'll do it for you for 50, 50 bucks.
50、50ドルでやってくれるよ
[laughs]
[笑]
That's a mates rate. - The most Australian sentence
メイツ率だな。- 最もオーストラリアらしい文章
ever uttered.
今まで言われたことはありません。
[air whooshes]
[エア・フーシュ]
Rubbers?
ゴム?
Oh! An eraser.
消しゴムだ
- Yeah.
- そうだな
[air whooshes]
[エア・フーシュ]
Brekky.
ブレキー
This is my brekky.
これは私のブレックリです。
This is my brekky.
これは私のブレックリです。
- Australia is really good at brekky, breakfast.
- オーストラリアは本当にブレキー、朝食が得意なんですね。
I feel like we've really, the cafes have really
私たちは本当に、カフェが本当に
figured out how to do a good brekky.
ブレッキーのやり方がわかった
Just like avo toast.
アボトーストのように
I miss that the most about [laughs] Australia.
オーストラリアのそれが一番懐かしいですね(笑)。
[air whooshes]
[エア・フーシュ]
Oh, cobber!
あ、コバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[laughs] - I don't know
知らないわよ
this one. - This is still used.
こちらです。- これはまだ使われています。
Ah, cobber. It's like, some of my mates
ああ、コバー。仲間の何人かは
have called me a cheeky cobber,
は私を生意気なコバーと呼んでいます。
[laughs] which is like, I think,
[笑]みたいなものだと思います。
I don't know what the actual, I guess,
実際どうなんだろうね。
the derivative of it is, but you say, "You cheeky cobber!"
派生したものだが、"この生意気なコバー!"と言われてしまう。
[both laugh]
[二人とも笑う]
I don't know.
知る由もありません。
Again, I've got a friend that says that to me all the time.
またしても、いつもそう言ってくれる友人がいます。
And just always remember, replace
そして、常に覚えておいてください、交換してください
[typing] that E-R
その
with A, and you're Australian. [typewriter dings]
Aと一緒に、あなたはオーストラリア人です。[タイプライターの音]
Cobba.
コバ
[air whooshes] - Ta.
空気が吹き出すような音がする
Thanks!
ありがとうございます!
- Yeah, yeah, thank you, ta.
- はい、はい、ありがとうございます。
[air whooshes] Coldie.
寒気がしてきた
It's like a beer, right?
ビールみたいなもんでしょ?
- A brew.
- ブリューです。
- Have a coldie, yeah.
- 冷たいものを食べて
- I reckon. - There's nothing
- 推測だが- 何もない
like a cold beer in summer on ice.
夏の冷えたビールを氷の上で飲むような
A good VB.
良いVBです。
[air whooshes]
[エア・フーシュ]
Feeling crook is like feeling unwell,
曲がったと感じることは、気分が悪いと感じることと同じです。
like you're feeling real crook.
あなたが本当の詐欺師だと感じているように
"I can't go to work today. I'm feeling really bloody crook."
"今日は仕事に行けない。"気分が悪いんだ"
- That's good.
- それは良いことです。
[air whooshes]
[エア・フーシュ]
We say the dog's bollocks.
犬の戯言を言うんだ
[laughs]
[笑]
- Like bad?
- 悪いこと?
- Do you use it?
- 使っていますか?
- I've never used this.
- 使ったことがありません。
- Yeah, like dog's [beep], dog's breakfast.
- ああ、犬の[ビープ]のように、犬の朝食。
[laughs] [air whooshes]
[笑] [空気を吹き飛ばす]
Yeah, I mean, I've got this.
ええ、つまり、これがあるんです。
- Classic. Crikey!
- 古典的な。クライキー!
- Crikey. Crikey, mate.
- クリキークリキー
- You know, made world-famous by Mr. Steve Irwin.
- スティーブ・アーウィン氏が世界的に有名にした
[air whooshes]
[エア・フーシュ]
- Ah, that bloody galah!
- ああ、あの血まみれのギャラ!
It's like...
それは...
- Havin' a chat.
- おしゃべりしてるんだ
- [Dacre] It's like a galah.
- ガラケーみたいなもんだ。
- Like a birdie.
- バーディーのように
[air whooshes]
[エア・フーシュ]
Halfa. Half an hour.
ハルファ。30分だ
"We'll be there in halfa."
"ハルファで行く"
- 30 minutes.
- 30分だ
[Geraldine laughs]
[ジェラルディーンが笑う]
[air whooshes]
[エア・フーシュ]
- Innit. This one's very British, though.
- そうだなこれはイギリスっぽいけどね
- That's a crazy story, isn't it?
- おかしな話だよね。
Idn't it?
そうでしょ?
Innit? - Innit?
イニット?- イニット?
[Dacre laughs]
[Dacre laughs]
To me, if I'm doing a terrible English accent,
私にとっては、下手な英語のアクセントをしていたら
I'm probably gonna be like, "Innit?"
私は多分、"イニット?"って感じになると思います。
Like it feels very...
それはとても...
- It does feel very British.
- とても英国的な感じがします。
- I think my English accent is worse
- 私の英語のアクセントの方が悪いと思う
than my [laughs] regular accent.
私の[笑]普通の訛りよりも。
I don't know why.
なぜだかわからない。
- I feel like there's so many different accents
- いろんなアクセントがあるような気がします
in such a short sort of space,
このような短い空間の中で
like that's the hardest thing.
それが一番難しいことのように
There's like so many tiny variations.
小さなバリエーションがたくさんあるような気がします。
[air whooshes]
[エア・フーシュ]
- Get on the lappy.
- ラッピーに乗って
Laptop.
ノートパソコン。
- That's what I'm calling you from.
- それは私があなたに電話していることです。
Yeah, lappy.
うん、ラッピー。
Get my lappy out.
私のラッピーを出して
[air whooshes]
[エア・フーシュ]
- "Oh, yeah, you mole!"
- "そうそう、このモグラ!"
- I haven't heard this one!
- これは聞いたことがない!
- "You're ugly."
- "お前はブサイクだ"
This is very "Puberty Blues." - Ah!
これはまさに "思春期のブルース "だな- ああ!
Oh, okay. - This is quite
ああ、そうか- これはかなり
an old-school term.
旧態依然とした用語
[air whooshes]
[エア・フーシュ]
- No dramas, no worries, no wackers.
- ドラマもないし、心配もないし、オカズもいない。
Those are some variations.
それらはいくつかのバリエーションです。
It's just like it's no hassle, or no dramas.
面倒くさいとか、ドラマがないとか、そんな感じです。
"Do you want me to do this?"
"こうして欲しいのか?"
"Yeah, no dramas."
"そう、ドラマでは"
- It's the whole Australian energy.
- オーストラリア全体のエネルギーです。
[air whooshes]
[エア・フーシュ]
- Reckon.
- 察してくれ
That's probably the one I use the most,
私が一番使っているのは、それかもしれません。
yeah. - Me too.
ああ、そうだ。- 私もだ
It's like I think, I think, would you say, Geraldine?
思うんだけど、ジェラルディーンって言うのかな?
Like, "I reckon this is a good idea."
"これはいい考えだと思う "みたいな
- Yeah, like, yeah, I reckon that's the right definition.
- ええ、ええ、ええ、それが正しい定義だと思います。
- Thank you so much for listening
- 聞いてくださってありがとうございました
to our partial definitions, or at least
私たちの部分的な定義に合わせて、あるいは少なくとも
my partial definitions of Australian slang.
オーストラリアのスラングの私の部分的な定義。
- Yes, cheers!
- はい、乾杯!
- See you later.
- また後でね
- Catch ya!
- 捕まえろ!
[upbeat music]
[アップビートな音楽]