字幕表 動画を再生する 審査済み この字幕は審査済みです 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント Think about this. これについて考えてみてください。 Californians use more electricity playing video games than the entire country of Senegal uses overall. カリフォルニア州民がビデオゲームをするために使う電力は、セネガル全体で使う電力よりも多いのです。 Also, before gyms were shut down due to COVID, New Yorkers could work out in a 10-degree-Celsius gym because the cold apparently burns more calories. また、COVID のためにジムが閉鎖される前、寒いの方がカロリーを多く消費するので、ニューヨーカーは摂氏10度のジムでトレーニングしていました。 And yet, only three percent of Nigerians have air conditioners. しかし、ナイジェリア人のわずか3%しかエアコンを持っていません。 As you can see, there's a mind-blowing gap between the energy haves and the energy have-nots. このように、エネルギーを持つ人と持たざる人の間には、気の遠くなるようなギャップがあるのです。 And across the globe, we have incredible energy inequality. そして、世界中で、私たちは信じられないほどのエネルギーの不平等を抱えています。 Billions of people simply lack enough energy to build a better life. 何十億人もの人が、より良い生活を築くためのエネルギーが不足しています。 Affordable, abundant and reliable energy to run their businesses without daily blackouts, to preserve their crops from rotting, 手頃な価格で、豊富で、信頼できるエネルギーは、毎日の停電なしにビジネスを運営し、農作物を腐らせないようにするためや、 to power life-saving medical equipment, to work from home and do Zoom calls with their colleagues, to run trains and factories. 医療機器への電力供給、在宅勤務や同僚とのZoomコール、鉄道や工場の運営など、さまざまな場面で活用されています。 Basically, to grow and to prosper and to access both dignity and opportunity. 基本的には、成長し、繁栄し、尊厳と機会の両方を手に入れるためです。 Rich countries have that kind of energy, whereas most countries in Africa, and many elsewhere simply don't. 豊かな国にはそのようなエネルギーがありますが、アフリカの多くの国や他の多くの国にはありません。 And those billions of people are falling further and further behind the rest of the world. そして、その数十億の人々は、世界の他の国々からますます遅れをとっています。 In addition to taking their energy abundance for granted, the wealthy take something else for granted: 富裕層は、エネルギーの豊かさを当然と考えるだけでなく、別のことも当然として考えているのです。 That everyone should fight climate change exactly the same way. それは、誰もが同じように気候変動と戦うべきだということです。 Tackling climate change will require an accelerated transition to low-carbon energy sources. 気候変動に対処するためには、低炭素エネルギー源への転換を加速させる必要があります。 And yet, emissions continue to climb year after year, threatening to blow our tight carbon budget. それなのに、排出量は年々増え続け、厳しいカーボンバジェットが破綻する恐れがあります。 That's what I want to talk about today. 今日はそんな話をしたいと思います。 The carbon budget is an estimation of the total emissions that our planet's atmosphere can safely absorb. カーボンバジェットとは、地球の大気が安全に吸収できる総排出量を推定したものです。 Faced with an imperative to not explode this carbon budget, the world is looking at Africa in a completely contradictory way. このカーボンバジェットを上回らないようにすることが急務であるにもかかわらず、世界は完全に矛盾した方法でアフリカを見ています。 On one side, it wants us to grow, to emerge from abject poverty, to build a middle class, to own cars and air conditioners and other modern amenities. 一方では、私たちが成長し、貧困から脱却し、中産階級を築き、自動車やエアコンなどの近代設備を所有することを望んでいます。 Because after all, Africa is the next global market. なぜなら、結局のところ、アフリカは次の世界市場だからです。 On the other side, because they are anxious to demonstrate action on climate change, rich countries in the West are increasingly restricting their funding to only renewable energy sources, 一方、欧米の豊かな国々は、気候変動に対する行動を示したいという思いから、再生可能エネルギーのみに資金を限定する傾向が強まっています。 effectively telling Africa and other poor nations to either develop with no carbon or to limit their development ambitions altogether. アフリカやその他の貧しい国々は、炭素を使わないで開発するか、あるいは開発目標を完全に制限するように言われています。 Africa obviously needs to develop. That's non-negotiable. アフリカは明らかに開発が必要です。それは譲れないことです。 And I want to make the case today that Africa must be prioritized when it comes to what's left in the carbon budget. そして、カーボンバジェットの残りを考えると、アフリカを優先させなければならないということを、今日は訴えたいのです。 In other words, Africa must be allowed to, yes, produce more carbon in the short term so we can grow, while the rich world needs to drastically cut their emissions. つまり、アフリカが成長するために、短期的には炭素を多く生産することを許し、一方、豊かな世界は排出量を大幅に削減する必要があるということです。 Africans have a right to aspire to the same prosperity that everyone else enjoys. アフリカの人々には、他のすべての人々が享受しているのと同じ繁栄を目指す権利があります。 And we deserve the same chance at a job, at an education, at dignity and opportunity. そして、私たちは同じように仕事、教育、尊厳と機会を得るチャンスを得る資格があります。 We also understand very well that entire world needs to get to a zero-carbon future. また、世界全体がゼロ・カーボンの未来に向かう必要があることもよく理解しています。 This might sound contradictory, but consider these three points. 矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、この3つのポイントを考えてみてください。 First, Africa isn't the culprit of climate change. It's a victim. まず、アフリカは気候変動の犯人ではありません。被害者です。 Africa and its more than one billion people are among the most vulnerable to climate change on the planet, facing the worst impacts of extreme weather, drought and heat. アフリカとそこに住む10億人以上の人々は、地球上で最も気候変動に脆弱で、 異常気象、干ばつ、暑さの最悪の影響に直面しています。 And yet, if you look at the carbon footprint of the entire African continent, 48 African countries combined are responsible for less than one percent of accumulative carbon dioxide in the atmosphere. しかし、アフリカ大陸全体の二酸化炭素排出量を見ると、アフリカ48カ国を合わせても、大気中の累積二酸化炭素量の1%未満にしかなりません。 Even if every one of the one billion people in sub-Saharan Africa tripled their electricity consumption overnight, サハラ以南のアフリカに住む10億人の一人ひとりが、一晩で電力消費量を3倍にしたとしても、 and if all of that new power came from natural gas-fired plants, we estimate that the additional CO2 that Africa would add would equal to just one percent of total global emissions. そしてもし、その新しい電力がすべて天然ガス火力発電所から供給されたとしても、アフリカが追加で排出するCO2は、世界の総排出量をわずか1%しか増やさないと試算されています。 Second, Africa needs more energy to fight climate change, not less. 第2に、アフリカは気候変動と戦うために、より少なくではなく、より多くのエネルギーを必要としています。 Because of its climate vulnerability, Africa's climate fight is about adaptation and resilience, and climate adaptation is energy-intensive. 気候変動に脆弱なため、アフリカの気候変動対策は、まさに適応と回復力であり、気候適応はエネルギー集約型です。 To respond to extreme weather, Africans will need more resilient infrastructure. 異常気象に対応するために、アフリカの人々はより弾性のあるインフラを必要としています。 We're talking seawalls, highways, safe buildings and more. 防潮堤、高速道路、安全な建物などです。 To cope with drought, Africans will need pumped irrigation for their agriculture, and many will need desalination for fresh water. 干ばつに対処するために、アフリカの人々は農業のための揚水灌漑を必要とし、多くは淡水のための海水淡水化を必要とします。 And to survive soaring temperatures, Africans will need cold storage and ACs in hundreds of millions of homes, offices, warehouses, factories, data centers and the like. そして、気温の上昇を乗り切るために、アフリカの人々は何億もの家庭、オフィス、倉庫、工場、データセンターなどに保冷庫やエアコンを必要とすることになります。 These are all energy-intensive activities. これらはすべてエネルギーを消費する活動です。 If we fail at mitigation, the rich countries' plan B for climate change is to simply adapt. 私たちが (CO2) 軽減に失敗した場合、富裕国の気候変動に対するプランBは、単に適応することです。 Africans need and deserve that same capacity for adaptation. アフリカの人々も同じように適応能力を必要とし、またそれに値します。 Third, imposing mitigation on the world's poor is widening economic inequality. 第3に、世界の貧困層に軽減策を押し付けることは、経済的不平等を拡大させる。 We're creating energy apartheid. エネルギーのアパルトヘイトを作っています。 Working in global energy and development, I often hear people say, "Because of climate, we just can't afford for everyone to live our lifestyles." グローバルなエネルギー開発に携わっていると、「気候のせいで、みんなが私たちのようなライフスタイルを送ることができる余裕がない」という言葉をよく耳にします。 That viewpoint is worse than patronizing. その視点は見下されるよりも悪いものです。 It's a form of racism, and it's creating a two-tier, global energy system with energy abundance for the rich and tiny solar lamps for Africans. これは一種の人種差別であり、富裕層には豊富なエネルギーを、アフリカの人々には小さなソーラーランプを、という二層構造の世界的なエネルギーシステムを作り出しています。 The global market for natural gas is a great example of this. 世界の天然ガス市場はそのいい例です。 Large Western companies are actively developing gas fields in African countries to run industry and generate electricity in Asia or in Europe. 欧米の大企業は、アジアやヨーロッパで産業や発電を行うために、アフリカ諸国のガス田の開発を積極的に行っています。 And yet, when these same African countries want to build power plants at home to use gas for their own people, the Western development and finance communities say, "No, we won't fund that." ところが、同じアフリカの国々が自国に発電所を建設し、自国民のためにガスを使おうとすると、欧米の開発・金融業界は「そんなことには資金を出さない」と言うのです。 And here's the irony. そして、ここに皮肉があります。 Many poor countries are already far ahead of the West when it comes to transitioning to a low-carbon energy system. 多くの貧しい国々は、低炭素エネルギーシステムへの移行に関して、すでに欧米よりはるかに先を行っています。 In Kenya, where I'm from, we generate most of our electricity carbon-free. 私の出身地であるケニアでは、電力のほとんどをカーボンフリーで発電しています。 Renewable sources such as geothermal, hydro and wind provide nearly 80 percent of our electricity. 地熱、水力、風力などの再生可能エネルギーで、電力の80%近くをまかなっています。 In the US, that figure is only 17 percent. アメリカでは、その数字はわずか17%です。 So let me repeat my points. そこで、私の指摘を繰り返します。 Everyone must get to a zero-carbon future. 誰もがゼロカーボンの未来を目指さなければなりません。 In the transition, Africa and other poor nations deserve to get the balance of what's remaining in the world's carbon budget. その移行期には、アフリカやその他の貧しい国々は、世界のカーボンバジェットの残りを得るに値します。 For economic competitiveness, for climate adaptation, for global stability and for economic justice, 経済競争力のため、気候変動への適応のため、世界の安定のため、そして経済的正義のために、豊かで排出量の多い国は、自国の経済から脱炭素化をリードする責任を果たすべきです。 rich and high-emitting countries must uphold their responsibility to lead in decarbonization, starting in their own economies. We all have a collective responsibility to turn the tide on climate change. 私たちは皆、気候変動の流れを変える集団的責任を負っています。 If we fail, it won't be because Senegal or Kenya or Benin or Mali decided to build a handful of natural gas power plants to provide economic opportunity for their people. もし失敗しても、セネガルやケニア、ベナン、マリなどが、国民に経済的機会を与えるために少数の天然ガス発電所を建設することを決めたからではないでしょう。 Thank you. ありがとうございました。
B1 中級 日本語 アフリカ エネルギー 気候 炭素 変動 発電 アフリカが必要とするエネルギー開発と気候変動との戦い 37346 255 林宜悉 に公開 2022 年 10 月 10 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語