字幕表 動画を再生する
(bright music)
(明るい音楽)
- So when I first previewed the new features
- だから、最初に新機能をプレビューしたとき
inside Android 11,
Android 11の内部。
I said that Android is a mature operating system.
Androidは成熟したOSだと言いました。
What that means is that unless some designer inside Google
これは何を意味するかというと、Google内部のデザイナーがいない限り
has a wild-eyed harebrained idea,
は野暮ったい考えを持っています。
things just aren't going to radically change
一筋縄ではいかない
that much in a mature OS.
成熟したOSでそれだけ
Instead, the updates are gonna be about cleaning up
その代わり、更新は大掃除をすることになりそうです。
some bugs or fixing some security and privacy issues
いくつかのバグやセキュリティやプライバシーの問題を修正する
or adding new features.
または新機能の追加。
But the thing about adding new features
しかし、新機能を追加するということは
is that if you don't do it right,
は、ちゃんとしないと、ということです。
you end up just overwhelming the user.
ユーザーを圧倒するだけで終わってしまう。
It all becomes this weird slurry of things
奇妙なスラリーのようなものになる
that you just completely ignore.
あなたが完全に無視していることを
I mean, look at every single Samsung phone
サムスンのスマホを全部見てみろよ
from like the Galaxy S3 to the Galaxy S8
ギャラクシーS3のようなものからギャラクシーS8のようなものまで
if you want a good example of that.
その良い例が欲しいのであれば
If you don't wanna bear your user in check boxes,
チェックボックスでユーザーを負担したくないなら
what you have to do is manage complexity.
あなたがしなければならないことは、複雑さを管理することです。
And that is the real job of a mature operating system,
そして、それが成熟したOSの本当の仕事です。
managing complexity.
複雑さを管理します。
So for this review of Android 11,
ということで、今回のAndroid 11のレビューは
the big question is whether or not Google pulled that off.
大きな問題は、Googleがそれをやってのけたかどうかです。
And my answer is barely, and I think I can explain
そして、私の答えはかろうじて、説明できると思います。
why I point at this thing that a lot of us do
なぜかというと
when we get new software,
新しいソフトが出たら
it's the very first thing that I do after a big update,
大型アップデート後の最初の仕事です。
it's that I go to the settings.
それは、設定に行くことです。
I poke around and see what's new inside the settings
設定の中で何が新しいのかを詮索してみました。
because often a lot of the new features,
なぜなら、多くの場合、新機能の多くは
they're just sitting in there waiting to be toggled.
切り替えられるのを待っているだけです。
It really is a pretty good way to learn
それは本当にかなり良い学習方法です
what you can do in new software.
新しいソフトでできること
It's like a site map, but for operating systems.
サイトマップのようなものですが、OS用です。
So, all right,
だから、わかった。
let's talk about the new features in Android 11,
それでは、Android 11の新機能についてお話しましょう。
but through the settings app.
が、設定アプリを経由しています。
I promise this will be fun, no, really.
楽しくなると約束するよ、いや、本当に。
I mean, look, if you're watching a review of Android 11,
Android11のレビューを見ていると
you are almost as big a nerd as I am,
あなたは私とほぼ同じくらいのオタクです。
so don't act like you're too good
偉そうにしている場合ではない
to look at the settings app with me.
を使って、一緒に設定アプリを見てみましょう。
(gentle music)
(優しい音楽)
So the first setting I wanna look at is bubbles.
そこで最初に見てみたいのが泡の設定です。
So you got to Apps Notifications, Notifications, Bubbles,
だから、アプリの通知、通知、泡になった。
and you make sure it's turned on.
と電源が入っていることを確認してください。
But the thing to actually pay attention to is what happens
しかし、実際に注意を払うべきことは、何が起こるかということです。
when you get a notification from a chat app
チャットからの通知が来た時
like Android Messages or Facebook Messenger or whatever.
AndroidメッセージとかFacebookメッセンジャーとか
Firstly, they appear in the section
まず、それらはセクションに表示されます。
at the top of your notifications called Conversations.
と呼ばれる通知の一番上にある「会話」をクリックしてください。
And this section is awesome.
そして、この部分がすごい。
It means that you don't miss chats
チャットを見逃さないということ
in the mix of all of the other notifications you get
他のすべての通知が混ざっている中で
from all those other apps you don't care about.
あなたが気にしていない他のアプリから
And it also means you can do stuff like mute notifications
また、通知をミュートすることもできます。
on a given chat thread because it's really, really busy,
のようなチャットスレッドを作成することができます。
but that doesn't mean you're gonna miss it
だからと言って見逃すわけではない
even though it's muted 'cause it's
ミュートされていても
still sitting at the top of your notifications.
まだあなたの通知の一番上に座っています。
I really love it.
本当に大好きです。
Anyway, bubbles, if you look at the notification,
とにかく、通知を見てみると、泡。
you're gonna see a little box
小箱が見えてくる
in the lower right-hand corner of the notification.
を通知の右下に表示されます。
There's one version of it that has an arrow
矢印があるバージョンもありますが
pointing to a circle, that's to turn bubbles on,
円を指しているのは、泡をオンにするためです。
or an arrow pointing away from a circle
円離れ矢
to the turn bubbles off.
をクリックして、泡をオフにします。
I think this icon is confusing and weird,
このアイコンは紛らわしくて気持ち悪いと思います。
but I guess the square represents a notification
が、四角いのは通知を表しているのではないでしょうか。
and the circle is a bubble.
で、円が泡になっています。
Anyway, you tap it to toggle bubble mode
とにかく、タップするとバブルモードが切り替わります。
on or off for any given conversation.
をオンにしたり、オフにしたりして、任意の会話を行います。
Now, when you bubble a conversation,
さて、会話を泡立てると
it turns into this little circle that you could
それはあなたができるこの小さな円になります。
put anywhere on the screen, and then you tap on it.
画面のどこかに置いて、それをタップします。
It opens up the chat thread and then you can chat.
チャットスレッドが開いてチャットができるようになります。
And you can intermix services.
そして、サービスを混在させることができます。
So you could have a stack of three or four or five
だから、3つ、4つ、5つのスタックを持つことができます。
different chat apps all in a single bubble,
異なるチャットアプリが1つのバブルの中にすべて入っています。
and tap and toggle between them.
とタップして切り替えることができます。
And this is great because it lets you have
そして、これは素晴らしいことです。
a conversation with somebody going for a while,
暫く続く会話
really quick, while you're doing other stuff.
他のことをしている間に、本当にすぐに。
And then you can just toss the thing away
捨てればいいんだよ
when you're done chatting with that person.
その人とのおしゃべりが終わったら
Now, I know the first time you see bubbles,
さて、最初に泡を見たときのことを知っています。
it's weird to have this thing pop up on your screen.
これが画面に出てくるのが気持ち悪いんだよな
You're probably gonna want to turn it off,
消した方がいいんじゃない?
but honestly, give 'em a shot.
でも、正直に言って、彼らを試してみてください。
I ended up liking bubbles way more than I expected to.
結局、予想以上に泡沫が好きになってしまった。
Okay, as long as we're talking about the notification shade,
よし、通知シェードの話をしている限りは
there is another new thing up here.
ここにも新しいものがある
Your media controls are no longer interspersed
メディアコントロールが分散されなくなりました
throughout the top of your notifications.
通知の上部全体に表示されます。
They're up there with your quick settings.
彼らはあなたの迅速な設定の上にいます。
That's just how it works now.
今はそんな感じです。
But there is one setting that you can check.
しかし、確認できる設定が1つあります。
So you go to Sound, Media, Hide Player.
サウンド、メディア、プレイヤーを隠すに行きます。
and you can turn this off.
で、これをオフにすることができます。
And I have it turned off.
そして、私はそれをオフにしています。
Disabling it means that your media controls
これを無効にすると、あなたのメディアコントロールが
will stick around for a while, even if you pause them.
は、一時停止しても、しばらくの間は粘ってしまいます。
It creates some extra space in the shade,
日陰に余分なスペースを作ります。
but it's worth it because then you can go there
でも、それだけの価値があります。
and play paused stuff more quickly.
と一時停止したものをより早く再生することができます。
And the media player itself,
そして、メディアプレーヤーそのもの。
it's the same buttons as before,
今までと同じボタンです。
but if you've played something from a few different apps,
が、数種類のアプリから何かをプレイしたことがある人は
say Spotify and then YouTube and then Pocket Casts,
Spotifyと言って、YouTubeと言って、ポケットキャストと言って。
instead of having all those stacked up
積み重なっている代わりに
in your notifications one after the other,
を次々と通知に追加していきます。
now you swipe between them horizontally in this new section.
この新しいセクションでは、それらの間を水平方向にスワイプすることができるようになりました。
And so that's really neat.
それはとてもいいことだ
Also, don't miss the output button
出力ボタンもお見逃しなく
inside this new media section,
この新しいメディアセクションの中に
which lets you select where the audio is going.
これは、オーディオの進行方向を選択することができます。
It would be pretty nice if this output things,
これが出力されるとかなりいい感じですね。
some more things than, you know,
よりも、いくつかのことを
just basically Bluetooth things,
ただ、基本的にはBluetoothのこと。
but maybe that's something for the next version of Android.
が、それはもしかしたらAndroidの次のバージョンのためのものかもしれません。
Okay, the next new big feature in Android 11
さて、Android 11の次の新しい大きな機能
is Google's new Power Menu,
はGoogleの新しいパワーメニューです。
which combines three kind of random things
三拍子そろった
under a long press of the power button.
電源ボタンの長押しの下
So you've got Power controls, Google Pay,
パワーコントロール、Google Payがあるんですね。
and then Smart Home controls.
をクリックして、スマートホームの制御を行います。
Google says this is like your phone's interface
Googleは、これはあなたの携帯電話のインターフェイスのようなものだと言います
to the real physical world, which sure.
現実の物理的な世界に
This is where I think Google's attempt to manage complexity
グーグルが複雑さを管理しようとしているのはここだと思います。
is starting to get a little strained.
は少し緊張感が出てきました。
So for example, let's say you want to find
例えば、次のようなものを見つけたいとします。
the settings for this Power Menu.
このパワーメニューの設定を変更します。
So you go to the settings app,
で、設定アプリに行くんですね。
which by itself seems like not too bad.
それ自体は悪くないように思えます。
I like that important controls
その重要なコントロールが気に入っています。
like Wi-Fi or Bluetooth are right at the top.
Wi-FiやBluetoothのようなものが一番上にあります。
But anyway, where are the power controls?
それにしても、パワーコントロールはどこにあるの?
Well, they're under System, Gestures.
システム、ジェスチャーの下にあるわ
Gestures?
ジェスチャー?
I mean, I know that they're there
というか、そこにいるのはわかっているのですが
because Google put all of its custom controls
なぜなら、Googleはカスタムコントロールのすべてを入れているからです。
underneath Gestures 'cause those used to be
ジェスチャーの下には
actual gestures for the way
実際の身振り手振り
that you'd control custom Google things,
Googleのカスタムなものをコントロールしてしまうと
but nobody else knows that.
が、誰も知らない。
It's a button, it's not a gesture, what the heck?
ボタンだし、ジェスチャーじゃないし、なんだこれは?
But honestly, I'm not that angry about it.
でも、正直、そこまで怒ってはいません。
I mean, I will point out that if you
つまり、私が指摘するのは、あなたが
wanna find something in settings,
設定で何かを見つけたい
the easy thing to do is just go to the top
かんたんなことは上に行けばいい
and type in the thing you're searching for
と検索しているものを入力してください。
and it'll pop up.
とポップアップします。
But I do wish that Google'd do this thing that Samsung does
でもサムスンがやってるようなことをグーグルがやってくれればいいんだけどね
where at the bottom of some of its settings pages,
その設定ページのいくつかの下部にあります。
it tells you that if you're looking for something else
然る事乍ら
that you thought should be in that setting page,
その設定ページにあるべきだと思ったことを
it's over in some other spot.
他の場所では終わっている
Like I would always expect the Always On Display
私がいつも期待しているように
to be under the display settings, but it's not.
は表示設定の下にあるはずなのですが、そうではありません。
It's actually under the lock screen
実際にはロック画面の下にあります
and Samsung gets that that's confusing.
とサムスンは混乱していることを理解しています。
And so they give you a little shortcut at the bottom.
それで、下の方にちょっとした近道を教えてくれるんです。
But let's just assume you found your way
しかし、あなたは自分の道を見つけたと仮定して
somehow to the power settings.
どうにかして電源設定に
You get there and this is where you can
そこに辿り着き、ここでは
toggle different parts of the Power Menu.
パワーメニューの異なる部分を切り替えます。
And even though I think that metaphor
その比喩を考えても
for what the Power Menu represents is weird, I love it.
パワーメニューが何を表しているのかは変ですが、私はそれが好きです。
I do think it's super convenient to have access
アクセスがあるのは超便利だと思います。
to these smart home controls so quickly.
これらのスマートホームコントロールに素早く対応しています。
And I have found myself using this Power Menu all the time.
そして、私はこのパワーメニューをずっと使っていることに気がつきました。
So look, I'm not gonna go over every single feature
だから、全部の機能を調べたりはしないよ
in Android 11 in this video.
この動画ではAndroid 11で
I'm not gonna talk about how screen recording finally works,
やっと画面録画ができるようになったとかいう話はしません。
how screenshots look just like they do on the iPhone now,
スクリーンショットがiPhoneと同じように見えるようになりました。
or, you know, actually this one's nice.
とか、実はこれがいいんですよ。
Android is finally cracking down on apps
Androidがついにアプリを取り締まる
that want background permission all of the time.
バックグラウンドの許可を常に必要としている
Pretty much everything is getting moved to only have
かなりすべてのものが移動されています。
location permission when the app is open.
アプリを開いているときの位置情報の許可
And that's how it should be.
そして、それが本来あるべき姿なのです。
All in all, all the other features
その他の機能は全て
that I'm not getting to here,
ここにたどり着けないことを
that's all pretty good stuff.
それはそれはかなり良いものです。
At this point, I should really
この時点で、私は本当に
just call out the elephant in the room.
部屋の中の象を呼び出せばいいんだよ
We're mainly talking about Pixel phones here.
ここでは主にPixelフォンの話をしています。
Although this year, a couple others are
今年になっても、他のカップルは
getting it right away, which is great.
すぐに手に入れることができてよかったです。
Other Android phones are gonna get Android 11 at some point.
他のAndroidスマホはいずれAndroid11になるだろうな
Now, speed on updates has gotten better
アップデートのスピードが向上しました
over the last couple of years, but it's still not great.
ここ数年の間では、まだすごいことになっていません。
And even when the Android updates do come,
Androidのアップデートが来ても
it's hard to predict if everything
一概には言えない
is going to work the same.
は同じように動作しそうです。
So for example, most Android phones still have
そのため、例えば、ほとんどのAndroid携帯電話には、まだ
the three buttons at the bottom,
下部の3つのボタンをクリックします。
and some little swipey swipey controls
といくつかの小さなスワイプ式のスワイプ式のコントロールがあります。
that Google tried to get everybody
グーグルがみんなを集めようとしたこと
to switch to a couple of versions ago.
を使って、数年前のバージョンに切り替えてみました。
Here's another example.
別の例を挙げてみましょう。
That Power Button Menu, on most Samsung phones,
その電源ボタンメニュー、ほとんどのサムスンのスマホでは
long-pressing the power button now takes you to Bixby,
電源ボタンを長押しするとBixbyに移動します。
but Google wants the power button
でもグーグルは電源ボタンを欲しがっている
to take you to that new Power Menu.
をクリックすると、新しいパワーメニューが表示されます。
So is Samsung gonna switch to that or not?
で、サムスンはそれに切り替えるかどうか?
And when they do, are they gonna use Google Home
その時はGoogle Homeを使うのか?
to power the smart home controls like the Pixel does,
Pixelのようにスマートホームコントロールに電力を供給することができます。
and Google Pay like the Pixel does?
とGoogle PayはPixelのように?
No, they're not.
いや、彼らは違う。
They're gonna wanna use SmartThings for home control
ホームコントロールにSmartThingsを使いたがるだろうな
and Samsung Pay for paying inside that menu.
とサムスンペイでそのメニュー内での支払いに
And it's that kind of complexity
そして、そのような複雑さが
that I don't know if Google knows how to manage.
Googleが管理の仕方を知っているかどうかわからないことを
I'm not talking about the complexity
コンプレックスの話ではなく
within Android 11 itself.
Android 11自体の中で。
I'm talking about complexity
複雑さの話をしている
across different versions of Android 11,
Android 11の異なるバージョンをまたいで
Samsungs, and Microsofts, and LGs,
サムソンとかマイクロソフトとかLGとか
and Googles, and whoever else.
とかグーグルとか誰でもいいから
I'm starting to worry that we're gonna
と心配になってきました。
have to start saying the F word again.
またFの言葉を言い始めなければならない
Fragmentation, that's the F word,
フラグメンテーション、それはFの言葉です。
but what word were you thinking?
けど、どんな言葉を考えていたの?
Honestly, though, I really do hate ending
正直言って、終わるのは本当に嫌だけどね。
every single Android review with a gripe
いちいちAndroidのレビューに不満を持っている
about how only Pixels get it first,
ピクセルだけが先に手に入れる方法について
and everybody else is a little bit later.
で、他のみんなは少し遅れています。
So I'm not kidding when I say that I think
だから、私が思うに、私が言うとき、私は冗談ではない。
that update timing is getting better.
更新のタイミングが良くなってきたこと
It's never gonna be day and date
絶対に日にちとデートにはならない
as good as the way the iPhone does it,
iPhoneのやり方と同じように
but we are a long ways from the battle days
戦国時代には程遠い
when you would wait six months to a year to never
半年から一年も待たずして
for Android updates.
Androidのアップデートに対応しています。
Plus companies like Samsung and OnePlus are committing
さらに、サムスンとOnePlusのような企業がコミットしています。
to three years of updates and that really matters.
から3年の更新と、それは本当に重要です。
So that's my review of Android 11.
というわけで、Android 11のレビューです。
It has a bunch of new features that are
それは、新しい機能の束を持っています。
just barely contained into something
ぎりぎり
that feels comprehensible.
わかりやすく感じます。
I do think it's a fine update,
確かに立派なアップデートだと思います。
but you know what I want for Android 12?
が、Android12には何が欲しいかというと
Well, I'll tell you what I want.
まあ、私が欲しいものを教えてあげよう。
I want Android to be better on foldables and tablets.
折りたたみ式やタブレットではAndroidの方がいいですね。
Samsung and Microsoft are doing
サムスンとマイクロソフトは
two totally different things.
二つの全く別のもの
And Android is still messy on Chrome OS.
そしてAndroidはChrome OSでは相変わらずゴチャゴチャしています。
You know, phones, I think they've got enough features
スマホは十分な機能を持っていると思うが
to last us for a while.
暫くの間、私たちの生活を維持するために
It is time to finally fix Android on the big screens,
ついに大画面でAndroidを修正する時が来ました。
and also to do a better job helping developers
また、開発者を支援するためのより良い仕事をするために
navigate all of these new form factors that are coming,
これから登場する新しいフォームファクターのすべてをナビゲートします。
because Google, if you don't do that soon,
だってグーグル、すぐにやらないと
whew, F word.
うわぁ、Fワード。
Hey everybody, thank you so much for watching,
皆さん、見てくれてありがとうございます。
and am I, am I all on this bubble thing?
と私は、私は、このバブルのことで、すべての私ですか?
I really like the bubbles.
泡がとても好きです。
Let me know what you think of 'em down in the comments,
コメントでどう思うか教えてくれ
and you know what else?
他には何があるか知っていますか?
Wear a mask, you should wear a mask.
マスクを着用してください。