字幕表 動画を再生する
Hello. This is 6 Minute English from BBC
こんにちは。今回はBBCの6分間英語です。
Learning English. I'm Rob.
英語を学ぶ。ロブです。
And I'm Sam.
私はサムだ
With the outbreak of the coronavirus epidemic,
コロナウイルスの流行に伴い
people in many countries around the world
世界各国の人々
have started wearing face masks to protect
守るためにマスクをするようになった
both themselves and others they come into
自他共に
contact with. In this programme we'll
とコンタクトを取ります。このプログラムでは
be asking whether wearing masks in public
面を被っているかどうか
can help prevent the spread of coronavirus
はコロナウイルスの蔓延を防ぐことができます。
in the community?
コミュニティの中で?
Face masks have long been popular in some
フェイスマスクは昔から一部では
Asian countries but with the spread of
アジア諸国ではあるが
Covid-19, they're increasingly being seen in other
コビド19、彼らはますます他の
parts of the world too.
世界の一部でも。
Wearing a protective mask or face covering
保護マスクやフェイスカバーの着用
is nothing new. Medical masks have a long
は何も新しいものではありません。医療用マスクは長い間
history from the plagues of medieval Europe
疫病史
to nineteenth century outbreaks of cholera
コレラの発生に
in the United States, but when did they start
アメリカでは、しかし、いつの間にか
to be commonly used? That's my quiz question
で一般的に使われている?それは私のクイズ問題
for today: when and where were face masks
今日のために:いつ、どこでフェイスマスクがあったか
first widely used? Was it:
最初に広く使われた?だったのかな?
a) 1855 in Vienna, b) 1905 in Chicago, or
(a)ウィーンの1855年、(b)シカゴの1905年、または
c) 1955 in London.
(C)1955年ロンドンにて。
Well, you mentioned cholera outbreaks in the
コレラが発生していると言っていましたが
US, so I'll say b) 1905 in Chicago.
アメリカなので、B)1905年のシカゴ。
Right Sam, we'll find out later if you were
そうだな、サム、あとで調べてみよう
right. Now, face masks may inspire confidence
と言っていました。今、フェイスマスクは自信を奮い立たせるかもしれません
but what is the evidence that they actually
しかし、彼らが実際に
protect the wearer from contracting the virus
ウイルスに感染するのを防ぐ
or prevent infected people from spreading
または感染者の拡大を防ぐ
the virus to others?
他の人にウイルスを感染させるのか?
Professor Robert West has conducted a review
ロバート・ウェスト教授がレビューを実施
of over twenty studies looking into the evidence.
20以上の研究の証拠を調べています。
Here he is speaking to the BBC World Service
ここで彼はBBCワールドサービスに話しています。
programme Health Check…
プログラム健康チェック...
The evidence is equivocal on it. It doesn't
証拠は明白ではありませんそれは
tell you anything yet - hopefully that will
まだ何も言えない - うまくいけば
change. So we're thrown back on first principles
変わるのですだから第一原理原則に 戻されているのです
and this is why, as in so many areas of public
だからこそ、公共の多くの分野と同様に
health, you get such a heated debate because
健康のために、このような白熱した議論が行われています。
people are really relying on their opinion
人は人の意見に頼っている
on things and you will have one group who
ひとりのグループを持っていることになります。
say, 'Well, it stands to reason',
と言う。
the good old
古き良き
'stands to reason' argument – which
理にかなった論法
is: obviously, if you've got a covering
は: 明らかに、カバーリングをしていれば
in front of your face, and you're speaking
顔の前でしゃべっていると
or coughing into that covering, it's going
またはそのカバーに咳をして、それは起こっている
to trap quite a lot of the virus on the droplets
飛沫にかなりの量のウイルスをトラップするために
you'll be emitting.
を出すことになります。
So far the evidence over whether face masks
これまでのところ、フェイスマスクをめぐる証拠は
are helpful or harmful is equivocal – difficult
役に立つか有害かは不明確である - 難しい
to interpret because it seems to have two
を持っているようなので、解釈するには
opposite or contradictory meanings.
反対または矛盾した意味
Based on current evidence, Professor West
現在の証拠に基づいて、西教授は
feels we cannot say whether mask-wearing
マスクをしているかどうかは言えないと感じています。
is beneficial.
が有益です。
Some evidence suggests that wearing masks
いくつかの証拠は、マスクを着用していることを示唆しています。
can prevent the disease spreading and some
病気の拡大を防ぐことができ、いくつかの
suggests the opposite.
はその逆を示唆しています。
There may be reasons why wearing
着用には理由があるかもしれません。
masks could actually increase the spread
マスクは実際に普及を促進する可能性があります
of coronavirus.
コロナウイルスの
However for some people, it stands to reason
しかし、一部の人にとっては、それは理にかなっている
that masks are beneficial– meaning it is
マスクは有益であることを意味します。
obviously true from the facts.
事実から見て明らかに事実である。
Actually, the evidence is far from obvious.
実際のところ、その証拠は明らかとは程遠いものです。
But everyone has an opinion on the issue and
しかし、この問題については誰もが意見を持っており
after weeks of stressful lockdown, this can
数週間のストレスの多いロックダウンの後、これは可能性があります。
lead to heated debate – discussion or argument
議論を戦わせる
in which people become angry and excited.
人が怒ったり興奮したりする中で
Up until recently, the World Health Organisation
最近まで、世界保健機関
said there were two groups who definitely
は、間違いなく2つのグループがあると言いました。
should wear masks: people showing symptoms
マスクを着用する必要があります:症状が出ている人
of the virus and their carers.
ウイルスの感染者とその介護者
But that left the problem of people who have
がある人の問題を残しました。
the virus without knowing it and maybe
知らず知らずのうちにウイルスに感染していて、もしかしたら
unintentionally emitting it – sending
思わず発してしまう
something out into
打ち出し物
the air, for example a noise or smell, or
くうき
in this case, coronavirus. In June the WHO
この場合はコロナウイルス6月にWHOは
advice changed – now they say masks should
アドバイスが変わりました - 今ではマスクが必要だと言われています
be worn in public where social distancing
公共の場で着用する
measures are not possible.
対策はできません。
But the advantages of wearing masks might
しかし、マスクをすることで得られるメリットは
be outweighed by other considerations, as
のように、他の考慮事項に勝るとも劣らない。
Professor West explains…
ウェスト教授の説明は...
It could also have unfortunate negative
それはまた、不幸なネガティブを持つ可能性があります。
consequences in terms of mask shaming
マスクシェイシングの結果
– that people feel
- 人が感じる
compelled to wear masks in situations where
マスクをしなければならない
it's actually not helpful and may be harmful
毒にも毒にもならない
because it's expected of them and they feel
期待されていると感じているからです。
that they would be judged if they didn't.
そうしないと裁かれてしまうということを
But I think in addition to that, one of the
しかし、それに加えて、1つの
problems we have is that masks can potentially
私たちが抱えている問題は、マスクが潜在的に
create a false sense of security.
誤った安心感を生み出します。
One negative effect is the practice of mask
マイナスの影響としては、マスクの実践
shaming – criticising or humiliating someone
辱め
for not wearing a face covering.
顔を覆っていないから
Another problem is that wearing masks might
もう一つの問題は、マスクをしていると
create a false sense of security – a feeling
安心感を与える
of being safer than you really are. Is that
本当の自分よりも安全だと思っているそれは
what happened in 1905 Rob?
1905年に何があったの?
Ah yes, today's quiz question. I asked you
そうそう、今日のクイズ問題。私が尋ねたのは
when face masks were first widely used?
フェイスマスクが普及したのはいつ頃でしょうか?
And I said, b) 1905 in Chicago.
そして、私が言ったのは、B)1905年のシカゴでのこと。
Well done Sam, you were absolutely right!
よくやったサム、君は絶対に正しかった!
It was 1905 in Chicago when Dr Alice Hamilton
1905年にシカゴでアリス・ハミルトン博士が
first noticed that carers wearing masks to
にマスクをしている介護者がいることに初めて気付きました。
treat scarlet fever patients,
猩紅熱の患者を治療します。
did not get sick.
病気にはなりませんでした。
Interesting. Today we we've been discussing
興味深いですね。今日は
whether wearing masks helps prevent infected
マスクの着用が感染予防に役立つかどうか
people emitting – or sending out, coronavirus.
コロナウイルスを発信している人たちです。
So far the evidence is equivocal – unclear
今のところ証拠は不明確である。
because it seems contradictory. In other words,
というのは、矛盾しているように見えるからです。言い換えれば
we can't say either way for certain.
どちらとも言えませんが
But for some, it stands to reason - meaning
しかし、ある人にとっては、それは理にかなっている。
it's obviously true - that mask-wearing
然ることながら
is a good idea.
が良いと思います。
This disagreement over wearing face coverings
このフェイスカバーの着用をめぐる意見の相違
has started heated debate – that's discussion
が白熱した議論を開始しました - それは議論です
which becomes angry or excited.
怒ったり、興奮したりする。
And this in turn has led to incidents of mask
そして、その結果、マスクの事件が発生しました。
shaming – criticising or mocking people
辱め
for not wearing a face mask.
フェイスマスクをしていないから
A final drawback is that masks might give
最後の欠点は、マスクが
the wearer a false sense of security – that's
着用者に偽りの安心感を与える
belief that they are safe when they are not.
そうでない時は安全だと信じている
That's all we've got time for today.
今日の時間はここまで。
Bye for now!
じゃあね!
Bye!
さようなら!