字幕表 動画を再生する
- People often say to me, they're like,
- よく言われるのが、こんな感じの人たちです。
"What is SUAY?"
"SUAYって何?"
and I, now at this point, only can answer
と、今の私は、この時点でしか答えられません。
that SUAY is radical positive change.
SUAYが根本的なポジティブチェンジであることを
(upbeat music)
(アップビートな曲)
My name is Lindsay Rose Medoff
リンジー・ローズ・メドオフです
and I'm the CEO of SUAY Sew Shop.
と、SUAY Sew ShopのCEOをしています。
We are a production sewing shop
当店は生産縫製のお店です
and we specialize in upcycling,
と私たちはアップサイクルに特化しています。
meaning we cut up old post-consumer product
古くなったポストコンシューマー製品を切り刻んだ意味
and turn it into new, desirable product.
そしてそれを新しい、望ましいプロダクトに変えて下さい。
Growing up, fashion was a true way to express myself
ファッションは自分を表現するための真の手段でした。
and I remember the first time I went to a thrift store.
と、初めて古着屋に行った時のことを思い出します。
This was the 7th grade and I walked in and it hit me,
これが7年生の時で、中に入ったら当たってしまったんです。
this is the mother load, this is the mecca,
これがマザーロードであり、これがメッカです。
this is who I am.
これが私です
The textures, the colors, the history, the opportunities
質感、色、歴史、機会
that I saw in that thrift store as a young 7th grader
小学校低学年の時に古着屋で見たもの
has driven me for the rest of my life
一生私を駆り立ててくれたのは
to take all of this old stuff that no one wanted anymore
誰も欲しがらなくなった古いものを全部持っていくために
and turn it into new product.
にして、新製品にします。
Fashion is one of the biggest polluters on the planet
ファッションは地球上で最も大きな汚染者の一つである
yet it's one of the most celebrated ways
しかし、それは最も有名な方法の一つである
of expressing yourself.
自分を表現することの
So how did we get here as an industry?
では、どうやって業界としてここまで来たのか?
The textiles that don't get thrown in the trash
ゴミ箱に捨てられないテキスタイル
are being baled up.
が禿げています。
Some of those bales are being buried in landfills
そのうちのいくつかは、埋め立て地に埋められています。
or being shipped into other countries
または他国に出荷されている
where we're selling it off by the pound.
ポンドで売り払っているところに
But the stuff that does keep sitting
でも、座りっぱなしのものは
and does keep staying, we keep collecting and saving
そして、私たちは収集し、保存し続けています。
and it really has nowhere to go.
そして、それは本当にどこにも行き場がありません。
And that's where Remade can really step in.
そこにリメードが本当に踏み込むことができるのです。
(upbeat music)
(アップビートな曲)
And so, what we're doing is we're basically
それで、私たちがやっていることは、基本的には
take a bale of old flannel shirts and cut them up
綛を取って裁断する
and turn them into entirely new product.
と、全く新しい製品に変えてしまう。
We're able to cut up hundreds of thousands of pounds
何十万ポンドもカットできるんですよ
of old textiles that were deemed for landfills
埋立処分された古布のうち
and that's what makes us so powerful.
そして、それが私たちの力になっているのです。
(upbeat music)
(アップビートな曲)
So sustainability is not just a word
だから、持続可能性は言葉だけではなく
that's attached to a product, it's a way of life, I think,
商品に愛着があるということは、それはそれで生き方だと思います。
that we all really have to embrace.
私たちが本当に受け入れなければならないのは
I mean the way it's gonna work is if everyone becomes
つまり、みんながみんなになったら
the everyday hero in their own community.
自分たちの地域の日常のヒーロー
And speaking up for what they know
そして、彼らが知っていることを話します。
is actually gonna have an effect
効果がある
on whether we have a sustainable future.
持続可能な未来があるかどうかについて
So we have a store of post-consumer product,
ということで、消費者後の商品のお店があります。
a beautiful sewing shop and we're all kind of like
綺麗なお裁縫屋さんで、私たちはなんとなく
busy little bees running around cutting up garbage
忙しそうな小蜂がゴミを掻き分けている
and sewing it back together for the world.
世界のためにそれを縫い直した
It's cool. (chuckling)
かっこいいですよね。(チャックリング)
And then when COVID hit, it changed everything.
そしてCOVIDがヒットした時、それが全てを変えた。
We actually quite quickly jumped to our feet
私たちは、実際には非常にすぐに足元にジャンプしました。
and started raising money to start producing masks
で、資金を募ってマスクの製作を開始しました。
and give them away to front liners and community members
と、フロントライナーや地域の方々にお渡ししています。
and people that were immuno compromised.
と免疫力が低下していた人たち。
And we've given away over 75000 masks to date
これまでに75000枚以上のマスクを配ってきました。
and are still giving away masks every week.
と、今でも毎週マスクをプレゼントしています。
SUAY is also now half store half food bank.
SUAYも半店舗半フードバンクになりました。
We recently started a food bank for garment workers
私たちは最近、衣料品労働者のためのフードバンクを始めました。
and now each week we're feeding up to 250 garment worker
今では毎週250人の労働者を 養っています
families a week.
週に一度の家族。
I really urge people that are involved in fashion,
ファッションに関わっている人たちには、ぜひともお願いしたいですね。
if you're wearing clothes then you should care about this
服を着ているのであればこれを気にしなければならない
because these are the same people that are sewing
縫い物をしているのと同じ人たちだからだ
the clothes that you have on your back every single day.
毎日のように背負っている服。
'Cause change is habitual, right?
変化は習慣的なものだからな?
What we have to do from a personal level
個人レベルからやるべきこと
is to make shifts to create the kind of change
変化を起こすためのシフトをすることです。
that the world desperately needs.
世界が切実に必要としている
We're here to show the world
私たちは世界を見せるためにここにいます
that you do have the opportunity to live every day
あなたには毎日を生きる機会があることを
doing a little bit better than the day before.
前日よりも少し良くなっている
Change is here and we just have to keep trying
変化はここにあり、私たちはただ努力し続けなければならない
to get more people on board.
より多くの人に参加してもらうために