Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • JAPANESE MANHOLES UNCOVERED

    東京へようこそ

  • Welcome to Tokyo.

    何故私が道の真ん中に立っているか分かりますか?

  • There's a reason why I'm standing in the middle of the street.

    日本のマンホールのカバーの上に立っています。

  • Japanese manhole covers

    とても珍しいテーマなんですが、

  • Yeah, it's a pretty unique topic to cover but

    このシリーズを作るにあたって日本中を旅すればするほど

  • the more I traveled around the country making this series

    益々、マンホールの蓋がいかにユニークかを発見します。

  • the more I discovered how unique these manhole covers are.

    これは東京のデザインです。非常に奥ゆかしい桜の花を表しています。

  • This one is Tokyo's design. A very modest cherry blossom.

    東京のマンホールの蓋には番号を振っており、

  • Tokyo's manhole cover's contain numbers

    その番号は場所と設置された年を表しています。

  • that tell the location and year installed

    何かトラブルが起こった時に素早く対処するためです。

  • to make it easier to find in case of trouble.

    世界中どこでもマンホールの蓋は、ただ

  • Elsewhere in the world, manhole covers are just

    道に置かれているだけのもので、誰も注意を払いません。

  • something on the street, something forgotten

    しかし、日本では、マンホールの蓋は芸術的な作品です。

  • but here in Japan, they're a work of art.

    日本のマンホールプームが、いかに大きいかを体感するために、

  • To get a sense of how big the Japanese manhole boom has become

    私はマンホールサミットの年大会に行って来ました。

  • I went to the annual Manhole Summit.

    会場の外には日本中から集められたマンホールが

  • Outside, manhole covers from all over Japan

    陳列されていました

  • were on display.

    それぞれのマンホールの蓋には、その町の魅力と

  • You can see each town's attractions

    文化を見ることが出来ます。

  • and culture in each one.

    今年度は、

  • This year also introduced

    マンホールカードも紹介されました。

  • the manhole card!

    マンホールの蓋に異常な情熱を傾けているサミット出席者に与えられた称号が

  • to a packed auditorium ofmanholers"

    ”マンホーラー”です。

  • the term used for manhole enthusiasts

    このカードはとてもよく出来ていて、

  • The cards are really well made

    マンホールの蓋の場所の特徴や

  • featuring the location of the manhole cover

    歴史や情報を裏面に纏めています。

  • and it's history and info on the back.

    マンホールの蓋は、

  • They were even featured

    今月号の”下水雑誌”に特集されています。

  • in the JOURNAL OF SEWAGE this month!

    会議は全てマンホールの蓋について行われました。

  • The summit is all about manhole covers.

    マンホールの蓋ブームは本物です。

  • And the boom is real.

    あらゆる関連グッズが売られています。

  • Goods of all kinds are on sale,

    日本の隅々から集められた都市アートの数々が販売されています。

  • selling a piece of urban art from every corner of Japan.

    しかし、もし私がマンホール自身になりたいと思ったら、

  • But if I really want to becomes a manholer myself,

    その場所に出かけて行って、マンホールの蓋を探さなければなりません。

  • I have to go out there and search them out.

    マンホールの蓋を求めてー

  • IN SEARCH OF MANHOLE COVERS

    札幌!

  • Sapporo!

    これは私が一年前に初めてフィルムに収めたマンホールの蓋です。

  • This was the first manhole I filmed a year ago

    札幌雪祭りの後、この冒険に着手しました。

  • when I started this adventure after the Sapporo Snow Festival.

    サッポロのマンホールは1878年に建設された時計塔に特徴づけられます。

  • Sapporo's manhole features the clock tower built in 1878,

    町のシンボル

  • a symbol of the city.

    他の場所では、

  • On another location shoot,

    島根県の美保関で見つけたものです。

  • I found this one in Mihonoseki in Shimane prefecture.

    美保関は眠気を催すような漁村です。

  • Mihonoseki is sleepy fishing village

    人口も少なく、

  • with a very small population

    しかし、そこのマンホールの蓋は、非常に美しいものです。

  • but their manholes are beautiful.

    鯛漁と

  • It features a red snapper

    美保神社を守る港として有名です。

  • and the port which protects Miho Shrine.

    四国の高松

  • I

    描かれているデザインは1185年の屋島の戦いです。

  • n Takamatsu on Shikoku Island,

    一人の侍が敵を海深くまで馬に乗って

  • the design represents the battle of Yashima in 1185.

    追いかけています。

  • A samurai who chased the enemy deep into the sea

    彼は敵の扇をたった一本の矢で撃ち落としました。

  • on his horse.

    彼の素晴らしい技は両方の兵士から賞賛されました。

  • He shot an enemy's fan off the boat in a single shot.

    彼の一族が戦いに勝ちました。

  • An act that was praised by both sides.

    大阪では、大阪城が印象的です。

  • His clan won the war.

    桜の花が大きく描かれています。

  • In Osaka, the impressive Osaka Castle

    鳥取県の米子では、

  • with cherry blossoms looms large on the design.

    東の富士山と呼ばれるかっこいい大山とマスコット

  • In Yonago, Tottori prefecture,

    北東北の青森市には、私の好きな物の一つがあります。

  • a mascot with the stunning Daisen, the Mt Fuji of the East.

    勇壮な夏祭り、ねぶた祭りを描いています。

  • Aomori city, the very north of Tohoku has one of my favorites.

    この祭りに、跳人として参加した頃があります。

  • The design represents their big summer festival, NEBUTA

    鳥取市の中心では、

  • which I also took part in as a haneto dancer in a past episode.

    色鮮やかなシャンシャン祭りの傘がデザインに花を添えています。

  • In central Tottori city,

    色合いが祭りそのものの様に通りを飛び跳ねています

  • the colorful Shan-Shan festival umbrellas grace the design.

    近くに鳥取砂丘があります。

  • The colors really dance off the streets like the festival itself.

    同じ砂の色に描かれたマンホールがあります。

  • Nearby is the Tottori Sand Dune

    日本で一番大きい砂漠のエピソードを写しました。

  • which has it's own sand colored manholes.

    名古屋は日本で四番目に大きな市です。

  • I shot Japan's largest desert episode here.

    幸福なアメンボのデザインの故郷でもあります。

  • Nagoya is Japan's fourth largest city

    東京に近い千葉県船橋市

  • and home to the happy water strider design.

    有名な港町です。

  • Chiba prefectures Funabashi city near Tokyo

    マンホールデザインはこの辺りの港の歴史を表しています。

  • is a famous port town.

    東京、吉祥寺

  • The design represents its local history on the sea.

    消防士の絵をマンホールの蓋に見つけました。

  • In Kichijoji, Tokyo,

    この下に消火栓があります。

  • I found firefighter characters on the cover,

    埼玉県にはいくつかの色付けされた蓋があります。

  • There is a fire hydrant below ground at the spot.

    この三郷のマンホールの様に

  • Saitama prefecture has some colorful covers

    新潟への旅行で

  • like this one in Misato.

    弥彦のデザインに大変興味を持ちました。

  • On a trip to Niigata prefecture,

    地方の魅力、山、桜、そして自転車レース

  • I found Yahiko's designs very interesting.

    最後に小平市の蓋がこれです。

  • Local attractions, mountains, cherry blossoms and it's famous bicycle race.

    東京郊外の町の平和な暮らしをあらわしています。

  • Finally in Kodaira city is this one.

    通勤列車と遠くに見える富士山

  • It represents a peaceful life in this Tokyo suburban town.

    色を入れると、デザインに命が蘇ります。

  • A commuter train with Mt Fuji in the distance

    家や日本の田舎暮らしを示しています。

  • In color, the design comes to life

    自転車で日本中を廻っている石井さんに会いました。

  • showing houses and the suburban life of Japan today.

    面白いマンホールの蓋のデザインを求めて

  • I met Ishii-san who rode his bicycle around the country

    そして、それを本に纏めています。

  • finding interesting manhole cover designs

    題名は、日本のマンホールです。

  • and who wrote a book on the topic.

    本には何百というマンホールデザインが載っています。

  • Nihon no Manhole or Manholes of Japan.

    それぞれにマンホールの歴史と意味が書かれています。

  • Inside, he shows off hundreds of designs

    それぞれに物語があります。

  • with an explanation of its history and meaning.

    これは石井さんが好きな静岡県焼津市の蓋です。

  • Each one has a story to tell.

    富士山を背景にカツオが描かれています。

  • This is Ishii-san's favorite from Yaizu city, Shizuoka

    歴史コーナー

  • with local fish (bonito) and Mt. Fuji in the background.

    なぜ、日本のマンホールにはデザインが描かれているのでしょうか?

  • HISTORY CORNER

    まず、話はデザインはPRの手段である

  • Why do Japanese Manholes have designs?

    1960年代

  • The story goes that designs were a public relations approach

    国民にもっと新しい下水処理システムについて知ってほしいために

  • in the 1960s

    沖縄の那覇市が最初の

  • to get more people aware of the new post war sewer systems,

    芸術出来デザインを1977年作った。

  • But Naha in Okinawa is said to have the first

    この魚はどう?

  • really artistic design in 1977.

    1980年代に初めて地方で独特のデザインが生まれた

  • See those fish?

    今では、日本全国1780の地方自治体の95%以上が

  • Original locally produced designs took off in the 1980s.

    マンホールの蓋デザインを行っている

  • Now, over 95 percent of the 1,780 municipalities in Japan

    大凡、12,000種類の異なるマンホールデザインがある

  • have manhole cover designs.

    日本国中で

  • There are approximately 12,000 different manhole cover designs

    マンホールデザインを探すことを主務とする人たちが増えている

  • throughout the country

    このことについて石井さんに聞いてみると

  • with an increasing number of hobbyists searching them out!

    日本全国で

  • I asked Ishii-san about that.

    日本中で下水管の有る所はどこでも

  • All over Japan,

    独特のデザインをもつマンホールがある

  • Wherever there are sewer pipes, there will be

    私が特に皆さんに強調したいのは

  • manhole covers with designs in Japan.

    大きな都市に必ずしも綺麗なマンホールカバーがあるわけではない

  • Something I want to emphasize to everyone is that

    もし、あなたが田舎に行ったなら

  • bigger cities do not mean prettier manhole covers

    その地域に独得のデザインを見つけるだろう

  • but if you go to the rural areas

    本当に沢山あります

  • you'll find designs that are unique to that area

    都市部よりも図と多くのデザインがある

  • There are so many!

    貴方が地方に行ったら

  • So rather than urban areas,

    地方の文化をデザイン化している

  • if you go to the countryside, you'll find

    その地方で誇りにしている物や

  • local culture in the designs

    その地方で

  • or things the locals are proud of

    もしそのようなものを探せば、

  • in their town

    きっと素晴らしい発見があるでしょう

  • If you look for that,

    ただ、単に旅行者用に用意されたものを訪れるよりも

  • you'll find some great discoveries.

    マンホールの蓋を通して日本を発見することは、

  • Rather than just visiting tourist attractions,

    自分の経験からしても、遥かに面白いものである

  • discovering Japan through manhole covers

    そうすれば、本当に面白い旅になるでしょう

  • is super interesting, like my own experience.

    マンホール蓋の製造工場

  • In that way, it sure will be a fun trip.

    ナガシマ鋳物マンホール鋳造所を訪ねました

  • MANHOLE COVER CASTING FACTORY

    内部を見せてもらうために

  • I visited the Nagashima Imono Manhole Casting Plant

    どのようにしてこの素晴らしいデザインが作られるかを知るために

  • to get an inside look

    長嶋さんは工場を案内してくれました

  • on how they make these amazing designs are made.

    鉄屑を大きな炉で溶かします

  • Nagashima-san gave me a tour around the factory.

    溶解する鉄の輝きには魅了されます

  • Scrap steel is melted in a big furnace.

    鉄屑は混ぜられ約三千度で溶解されます

  • The glow is mesmerizing.

    カガライトが鋼滓を取り除くために加えられます

  • It's alloyed and melted at temperatures around 3000C

    溶融金属から不純物を取り除く

  • Kagalite is added to remove the slag

    カガライトと炭素不純物を結合させた後、職人がそれを集めます

  • or impurities from the molten metal.

    そして、除きます

  • Workers collect it after the carbon impurities bond with the kagalite

    あとに残ったものは、溶融残渣の塊です

  • and remove it.

    用意が出来たら、移し替えようのひしゃくに注ぎます

  • Left behind is a sparkling gob of molten waste.

    職人はさらに炭素不純物を除きます

  • When ready, it's poured into a transfer ladel.

    それらを鋳型のある場所に移します

  • Workers remove more carbon impurities,

    鋳型が用意されています

  • cover and transfer it to the casting area

    砂で作られた鋳型はフラスコと呼ばれる箱に入れられてます

  • where the molds are waiting.

    さらに、大きな金属製のフレームに入っています

  • The sand shell molds are placed into boxes called flasks

    鋳型にはけ上げ板と通気口がついており

  • then a large metal frame.

    溶融した鉄を入れた時、ガスと熱を逃がす役割をします

  • The molds has risers and vents

    ここで鋳型の上部と底部が機械で合わされます

  • which allow the gases and heat to escape.

    溶融した金属が鋳型の中に注ぎ込まれます

  • Here the top and bottom of the mold are put together by the machine.

    マンホールの蓋が十分冷えるまで、およそ一時間半かかります

  • The molten metal is poured into the mold.

    鋳型から外ずし

  • It takes about an hour and a half before the manhole covers and cool enough

    振動する鉄格子の中に置かれます

  • to be removed from the mold

    鋳型から砂を落とすために

  • and then placed on a vibrating grate

    新しいカバーは二、三回たたかれます

  • to remove the sand from the mold.

    金属から砂を除くために

  • The new cover is given a few hits

    そして、冷やされます

  • to break up the sand told from the metal.

    この段階では、まだ、かなり熱いです

  • It's placed on the side to cool.

    室温まで下げるためには、丸一日かかります

  • There still pretty hot at this stage

    しかし、次の処理が待っています

  • and it can take a whole day before they're at room temperature,

    ショットブラスティング

  • but the next stage is right here

    マンホールの蓋はこの強化箱の中に入れられます

  • SHOT BLASTING

    そこで蓋は金属ベアリングで打たれます

  • The manhole covers are lifted into this reinforced box

    蓋を磨き、強化するために

  • where they're shot with metal bearings that

    最終工程の場所までリフトで運ばれます

  • polish and strengthen the cover.

    そこでの最初の工程は鋳込の残渣を取り除くことです

  • They're then lifted to the finishing area

    次に、それらを音楽的才能の有る機械で運ばれます

  • where the first step is to remove any leftover molding.

    丁度のサイズになるよう削られます

  • Next, they're moved by this musically talented machine

    金属片は再利用され、再び使われます

  • for sizing where they get shaved down to exact measurements.

    最後にコーティングされ、乾かされ、町へと運ばれます

  • The metalic dust is recycled and used again.

    あるいは、記念用のマンホールカバーとして着色されます

  • Finally they're coated, dried and moved for transfer to the cities

    長嶋鋳物は全国のマンホールカバーを作っています

  • or painted for commemorative manhole covers.

    これらの着色は消防士にとって重要です

  • Nagashima Imono makes manhole covers that go all over the country.

    地下の消火栓を見つけるために

  • The colors on these are important to fire fighters

    水のシンボル、水の字を真ん中に

  • to find underground hydrants.

    マンホールを着色することは、番号を書くようなものです

  • The symbol for water, mizu (水) is in the middle.

    正確な形を得るために色を混ぜる必要があります

  • Painting a manhole is like paint by numbers.

    これは宮城県の白石市のマンホールです

  • You have to mix the colors to get the right shade.

    白石城は14世紀に建てられました

  • Here's a manhole from Shiroishi City in Miyagi Prefecture

    そして、1875年に壊されました。

  • Shiroishi Casle was founded in the 14th century

    1995年に再建

  • demolished in 1875

    今では、市の誇りのシンボルです

  • then rebuilt in 1995

    青色は空を表します

  • now a symbol of pride for the city.

    マンホールを完全に塗ることは大切です

  • The blue pain will become the sky.

    一つ間違えば、書き直しです

  • It's important for the manhole to be painted perfectly.

    乾かすのに24時間かかります

  • One mistake and it has to be redone.

    新しいマンホールの蓋は可愛らしいプラスティック上に焼き付けたものです

  • It takes 24 hours for the paint to dry.

    しかし、私には手書きの記念マンホールの蓋の方が

  • Newer manhole covers may have a lovely plastic printed finished

    素晴らしいものに思われます

  • but to me, the painted commemorative manhole covers

    兎に角、とても重いです

  • are just simply more stunning.

    50キロの重さがあります

  • They're also pretty heavy!

    持ち上げようとしましたが

  • They can weight as much as 50kg.

    とても重いものです

  • I tried to pick one up.

    約50キロの

  • They're really heavy!

    マンホールカバー

  • It's about 50kg per

    あー

  • manhole cover

    マンホール

  • Arhhhhh! HAHA!

    ホールダー

  • MANHOLE!

    マンホールカバーは地方自治体にとってとても大切なものです

  • HOLER!

    そう、可愛がってください

  • They're also important property of a Japanese municipality

    長嶋鋳物はマンホールカバーを195から作っています

  • so take care!

    どうして、この仕事をやろうと思ったのですかと尋ねると

  • Nagashima Imono has been making manhole covers since 1945.

    戦争からの復興の最中

  • I asked him how they got into this business.

    政府は改善したいと思っていた

  • As a recovery from the war,

    下水施設を

  • assuming the government will improve

    それで、我々の会社がマンホールの仕事を始めたのです

  • the sewage system,

    低いレベルの産業ですが

  • our company moved into the manhole business.

    簡単に参入できるという噂がありました

  • It was though to be a low level industry

    新しい会社にとって

  • so it was rumoured to be easy for

    下水が汚い場所だという事を知っていました

  • new companies to join

    もし、マンホールの蓋が綺麗だったら、素晴らしいことだと思いました。

  • I can see that. Sewers are a dirty place so

    素晴らしい!産業のイメージがすっかり蓋のお蔭で変わりました

  • if the manhole cover is prettyit's sort of better.

    かって、最低の芸術の形と思われていた

  • Right. The image of the industry is improved by it.

    日本のマンホールデザインは今やブームになった

  • Once considered the lowest form of art

    芸術愛好家がこれに気が付いた

  • Japanese manhole designs are booming

    キャンバスは素晴らしい、しかし、金属は永遠

  • Art collectors everywhere take notice

    地下にパイプがある所は何処でも

  • canvas is nice, but metal is forever

    マンホールカバーがある

  • whereever there are underground pipes

    阿多田が日本に来た時

  • there will be manhole covers

    明るいネオンサインを見上げるだけでなく

  • When you come to Japan,

    下を見てください

  • don't just look up at those bright neon signs.

    貴方は芸術的仕事を発見するでしょう

  • Look down!

    それは、まさに本当のー日本にだけしかないものです

  • You might just discover a work of art

    次に、私が青森空港へ旅行する時

  • And something that is trulyONLY in JAPAN :)

    雪による遅れが出ないように

  • NEXT TIME: I travel to Aomori Airport

    彼らは”ホワイトインパルス”と呼ばれている

  • where they've never had a snow delay

    そして、彼らが滑走路から雪を凄まじい勢いで排除していたように

  • The crew is called WHITE IMPULSE

    興味があるなら、購読ボタンを押してください

  • and they remove the snow from the runway like a machine ballet

  • If you liked it, hit that SUBSCRIBE BUTTON

  • and watching another one of ONLY in JAPAN's shows.

  • See you next timemata ne~

JAPANESE MANHOLES UNCOVERED

東京へようこそ

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます