字幕表 動画を再生する
On December 14, 1972,
1972年12月14日に
astronauts Eugene Cernan and Harrison Schmitt
宇宙飛行士ユージン・サーナンとハリソン・シュミット
blasted off the moon and headed home.
月を吹っ飛ばして帰路についた。
Astronaut: We're on our way, Houston!
宇宙飛行士向かってるぞ ヒューストン!
Narrator: It was the last time any human stepped foot
ナレーターそれは人間が足を踏み入れた最後の時だった
on the lunar surface.
月面上の
But NASA is hoping that's about to change.
しかし、NASAはそれが変わろうとしていることを期待しています。
This is the new era of space exploration.
宇宙開発の新時代です。
And it's even more ambitious than before.
そして、以前よりもさらに野心的になっています。
In May 2019, NASA officially announced
2019年5月にNASAが正式発表
its new project, Artemis.
その新プロジェクト、アルテミス。
Dave Mosher: Artemis is NASA's big plan to go
デイブ・モッシャーアルテミスはNASAの大計画である
back to the moon by 2024,
2024年までに月に戻る
to land the first woman and the next man
一人目は女、二人目は男
on the surface of the moon.
月の表面で
Narrator: The mission was named in homage
ナレーターミッションはオマージュを込めて名付けられた
to Apollo's twin sister, Artemis,
アポロの双子の妹アルテミスに
the Greek goddess of the hunt and the moon.
ギリシャの狩猟と月の女神。
But just because it bears a similar name
しかし、似たような名前だからといって
doesn't make it an Apollo rerun.
アポロの再放送にはなりません
Where Apollo astronauts only spent hours or days
アポロの宇宙飛行士が何時間も何日も過ごした場所
on the lunar surface,
月面上の
Artemis astronauts will potentially
アルテミスの宇宙飛行士は、潜在的に
spend weeks there
いくしゅうをすごす
to explore it for resources
資源を探すために
and investigate the far side of the moon,
と月の裏側を調査します。
as well as to test technologies
技術のテストだけでなく
for future deep-space missions.
将来の深宇宙ミッションのために
This will give scientists a much better understanding
これにより、科学者はより良い理解を得ることができます。
of the solar system, its history,
太陽系の歴史
and how to operate in deep space.
と、深宇宙での活動方法を紹介しています。
And that's the pressing reason for this mission.
そして、それがこの任務の差し迫った理由です。
Mosher: But it's also a dry run for going to Mars,
モッシャー。しかし、火星に行くためのドライランでもあります。
which is much father and much harder.
これは、はるかに父親であり、はるかに難しいです。
The journey, instead of being three days to the moon,
月までの3日間ではなく、旅。
is six to nine months.
は6ヶ月から9ヶ月です。
So you need to practice these deep-space operations,
だから、これらの深宇宙作戦を実践する必要があります。
and you also need to practice surface operations.
と、表面操作の練習も必要です。
The moon is a great place to go for that
月はそのためには
because it's so close.
近いから
Narrator: But even though it's close,
ナレーターさん。でも、近いとはいえ。
that doesn't mean it's cheap.
だからと言って安いわけではありません。
NASA said it will need $20 billion to $30 billion
NASAは、200億ドルから300億ドルが必要になると述べた。
for the next mission.
次の任務のために
That's up to $6 billion annually over the next five years,
今後5年間で年間60億ドルにもなります。
and that's on top of its current $20-billion-plus
現在の200億ドル以上に加えて
annual budget.
年間予算。
Though, for comparison, $30 billion is only
とはいえ、比較のために300億円というのは
about 4% of the US's annual military budget.
アメリカの年間軍事予算の約4%。
Or about three of the Navy's newest nuclear submarines.
もしくは海軍の最新原子力潜水艦の3隻について。
Now, a lot of Artemis' budget will go towards
これでアルテミスの予算の多くは
building NASA's next-generation rocket,
NASAの次世代ロケットを作る
the Space Launch System, or SLS.
宇宙発射システム(SLS)。
Mosher: Space Launch System is this gargantuan rocket
モッシャー。宇宙発射システムはこの巨大なロケット
that will actually take the astronauts
実際に宇宙飛行士を連れて行く
into orbit around Earth
地球周回
and a bunch of the equipment they need to go up there, too.
上に行くのに必要な機材もたくさんあるんだよ
Narrator: Once finished, it will be
ナレーターです。終わってしまえば、それは
the most powerful rocket ever made.
これまでに作られた中で最も強力なロケット
But things with the SLS haven't exactly gone to plan.
しかし、SLSのことは正確には計画通りにはいかなかった。
Mosher: The first rocket was supposed to launch in 2017,
モッシャー2017年に最初のロケットが打ち上げられることになっていました。
and it's now 2019 and they're not looking
2019年になっても見向きもされていない
to launch the first one until 2021.
を2021年まで発売します。
So they're years behind schedule,
だから何年も遅れている。
billions of dollars over budget,
数十億ドルの予算オーバー
and they're supposed to make
を作ることになっていて
one of these every year or two going forward.
この先も1年か2年に1回くらいのペースで
Narrator: To top it off, SLS isn't reusable,
ナレーターさらに言うと、SLSは再利用できません。
like SpaceX's Falcon Heavy.
SpaceXのファルコン・ヘビーのように。
So that means after each launch,
つまり、毎回の打ち上げ後ということですね。
the rocket will be discarded.
ロケットは廃棄されます。
That's an estimated $1.5 billion to $3 billion
推定15億ドルから30億ドルです。
NASA won't get back for every launch.
NASAは打ち上げの度に戻ってこないよ。
And that raises the question,
そして、それは問題を提起しています。
why doesn't it just team up with SpaceX
なぜスペースXと提携しないのか
and use the Falcon Heavy?
とファルコンヘビーを使うのか?
Mosher: The advantages of SLS is that it's just bigger,
モッシャー。SLSの利点は、とにかく大きいということです。
and that's important if you're trying
努力しているのであれば、それは重要なことです。
to get big space-station modules
大きな宇宙ステーションのモジュールを手に入れるために
and lunar landers out into space.
と月面着陸船が宇宙に出ていく。
Narrator: Estimates show the Falcon Heavy could
ナレーター推定ではファルコンヘビーは
launch a payload of about 21,000 kilograms to the moon,
約21,000キログラムのペイロードを月に打ち上げる。
whereas NASA says the SLS will lift more than twice that.
一方、NASAはSLSがその2倍以上を持ち上げると言っています。
So, yeah, size definitely matters, but it's also about...
サイズは確かに重要だが...
Mosher: Politics, jobs, and other missions.
モッシャー政治、仕事、その他のミッション
So, politics, because
だから、政治は、なぜなら
these people in Congress who pull the purse strings
お財布の紐を握っている議員さんたち
have a lot of districts where NASA centers are located.
にはNASAのセンターがある地区がたくさんあります。
The second part, jobs, is because
第二部のジョブズは、その理由は
there are tens of thousands of people employed to build
何万人もの人が雇われている
and maintain and do all the things you need to do
を維持して、やるべきことをすべてやる
to create Space Launch System.
スペース・ローンチ・システム(Space Launch System)を作成しました。
And the third part is that NASA is legally bound
そして3つ目は、NASAが法的に拘束されているということです。
to use this rocket for some missions,
このロケットをいくつかのミッションに使用することができます。
including the Europa Clipper,
エウロパクリッパーを含む。
which is supposed to go out to Jupiter
出るはずの
and look for signs of life around one of its icy moons.
凍った月の周りに生命の痕跡がないか探してみてください。
Narrator: Now, contrary to old sci-fi films,
ナレーターです。さて、昔のSF映画に反して。
rockets don't land on the moon.
ロケットは月に着陸しない
There's a series of steps that happen first,
最初に起こる一連の流れがあります。
including rocket-stage separations
ロケットステージ分離を含む
and reaching lunar orbit.
と月周回軌道に到達する。
Now, for Apollo astronauts,
さて、アポロの宇宙飛行士のために
they flew their spacecraft into lunar orbit,
彼らは月の軌道に宇宙船を飛ばしました
undocked the lunar lander,
月面着陸船を解除しました
and rode it down to the surface.
と言って水面に降りてきました。
Artemis has bigger plans.
アルテミスにはもっと大きな計画がある
Like Apollo, Artemis will fly a spacecraft called Orion
アポロと同じように、アルテミスはオリオンと呼ばれる宇宙船を飛ばす。
towards the moon.
月に向かって
But then, instead of orbiting the moon by itself,
しかし、自力で月を周回するのではなく
it will dock at what NASA has dubbed the Gateway.
NASAがゲートウェイと呼んでいる場所に ドッキングします
Mosher: The Gateway is kind of like this
モッシャーゲートウェイはこんな感じです
orbital outpost for the moon.
月のための軌道上の前哨基地。
It's the place you go to sort of stock up,
それは、あなたが仕入れに行く場所です。
get everything you need, get your affairs in order.
必要なものはすべて手に入れて、身辺整理をしなさい。
Narrator: So, it will act as a living space
ナレーターだから、生活空間として機能します。
for astronauts going to and from the moon.
月に行く宇宙飛行士と月から出て行く宇宙飛行士のために。
But it will also house an in-space laboratory
しかし、それはまた、宇宙実験室を収容することになります。
and be a port for future deep-space missions,
そして、将来の深宇宙ミッションのためのポートとなります。
such as a trip to Mars.
火星への旅など
After two test missions to the moon's orbit,
月周回軌道への2回のテストミッションを経て
NASA plans to start building the Gateway in 2022,
NASAは2022年にゲートウェイの建設を開始する予定です。
but astronauts still need a way to and from
しかし、宇宙飛行士にはまだ行き来する手段が必要です。
the lunar surface.
月面。
That's where the lunar lander comes in.
そこで月面着陸船の出番だ
And this is one part of the mission NASA might not build.
そして、これはNASAが作らないかもしれないミッションの1つです。
Mosher: Its administrator has said, look, commercial space,
モッシャーその管理者が言っています、見てください、商業空間です。
like companies like Blue Origin and SpaceX,
ブルーオリジンやスペースXのような企業のように
they're getting better at this than we are.
彼らは私たちよりも上手になってきています。
Narrator: Whether NASA decides to team up or not
ナレーターNASAがチームを組むことを決めるかどうか
is a mystery right now.
は今のところ謎です。
But if anything is certain,
しかし、何か確かなことがあるとすれば
it's that temporary trips to and from the moon
月に行ったり来たりしているのは
will only be the start.
はスタート地点に過ぎません。
Ultimately, NASA wants a permanent lunar base
最終的にはNASAは恒久的な月面基地を望んでいる
where astronauts can live and work on the moon.
宇宙飛行士が月に住んで働ける場所。
Mosher: So, after the first landing, in 2024,
モッシャー最初の着陸の後、2024年に
NASA is hoping to do one, about one a year, through 2028,
NASAは2028年までの1年に1回くらいのペースでやっていきたいと思っています。
set up this moon base,
このムーンベースを設置しました。
and then we're really talking about something interesting,
と、本当に面白い話をしています。
which is mining the moon for water.
水のために月を採掘している
Water you can split into hydrogen and oxygen,
水は水素と酸素に分けることができます。
which are two really important rocket fuels.
本当に重要な2つのロケット燃料です
Narrator: Right now, humans are limited
ナレーター今のところ、人間は限られている
to how far we can travel in space
宇宙空間をどこまで移動できるか
by the amount of fuel in our rocket tanks at launch.
打ち上げ時のロケットタンクの燃料の量で決まります。
But once you can make rocket fuel in space,
しかし、一度宇宙でロケット燃料を作れるようになると
then you can travel much farther.
そうすれば、もっと遠くまで行ける。
Mosher: They want to set up this lunar base
モッシャー彼らはこの月面基地を設置したい
on the surface to mine all the water
水を汲み尽くす
and make the Gateway this big, go-to destination
そして、ゲートウェイをこの大きな目的地にします。
for refueling and this pit stop for Mars.
燃料補給と火星へのピットストップのために
Narrator: And then, if they can figure all that out?
ナレーターそして、もし彼らがそれを全て把握できたら?
Mosher: We're talking about expanding the reach
モッシャーリーチを拡大する話をしている
of the human race throughout the solar system.
太陽系全体での人類の
Narrator: Sounds great in theory,
ナレーター理論的には素晴らしいですね。
but in reality, there's gonna be some tension.
でも実際には緊張感があるだろうな
Mosher: The politics of the moon are going to get very weird
モッシャー月の政治は非常に奇妙なことになるだろう
in the coming decades
数十年後
if we start building permanent human bases there.
そこに恒久的な人間の基地を作り始めれば
China wants to go there, NASA wants to go there,
中国はそこに行きたい、NASAはそこに行きたい。
SpaceX wants to go there,
SpaceXはそこに行きたがっている。
but international space law basically says
が、国際宇宙法では基本的に
you can't claim any territory in space
宇宙に領土はない
or on another planet, another body.
あるいは別の惑星、別の体にいる
Narrator: That's right, space law.
ナレーター。そうですね、宇宙の法則。
In 1967, the United Nations founded the Outer Space Treaty.
1967年、国連が宇宙空間条約を締結しました。
Ratified by 109 countries,
109カ国で批准。
this first treaty sets boundaries for space travel.
この最初の条約は、宇宙旅行の境界線を設定します。
There have been four more treaties since,
その後も4つの条約があります。
but the last was signed decades ago.
でも最後のは何十年も前にサインされた
So, currently, space law is pretty outdated.
だから、現在、宇宙法はかなり時代遅れなんです。
Mosher: The international space law has to catch up
モッシャー国際宇宙法は追いつくべき
to the current times.
を今の時代に。
And we haven't done that yet.
そして、まだやっていません。
Narrator: For example, it lacks clarity,
ナレーターです。例えば、明快さに欠ける。
especially with regards to mining resources.
特に鉱業資源に関しては。
There is nothing on who would own the resources,
誰が資源を所有するのかについては何もありません。
whether they would need a license,
免許が必要かどうか
or how to settle disputes,
または紛争を解決する方法。
or even who can approve the mining in the first place.
とか、そもそも誰がマイニングを承認してもいいのか。
Solving these and other issues will be key
これらの問題やその他の問題を解決することが鍵となります。
to the new era of space exploration envisioned by NASA.
NASAが描く宇宙開発の新時代へ。
If it happens, that is.
起こってしまったら、それはそれで。
Mosher: There isn't the political willpower,
モッシャー政治的な意志の力がない。
because of that,
ということで
and we're really pinched for dollars,
そして、私たちは本当にドルに困っています。
with all of the domestic issues and climate change
国内の問題と気候変動の問題をすべて抱えて
and other major priorities
その他の主要な優先事項
that are happening here on Earth.
地球上で起きていることを
So whether or not NASA can pull this off
NASAがこれを成功させることができるかどうか
remains to be seen.
まだ見ていない。
Narrator: But even if NASA doesn't,
ナレーターです。しかし、NASAがそうでなくても
maybe someone else will.
誰か他の人がやるかもしれない