字幕表 動画を再生する
Hello. This is 6 Minute English from
こんにちは。からの6分間英語です。
BBC Learning English. I'm Neil.
BBCの英語学習。私はニールです
And I'm Rob.
私はロブです
From the ancient Roman sea god,
古代ローマの海の神から
Neptune, to myths of mermaids,
ネプチューン、人魚の神話に
to modern Hollywood films
現代のハリウッド映画に
like Finding Nemo, people throughout
ファインディングニモのように、全体の人々
history have been fascinated
歴史に魅せられて
by the idea of living
せいかつかんがえて
underwater. In this programme, we'll be
の水中での様子をお伝えします。このプログラムでは
hearing about projects to
聞取り
create liveable underwater
水中で生活できるようにする
habitats and the challenges they face.
生息地と彼らが直面している課題
We'll be finding out how realistic it is
そのリアルさに迫る
to believe that in a few years we could be
数年後には
eating breakfast whilst watching fish
ぎょぎょうを見ながら朝ごはん
swim outside the kitchen window,
キッチンの窓の外を泳ぐ
before heading
向かう前に
off to work in an office under the ocean...
海の下のオフィスに出勤して
... and we'll be learning some related
...そして、関連するいくつかの
vocabulary as well. But first it's
ボキャブラリーもしかし、まずそれは
time for our quiz
クイズタイム
question. One of the first adventure
の質問。最初の冒険の一つ
stories to fire the public's
衆人環視の火付け役になるような話
imagination about the
に思いを馳せて
underwater world was the 1870 novel,
水中世界は1870年の小説。
Twenty Thousand Leagues Under
二万哩の下
the Sea. But who wrote
海だしかし、誰が書いたのか
this underwater classic? Was it:
この水中クラシック?そうだったのか?
a) H G Wells?, b) Arthur Conan Doyle?, or
a) H・G・ウェルズ? b) アーサー・コナン・ドイル?
c) Jules Verne?
c)ジュール・ヴェルヌ?
I think I know this one, Neil.
これは知ってるぞ ニール
Wasn't it a) H G Wells?
H・G・ウェルズじゃないの?
OK, Rob, we'll find out later if you're
分かったわ ロブ 後で調べましょう
right. Now, one of the
そうですね。さて、そのうちの一つ
most ambitious designs
野心的設計
for an underwater city is Ocean Spiral,
海底都市はオーシャンスパイラルです。
a huge transparent globe attached
露骨な球体
to the seabed -
海底に
the solid ground which lies
盤石
deep below the sea level.
海面下の深いところで
The top of the globe stands above the
の上には、地球儀の上部が立っています。
surface of the ocean and
海面と
running through the centre
ちゅうしんそうこう
is a tower to add strength, and to provide
は、強さを加えるための塔であり
space for homes, offices
ホームスペース
and even an amusement
娯楽までも
park for five thousand
五千坪
underwater residents.
水中の住人。
Ocean Spiral has been dreamt up
オーシャンスパイラルが夢に出てきた
by the Japanese Shimizu Corporation.
日本の清水建設によって。
Here's Shimizu engineer,
清水エンジニアです。
Maksaki Takeuchi, explaining to BBC
竹内真咲、BBCに解説
World Service programme,
ワールドサービスプログラム。
CrowdScience, the motivation
クラウドサイエンス、モチベーション
behind the idea:
アイデアの背後にある
At the moment the world is facing a lot of
現在、世界は多くの
serious problems regarding
大問題
food, energy, water,
食料、エネルギー、水
natural resources... however we are trying
天然資源... しかし、私たちは努力しています
to solve the issues just by using our land.
自分たちの土地を使うだけで問題を解決するために
Our idea is to connect the sea surface
私たちの考えは、海面をつなぐことです。
and the deep sea vertically
と深海を縦に
and that way we believe
そして、そのように私たちは信じています
that we can utilise the capability of the
の能力を活用できることを
deep sea and that's the purpose
深海、それが目的
of this whole project.
このプロジェクト全体の
The effects of human activity on the land
人間の活動が土地に与える影響
have led some to look to the
に目を向けるようになった人もいます。
oceans for natural
しぜんのうみ
resources - naturally existing things
資源-自然界に存在するもの
such as minerals, oil, coal
鉱物、石油、石炭など
and other energy sources
などのエネルギー源
that can be used by people.
人が使えるような
This search deep underwater is
この探索は水中深部の
happening vertically - at a ninety
垂直方向に発生しています。
degree angle straight up or
度角
down from the ground, as opposed to
降りてくるのとは対照的に
horizontally, or flat across the
横並びに
Earth's surface.
地球の表面。
But as yet, Shimizu Corporation's plans
しかし、今のところ清水建設の計画は
for an underwater city
海中都市のために
are still in the planning
策定中
stages - no part of the project has yet
段階 - まだプロジェクトの一部が完成していません。
been built and the total cost
建てられており、総費用は
is thought to exceed
を超えると思われる
26 billion dollars.
26兆ドル。
In fact, the longest anyone has spent
実際、誰もが一番長く過ごしているのは
living under the sea is only 73 days.
海の下での生活はたったの73日。
That record
その記録
was set by Roger Garcia, ex-military diver
元軍人ダイバーのロジャー・ガルシアさんがセットしてくれました。
and head of The Aquarius,
とザ・アクエリアスの代表。
currently the world's
現在世界的に
only underwater research station.
唯一の水中調査所。
Here's Roger Garcia, explaining to BBC
ロジャー・ガルシアがBBCに説明しています。
World Service programme,
ワールドサービスプログラム。
CrowdScience, what happens
クラウドサイエンス、何が起こるか
to the human body after living
生きた後の人間の体に
underwater for so long:
こんなに長い間、水中で
... perhaps a change in their voice, not
...声が変わったのかもしれません。
much 'cos we're not very deep,
深くないからだよ
that's because
というのは
the air becomes denser. Physiologically
空気が濃くなります。生理的には
the most important thing though,
でも一番大事なのは
is that since
というのは
you are in this case at two and a half
此の場合は、二人半
times atmospheric pressure
倍気圧
you do take on more inner
己の内面をより一層引き締めている
gas, and in this case - inside The Aquarius
ガス、そしてこの場合は - 水瓶座の中で
we just breathe normal air - you're gonna
私たちは普通の空気を吸っているだけです。
take on more nitrogen and depending on
より多くの窒素を取り
how long you stay in The Aquarius,
あなたは水瓶座にどのくらい滞在しています。
that's going
そうなる
to incur some sort of
掛かる
decompressed obligation.
減圧された義務。
In addition to engineering challenges,
工学的な課題に加えて
living underwater for long periods
潜水生活
of time also affects
にも影響を与えます。
the human body. One example is the
人体のことです。一例としては
bends - or decompression sickness,
屈曲 - または減圧症。
a serious medical
重症
disorder created by nitrogen bubbles in
窒素泡障害
the muscles when returning
かえりきん
to the surface of the
の表面に
sea too quickly.
海が早すぎる。
The bends, and changes to the voice,
曲がって、声に変化していく。
are examples of how underwater
は、水中での
living changes the body
くらしがからだを変える
physiologically - relating to how the
生理学的に - どのように
bodies of living humans
人体
and animals function.
と動物の機能。
As divers descend deep below the
ダイバーが下に深く潜ると
ocean's surface, there is
海面には
an increase in atmospheric
ぞうき
pressure - the normal air pressure
圧力 - 通常の空気圧
within the Earth's atmosphere.
地球の大気中にある
The deeper they dive,
潜るほど深くなる。
the higher the pressure. Physiological
圧力が高いほど生理的な
reactions like the bends are
ベンドのような反応は
caused by divers incorrectly
潜り違い
readjusting to normal
再調整
atmospheric pressure.
大気圧。
Well, Neil, with so many difficulties,
まあ、ニール、いろいろと難しいこともあって。
it's no surprise that HG Wells's
HGウェルズの
fantasy of living
せいかつそうそう
under the sea is still science-fiction.
海の下はやはりSF。
Ah, but are you sure it was H G Wells,
ああ、でも確かにH・G・ウェルズだったのか?
Rob? In my quiz question
ロブ?私のクイズ問題では
I asked you who wrote
誰が書いたのか聞いてみた
the classic underwater adventure
クラシック・アンダーウォーター・アドベンチャー
Twenty Thousand Leagues
二万哩
Under the Sea.
海の下で
Yes, and I said a) H G Wells.
はい、そして私はH・G・ウェルズと言いました。
Which was... the wrong answer!
どっちが...不正解だったんだ!
It was, in fact, c) Jules Verne,
実際には、C)ジュール・ヴェルヌだった。
the French author who also
フランスの作家
wrote Around the World in Eighty Days.
80日で世界一周」を書いた。
In this programme, we've been discussing
このプログラムでは、これまで
the challenge of living underwater, going
水中生活への挑戦
down vertically - at a 90 degree angle -
俯仰
to the seabed - the solid ground hundreds
海底まで - 固体の地面数百
of metres under the sea.
海の下の何メートルか
Ocean explorers search underwater
海洋探検家が水中を探索
for natural resources - useful
天然資源のために - 役に立つ
materials like coal and oil.
石炭や石油のような物質。
But they face many physiological
しかし、彼らは多くの生理的な問題に直面しています。
problems - problems relating
問題点
to how the human body
人体の仕組みに合わせて
functions, such as the bends - a painful
屈曲などの機能 - 痛みを伴う
medical condition caused by returning too
還暦病
quickly to atmospheric pressure -
急速に大気圧に
the Earth's usual air pressure.
地球の通常の気圧
That's all for this programme,
この番組は以上です。
but we hope
しかし、我々は願っています
you'll be diving back into 6 Minute English
あなたは6分間の英語に飛び込むことになります。
very soon. Bye for now!
もうすぐだよさようなら!
Bye!
さようなら!