字幕表 動画を再生する
- Foldable phones had a pretty rough 2019.
- 折りたたみ式のスマホは2019年もかなり荒れていました。
The Galaxy Fold was a bust on launch,
ギャラクシーフォールドは発売時にバストでした。
and pretty much everything else got delayed.
と、他のほとんどのものが遅れてしまいました。
But at CES 2020,
でもCES2020では
we're seeing foldable PCs actually have a bit of a moment.
折りたたみ式のPCは実際にちょっとした時間を持っているのを見ています。
We've already seen enough to make us think
私たちはすでに十分に見てきました。
that maybe 2020 is the year of the foldable PC.
2020年は折り畳み式PCの年かもしれません。
(pleasant music)
籟を奏でる
I think the most important example is Intel's
最も重要な例は、インテルの
Horseshoe Bend concept.
ホースシューベンドのコンセプト。
Now, Intel doesn't sell PCs itself.
今のインテルはPC自体を販売していません。
But it often makes reference designs
しかし、それは多くの場合、参照デザインを作成します。
to try to help define categories,
を使用して、カテゴリの定義に役立てようとしています。
like Ultrabooks or two in ones.
Ultrabookや2in1のような。
This Horseshoe Bend device
このホースシューベンド装置
has a 17-inch foldable OLED display.
は17インチの折りたたみ式有機ELディスプレイを搭載。
And Intel says its new Tiger Lake processor
そして、Intelは、その新しいタイガーレイクプロセッサを言う
lets it be just 7 millimeters thick,
7ミリの厚さにしましょう
and still get solid battery life.
そしてまだしっかりとしたバッテリーライフを得ることができます。
You can open it out to a full 17-inch display,
17インチのフルディスプレイに開放することができます。
or fold it like a normal-sized laptop
または普通のサイズのノートパソコンのように折りたためる
with touchscreen keys on the bottom.
底面にタッチスクリーンキーを搭載。
It is just a concept,
あくまでも概念でしかありません。
but the fact that intel is making it at all
しかし、インテルがそれを作っているという事実は
suggests that it expects its partners
がパートナーに期待していることを示唆している。
to produce similar devices, because,
を使用して、同様の装置を製造することができます。
that's what this Intel chip is designed for.
このインテルのチップはそのために設計されています。
(chilled electronic music)
(冷えた電子音楽)
Major PC companies are also presenting their own concepts.
大手PCメーカーも独自のコンセプトを発表しています。
Dell has two, one called the Concept Ori,
デルには2つあり、1つはコンセプトオリと呼ばれるものです。
and another called the Concept Duet.
そしてもう一つのコンセプトデュエットと呼ばれるものがあります。
Ori means fold in Japanese,
オリは日本語で折り目を意味します。
so that's the one with the legit folding OLED screen.
正統派の折り畳み式有機EL画面のやつなんだな
It's 13 inches, so it's like having a big tablet
13インチなので、大きなタブレットを持っているような感じで
or a tiny laptop.
または小さなノートパソコン。
The Duet, as you might have guessed,
お察しの通りデュエット。
just has two separate screens with a hinge in the middle.
ただ、真ん中にヒンジがある2つの別々の画面を持っているだけです。
Dell didn't say anything about specs
デルはスペックについて何も言わなかった
other than the screen resolution,
画面の解像度以外にも
so don't expect any devices like this
このようなデバイスは期待しないでください
to go on sale any time soon.
もうすぐ発売されます。
In terms of actual shipping devices,
実際の出荷装置では
there's really only one, it's Lenovo's Thinkpad X1 Fold.
本当に1つしかない、それはLenovoのThinkpad X1 Foldです。
It's similar to Dell's Concept Ori in size, and design.
大きさもデザインもデルのコンセプトオリに似ています。
It has 13-inch screen, and it can be folded the same way.
13インチの画面を持ち、同じように折りたたむことができます。
There's a magnetic keyboard
マグネットキーボードがある
that clips onto the bottom half of the screen
画面の下半分にクリップで留める
when you fold it.
畳むときに
And that also fills in the gap
そして、それはまた、ギャップを埋める。
in the hinge when it's closed.
閉じた時のヒンジに
The design is pretty nice,
デザインはかなりいい感じです。
with a leather cover
かわせみつき
that slides along the back when you fold it,
折りたたんだ時に背中に沿ってスライドする
and, it's not just a concept,
と、ただの概念ではありません。
Lenovo says it'll actually go on sale
レノボは実際に発売すると言っている
in the middle of the year.
年の半ばに
We even have basic specs, there's an Intel processor,
基本スペックまであるんだよ、インテルのプロセッサーがあるんだよ。
eight gigabytes of RAM, and up to a terabyte of storage.
8ギガバイトのRAM、そして最大でテラバイトのストレージ。
Prices start at $2,499 though,
価格は2,499ドルからですが。
so don't expect devices like this
このようなデバイスは期待しないでください
to be affordable for a while.
を使って、しばらくの間はお手頃価格になるようにしましょう。
(twinkling electronic music)
(点滅する電子音楽)
All of these devices
これらのデバイスのすべて
might not actually be all that usable either,
実際には使い物にならないかもしれません。
they're all running regular Windows 10,
みんな普通にWindows10を起動しています。
which just really isn't designed for this kind of screen.
これは本当にこの種の画面のために設計されていません。
The manufacturers have to add customization
メーカーはカスタマイズを加えなければならない
so you can do things like,
のようなことができるようになります。
pin different apps to different areas of the screen,
異なるアプリを画面の異なる領域にピンで固定します。
and not everything works in every orientation,
と、すべての方向で動作するわけではありません。
and it's all just a little bit awkward.
と、気まずくなってしまいます。
Intel and Lenovo both told me
インテルもレノボも言ってた
they'd work on Windows 10X devices later,
後でWindows10Xデバイスで動作するようになりました。
which is Microsoft's upcoming version of Windows,
は、マイクロソフトのWindowsの次期バージョンである。
aimed at folding and dual screens like the Surface Neo.
Surface Neoのようなフォールディングとデュアルスクリーンを目指しています。
But there's no word on when that'll actually arrive.
しかし、実際にいつ届くのかは不明です。
Until then, these are gonna be super early adopter products.
それまでは、これらは超アーリーアダプター製品になりそうです。
They'll cost a lot, and probably be pretty janky.
高くつくだろうし、おそらくかなりジャンクなものになるだろう。
But hey, isn't that what CES is all about?
でもね、CESってそういうものじゃないの?
Everything at this show is impractical,
このショーの全てが非現実的だ
until it isn't a few years later.
数年後にはそうでなくなるまで。
And, with giants like Intel, Dell and Lenovo on board,
そして、インテルやデル、レノボなどの巨人が乗っかっています。
it feels likely that foldable PCs
折りたたみ式PCの可能性が高い
will be commonplace soon enough.
はすぐに当たり前のことになるでしょう。
(electronic pulse) But hey, I've been wondering,
(電子パルス)でもねぇ、ずっと気になってたんだけど。
if you actually had one of these foldable PCs,
実際にこのような折りたたみ式のPCを持っていたら
how would you use it, which direction would you hold it in?
どのように使うのか、どの方向に持つのか。
(Camera operator laughs) I would wear it like a hat.
カメラマン笑)帽子のように被りますね。
Like a...
まるで...
(both laugh)
笑