字幕表 動画を再生する
This video is made possible by Skillshare
この動画はSkillshareによって可能になりました。
Learn anything you want to learn with skillshare,for free,for two months by clicking the link in the description.
あなたは説明のリンクをクリックして2ヶ月間、無料で、スキルシェアで学びたいことを学ぶ。
Let's just cut right to the chase
本題に入りましょう
There is this ladder in Jerusalem and no matter what,you will never be allowed to move it
エルサレムにはこのはしごがあります 何があっても絶対に動かすことは許されません
and nobody else probably will either.
誰もがそうするだろう
I mean,you could move it.Nothing physically is preventing you from doing it the next time you are in Jerusalem.
エルサレムにいても、物理的には何の支障もありません。
But legally,you can't.And if you did
でも法的にはできないし、もしできたとしても
you might start a riot or a war.
暴動や戦争を起こすかもしれません。
Why is that the case?Because of history,human nature and religion.
それはなぜかというと、歴史と人間性と宗教があるからです。
You see,the ladder rests on a ledge just under this window above the entrance to the church of the Holy Sepulchre,
梯子はこの窓の下の棚の上にあるんですよ。聖墳墓教会の入り口の上の。
in the old city of Jerusalem
旧市街
The church building itself,is ancient,dating back to the 4th century A.D.
教会の建物自体は、紀元4世紀にまで遡る古いものです。
and it claims to house the two holiest sites in Christianity.
そして、キリスト教で最も神聖な2つの場所を収容していると主張しています。
Both the location of Jesus crucifixion and the tomb where he is said to have been buried and ressurected.
イエス様が磔にされた場所と、イエス様が埋葬され、再洗礼されたと言われているお墓の両方があります。
Because of these claims,the church of the Holy Sepulchre is revered by numerous Christian denominations
これらの主張のために、聖墳墓教会は多くのキリスト教の教派によって崇拝されています。
that have all placed a claim to property ownership of the building.
建物の所有権を主張しています。
Control of the church today is shared by 6 of these denominations
今日の教会の支配権は、これらの6つの教派によって共有されています。
and a fiendishly complicated and confusing agreement that has been placed out for at least 160 years.
と、少なくとも160年も前から出されているという、とんでもなく複雑で紛らわしい協定。
They include the Greek Orthodox,Armenian Apostolic,Roman Catholic
ギリシャ正教、アルメニア教会、ローマ・カトリックなどがあります。
Coptic Orthodox,Syriac Orthodox and Ethiopian Orthodox churches.
コプト正教会、シリア正教会、エチオピア正教会。
And their agreement to share the church goes back to 1757.
そして、教会を共有するという彼らの合意は1757年にまで遡ります。
Back then,Jerusalem was controlled by the Ottomans
当時、エルサレムはオスマン帝国に支配されていました。
And the Sultan at the time issued a decree that permanetly preserved the ownership of the city's Holy sites to their then current owners.
そして、当時のスルタンは、都市の聖地の所有権を現在の所有者に永続的に保持する政令を発行した。
Since the Holy Selpuchre was owned by many groups
聖なるセルプチャーは多くのグループが所有していたので
an understanding was established between them,that absolutely nothing in the church could be changed
二人の間には、教会は何も変えられないという理解があった。
from the way it was when the agreement was signed without the approval of all 6 religious orders.
6つの教団すべての承認を得ずに協定を結んだ時の状態から
This agreement is still largely enforced today
この協定は、現在でも大部分が施行されています。
and has lead to things like everybody neglecting badly needed repairs or renovations to the church building
教会の建物の修理や改修を皆が怠っているようなことにつながっています。
because the 6 orders can't agree on what the outcome would look like
六つの勲章では結果が決まらないからだ
but it's also lead to things like the ladder,which was already there on that ledge when the agreement was made
しかし、それは梯子のようなものにもつながる。合意がなされた時には、すでにあの棚の上にあったものだ。
and nobody can move anything without everyone's approval first.
と、まず皆の承認がなければ誰も何も動かせません。
The agreement is taken so literally by the owners of the church,
この契約書は、教会の所有者が文字通りの意味を持っています。
that moving a piece of furniture,like the ladder,can spark a fight between them,
梯子のような家具を動かすと 喧嘩の火種になります
like it did just in 2002.
2002年の時のように
A Coptic monk was sitting on a chair,on the roof of the building
コプト人の僧侶が建物の屋根の上の椅子に座っていました。
protesting the Ethiopian monks taking over the rooftop monastery.
エチオピアの僧侶が屋上の修道院を占拠していることに抗議。
The Coptic monk moved the chair he was sitting in,just slightly more to be in the shade
コプトの僧侶は、彼が座っていた椅子を日陰になるように少しだけ動かしました。
but since the chair is considered to be jointly owned by all 6 religious orders,
しかし、椅子は6つの宗派すべてが共同で所有していると考えられているので
and since he had moved it without approval from the other five,
と他の5人の承認なしに動かしていたので
it was quickly considered a violation of that 1757 agreement and
瞬く間に1757年の協定違反とみなされ
started an all out fistfight between them where a dozen monks became injured.
そのため、十数人の僧侶が怪我をしてしまいました。
A similar violent event happened again in 2008,when the Armenian monks where holding a ceremony
2008年にも同じような暴力事件が起きました アルメニアの修道士が式典を行っていた時です
and wouldn't allow a Greek monk to participate with them.
と、ギリシャの僧侶が一緒に参加することを許さなかった。
The Greeks protested by blocking the ceremony,which sparked this huge fight
ギリシャ人は式典を妨害して抗議したが、それがこの大乱闘の火付け役となった。
that you are now seeing on screen.
今、画面に表示されている
The Israeli riot police had to be called inside the church to break up the fight
イスラエルの機動隊は、戦いを中断するために教会の中に呼ばれなければなりませんでした。
and two monks got themselves arrested.
と二人の僧侶が逮捕されました。
There is plenty of other times that violence has errupted over seemingly minor disagreements here.
ここでは、一見些細な意見の相違で暴力が発生したことは、他にもたくさんあります。
Which is part of why nobody is allowed to move the ladder.
それが、誰もはしごを動かすことを許されない理由の一部だ。
Nobody even knows how exactly the ladder got there or when.
梯子がいつ、どのようにしてそこに着いたのか、誰も知らない。
But most people assume that a mason was doing repairs around 300 yeas ago,
しかし、ほとんどの人は300年前くらいに石工が修理をしていたと思い込んでいます。
and,you know,just kinda left it there.
それをそのままにしておいたんだ
The ladder is shown in an engraving of the church,back from 1728.
梯子は、1728年の教会の彫刻に描かれています。
It was mentioned in the Ottoman Sultan's edict in 1757 in is present in this photograph from sometime in the 1850s.
1757年のオスマン・スルタンの勅令に記載されていますが、この写真は1850年代のある日のものです。
So it's been there a while,but the problem is that nobody knows
だから以前からあったが 問題は誰も知らないことだ
to which of the 6 Christian denominations who share the church
教会を共有するキリスト教の6つの教派のうち、どの教派に
that person who left it there,belonged to.
そこに置いていった人のものです。
Because it could have been any denomination,the ladder is considered by many to be owned by all 6.
それはどの宗派でもありえたので、はしごは多くの人が6人全員が所有していると考えられています。
and therefore requires the approval of all 6 to be moved.
したがって、移動するためには、すべての6の承認を必要とします。
Which won't be happening any time soon.
それはすぐには起こらないだろう。
Pope Paul VI in 1964 issued a pontifical order that the ladder
1964年の教皇パウロ6世は、はしごをするという教皇令を出しました。
was to permanently remain in place at the church,until the Catholic and Orthodox churches reached a state of unity.
は、カトリックと正教会が統一状態に達するまで、教会の場所に永久に残ることでした。
That means that,for now,the Catholics won't ever agree to moving it.
つまり、今のところ、カトリック教徒は移動に同意しないということだ。
Which means that nobody can legally move it for just that reason.
つまり、それだけの理由で誰も合法的に動かすことができないということです。
The ladder has become a symbol to many of the divisions inside the Christian religion.
はしごは、キリスト教の宗教内部の多くの分裂の象徴となっています。
And despite being refered to as the"immovable ladder",it has actually been moved a couple of times.
そして、「不動のはしご」と呼ばれているにもかかわらず、実際には2、3回移動しています。
In 1981 a prankster tried to move it,but was quickly stopped by the Israeli police.
1981年、イタズラ師がこれを動かそうとしたが、すぐにイスラエル警察に止められた。
And in 1997,this guy just flat out stole the thing through the window and disappeared with it for a few weeks.
1997年、この男は窓から物を盗んで数週間姿を消した。
The ladder's movement sparked tensions between the religious communties inside,as would be expected.
梯子の動きは、予想されるように、内部の宗教団体の間で緊張に火をつけた。
And apparently the prankster felt pretty bad about it and returned it back to its original place.
そしてどうやらイタズラ好きはかなり反省して元の場所に戻したらしい。
The last time the ladder was moved was in 2009
前回のハシゴの移動は2009年
and it was just a temporary move to clean up the area around it.
と、その場しのぎで周りを片付けていました。
Like I said in the beginning,nothing is physically preventing you from moving the ladder the next time you're there,
最初に言ったように、次にそこにいるときには、はしごを動かすのを物理的に妨げるものは何もない。
but you probably shouldn't unless you wanna risk starting an incident or having a meeting with the police.
でも、事件を起こしたり、警察と面会したりする危険を冒したくなければ、やめた方がいいでしょう。
What you should do instead,right now is head over to Skillshare and learn about anything
あなたがすべきことは、今すぐSkillshareに向かい、何かを学ぶことです。
you want to learn about.
を学びたいと思っています。
Learning is good for you and skillshare is the perfect place to do it.
学ぶことは自分に合っているし、スキルシェアをするのには最適な場所です。
They have over 20,000 classes about pretty much anything you could ever be interested in.
2万人以上のクラスを持っていて、興味のあることは何でも教えてくれます。
If you are like me,then you're probably curious about almost everything.
もしあなたが私のような人なら、たぶん、ほとんどのことに興味があるでしょう。
So you can learn how to animate videos for your own YouTube channel from the people behind Kurzgesagt on day 1.
ということで、1日目はKurzgesagtの人から自分のYouTubeチャンネル用の動画をアニメ化する方法を学ぶことができます。
Learn how to build a website on day 2.And learn how to design a toy on day 3.
2日目はホームページの作り方を学び、3日目はおもちゃのデザインを学びます。
So do yourself a favour and sign up to Skillshare.
ご自身のためにもスキルシェアに登録してみませんか?
But the best news is that the first 1000 people to sign up using the link in the description of this video
しかし、最高のニュースは、このビデオの説明にあるリンクを使用してサインアップする最初の1000人ということです。
will get their first two months of premium access completely for free,don't forget to subscribe to keep updated with more videos like this in the future
仝それにしても、このような動画があるのは、このような動画ではなくて、このような動画があるからです。
And I'll see you next week for another brand new video then.
また来週、新しいビデオでお会いしましょう。