字幕表 動画を再生する 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント Four years after arriving in the United States, 翻訳: Moe Shoji 校正: Noriko Yasumoto like any typical 16-year-old, アメリカにやってきてから 4年が経った頃 I went to get my driver's permit. 16歳なら誰もがそうするように 運転免許を取りに行きました After I showed the clerk my immigration papers, my green card, 係の人に自分の滞在資格証明である グリーンカードを見せると she told me it was fake. それは偽物だと言われました "Don't come back here again," she said. 「ここにはもう来ない方がいいよ」 と彼女は言いました That's how I found out I was in America illegally. こうして私は自分がアメリカに 不法滞在していることを知りました And I'm still here illegally. 今もその状況は変わっていません I'm a journalist and filmmaker. ジャーナリストかつ映画監督である私は 物語に生きています I live in stories. そこで多くの人が移民問題について 理解していないのは And what I've learned 自分自身について 理解していない部分が あるからだと知りました that what most people don't understand about immigration 昔 家族が移住してきた時の話や is what they don't understand about themselves: グリーンカードや国境を示す壁がなかった頃に 進まざるを得なかった道程ー their families' old migration stories and the processes they had to go through 言い換えれば 市民権そのものについての 考え方の根拠となっている部分です before green cards and walls even existed, 私はフィリピンで生まれました or what shaped their understanding of citizenship itself. 12歳の時に 母は私を 自分の両親のもとに送りました I was born in the Philippines. 私の祖父母です When I was 12, my mother sent me to live with her parents, タガログ語ではロロ(おじいちゃん)と ロラ(おばあちゃん)です my grandparents, ロロの名前はテオフィロと言い or, as we say in Tagalog, lolo and lola. 合法的にアメリカに移住して アメリカに帰化すると Lolo's name was Teofilo. 名前をテオフィロから テッドに変えました When he legally emigrated to America and became a naturalized citizen, 『チアーズ』というテレビ番組の テッド・ダンソンにちなんだそうです he changed his name from Teofilo to Ted, すごくアメリカ的でしょう? after Ted Danson from the TV show "Cheers." ロロの好きな歌は フランク・シナトラの『マイウェイ』で Can't get any more American than that. たった一人の孫息子である私を アメリカに連れてくる方法を考えた結果 Lolo's favorite song was Frank Sinatra's "My Way," マイウェイを行くことにしました and when it came to figuring out how to get his only grandson, me, ロロによると 私を連れてくる 簡単な方法などなかったそうで to America, ロロは4,500ドルを貯金しました he decided to do it his way. これは時給8ドルの警備員にとっては According to Lolo, there was no easy and simple way to get me here, 大変な額のお金です so Lolo saved up 4,500 dollars -- これで偽のグリーンカードを買い that's a lot of money for a security guard 密航請負業者に 私をアメリカに連れてこさせたのです who made no more than eight dollars an hour -- こうして 私は アメリカに来ました to pay for the fake green card 数えきれないくらいの人から 「うちの先祖はアメリカに and for a smuggler to bring me to the US. 『正しい方法』で来た」と 聞かされてきましたが So that's how I got here. そこで私が言いたいのは I can't tell you how many times people tell me that their ancestors アメリカ側の「正しい方法」の定義は came to America "the right way," 植民者の最初の船が錨を下ろした瞬間から 変化し続けているということです to which I remind them, 私たちの知るアメリカは 単なる土地ではありません America's definition of "the right way" これは特に 現在アメリカ合衆国を成す土地は has been changing ever since the first ship of settlers dropped anchor. かつて他の国の他の人々の ものだったからです America as we know it is more than a piece of land, 私たちの知るアメリカは 移民国家というだけでもありません particularly because the land that now makes up the United States of America 移民ではないアメリカ人には 2種類の人々がいます used to belong to other people in other countries. この土地の原住民である ネイティブアメリカンは America as we know it is also more than a nation of immigrants. 集団虐殺に遭いました There are two groups of Americans who are not immigrants: それからアフリカ系アメリカ人は 拉致され 移送された上に Native Americans, who were indigenous to this land 建国のために奴隷にされました and who were killed in acts of genocide; アメリカは 何にもまして 概念なのです and African Americans, who were kidnapped, shipped and enslaved どれほど実現に至らず 不完全であっても to build this country. この概念が存在するのは 最初の植民者が America is, above all, an idea, 市民権について心配することなく 自由にやってくることができたからです however unrealized and imperfect, 皆さんはどこから来ましたか? one that only exists because the first settlers came here freely どうやって ここに来ましたか? without worry of citizenship. お金を出したのは誰? So, where did you come from? アメリカ全土の 多様な聴衆を前にして― How did you get here? 保守的な人々や進歩的な人々から Who paid? 高校生や高齢者まで様々な人に All across America, in front of diverse audiences -- この問いを 投げかけてきました conservatives and progressives, 有色人種であるために どこから来たかは常に聞かれます high school students and senior citizens -- 「元々はどこから来たのか」と I've asked those questions. そこで私は白人にも 元々はどこから来たのか尋ねます As a person of color, I always get asked where I'm from, ジョージア大学の学生に as in, "Where are you from from?" どこから来たかと尋ねると So I've asked white people where they're from from, too. 彼は「アメリカ人です」と 答えました After asking a student at the University of Georgia 「そうだね でも元々はどこから?」と私 where he was from, 「僕は白人です」と彼 he said, "I'm American." 「白人というのは 国ではありませんね」と私 "I know," I said, "but where are you from?" 「あなたの祖先は どこから来たんですか?」 "I'm white," he replied. 彼は肩をすくめたので "But white is not a country," I said. 私はこう言いました "Where are your ancestors from?" 「どこから来たんですか? When he replied with a shrug, どうやってここに来て そのお金を出したのは誰?」 I said, 彼は答えられませんでした "Well, where did you come from? これら3つの核心的な問いに 答えることなく How did you get here? Who paid?" アメリカをアメリカとして 語ることはできません He couldn't answer. 移民はアメリカの生命線です I don't think you can talk about America as America この国は何百年もそうやって 人を補充してきました without answering those three core questions. 植民者や アメリカ13州を作った革命家たちから Immigration is America's lifeline, 主にヨーロッパからやってきた 何百万人という移民たちまでが how this country has replenished itself for centuries, この国に絶えず移住してきたのです from the settlers and the revolutionaries who populated the original 13 colonies ネイティブアメリカンは すでにここに住んでおり to the millions of immigrants, predominantly from Europe, 独自の部族意識と市民権についての 考えを有していたにもかかわらず who relentlessly colonized this land. 1924年のインディアン市民権法まで 彼らはアメリカ市民ではありませんでした Even though Native Americans were already here 黒人のアメリカ人が勝ち取った 1964年の画期的な公民権法は and had their own tribal identities and ideas about citizenship, 1965年の移民および国籍法が 生まれるきっかけとなり they were not considered US citizens until the 1924 Indian Citizenship Act. アメリカにおける人種に基づく 排他的なシステムに終止符を打ちました The landmark 1964 Civil Rights Act that Black Americans fought for 実に40年間も続いたシステムです inspired the 1965 Immigration and Nationality Act, こんな話はいくらでもあります which ended America's race-based exclusionary system でも 私が伝えたい要点はこうです that had lasted for 40 years. 一体 私たちは― I could go on and on here, 過去や現在のいずれかの時点で 移民であった者は― but my point, my larger point, is this: アメリカ史の重要な転換点について どれほど知っているでしょうか? How much do any of us, こうした歴史のどれほどが 実際の市民権取得試験に出るでしょう? whether immigrants of the past or the present, 見たことがありますか? know of these crucial parts of American history? この試験はほとんどが口頭で行われ How much of this history makes up the actual US citizenship test? 政府の担当者が申請者に 100ある問題のうち10問を尋ねます Have you ever seen it? 合格するには少なくとも 6問に正解する必要があります It's a mostly oral test, 最近 試験問題を見ましたが and government officers ask applicants up to 10 of the 100 questions. 私はそこで問われている問題と 許容される解答に To pass, applicants must get at least six answers right. 明らかに手落ちがあることに 唖然としました I looked at the test recently, 自由の女神像についてや どこにあるかは問われるのに and I was aghast at the questions posed エリス島にまつわる問題 つまり and what constitutes acceptable answers to the glaring omissions. 移民国家としての アメリカについての問題や There's a question about the Statue of Liberty and where it is. 可決されてきた数々の反移民法についての 問題はありませんでした There's no question about Ellis Island, ネイティブアメリカンの歴史も 問われません about the United States as an immigrant nation マーティン・ルーサー・キング Jrの 功績については問われても and the countless anti-immigrant laws that were passed. 概して アフリカ系アメリカ人については 不適切でいい加減な文脈で述べられていました There's nothing about Native American history. 例を挙げましょう There's a question about what Martin Luther King, Jr. did, アメリカ史のセクションの 問題74は but largely, there's inadequate and irresponsible contexts 「南北戦争が起きるに至った問題を ひとつ挙げよ」というものです about African Americans. 許容される解答は3つ Here's an example. 奴隷制度 Question number 74 under the American history section 州権 asks applicants to "name one problem that led to the Civil War." 経済的理由だそうです There are three acceptable answers: 私の祖父母はこの問題を 聞かれたのでしょうか? slavery, 聞かれたとしたら states' rights, その背後にある歴史を 理解していたのでしょうか? economic reasons. 私のおじや おばや いとこを始め Did my Lola and Lolo get that question? アメリカ人になるために 試験を受けなければいけない If they did get the question, 何百万人もの移民たちはどうでしょう? do they even understand the history behind it? 来る前に移民たちはアメリカについて 何を知っているでしょう? How about my uncles and aunties and cousins 一体 どんな市民権を得ようと 申請しているのでしょうか? and millions of other immigrants who had to take that test そして 私たちが真に手にしたい市民権とは そのようなものなのでしょうか? to become Americans? 考えてみると― このことについてよく考えるのですが― What do immigrants know about America before we get here? 尊厳ある市民権とは どのようなものでしょうか? What kind of citizenship are we applying for? 26年前 アメリカにやってきた時に 私が求めることなどできたでしょうか? And is that the same kind of citizenship we actually want to be a part of? 黒人やネイティブアメリカンが Come to think of it -- I've been thinking a lot about this -- 何百年もここアメリカに 住んでいながら what does dignified citizenship look like? 手にしていなかったというのに? How can I ask for it when I just arrived here 26 years ago, 私の好きな作家の一人は トニ・モリスンです when Black and Native people 自分が不法滞在していると 知ることになる1年前の1996年に who have been here in America for hundreds of years 8年生の授業で 『青い眼が欲しい』という are still waiting for theirs? 彼女のデビュー作を読みました One of my favorite writers is Toni Morrison. この本を読んですぐさま 厳しい問いに直面しました In 1996, a year before I found out I was in the country illegally, ピコーラ・ブリードラヴという my eighth-grade class was assigned to read "The Bluest Eye," この本の主人公である 黒人の少女は Morrison's first book. どうして青い眼を 欲しがったんだろうか? Instantly, the book challenged me to ask hard questions. 誰に欲しがれと言われたんだろう? Why does Pecola Breedlove, どうして欲しがるべきだと 信じたのだろう? this young Black girl at the center of the book, モリスンが この本を通じて描いたのは why did she want blue eyes? 彼女の言うところの「大きな物語」に 人が屈するとどうなるかだと言います Who told her to want it? モリスンは「定義は定義される者ではなく 定義する者の手中にある」と言いました Why did she believe them? 自分が不法滞在者であると知ってから Morrison said she wrote the book to illustrate what happens 私は生まれや法律によって 合法的な市民になれないとしても when a person surrenders to what she called "the master narrative." 別の市民権を手にしうるはずだと 考えました "Definitions," Morrison said, "belong to the definers, not the defined." 参加という形の市民権 Once I realized that I was here illegally, 私は向き合います I convinced myself that if I was not a legal citizen by birth or by law, 私にこの国にいてほしくないと思う人も含めて あらゆるアメリカ人と向き合います another kind of citizenship was possible. 貢献という形の市民権 Citizenship as participation: 自分にできる方法で 地域社会に貢献します I engage. 不法滞在のアントレプラナーとして― 実際にそういうものがあるんですが I engage with all kinds of Americans, even Americans who don't want me here. 多くのアメリカ市民を 雇用してきました Citizenship as contribution: 教育としての市民権 I give back to my community in whatever ways I can. 過去についてや どのように現在に至ったかを 誰かが教えてくれるのを As an undocumented entrepreneur -- and yes, there is such a thing -- 待ってはいられません I've employed many US citizens. 自分自身と周囲の人々を 教育すべきです Citizenship as education: 自分よりも大きな存在としての市民権 We can't wait for others to educate us about the past 私たちは 個人として そして集団として and how we got to this present. アメリカの大きな物語を 書き換えつつあります We have to educate ourselves and our circles. かつて定義される側だった人々が 定義しようとしているのです Citizenship as something greater than myself: 問われて然るべき問いを 投げかけています We are, I think, individually and collectively, 再定義の核心にあるのは rewriting the master narrative of America. 誰がアメリカ人であるかだけでなく The people who were once defined are now doing the defining. 市民権とは何かを 定義することです They're asking the questions that need to be asked. 私に言わせれば それはお互いへの責任です A core part of that redefinition ですから 自分の物語を振り返って is how we define not only who is an American 自分に問うてみてください but what constitutes citizenship. 自分はどこから来たのか? Which, to me, is our responsibility to each other. どのようにしてここに来たのか? So consider your own personal narrative お金を出したのは誰か? and ask yourself: Where did you come from? How did you get here? Who paid?
B1 中級 日本語 アメリカ 市民 移民 定義 問い 問題 3 questions to ask yourself about US citizenship | Jose Antonio Vargas 2 0 林宜悉 に公開 2020 年 10 月 23 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語